X



糞アニメヤマト2202のCG職人が重みの感じないコピペ戦艦1隻に4ヶ月もかけて凄いでしょと自画自賛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [HK]
垢版 |
2018/10/28(日) 13:58:08.64ID:vutxav020●?2BP(2000)

https://mantan-web.jp/amp/article/20181027dog00m200019000c.html

https://storage.mantan-web.jp/images/2018/10/27/20181027dog00m200019000c/001_size9.jpg
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の最新作「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」の第6章「回生篇」(羽原信義監督)が11月2日に公開される。「2202」の魅力の一つに大迫力の艦隊戦がある。映像のCGパートを手がけるのが、CG制作会社のサブリメイションだ。同社の木村太一さん、上保友人さんに「2202」のCG制作の裏側を聞いた。

◇安定感が増したヤマトのデザイン

 「宇宙戦艦ヤマト2202」は、2012〜14年に劇場上映、テレビ放送された「宇宙戦艦ヤマト2199」の続編で、1978年に公開された「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」がモチーフ。
小説「亡国のイージス」「機動戦士ガンダムUC」の福井晴敏さんがシリーズ構成と脚本を手がけている。全7章。

 「2202」で一隻の戦艦のCGモデルを作るのは、ベテランでも3〜4カ月はかかるという。木村さんは「監督をはじめ、スタッフの方々と意見交換して、修正したり、ディテールを足したりしながら、作っていきます。
ベテランだからできる。新人だと終わらないでしょうね」と話す。ヤマト以外にもアンドロメダ級、ガトランティス軍、ガミラス軍のメカに加え、パトロール艦、護衛艦、コスモタイガーなども登場するため、気が遠くなりそうだ。

 ファンの間では既に話題になっているが「2199」と「2202」のヤマトはデザインが異なる。
「2202」は、「宇宙戦艦ヤマト2」「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」のヤマトのデザインに近いといい、上保さんは「『2199』は艦首がすっきりしていましたが、太くなっています。
船体の幅も増して、エンジンノズルが太くなっています。後部の副砲の下に第四艦橋が加わっています」、木村さんは「安定感が増している」と説明する。

 ◇話題のヤマト級・銀河は…

 大和型戦艦をベースとしたヤマトのデザインは長く愛されている。木村さんは「いつ見てもヤマトはヤマト」、上保さんは「ヤマトは水上艦艇のイメージが残っていますが、エンジンノズル、第三艦橋は宇宙の船。ヤマトは絶妙なSF加減がいいんですよね。逆にアンドロメダはSF感が強い」とその魅力を語る。

 第6章には、ヤマトの意志を受け継ぐ新たな艦、ヤマト級・銀河も登場する。木村さんによると、艦首などのフォルムはヤマトとほとんど同じだが、観測ドームなどを備えている。
小林誠副監督の描いたデザインを基にCGが作られた。
上保さんは「船体の横の窓は後で追加することになりました。見慣れたヤマトのデザインではない。ヤマトよりもSFに寄っている。未来に進んでいるんだ!と感じるデザインですね」と話す。

 
0162名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:19:28.51ID:DCVD7qhs0
>>35
海で膨らませて遊ぶやつ?
0163名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:21:02.87ID:2uCYn5Y50
>>159
戦闘空母だね。ドメルの決戦で初出のやつ。
あそこで出た三段空母も、シュツーカ風の急降下爆撃機(宇宙でって突っ込みはなし)も
雷撃機もかっこよかった。戦闘機だけちょっとw

あとでデスラー砲積んで旗艦になったよね。
0165名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:23:42.80ID:LH8b5gut0
>>90
セットがちゃちいとかカンチョーボソボソ何言ってるかわかんねーとかツッコミどころは満載だが
意外に面白いぞ
0168名無しさん@涙目です。(北海道) [BG]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:30:43.96ID:yE0hNxqS0
>>17
シン・ヤマト
0169名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:32:32.15ID:Qop8gGax0
>>35
中国のパチもんのヤマトプラモデルのパッケージイラストみたいやん。
0170名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:42:21.56ID:+E037PgC0
>>35
これヤマトじゃなくて銀河ってやつでしょ?
0172名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:44:27.98ID:jiTDwCS+0
>>17
2199のOPは庵野がやった
守兄さんが帰りのヤマトに溶けちゃう設定も庵野っぽいじゃないか
0174名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:48:21.24ID:Gwq6+dI+0
農園すぐやられちゃうじゃん
0176名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:52:12.07ID:Ra4MBQVZ0
>ネトウヨ小林誠怒りの中韓ヘイトwww

ヤマトの企画じたいが二次大戦のルサンチマンの塊みたいなものなのに、なんで特亜に配慮するのさw
0177名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:53:33.05ID:MLBqOc/P0
2202ヤマトは、アナル拡張済みのようなだらしない艦尾が本当にセンスがない。
0178名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:54:29.15ID:nyZoNw650
>>35
10年前のパチンコ演出みたい
0184名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:14:58.69ID:LtFOf0d60
ガミラスの盾とかいう液晶テレビマジでゴミ
0186名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:19:54.68ID:spFRMbMz0
戦艦なのに戦闘機のように軽い動き
マジでこれ作ってる奴らは頭おかしい
0187名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:21:43.04ID:+kWc/4EG0
2199も最初は軽い動きだったけど後半は良い感じに仕上げてきてたのになぁ
0188(庭) [DE]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:21:50.07
>>35
なんで側面にいらん窓増やしてるんだよ
観光船ですか?
0191名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:30:20.11ID:zysfMtO70
艦隊戦もキャラも2199の方が出来がいい。
2202は全然迫力ないし、敵もアホだしな
前回のアンドロメダ艦隊戦にはがっかりしたよ
0193名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:35:37.56ID:pMjUkgVm0
>>35
窓みたいな描写がいっぱいあるけど、これスタートレックの真似かね?そうすると円盤部も納得できるが。。。
0194名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:39:49.31ID:uJHSXUVw0
Twitterの炎上芸人がなぁ。あらゆる方向に噛みつきまくりであそこまで行くと流石に引くわ。

フリーランスなんか知らんけど回りの人は少しは自重させれば良いのに。Twitter界の岡くんだろ。
0195名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:42:20.39ID:5pLrmVOF0
>>193
宇宙艦隊は建前上純粋な軍艦はディファイアント級が初めて
って世界だからなあ・・・
TNGじゃエンタープライズに家族で乗っていたりするくらいw

ヤマトは子供の頃も最初のシリーズだけ好きだったけど、リメイクも
2199は劇場まで行って見たけど、こっちは早々にリタイアしちゃったよ
0196名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:46:18.60ID:hT+7wGzI0
なぜか戦艦なのに単艦で伊豆神田ルまでの旅に出るとか、沖縄特攻のオマジューだよね
0198名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:48:01.70ID:UjyUTOZR0
下手くそで読めない文字の書き込みみてるとイライラする
0203名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:04:07.07ID:VZGZexe30
>>35
例のプール標準搭載
0204名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:04:18.15ID:r29+W80O0
特アのパクリみたいなデザインだなw
0206名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:05:53.90ID:VAxMQHlK0
>>35

宇宙戦艦ヤマトって、ミリオタの松本零士の
「戦艦大和が未来に蘇る」
っていう右翼的ロマンチシズムなんだよな。
でも、いま大和作ってるアニメオタクは
それとは正反対のSFオタクだからさ
結局松本零士とは似ても似つかなくなってしまうわけ
0207名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:08:31.98ID:6MbYIWKL0
>>35
波動砲発射口から顔出してるのは真田さんか?
0211名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:20:51.06ID:+80YXyP+0
CGメカってほんと味気ないやね
0213名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:38:06.09ID:M/cILG360
>>196
伊豆神田ル

ってw
0216名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:52:08.09ID:EptGhR370
ヤマトは見てないけど、新しい銀河英雄伝説のCG戦艦ももっと重量感のある動きをして欲しかった
0218名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 21:10:43.54ID:SL5RV79l0
シャチハタ植物園
宙に浮いてる意味が分からん
0219名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 21:12:31.28ID:v/rzCdZM0?2BP(1000)

>>181
当時の最高スタッフを揃え作画は凄いんだがつまらないという。
0220名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 21:14:38.43ID:v/rzCdZM0?2BP(1000)

>>206
松本はヤマト艦首に菊の御紋をつけようとしたら大反対した御仁だよ。
つけろという西崎との折衷案で菊の形が変形して波動砲になった。
怪我の功名だな。
0221名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 21:17:43.15ID:PvUW/prQ0
>>12
手書きだからというより、加速度の表現が下手くそだから重量感を感じないんだろう。
あと巨大感を出すためにパースを崩したりとかしない。
0222名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 21:20:39.79ID:WPs671K30
>>62
コスモゼロが四機になるのかな?
0224名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 21:25:33.68ID:WPs671K30
>>220
なんか(ハーロック関連?)でスタッフだか弟子だかに好きにさせてたところ、ダビデの星みたいなデザインが出てきたので御大が血相変えて修正させたってスレがあったな。
そこで「常々宗教を感じさせるものや誤解させるものは使うなと教えていたのに」という趣旨のことを言っていた。
0226名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 22:09:21.23ID:7w0CRjjs0
2219はオリジナル要素が多少入ったリメイクで見れたけど
2202って福井脚本らしいこねくり回したような設定のオンパレードで見る気なくすわ
0227名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 22:34:46.61ID:1Mjp/YYa0
ヤマト+シドミード2520=(劣化収束回路作動!)⇒小林誠の銀河できたわぁお花畑
0229名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 22:45:20.14ID:KaXoRixu0
ヒペリオン艦隊はでてこないん?(´・ω・`)
0230名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2018/10/28(日) 22:46:04.30ID:uas+hASK0
>>26
全長340mのニミッツ級空母でも艦載機は70機ぐらい
でも初期のヤマトは12機程度と常識的な数だったんや
それがなんでか200機ぐらい出てくるという全長1キロぐらいあるヤマト型航空母艦に
0231名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 23:09:08.48ID:hTMkHof60
>>35
こりゃだめだw
0233名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 23:41:07.75ID:valVmD300
>>17
本当は庵野がやる筈だったんだよな
エヴァ映画が遅れ過ぎてるせいでできなかった
0234名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
垢版 |
2018/10/28(日) 23:46:11.14ID:vt0kDYeM0
>>97
小首傾げて
君は聞くけど…
0235名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/10/28(日) 23:47:53.22ID:/C9+/Uhs0
>>226
デスラーが登場する時にニャ〜オが無かったのが不満
0236名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/10/28(日) 23:49:32.24ID:EFcFIpgV0
>>35
ブルーノアの方が強い
0239名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/10/29(月) 00:01:11.81ID:hfEHXIh40
宇宙空母ガンビア・ベイ
0240名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/10/29(月) 00:02:43.52ID:qc9cTg0A0
コスモタイガーってステルス性皆無だな
0241名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
垢版 |
2018/10/29(月) 00:03:01.69ID:Lw3rcnSy0
なんかで見たけど、彗星軍VS地球・ガミラス連合軍の艦隊戦で、なんか巨大な盾みたいのを戦艦の前に付けてたのに「?」
もっと「?」だったのは、艦隊密集しすぎだろと思ってたら、案の定被弾してコントロール失った艦が味方艦に突っ込んでた
あんなに密集してたらそりゃそうなるだろ、もっと車間距離をとれよ!って思った
0244名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/10/29(月) 00:22:57.95ID:GuJWEAaj0
あの青いドームハウスで大麻でも栽培してるのかな?
0247名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN]
垢版 |
2018/10/29(月) 00:30:12.06ID:73we6lx40
>>241
そんなんでは銀伝なんて見れんなw
0249名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN]
垢版 |
2018/10/29(月) 00:43:46.31ID:73we6lx40
>>248
このスレの批判はスタトレでも全て当てはまるから、
単に好きか嫌いかの問題だよ。
0250名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/10/29(月) 00:48:58.91ID:qZqmOJbk0
ガンダムオリジンをやった安彦良和が良心的と思えるほど
ヤマトのリメイクは福井他スタッフがオリジナルへのリスペクトなしに好き勝手にやってる感じ
0254名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/29(月) 03:39:15.62ID:doBon2cx0
よく分からんがとりあえず新宿古着屋ワタナベはさっさと死ねダイバクショウ
0257名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB]
垢版 |
2018/10/29(月) 05:41:55.43ID:KLzQG1sf0
おじたゃわ達が必死に推してたヤマトもこんなもんなのね
実写の時からクソコンテンツだと思ってたわ
0258名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2018/10/29(月) 05:51:40.61ID:bTsJx+dP0
>>61
この、点火したあと一回ケツが沈むところが好きだわ。いかにも重いものを無理矢理持ち上げてる感がいい。
0259名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/29(月) 06:29:01.02ID:NejQCx9t0
YAMATO2520は3話作って制作会社が潰れてその後4〜7話が作られず終わってしまった
松本零士といい西崎なんとかといい、こいつらが絡むと会社潰れるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況