X



【台湾脱線】運転士2名体勢で運行へ。現場からは人手不足だとの声も。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/30(火) 19:56:18.36ID:tCPuFdOr0?PLT(20003)

特急プユマとタロコ、運転席2人体制開始 安全性向上に期待/台湾
10/30(火) 14:17配信 中央社フォーカス台湾

死傷者200人以上を出した特急プユマ号の脱線事故の再発を防ごうと、台湾鉄路管理局は30日、特急プユマ号とタロコ号で運転席に運転士と助手の2人を
乗務させる体制を導入し、2人体制での運行を始めた。列車の安全運行に関する作業を着実に実行し、安全、安心な輸送サービスの提供に取り組む。
2人体制では、操縦を担当する運転士と助手を務める見習い運転士が同時に乗務する。台鉄によれば、免許取得済みの運転士は現在1113人。
2人体制実施に合わせ、技能講習中の見習い運転士228人と運転士候補10人が投入される。
台鉄の労働組合からは、人手不足の問題も指摘されている。これについて呉宏謀交通部長は30日の立法院院会で、定年退職から間もない運転士に協力を仰ぐ方針を示した。
交通部の祁文中・常務次長は同日午前、台北駅でプユマ号に乗車し、2人体制での運行の状況を視察した。

プユマ号脱線事故発生を受け、台鉄は全面的な点検を実施している。中でも自動列車防護装置(ATP)が焦点となっており、安全が確認されるのを待って、
2人体制をひとまず終えるとしている。事故発生時にはATPは切られていた。プユマ号の運転を担当している台鉄の運転士の一人によれば、ATPは故障率が高く、
故障の際に支援を要請したとしても、人手不足のため別の運転士が派遣されない場合も多々あったという。

(汪淑芬/編集:名切千絵)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000002-ftaiwan-cn
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181030-00000002-ftaiwan-000-view.jpg
0002名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/10/30(火) 19:57:27.72ID:3m7/aMGJ0
日勤教育が足りない
0004名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/30(火) 20:00:02.19ID:Y4+4rAq30
>台鉄の運転士の一人によれば、ATPは故障率が高く
いやいや、対策しろよw
0006名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/10/30(火) 20:20:38.98ID:kBnXRFpr0
とはいえ今回の事故も車輌不具合対応を修繕員に任せて運転に専念していれば防げた可能性があるから何とも
ただでさえ人手不足ということなので
減便も避けられないかもだけど
0008名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/10/30(火) 20:56:51.85ID:Fr/+v3fv0
>>7
台湾のATPはカナダ・ボンバルディア製
0009名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/10/30(火) 21:04:59.21ID:2OvvhvNh0
どうでもいいけど
確か10年くらい前の伊丹⇔高知便で故障が頻繁してて
その機体がボンバルディア製なのを思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況