結局(5)をやる意味はあるということ
アイドリングストップとの兼ね合いもあるから車種によるけど
燃費よりも体力(右足休憩)や安全上(ブレーキ抜け防止)の理由
もちろんサイドブレーキ併用

最近の車は停止時に裏で自動でニュートラルにする機能が付いて
いたりするのでクラッチの心配は取り越し苦労(通常使用の範囲)
PでなくNに入れるのは安全上の理由