X



ファンがPUBGのロゴを無断で商品化 公式Twitterが名指しで警告 過去には龍が如くグッズを無断販売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2018/10/31(水) 01:25:22.51ID:prA3tanU0●?PLT(16001)

ネット配信者がPUBGのロゴを使ったグッズを販売し問題となっているようだ。

その配信者は10月28日に商品のサンプル画像をツイート。するとそのことを知った運営が10月30日になり
「こちらのように無断で「PUBG」のロゴやキービジュアルを使用した二次創作物につきましてはガイドラインに抵触致します」と
元のツイートを引用する形で、名指しで投稿(元の投稿は削除済み)。

この行為やツイートについて運営に問い合わせてみると「今回は注意だけで訴訟まではいきません。
ユーザーの方からの情報提供で知りました」と回答が得られた。

◼販売しようとしていた側は謝罪
一方グッズを制作しようとしていた方にもコンタクトを取ってみると「某サイトで、注文があって初めて作られる、受注生産式なのですが
注文できる状態にはありました。1枚も販売されなかったのが不幸中の幸いです」と語りまた運営には謝罪の連絡を入れたという。

訴訟に発展することは無く警告止まりで良かったが、もし既に販売されていたらとんでもないことになっていたかも……。

http://gogotsu.com/archives/44446
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/10/001-62.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/10/002-38.jpg
過去にも無断で商品化
https://dotup.org/uploda/dotup.org1680382.jpg
0002名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/31(水) 01:26:48.42ID:h8ZlWZ7P0
さてはコブラだなオメー
0003名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/10/31(水) 01:29:13.41ID:mOcv+pC40
>>1
>1枚も販売されなかったのが不幸中の幸いです

売れる売れないは訴訟に関係ないからな。
画像使ってる段階でアウトなわけで。

グッズ販売は二次創作で誤魔化せんからなあ。
ただのパクリキャラクターグッズ販売だから普通に犯罪。
0005名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/10/31(水) 01:32:12.80ID:P28vdlJ80
荒野行動ならパクリの二次創作なので問題なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況