X



八王子夢美術館、王立宇宙軍展今週で終了。本編上映あり600円。教えてやったからな行かない奴後悔しろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 07:36:14.01ID:pw1U6ze80●?2BP(2000)

「オネアミスの翼」展 綿密な設定、こだわり 東京・八王子市夢美術館
2018.10.21 12:20
https://www.sankei.com/smp/life/news/181021/lif1810210034-s1.html

 昭和62年公開のSFアニメ映画「王立宇宙軍 オネアミスの翼」の設定資料やイメージイラストなどを展示する展覧会が、東京都の八王子市夢美術館で開かれている。同作は従来のアニメ映画とは一線を画す緻密な設定を練り込んでおり、同展ではその“こだわり”の一端を垣間見ることができる。

 同作は架空の世界を舞台に、人類初の宇宙飛行計画をめぐる青年たちの群像劇。制作陣も当時24歳の山賀博之監督(現ガイナックス代表取締役)をはじめ無名の若手ばかりだったが、後に人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」を手掛ける庵野(あんの)秀明監督ら、現在第一線で活躍する作り手が多く参加していた。


 制作陣は、架空の世界を構築するうえで、その地域の言語や宗教、建築様式、衣服などの要素を一から作り上げた。学芸員の浅沼塁さんは「当時のアニメの常識や定石を根底から覆した、アニメ史に残る作品」と語る。
実際の上映では使われなかった設定資料も膨大な数に上り、同展ではこれらの資料も含めた約600点を展示している。

 初めて同作を見る人のために、上映も実施。浅沼さんは「山賀監督がこの独創的な作品をどう構築していったかが分かる、興味深い資料が多い。同作のすごさ、リアルさを肌で感じてもらえれば」と話している。

https://www.japandesign.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/03-840x460.jpg
https://kai-you.net/r/img/a/752x/topImg113.png
https://kai-you.net/press/img/topImg116-large.png
0005名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [SE]
垢版 |
2018/11/08(木) 07:39:50.17ID:C1e/x2JgO
オネアミスをオアネミスと言ってしまう呪いを、きみに
0011名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [JP]
垢版 |
2018/11/08(木) 07:45:29.83ID:NzFJuHGK0
あーあーあー
0012名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [JP]
垢版 |
2018/11/08(木) 07:46:58.01ID:NzFJuHGK0
>>5
おね えさんが
あみ タイツで
す とりっぷ
0015名無しさん@涙目です。(庭) [MA]
垢版 |
2018/11/08(木) 07:49:05.14ID:hjjYT7Gq0
ま、もっと前に言ってくれたら
行ったかもしれんね
0018名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 07:50:08.70ID:pw1U6ze80?2BP(1000)

>>9
「一応」当事者
坂本龍一氏にとっては黒歴史?『王立宇宙軍 オネアミスの翼』楽曲制作秘話を岡田斗司夫が語る
http://originalnews.nico/98445
0019名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 07:51:14.22ID:GmRycAyT0
1回しか地上波放送されなかった
ていうか1回地上波放送されたのがすごい
0020名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/08(木) 07:51:38.06ID:D8/mwYJ+0
>>4
参考は?
0022名無しさん@涙目です。(西日本) [KR]
垢版 |
2018/11/08(木) 07:54:34.50ID:+QzkprjF0
森本レオの貴重なレイープシーン
0024名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/08(木) 07:58:15.20ID:PMRMjFes0
オネアミスとかは昔レンタルビデオ屋で借りる定番の一つ、、という位置付け。
0025名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:01:11.70ID:547JKW9Z0
サントラで坂本龍一が王立宇宙軍の歌を熱唱してた
0027名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:04:55.31ID:NzKgYLaf0
なるほど これはしゃあない
どちらの言い分もわかる
0028名無しさん@涙目です。(西日本) [KR]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:05:18.71ID:+QzkprjF0
>>19
確かに一回やってた記憶があるけど、あれ全国だったのかな?ローカルかと思ってた。
0029名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:06:46.78ID:fIP5eXtj0
たけうちよしばぁ殺せ
スーパーマリオRPGも殺せ
0030名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:07:53.22ID:ZsNet0rN0
VHS、レーザーディスク、DVDと時代とともに違うメディアで買った唯一の作品。
0031名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:10:50.98ID:edGx7b1q0
当時の無名新人達の技術レベルには驚愕したけど
正直おもしろかったかと言われると…

まあ岡田氏もそれ狙ってたようだけど共感は全く無かった
0032名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:18:57.34ID:KOCw8irE0
オネアミスの翼つまらん(´・ω・`)トップがいいです
0033名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:19:35.44ID:yD5CEboy0
>>26
25年ぐらい?前の地上波放送ではあった
当時中坊だった俺は親と見ていて微妙な空気になったわw
0034名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:25:58.73ID:jLs4ObGG0
意気込みは凄いが、残念ながらつまらない。
ゲド戦記と同じ分類。
0037名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:29:01.28ID:51A7YZ0J0
ちまよった学校が映画会で流す作品
なイメージ
0038名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:29:56.39ID:uvrw1r2j0
商業的にはコケたけどすごい作品だよなこれ
音楽は坂本龍一だしまじでドリームチームだもの
むちゃくちゃ金かかってるよね
0040名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:30:56.22ID:NzKgYLaf0
当時は「ほんとつまんねえ なんだこれ」って思いながら見てたけど、今なら別の見方もできるかもなあ
0043名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:35:28.97ID:51A7YZ0J0
ヒロインに魅力があまりにもない
0044名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:37:26.62ID:hGBFXrXo0
夢美術館って大河原邦男展の時に行ったな
講演で先生と司会者だけの予定だったのが、
高橋良輔監督と出渕裕さんも来てくれて座談会に
なっちゃって凄く楽しかった
0045名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:41:31.92ID:E1G15qIO0
デカい蜘蛛の描写がすごいリアルだった
0051名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]
垢版 |
2018/11/08(木) 09:24:55.21ID:51A7YZ0J0
ジブリはもののけ姫くらいからおかしくなってて
ゲド戦記は今後二度とジブリには金を払わないと決意させたクソ駄作だったが
それと比較すれば遥かにマシ、というか素晴らしい
0052名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 09:45:46.53ID:jCsdzL9V0
ストーリーそのものは「初めてロケット飛ばすぜウェ〜イ」で極めてヒネリもへったくれもないが、世界観やら演出やら音楽やらは秀逸

たま〜にまた観たくなる
要するに面白い
0053名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 09:50:50.92ID:wmlt45D40
マティに馴染みの風俗嬢がいたり
戦闘機の機銃の弾道がまっすぐじゃなくてかっこよかったり
カウントダウンと氷の剥離が美しかったり
音楽が良かったり
当時のアニメとしては刺激的だった

海外にも売ってやろうって意気込みで海外バイヤーに見せて
アニメ誌がバイヤーの評価を記事にしてた
・音楽は良かったね
・(映画の)ライトスタッフじゃん
・人類初の有人宇宙飛行は白人だ的な目で見られるから受け入れられないだろう
みたいな評価が並んでてただのオタ読者の俺がなぜか軽く凹んだ思い出
0054名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]
垢版 |
2018/11/08(木) 09:51:19.88ID:51A7YZ0J0
結局のとこ、誰かがウェーイしたいだけのところを
ああだこうだといった理屈に、主人公含めて人間が巻き込まれて
結局、単にウェーイしましたって綺麗に話がまとまってるのもいいんだよ

フォン・ブラウンのロケット開発の史実にも通じる
0056名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 09:57:07.33ID:uPVd8UeM0
八王子市裁判所に
用件があるから行ってみるわ
0062名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/11/08(木) 10:49:44.00ID:pXt4Sdgu0
>>16
太陽の風〜背に受けて〜
0063名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/11/08(木) 10:54:08.68ID:DGbbz/vF0
所持金、1500円で和歌山在住だとつらいな
こういう時、東京はいいね
0064名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 11:01:35.24ID:/G30SZji0
リイクニのおっぱいの原画は江川達也なんだぜ
0067名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/11/08(木) 11:38:07.79ID:1VzaKA4r0
第3スチラドゥほんとすこ
0068名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 11:38:46.27ID:9nB4F6Fv0
県立地球防衛軍のほうがよかった
0070名無しさん@涙目です。(愛知県) [TR]
垢版 |
2018/11/08(木) 11:41:08.18ID:9N9D0A6w0
ライトスタッフほかロケットが好きな人間なら良いかもかも
ストーリー天界は・・・・

でも行きたかったな、ちと遠い
0072名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/11/08(木) 11:50:10.81ID:Wrhd5LMs0
映像と音楽は良かったけど
中身は何も無いスカスカだよなこれ
0074名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/11/08(木) 12:08:54.72ID:6HRRAf700
この前行ってきた
緻密に書かれた設定ノートを生で見ると迫力満点だね
創作への情熱がひしひしと伝わってくる
また行きたいけど、今週で終わりか、うーむ
0077名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2018/11/08(木) 12:32:07.14ID:IwAvJQvM0
シロツグ・ラーダットです
0078名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 12:36:07.12ID:JKdg2u1e0
ガイナ初長編映画という以外にあんまし価値を
見出してない
トップをねらえに比べたら大した事ない作品かな
0080名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/11/08(木) 13:30:46.02ID:iT8qiqRE0
ワンダーフェスティバルでレーザーディスクを買ったのはいい思い出
0084名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/11/08(木) 13:35:49.14ID:VlG3xnbF0
最後戦闘シーンとロケットのアニメーター庵野のキチガイぶりをみる映画
やっぱすげぇわ
0085名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 13:59:33.46ID:7eMhDjTF0
架空の言語までつくってたの?みんな日本語で話してたよな?
0086名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 14:01:48.56ID:/HfNUNPo0
製作に関わった側からしたら今なお自分等の「本気」はオネアミスらしいな。

庵野なんかは「あれが当たらなくてムカついてオタクへの当て付けに作ったのが『トップ』」とどっかのインタビューでぶちまけてた。
なのにこっちは大ヒットして余計にへこんだとか。
0087名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 15:15:44.10ID:lCy2pJhq0
イメージソングがあったがCMのみの使用だったな
リメンバーミーアゲイン
0088名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 15:30:12.07ID:usnZMaNc0
ファイブスター物語の前座のやつか
0089名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 15:32:31.20ID:mbGr/hJz0
へー明日行こうかな
0090名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [JP]
垢版 |
2018/11/08(木) 15:38:07.63ID:Q3CkxzO40
>>9
窪田晴男のギターと上野耕路の音楽無くして成り立たない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況