X



【AHO】コービーチケットのある喫茶店は店で飲む用と持ち帰り用2種類用意してください。軽減税率

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 13:53:17.40ID:yVL1cbxN0●?2BP(2000)

コーヒー券、2種類用意を=持ち帰り・店内用で−軽減税率事例集
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018110801251&;g=eco


 国税庁は8日、来年10月の消費税増税時に導入する軽減税率の疑問に答えるQ&A形式の事例集を改訂した。顧客が喫茶店で提供されたコーヒーを持ち帰る場合と店内で飲む場合では消費税率が異なる。
コーヒーチケット(回数券)については、販売時に顧客がどこで飲むか分からないため、持ち帰り用、店内用と「チケットを区分して発行する対応も考えられる」として、2種類用意することを提案した。
0002名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/11/09(金) 13:54:12.30ID:FtYoXVmJ0
>>15
役人は本当にマヌケだな
0007名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:44.81ID:UH6QiC/70
役人仕事過ぎて呆れるわ
0011名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/11/09(金) 13:59:11.66ID:sV5Q9LBN0
バルセロナ?
0013名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2018/11/09(金) 13:59:57.59ID:iED/bB1/0
役人ってこんなバカなことを毎日毎日毎日役人の理屈だけで考えて
内輪のくだらない議論重ねて仕事した気になってんだぜ?
そして彼らは激務だ激務だと騒ぐ笑
0014名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:40.84ID:U2AfV4Iq0
今後上がってくことの対策だから
今苦労しといた方がいい
0015名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:56.38ID:tmWQS7d90
>>5
水増しそのものについては、オレは別に何とも思ってない
嘘ついてましたすみませんって謝罪したのがダメ
「ふざけんな!カタワなんか雇ってられっか!バーカバーカ!おい、民間人ドモ!お前らも雇わなくていいぞ!
やってれんって内心思ってんだろ!」と逆ギレ開き直りで叫ぶのが正しい
0018名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:02:23.08ID:U2AfV4Iq0
>>13
こういうのは有識者会議で決めるな
官僚はとりまとめするだけ
大学の先生や経済界の偉いさんの有識者が現実の理屈から解離してたり
いろんな利権が絡むからグダグダになる
0019名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:02:31.63ID:9Pd/idO90
いまから軽減税率中止って言えないの?
それこそ投票させろよ
0020名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:02:35.99ID:RIjg1JTZ0
こんなくだらないことを考えて高い給料もらってるのか
頭おかしいだろ官僚は
0022名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:03:45.18ID:SM518K5R0
偽装されたNBAスレかとおもった
0027名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:07:18.28ID:91crlMiN0
>>1
正直なところ、こんな線引きに使われるコストの方がもったいないわ
面倒臭い理屈を捏ね回してないで食い物は一律減税にした方が無駄がないだろ
0028名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:07:36.18ID:GXBJ+PV60
マジで軽減税率とか要らねえだろ
こんなんで低所得者層への救済になんてならねえよ
外食は贅沢で惣菜買って食べるのは贅沢じゃないなんて発想が古過ぎるわ
松屋は贅沢で、デパ地下の高級惣菜は贅沢じゃないってのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況