X



JR西日本の大垣ー網干間にグリーン車出来る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [CN]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:38:40.16ID:oUBtEM4v0?PLT(12001)

●新快速に有料座席「Aシート」導入

 JR西日本は24日、2019年春から新快速に有料座席サービスの「Aシート」を導入すると発表した。現在運行されている新快速電車(12両編成)の
1両(9号車)について、現行の車両(223系1000番台)を改造してアップグレードした車両に交換する。サービスの開始時期は2019年春を目標とする。
運転本数は上下合わせて1日4本とし、JR琵琶湖・京都・神戸線を運行する新快速に導入される。

https://www.zaikei.co.jp/article/20181029/474617.html
0002名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:39:21.41ID:XRekNeBX0
かぼちゃ列車に?
0003名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:40:49.63ID:izVGocoZ0
なんぼなん?
0006名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:42:32.26ID:izVGocoZ0
500円か、時間次第では使うかもな
0008名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:43:24.53ID:0qrmEI9m0
>>1

世界最大の人口3500万人を誇る我が首都圏「群馬」には新幹線が3系統、2路線ある。
上越新幹線と、高崎駅が起点の北陸新幹線。
東京方面、新潟方面、金沢方面。
しかも、西日本のド田舎と違い新幹線が出来たための第三セクターは無い
それどころか、特急草津、特急あかぎなど、在来線の特急も走っている。
止めは、普通列車にグリーン車が連結されている。
これには、西日本の土人は愕然WWWW
https://www.nippon.com/ja/wp-content/blogs.dir/2/files/h10017_map02.png
https://www.jetro.go.jp/ext_images/usa/tokyo_map2.2.png
https://i.redd.it/tk29cvxvb6oy.jpg
0011名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CH]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:48:09.48ID:BA85/VnyO
大垣の情報が、水と薬科大だか医科大だか共立大だかと高校野球で大垣の名前をそこそこ見かける事くらいしか、ない
網干に到っては、まったくない
0012名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:50:37.48ID:UEJ8aHLf0
>>9
琵琶湖の中走るんか
0013 【東電 82.9 %】 (茸) [MX]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:50:39.03ID:7eImbv4D0
関西のケチな客が乗るわけ無い
指定と勘違いも続出だろ
0014名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:53:05.79ID:OXBXrZwL0
姫路岡山間に導入しろや
0015 【東電 83.1 %】 (茸) [MX]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:54:11.57ID:7eImbv4D0
四国

「新幹線」何ですか?それ……
0017名無しさん@涙目です。(catv?) [AE]
垢版 |
2018/10/29(月) 17:01:20.12ID:FxSMrRDd0
あかんシート
0020名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2018/10/29(月) 17:31:03.32ID:X81QmZrp0
どこに大垣って書いてあるんだよ

見えないものが見える>>1は糖質だろ
0021名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2018/10/29(月) 17:36:42.44ID:X81QmZrp0
クロスシートで十分と思うが

裕福だからマナーも分かってる方が乗るグリーン車の方が静かなんだろうな

https://i.imgur.com/tphbAPC.jpg
0023名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/10/29(月) 17:38:15.46ID:7qS+SVR40
姫路発 湖西線経由 敦賀行きにも導入して下さい
加古川→近江塩津まで使うので
0025名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2018/10/29(月) 17:46:58.53ID:X81QmZrp0
>>8
でも群馬県で新幹線に乗る人も降りる人もいないんだろ
0026名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/29(月) 17:52:10.06ID:yeoXXI3v0
>>8
首都圏っていうのは23区と、それに隣接する多摩、埼玉、千葉、神奈川のことを言うんだぞ。
群馬なんか埼玉を経由しないと23区に行けないんだから偉そうにしない!恥ずかしいと思わなきゃ。
0029名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/29(月) 18:02:37.93ID:55eq1rIB0
岡山〜姫路間とかは新快速じゃなく追加料金とれる急行走らせればいいのにね
新幹線乗らない程度の需要だってあるはずなのに
後は福山〜三原〜呉とか
0030名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/10/29(月) 18:09:24.93ID:Qs4BqZ7H0
>>29

JR「急行じゃ金取れないから、特急に昇格しようぜ」
 ↓
客「高い特急料金払うくらいなら、新幹線に乗るわ」

こうして急行は殆ど無くなりましたとさ・・・
0031名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/29(月) 18:25:58.92ID:CEIc1LYy0
JR西はくだらねー車体間転落防止ホロを廃止しろ
0034名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/10/29(月) 18:39:51.98ID:zSh48YS00
>>8
群馬なんか一生行かへんやろな。
そもそもどの辺かよく分からん。
0036名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2018/10/29(月) 18:49:21.09ID:bTsJx+dP0
これで大垣から神戸辺りまで行ったらグリーン料金いくらかかる?興味あるわ。
0037名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2018/10/29(月) 18:50:24.74ID:bTsJx+dP0
>>14
サンライナーの区間かな?あそこ乗り継ぎが最悪だよね。
0038名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/10/29(月) 18:50:49.78ID:O+CA7aVS0
>>
   本当かい!?

   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒ |
  |/   (・) (・) |
  (6――○-○-|
  |    つ   |
  |    ___)/
   \   (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V | |
 /_/    |  | |
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ
0039名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/29(月) 18:51:20.30ID:fEEL3V8m0
>>9
湖西線じゃないのか
0040名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/29(月) 18:51:58.76ID:AGNtvxhV0
大垣の市民プールに行きたいw
0041名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/29(月) 18:53:05.71ID:fEEL3V8m0
>>32
特急ひだがあります
0042名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/29(月) 18:55:56.87ID:f9R0HG4W0
>>28
静岡地区は冷遇されているから未来永劫ありえないだろう。
とは言っても沼津~熱海は時間帯によっては東の車両が乗り入れするのでまだ良し。
これでSuicaが通しで使えればグリーン券を買わずに済む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況