X



琉球新報「辺野古埋め立て承認撤回の一時停止は違法で無効。安倍政権は強権国家の道を歩むのか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [KZ]
垢版 |
2018/10/31(水) 07:38:16.24ID:laFwIaJN0?PLT(12345)

<社説>辺野古撤回効力停止 手続き違法で本来無効だ

石井啓一国土交通相は、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設を巡り、県による埋め立て承認撤回処分の効力を一時停止すると明らかにした。
防衛省沖縄防衛局が行政不服審査法に基づき提出した審査請求・執行停止申し立てを認めたのだ。

行政不服審査法は、行政庁の違法・不当な処分などに関し国民の権利利益を救済することを目的としている。
私人ではなり得ない立場を有する政府機関は、救済の対象にはならない。

公有水面埋立法は、一般私人が埋め立てをする際は都道府県知事の「免許」を、国が埋め立てをする際は都道府県知事の「承認」を得なければならないと定めている。国と民間事業者では意味合いと取り扱いが異なる。

全国の行政法研究者有志110人が26日に声明で指摘した通り、国が、公有水面埋立法によって与えられた特別な法的地位にありながら、行政不服審査法に基づき審査請求や執行停止の申し立てをすること自体、違法行為である。
違法な手続きに基づく決定は効力を持ち得ず、無効と言わざるを得ない。

法治主義にもとる一連のやりとりを根拠として、新基地建設のための埋め立て工事を強行することは、無法の上に無法を積み重ねるようなものだ。断じて容認できない。

撤回の効力を一時的に止める執行停止は認めるべきではないとする意見書を県が国交省に送付したのは24日だ。200ページ以上あった。わずか1週間足らずの間に、どのような審査をしたのか。

安倍内閣の方針に従って突き進む防衛省の申し立てを、内閣の一員である国交相が審査するのだから、公平性、中立性など望むべくもない。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-826563.html
続きます
0002 ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [KZ]
垢版 |
2018/10/31(水) 07:38:47.65ID:laFwIaJN0
>>1続き
仲井真弘多元知事が「県外移設」の公約を翻して埋め立てを承認した際、工事の実施設計に関し事前に県と協議することが留意事項で確認されていた。にもかかわらず防衛局は実施設計の全体を示さないまま協議を打ち切った。
承認された時には想定されていなかった軟弱地盤が明らかになったが、調査が継続中として存在を認めていない。
政府の態度は誠意に欠けており、その主張は詭弁(きべん)とこじつけに満ちている。

新基地建設に反対する県民の意思は、2度の知事選で明確に示された。大多数の民意と懸け離れた、元知事による決定を錦の御旗にして、新基地建設を強行することは理不尽極まりない。

国交相の決定を受け、岩屋毅(たけし)防衛相が工事を再開する意向を表明した。全てが結論ありきの既定路線だったことは疑いの余地がない。

県は国地方係争処理委員会に審査を申し出る方針だ。安倍政権は一度立ち止まって、冷静に考えてほしい。
強権国家としての道を歩むのか、民主国家として踏みとどまるのか。重大な岐路に立っていることを自覚すべきである。

おしまい
0003名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/31(水) 07:39:19.68ID:ByUzt5i00
>>1
だまれ寄生虫
0004名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/31(水) 07:45:15.86ID:Uk5dKQtk0
案ずるより産むが易し
0005名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2018/10/31(水) 07:45:31.78ID:incrnRD70
死ね
0007名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CA]
垢版 |
2018/10/31(水) 07:54:05.40ID:Qx6z7zup0
しねよ
0010名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/10/31(水) 07:59:55.57ID:rYFtSpcVO
琉球メディアとデニーって「違法、違法」と叫ぶけど
さっぱり訴えないし
やる気無いなら黙ってないとダサいわ
0012名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:12:32.09ID:Hw6hMt6t0
撤回の停止の無効とか意味が難しくなってきたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況