X



【乞食速報】白熱電球をLED電球にタダで交換してくれるサービスがあるぞ!  ※
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [SK]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:49:49.43ID:Fc0vP54d0?PLT(12000)

東京都が「家庭におけるLED省エネムーブメント促進事業」として行なっている「LED電球の交換」。

都内に住所を有する18歳以上の都民を対象に、参加協力店へ白熱電球か電球型蛍光灯を持参するとLED電球1個と無償交換してくれるというもの。

平成30年8月15日から平成31年3月31日まで実施されるが、
予算がなくなり次第終了なので早い者勝ち。

知ってた?東京都民はタダで白熱電球をLED電球に交換できるって!
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12261-112821/
https://www.tokyo-co2down.jp/individual/ecoother/images/0801glnpic04.png
0003名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:50:56.90ID:xFI8EgjV0
はい
0005名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:53:34.61ID:QaGRw4wy0
反射板付ダウンライトに付けるとすぐ切れる
0006名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:55:18.57ID:VZGZexe30
白熱じゃないと暗くてたまらん
0012名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:02:34.25ID:DCVD7qhs0
安い白熱電球買って持っていけば大量入手可能?
0014名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:05:52.39ID:v6m0BVwY0
いや発光効率と点灯時間はともかく照明としては白熱電球のが優れてるし希少なんだから詐欺じゃん
切れた白熱でもいいんならいいけど
0015名無しさん@涙目です。(大阪府) [IL]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:13:06.44ID:UMnK13E90
もはや100均商品
0016名無しさん@涙目です。(dion軍) [TR]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:18:34.21ID:NGAQKhEV0
>>1
LED電球の見た目がアイリスオーヤマ
0017名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:18:52.31ID:YFPg0fPp0
秋葉で200円で買ったのが密閉不可だったけど風呂用に使って2年切れてない
掃除するついでに本体触っても熱くないし大丈夫なんだろうと思って放置
0018名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:21:25.21ID:ADDuO1tq0
>>16
それはいらない
0019名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:22:33.24ID:UYrz96us0
爺さんが、俺が死ぬまで交換しなくて良いと言って便所の電球をバカ高いLED電球に変えたのはいつだったけ
0020名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:23:29.88ID:8EQdHyA50
>>5
回路が熱と湿気に弱いから
そういう器具には取り付けるなと言う説明書きを読まなかったのか?
風呂場にも向かない
0021名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:24:38.38ID:kTJhUDhV0
>>2
それ普通の蛍光灯の置き換えの話でしょ?
0022名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:25:46.19ID:8EQdHyA50
俺が6年前に実家に取り付けた奴は全て健在だった
0023名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:31:35.04ID:2SfPLagG0
昨日ペンダントライト用の25WE17クリア白熱電球買ってきた。LEDばっかりで白熱電球が隅っこに追いやられてたんで店内探し回ったぜ@ヨドバシ
0026名無しさん@涙目です。(秋) [TH]
垢版 |
2018/10/28(日) 21:01:01.66ID:3jK1RQyl0
LEDより天井全体を無機ELにしてみたい
0029名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/10/28(日) 21:24:05.27ID:zsWlHFc70
ナショナルのシリカ電球まだ自宅に40W形と60W形とが各50個ずつあるから適度に
湿度管理して金属の腐食にさえ気を付けておけば少なくとも俺が生きてるうちは不自由はしない。
球の内部が無傷でもソケットの中を腐らせたら断線しちゃうからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況