X



糞アニメヤマト2202のCG職人が重みの感じないコピペ戦艦1隻に4ヶ月もかけて凄いでしょと自画自賛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [HK]
垢版 |
2018/10/28(日) 13:58:08.64ID:vutxav020●?2BP(2000)

https://mantan-web.jp/amp/article/20181027dog00m200019000c.html

https://storage.mantan-web.jp/images/2018/10/27/20181027dog00m200019000c/001_size9.jpg
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の最新作「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」の第6章「回生篇」(羽原信義監督)が11月2日に公開される。「2202」の魅力の一つに大迫力の艦隊戦がある。映像のCGパートを手がけるのが、CG制作会社のサブリメイションだ。同社の木村太一さん、上保友人さんに「2202」のCG制作の裏側を聞いた。

◇安定感が増したヤマトのデザイン

 「宇宙戦艦ヤマト2202」は、2012〜14年に劇場上映、テレビ放送された「宇宙戦艦ヤマト2199」の続編で、1978年に公開された「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」がモチーフ。
小説「亡国のイージス」「機動戦士ガンダムUC」の福井晴敏さんがシリーズ構成と脚本を手がけている。全7章。

 「2202」で一隻の戦艦のCGモデルを作るのは、ベテランでも3〜4カ月はかかるという。木村さんは「監督をはじめ、スタッフの方々と意見交換して、修正したり、ディテールを足したりしながら、作っていきます。
ベテランだからできる。新人だと終わらないでしょうね」と話す。ヤマト以外にもアンドロメダ級、ガトランティス軍、ガミラス軍のメカに加え、パトロール艦、護衛艦、コスモタイガーなども登場するため、気が遠くなりそうだ。

 ファンの間では既に話題になっているが「2199」と「2202」のヤマトはデザインが異なる。
「2202」は、「宇宙戦艦ヤマト2」「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」のヤマトのデザインに近いといい、上保さんは「『2199』は艦首がすっきりしていましたが、太くなっています。
船体の幅も増して、エンジンノズルが太くなっています。後部の副砲の下に第四艦橋が加わっています」、木村さんは「安定感が増している」と説明する。

 ◇話題のヤマト級・銀河は…

 大和型戦艦をベースとしたヤマトのデザインは長く愛されている。木村さんは「いつ見てもヤマトはヤマト」、上保さんは「ヤマトは水上艦艇のイメージが残っていますが、エンジンノズル、第三艦橋は宇宙の船。ヤマトは絶妙なSF加減がいいんですよね。逆にアンドロメダはSF感が強い」とその魅力を語る。

 第6章には、ヤマトの意志を受け継ぐ新たな艦、ヤマト級・銀河も登場する。木村さんによると、艦首などのフォルムはヤマトとほとんど同じだが、観測ドームなどを備えている。
小林誠副監督の描いたデザインを基にCGが作られた。
上保さんは「船体の横の窓は後で追加することになりました。見慣れたヤマトのデザインではない。ヤマトよりもSFに寄っている。未来に進んでいるんだ!と感じるデザインですね」と話す。

 
0334名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2018/10/30(火) 05:23:53.77ID:d7fFNsV/0
>>332
そりゃセンサー範囲内ならあらゆることをチェックしてるだろうよ。
0335名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2018/10/30(火) 05:24:39.18ID:d7fFNsV/0
>>268
なるほど、いいこと言うな。
0338名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/30(火) 09:37:29.84ID:T2Fa46Xm0
これ

https://i.imgur.com/3Ss8aoV.jpg

しかしま、銀河って
ギンガギンガギンガかよ
0339名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/10/30(火) 09:56:13.19ID:3C4C//h+0
>>306
さらば最強信者だがこの動画には唸らざるをえない
0340名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2018/10/30(火) 11:23:21.64ID:d7fFNsV/0
ぜひ戦闘空母も出して欲しいですね。

というかあのカッコ悪い戦闘空母こそリメイクしてあげて。
0342名無しさん@涙目です。(栃木県) [GB]
垢版 |
2018/10/30(火) 11:36:04.65ID:kRtq2ea20
>>96
これすげえ!
0343名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/10/30(火) 12:22:20.06ID:k0DesN0z0
>>96
ブーツのところのラインが前後逆なのが惜しいな
0346名無しさん@涙目です。(東京都) [SK]
垢版 |
2018/10/30(火) 12:48:03.18ID:6QcZe4K30
>>10
実況は抱かれたい男一番だろ
0347名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/30(火) 12:52:39.79ID:LZV4sHso0
そもそもこのリメイクはそういうことをやるためのリメイクだからね。
一部のヤマトファンのおっさんが満足すればおk。
銀河英雄伝説みたいにやっつけのリメイクならやらんほうがマシ。
0349名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/30(火) 18:48:40.56ID:8QeTpbCa0
メカに重さを与えるのは、演出家と動画マンの仕事じゃないの?
0351名無しさん@涙目です。(catv?) [EG]
垢版 |
2018/10/30(火) 20:18:53.44ID:OSfvp/V50
大型艦船を、重量感を与えつつも敢えて軽く機動させる手法は、庵野ハゲがやり始めて、ベテラン連中が逆に取り入れていった感じなんかな
動きが重々しくも、グイグイ動く様になったのって、ナディアからだろ?
ソレ以前の重厚感重視で、ゆっくり動けば重厚感だと勘違いしてた連中は多分かなりびびったと思う
0353名無しさん@涙目です。(東京都) [DK]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:01:03.66ID:GJASexTY0
まぁ見てみたけど言うほど衝撃的な酷さでもなかったな
今現在のアニメのクオリティはあの程度でしかなく当たり前という印象だね
個人的にはセルルックCGに未来はないと思う。最近はCGアニメのけもフレが
人気みたいだけどペド向けなら技術はなんでも良いのよ
ヤマトみたいなメカもののアニメでCGが受け入れられることは絶対ないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況