X



関西なのに関西弁じゃない兵庫北部とその間の謎地域

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2018/11/18(日) 13:35:55.99ID:DKuNmh6z0?PLT(13345)

 普段の取材中にもよく耳にする「但馬弁」。「〜しとんなる」「だしけぇ」など、兵庫県南部では聞かない言葉だ。「うみゃー」など、但馬弁の看板もあちこちで見る。せっか
く但馬にいるのだから、但馬弁を使いこなしたいが、なぜかうまくいかない。何でも「但馬弁は東京の言葉に近い」「名古屋弁と基が同じ」という説もあるとか。ほんまかいな。
但馬弁って何なんだろう。調べてみた。
神戸新聞の記事では、2002年ごろから、但馬弁について、名古屋弁に近い説や中国方言の系統説を紹介している。「〜だから」を意味する接続助詞「だしけ」も、大別して「
しけぇ」「けぇ」「さけぇ」の3種類あるとし、各地の差の大きさも調べたこともあった。中国方言と似ていることと、地域差があることがポイントのようだが、実際はどうなの
だろう。

■但馬は関西弁でない?

 まずは、専門家に聞いてみよう。方言に詳しい甲南大学(神戸市)文学部の都染直也教授(60)だ。但馬地域でも2003年に、JR山陰線など鉄道沿線で方言の違いを聞き
取り、調査結果をまとめている。

 都染教授によると、兵庫の方言はまず但馬と但馬以外に大別でき、但馬以外をさらに淡路と淡路以外に分けられるという。「但馬は兵庫県なので関西ですが、但馬弁は他地域と
違い、鳥取や岡山と同じ中国方言の流れなんです」

 但馬弁は関西弁と違い、例えば母音が連続する「赤い」という言葉は、母音が融合して「アケャー、アケー、アカー」となり、岡山や名古屋の方言に似た発音だという。ある言
葉や単語を発音するとき、どこを高く、そして低く発音するかという「アクセント」も、関西弁の「京阪式」ではなく、東京の言葉と似た特徴がある「東京式」に分類されている

https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201811/0011826493.shtml
https://i.kobe-np.co.jp/news/tajima/201811/img/b_11827150.jpg
0002名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/11/18(日) 13:36:21.95ID:kjelNwXf0
あひゃひゃひゃひゃ?
0003名無しさん@涙目です。(兵庫県) [HK]
垢版 |
2018/11/18(日) 13:36:55.16ID:wUreploc0
地形図を見たことがない池沼かな
0004名無しさん@涙目です。(京都府) [PS]
垢版 |
2018/11/18(日) 13:38:45.10ID:o5By+I3Y0
兵庫の北の方ってサンテレビ映らへんのマジなん?
京都でも映るのに
0005名無しさん@涙目です。(空) [MA]
垢版 |
2018/11/18(日) 13:39:31.71ID:FAgozJrO0
兵庫まじででかいからな
住んでるとわかるがオーストラリアくらいでかいよ
0007名無しさん@涙目です。(香川県) [CA]
垢版 |
2018/11/18(日) 13:41:15.37ID:sZJn5Aef0
>>3
俳句調でつい声に出して読んだわ
0011名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/11/18(日) 13:45:03.55ID:cd2rWIb/0
大阪奈良京都滋賀芦屋は上方言葉
兵庫県は播州弁
0012名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2018/11/18(日) 13:45:44.13ID:leFSToST0
和田山のJKと昔ネットで仲良くなったけど文ではよく関西弁つかってたぞ
0013名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2018/11/18(日) 13:47:05.50ID:4kazaVZF0
>>3
五七五だな
お見事
0014名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SI]
垢版 |
2018/11/18(日) 13:47:43.81ID:MBTvKLl/0
>>9
方言は放射型に広がっていくから
0015名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 13:50:05.48ID:trJHrGAP0
垂井式アクセントな
0017名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HU]
垢版 |
2018/11/18(日) 13:54:26.54ID:TlYh9sQ10
>>4
天気が良ければ倉敷でも映る
0018名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:03:14.58ID:6YyTLpKf0
姫路からバスを乗り継いで伊和神社へお参りに行って社務所で御朱印を頂こうとしたら無人で焦った
0021名無しさん@涙目です。(岡山県) [JP]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:12:46.52ID:fxvQ3DpO0
この辺の県の区切りがあんまりしっくりこないよな
0022名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:14:04.34ID:7Mod7cJY0
バカ日本地図を貼ってくれ
0023名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:14:28.75ID:42qzihhM0
日本海に面してる事は最近知った
0024名無しさん@涙目です。(徳島県) [DE]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:16:10.55ID:M/EAS30B0
要は山陰
0026名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:19:59.83ID:NXzkNWA80
>>9
そもそも大阪とかも、昔ながらの関西弁じゃなく
吉本弁と化してるじゃねーか
0027名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:21:44.99ID:eKBE5YNm0
やろやんやろやん、西日本の土人はキモイ方言丸出しで生きてて恥ずかしくないの?
0028名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HU]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:23:31.91ID:TlYh9sQ10
>>27
恥ずかしいけど生きていたいです!
0029名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:27:00.47ID:lsW5ZV5w0
兵庫の裏日本側は山陰
食べ物が美味しい
0030名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:28:35.26ID:mXrLcBHo0
>>27
なんや!いつもの群馬やな!
遅いやん!
0032名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:32:01.93ID:Ubt/E3hx0
>>11 摂津国は播州弁ではないぞ
0033名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:33:38.49ID:7PN4/9+s0
柳生がミャーミャー喋っていたのか
0034名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:34:34.54ID:QV6fTmvM0
>>14
山陰や北陸では「だら」という言葉が残っている

関西では「あほ」、関東では「ばか」という言葉がとってかわったが
京から遠く離れた地方では、「だら」という古い言葉がそのまま残ったらしい
0035名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:34:39.75ID:eKBE5YNm0
>>28
どうぞ
0036名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:34:43.34ID:35ltxQMY0
鳥取あたりと同じやな
京都の経ヶ岬より西側まで
経ヶ岬の東からまた変わる
分かりやすいのがケンサキイカの地方名
経ヶ岬の西側は白イカ、東はマイカ
0037名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:37:09.27ID:eKBE5YNm0
>>30
いつもの上から目じゃないつまらない
0040名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:42:18.60ID:lsW5ZV5w0
>>37
群馬ちゃんやんけ!そっちはもう寒くなってきたか?風邪引くなよ
0043名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:48:05.72ID:uxSxuJmu0
>>42
奈良時代だと丹波丹後但馬で丹波なんだよなあ
同じ文化圏だろ
0044名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:51:20.22ID:oqXluqIO0
                             │森│
 こんな感じか               ┌┘元├
                         ┌┴――┤   
                          |関西弁   
―――┬―――┬―┐    ┌┘偽┌―┘   
東北弁│裏日本│お└┬―┘┌┬┘ 山の方の      
―――┤   語│じゃ └┬―┘│ 中部方言
  岡┌┘智頭 ..└┐る語│下男├┬――――
  山│   急行  └―┐└┐語││ 
 おっさん臭くて

  弁│播州弁   .尼.┌┴┐└┬┘├┐  下品な名古屋弁
――┴―――┬――┤吉├―┤中|└―┐
――┐    ┌┴┐  |本|汚|部└―┐└
饂飩└┐┌┘島|┌┘弁|い|方 赤 |
―――┤└┬―┘├――┤大|言 福 |
大阪弁└┐│   |播州|阪|┌――┘
――┐  ├┘   └┐弁|弁||
土佐├―┘       |に└―┼┘
┐弁|           └┐近い|
└―┘             └――┘
0045名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/11/18(日) 15:03:40.63ID:0HJ5fs7I0
>>19
大和民族としての歴史が浅い東北地方だと、江戸時代の旧藩で分かれるけど、
中部地方より西の場合、方言は奈良時代以来の令制国で分かれるのが普通。
言語の歴史が古いので、江戸時代の藩ごときでは分離しなかった。
0046名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/11/18(日) 15:20:43.58ID:1Tpzm7y50
>>39
奈良?
0047名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/11/18(日) 15:25:09.94ID:aHNcRgRw0
そういや但馬の特産品の出石そばは、信州からお殿様が国替えになった時にそば職人も連れてきたから若干信州の言葉が混じっているかもな。ちなみに同じ関西でも地域によって言葉づかいが違う。
0048名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 15:26:15.35ID:G4erHf850
>>5
んなわけあるかw
0049名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 15:28:37.60ID:ghYyJs2+0
京阪式ってなんや(´・ω・`)
0050!omikuji !dama(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 15:39:18.17ID:a6kazqvG0
だしけぇー
は養父市八鹿辺りだけで他の地域は あまり使わないですね
あと、みゃーみゃー 言うのは但馬ではなくて 京都府久美浜町辺りです
0052名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 15:40:24.63ID:0BtL7kqk0
播但線乗ったら途中から電化されてねえからディーゼルに乗り換えなんだよな
仕事でSAMCOの工場にたまに行くんだが帰りも終電が8時過ぎで何度か客先の泊めてもらったわw
0053名無しさん@涙目です。(京都府) [EU]
垢版 |
2018/11/18(日) 15:50:46.31ID:Uws89Z4t0
>>50
みゃーみゃーというのはよく分からないけど
京都北部出身の人が新卒で入ってきた時に最初ラムちゃんみたいな喋り方しとったな
かわいかったけどすぐ矯正されて残念に思いました
0055名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 15:54:41.96ID:OOTpB6Y40
舞鶴から島根の益田あたりまではどよよんとした裏日本方言
東北に似ている
0057名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/11/18(日) 15:59:57.79ID:Dc81yiDf0
但馬なんか元々山陰道なんだから日本海側文化ってだけ
どっか分水嶺で分かれてるはずだろ
0058名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:02:16.39ID:6YyTLpKf0
>>52
竹田城ブームだから電化してもよさそうだが観光客はバスで行くんだろうな
0059名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:03:14.36ID:jrAkZdq80
本州を東西横断するために兵庫県を絶対に通過しなきゃならんのだから関所を作りまくって通行税とれば県税無くすことできるだろ
役人アホすぎ
0060名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:05:45.58ID:uwgN8TnY0
>>53
ちゃった弁だな
0061名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:07:01.05ID:IqI2797r0
>>59
フェリーw
0062名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:08:12.61ID:uwgN8TnY0
>>59
山賊みたいな発想いい加減に捨てろよ
0063名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:12:26.72ID:+36ZYphi0
>>58
姫路から始発で竹田城行ったけど、雲海見れなかった。もう少し始発早くしたり、バスだすとか商売っ気があってもいいよな。
0065名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:16:24.83ID:HXu5YUNw0
江戸時代から明治時代初期にかけて、「北前船」の交易船が寄港していたから、全国の港町の言葉が入り乱れている。
0066名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:19:03.87ID:lB8NWE3u0
お年寄りなんかはまだまだ方言で喋ってるね
0067名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:32:45.99ID:rIyVKkZH0
北部は日本海側だからな
神戸空港から但馬まで飛行機飛んでるし
それくらい離れた地域
0069名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:39:12.57ID:cGulTN8C0
村岡では・・
0070名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:43:23.98ID:YBx8RhV20
>>1
あそこは山陰だから当然
0072名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:45:54.48ID:h7quRapT0
豊岡は名古屋弁に近い
0076名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:50:03.81ID:OK4PEqh60
姫路って兵庫県て気がしない
もっと岡山とか広島とかあの辺りの感じがする
0080名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:19:52.57ID:8555i/0e0
>>62
山賊というより静岡的な発想だな
0081名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:23:46.44ID:8555i/0e0
>>1
兵庫県は日本の縮図だからな
日本の地勢が1県に凝縮されてる

海があれば山がある
都会があれば田舎がある
農村があれば漁村がある
本土があれば離島がある
海水浴場があればスキー場がある
都市高速があれば農道がある
表日本があれば裏日本がある

などなど
0082名無しさん@涙目です。(カナダ) [KR]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:26:45.32ID:Tzv1JmyM0
徳島と三重の伊賀上野あたりは関西弁
0084名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:29:31.14ID:mWb9e3060
>>1
知ってると思うけど、関西弁は近畿圏の標準語。
各都府県や市区町村ごとに方言が大きく変わりがち。

関東でもそういうのあるだろ、栃木と群馬と東京で関東弁は同じでも
各県ごとに方言が違うとか。
0085名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:29:37.97ID:0Lae/kPl0
確かに全然ちゃう。
なんやろー?

若狭は大阪弁。
0086名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:30:29.12ID:6JBaUtuh0
山陰本線の香住〜浜坂がボトルネック
朝8時半の快速を逃すと次は11時までない
0087名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:31:46.59ID:+778ruCS0
田舎者の神戸暮らしが同じ兵庫の城崎よりマイナーなことぐらい知ってる
0089名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:34:20.43ID:93iZAnix0
そういや兵庫県内同士の骨肉の争いで名前変えるとかバカな選挙やってたしのやま市はどうなったの?
0090名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:34:35.17ID:cd2rWIb/0
ハル敬語の畿内弁は兵庫県では芦屋市以東やな
神戸以東はハル敬語じゃなくテヤ敬語の播州弁になる
0091名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:37:08.19ID:NyVnvxlf0
兵庫とかいう在チョンの巣窟
魔境もいいところだろ
0093名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:40:55.42ID:IZQeJsT30
四国に旅行に行ったら、関西弁みたいな下品な言葉を使ってて気分悪かった
四国も関西弁使うんだ
本当に下品で汚い言葉です
0094(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:48:54.60ID:kIwFN6ax0
>>34
どこでそんな嘘を習った?
0095(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:49:45.73ID:kIwFN6ax0
>>82
松坂、鈴鹿あたりも関西弁
0096名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:50:38.30ID:vFHcHFXd0
ちなみに名古屋弁にはaeの発音が存在する
名古屋人がミャーミャー言うってのはこのaeを他地域のやつが聞き取れないから
0098(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:51:44.94ID:kIwFN6ax0
>>88
濃すぎる関西弁をん恥じて標準語を話す

一方トンキン人は標準語を喋ってるつもりでもトンキン弁しか喋れない

完璧な標準語を喋れるのは道民と大阪人だけ
0099(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:53:02.85ID:kIwFN6ax0
>>97
嘘こけ桑名まで関西弁だ

しかし鈴鹿亀山はなんでも八丁味噌を入れる馬鹿みたいな食文化が広まっている
0100名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:53:46.52ID:lYv410lI0
捏造史をコリエイトして
盗んだ人ですよね
0101名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:55:30.66ID:/r4ufxNC0
>>97
鈴鹿の関も東との境界のひとつだから関西と言えば関西になるんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況