X



「はやぶさ2」チーム、米で会見新たな謎、小惑星に砂なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:17:15.19ID:v1tHTk9a0●?2BP(3112)

 【ノックスビル共同】探査機「はやぶさ2」のチームは25日、米南部テネシー州ノックスビルで記者会見し、
小惑星りゅうぐうの表面は岩だらけで細かな砂地がなく「新たな謎が加わった」と述べた。観測成果は開催中の学会で発表する。

 会見した宇宙航空研究開発機構(JAXA)の藤本正樹教授は、
はやぶさ2は来年1月の着陸を目指していると説明。岩石を採れれば、りゅうぐうの全体像の理解に役立つとしている。

 チームによると、小惑星には通常、ごく小さな天体が衝突して細かな粒が生まれ、
表面に砂地ができることが多い。初代「はやぶさ」は調査した小惑星イトカワの砂を地球に持ち帰った。

https://this.kiji.is/428359957300626529?c=39550187727945729
0004名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:18:28.99ID:WCbc/FUQ0
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ! 
0013名無しさん@涙目です。(福岡県) [LV]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:26:14.44ID:E5u22HSZ0
鉄鉱石だろ隕鉄
0016名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:28:20.82ID:mUWJPazJ0
住人が毎朝掃いてるからね
0017名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:28:45.51ID:RorgPcC90
えーじゃあ何か持ち帰れるかどうかわからんて事?
0018名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:28:55.36ID:ZqSxlwZy0
不毛な地なのか
0019名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:29:11.02ID:VeTx1v9s0
地球上の岩は水で堆積した砂が固まったり火山で溶けた溶岩が固まったりするが
小惑星には水も重力も火山もない、隕石が衝突して爆発するほどの重力もないから宇宙塵が微少重力で寄せ集まってるだけ
固まったりしないはずなんだよ
0021名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:33:36.21ID:wPefMYAc0
そりゃ高速で宇宙飛んでたら砂なんて吹き飛ばされますわ
0024名無しさん@涙目です。(徳島県) [FR]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:38:00.44ID:wbVzVt3l0
竜宮の重力がどんなもんかピンとこない
0026名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:39:51.16ID:QMayuIkG0
>>16
レレレのレ
0031名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:45:21.85ID:1alF3Tjj0
ダイソン強力!
0033名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:46:08.95ID:13yVtLM80
禿げた小惑星があってもいいじゃないか
0034名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:46:33.42ID:xBrT39Ws0
砂置くの忘れてた
0039名無しさん@涙目です。(福岡県) [LV]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:52:32.29ID:E5u22HSZ0
>>32
エンダーーーーーー!!!!!
0049名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:04:07.14ID:x6YV6Vsb0
>>46
0050名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:04:30.89ID:T38JcvGf0
>>32
少しくらい大気があるの?
0051名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:05:24.55ID:ZqSxlwZy0
>>46
0053名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:06:02.59ID:BP8Vywhx0
>>5
流石、ユニバーサルメルカトル民は言うことが違う
0058名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:15:52.64ID:8BzIJuPw0
はやぶさの映画でテーマ曲歌ってた子がパッとしない
0059名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:17:26.31ID:EDgnqk3d0
>>15
それが正解とすると、逆にイトカワが砂だらけだったのは何故かって事になるわけで
0060名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:18:58.02ID:Uol3U3Si0
そもそも砂が有る方が不思議だ!
0061名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:18:59.05ID:NyfnA9Ek0
ジオンに兵なし
0062名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:19:15.87ID:wiPf8Kmz0
砂だと軽いからちょっとしたことで飛んでいっちゃんでしょ

重力が地上の8万分の1とかだから
1Kg=1000gの物体が0.0125gにしからならないし
0063名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:19:43.73ID:JfPWgLPA0
ぶつかった弾みで逆モーションになったんだろ
0064名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:19:50.97ID:Uol3U3Si0
>>59
怪しい・・・
0065名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:20:29.68ID:xDXcKK8b0
砂が無いのに砂を持ち帰ったとな
0068名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:37.58ID:Mfg392Jx0
イトカワもあのカリントウの先端みたいな部分には砂地がなかったよな。
くの字に曲がった内側に砂地があっただけで

小惑星の形状によって決まるんじゃないかな
0069名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:59.54ID:0wDz1j8j0
よく考えたら体積小さいから重力も小さいから砂なんか無理じゃないかって俺みたいな素人みたいな意見はなかったか?
0070名無しさん@涙目です。(禿) [EU]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:24:18.47ID:kZGHLE8v0
住んでる猫はおしっこ場所に困ったりしないのかな?
0071名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:25:58.06ID:T7Fyy/+X0
ついて行けずに脱落したんだろうなあ
0074名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:28:35.92ID:hOjLXTWN0
スナなんかいらねぇんだよぉぉぉぉぉ!!!
ザコスナがぁぁぁぁ!!
0076名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:29:24.41ID:Pd3KqxRL0
砂がないなら惑星を持って帰ればいいのに
0077名無しさん@涙目です。(栃木県) [IT]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:30:06.11ID:avhAzEoD0
お前らの頭みたいだな
0078名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:31:11.78ID:Uol3U3Si0
>>65
再調査の打ち上げは辞めてください。
0079名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:32:11.06ID:EDgnqk3d0
>>69
更に小さなイトカワにはわんさかあったのよ

オシリスレックスのベンヌはどうなんだろうな
あっちは砂を窒素ガスで飛ばして回収する方式だからベンヌがリュウグウ型だと詰むけど
0081名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:32:44.88ID:Uol3U3Si0
>>76
惑星の大きさにも依存するが人類が滅亡する。笑笑
0082名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:33:16.11ID:Mfg392Jx0
イトカワはカリントウでリュウグウはコンペイトウ
形状がコンペイトウだと何処に砂がたまるのか推察出来んな
0083名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:33:40.51ID:ZnNPQivx0
>>65
それはイトカワという小惑星の砂
今回はりゅうぐうという小惑星の調査をしていてそこには岩しかないということ
0084名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:33:58.95ID:0wDz1j8j0
>>79
そうなんだ。俺みたいな素人の意見ですまんわ。
0085名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:37:54.79ID:z+CcdBRS0
砂くらいあるだろうと思ったらこれだよ
宇宙やばいな
0087名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:41:04.89ID:JQzq8XvA0
プロジェクタイルは岩を砕けるのか?
プロジェクタイル自体が跳ね返ってサンプルケースに入らない?
砕けた岩がケースの入り口に詰まって不具合起こさないか?

疑問が一杯涌いてくる
0088名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:41:20.48ID:EDgnqk3d0
>>84
でも月も砂だらけだし、初代はやぶさが行ったイトカワも砂だらけだったって知ったら次行く所も砂だらけと普通思うじゃん?
でも行ってみたら岩が大量にゴロゴロしてるだけで砂積もってないのよ
宇宙ヤバイ
0090名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:43:15.16ID:Uol3U3Si0
あの小惑星(いとかわ)の映像はなんだったのだろう?
合成写真?
0091名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:44:48.56ID:Uol3U3Si0
>>88
月と小惑星では大きさ(重力)が全く違う。
0093名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:45:37.32ID:uhNznInM0
太陽系を回っている小惑星にはいくつかの種類があるのでは?

砂が積もっているのは、太陽系にたくさんの砂が発生する
宇宙規模のイベントが起きた時代にすでに太陽系に存在した
小惑星で、その後、砂が各惑星に引き寄せられて落ちていき
太陽系空間からほとんど砂がなくなってから、外宇宙から
太陽系に飛んできて太陽系内に囚われた小惑星には
もはや砂が堆積しなかったという仮説はどうだろう?
0095名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:48:44.84ID:Iq7Z6PZw0
誰かが掃除してるって考えないのかね、普通
0096名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:49:03.10ID:EDgnqk3d0
>>91
イトカワは月じゃないぞ
0097名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:50:03.06ID:8B3ojgHP0
>>95
たぶん、ホコリはみんな箱に詰めてあるよ
0100名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:52:14.73ID:Mfg392Jx0
>>89
イトカワとかにも普遍的に砂があると思ってた所で
イトカワに砂があった理由を逆に考えないといけなくなった
0102名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:53:34.43ID:dFhwYsyS0
>>32
SF映画のワンシーンみたい
0105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:56:55.83ID:HQenPmAZ0
そりゃ玉手箱だからね
0107名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:57:11.75ID:qGZBBOa10
ただの宇宙船なんだから当たり前
0108名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:58:15.13ID:Mfg392Jx0
>>104
それだと今回スムーズに行けた理由を考えないといけない
前回のトラブルを対応したら無事故で行けたからな

今回はドイツの探査機も乗ってるから捏造はより難しい
0109名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:59:28.44ID:3lsBBuiF0
太陽系が出来る前は星間物質の雲があった
塵が集まって大きくなり、重力で核融合が始まり恒星となる
太陽から吹き出す太陽風(高温で電離したプラズマ)で太陽系内の塵が吹き飛ばされる

なのでイトカワは太陽が燃え始める前に出来た小惑星
リュウグウは燃え始めたあとに出来た小惑星と思う
0110名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:00:17.49ID:o9JjSPa60
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
hgw
0111名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:04:31.48ID:f9ghfl8q0
小惑星が気体がある場所を通過した可能性がある

無重力で真空空間の宇宙で小惑星に物がぶつかっても飛び散らずに小惑星の表面に残る
0118名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:15:27.71ID:E05de3QN0
>>53
あの頃の住人ってまだ残ってるのかよ
ほとんどなんJか嫌儲行ったんじゃねえの
0119名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:19:12.53ID:BE2afkmW0
>>100
そもそも砂は上流からながれる河川によって土が削られて下流域に砂が体積するんだぞ
イトカワに川が存在したって事った
0121名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:20:50.53ID:Ak77f9fU0
解説がないとどれほどの研究価値があるのか全く分からん
Nスペ期待待機(´・ω・`)
0122名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:21:26.26ID:6k/6eQA70
>>118 生粋のは行った先で馴染めず戻ってきてるだろ
0123名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:21:45.47ID:tSeDiRhv0
ある程度大きくて重力で内部がつぶれたら、砂は地表に残る。
小さくて重力で内部がつぶれず岩塊の隙間が残ると、そこに砂が落ちてしまい表面砂なし。
そんな感じ?
0124名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:21:52.17ID:Mkdfrmnz0
>>42
ない
0125名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:22:24.42ID:BE2afkmW0
地質の問題だろ
イトカワは土の塊
リュウグウは岩の塊
それだけの事だよ
そんな簡単な答えも分からないとか
小学生かよw
0128名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:25:48.37ID:BE2afkmW0
>>88
地質の問題だろ
地球だって岩だらけの場所と
砂漠地帯と場所によって地質が違うだろ
小惑星は小さいから
どっちかに偏ってんだよ
0130名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:26:40.81ID:RMX3tsIi0
地球でも、砂漠もあれば岩場もある
たまたまだろう
0131名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:27:09.95ID:59do8hLm0
>>32
膣内挿入カメラを思い出した
0136名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:29:01.37ID:KvifmFvl0
>>5
なんで磁性を帯びたモノと分かるん?
太陽風で吹き飛ばされたって分かるん?
見たん?
0142名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:40:55.90ID:XomjViOF0
>>37
なければ作るんだよ!
0144名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:48:13.72ID:FZX18oho0
>>16
薔薇も一輪咲いてるかも
0145名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:49:22.96ID:RMX3tsIi0
>>143
考え始めると眠れなくなるけど、考えれば考えるほどどうでもよくなってくるよな
0146名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:52:45.36ID:Uol3U3Si0
>>104
それも可能性の1つです。最近の企業のデータ偽装、捏造からあり得なくもない。
0148名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:56:38.00ID:qLsW4y8M0
>>114
フフッってなった
0151名無しさん@涙目です。(会社) [CN]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:00:13.80ID:lYiNhUJD0
>>120
昼夜の温度差が影響すると聞いたぞ
昼間は50℃、夜は氷点下
そんな環境だから岩の割れ目に吸い込まれた夜露が
氷結膨張と蒸発を繰り返して岩を砕いて砂にしていくとかどうとか
0152名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:01:44.58ID:Uol3U3Si0
>>145
彗星は帯が出来る事から重力が小さいと粒子を繋ぎ止めれないと考えられる。砂は存在しないのが普通でイトカワは何故って?思っていた。
0153名無しさん@涙目です。(宮城県) [ES]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:04:43.18ID:rBpDiXrF0
砂漠の砂の由来は・・
0156名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:07:15.41ID:/BQIu6D80
美術班が撮影前に撒き忘れた
0159名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:13:19.40ID:FUEGO4jj0
こんなこともあろうかとはやぶさ2には地球の砂を積んでおいた!
0160名無しさん@涙目です。(禿) [SK]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:14:00.93ID:IGN0qCnE0
>>5
お前程度に思いつくことなら学者はとっくに思いついてる
0161名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:14:22.07ID:/xYPO8OZ0
あんな高速で動いてるんだ
風で飛ばされたんだろ
0162名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:38:00.98ID:pHMWeKfZ0
つまり、日照に応じて液体と固体とを行ったり来たりする流動的な物質が存在しないという事だろ?
仮に岩石が自壊を続けてその破片の粒子が小惑星の表面から宇宙空間に放たれ続けていればその小惑星の質量はどんどん小さくなり続けているはず。
0167名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:47:06.76ID:jIwl00rO0
小惑星はスカスカの小石の集まりなんだから、粒度を考えたら砂はどんどん下に落ちて溜まるだろう。
そうすれば表面は小石だらけでも不思議ではない。
ラッコは、むしろあの砂のあたりが重心なんでないの?
0168名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:57:18.70ID:s9WGnwq50
人工物だからじゃね
はやぶさ逃げて〜!
0171名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2018/10/26(金) 14:08:12.41ID:Uol3U3Si0
>>161
太陽風にはそこまで威力はない。
0172名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2018/10/26(金) 14:09:13.13ID:Uol3U3Si0
>>170
当面自粛が正しいと思う。
0175名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 14:15:12.38ID:Owrzc89s0
無重力で砂は積もるのか?
つかあるの?重力
0177名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/26(金) 14:23:52.50ID:38WWGxwV0
岩ぐらいくだいて持って来いよ
0179名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CH]
垢版 |
2018/10/26(金) 14:32:03.80ID:mXsrCS5k0
人間に都合のいい砂地w
ちょっと科学者意識疑う
0180名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 14:42:20.29ID:S3lGD5Ox0
>>109
面白い仮説だ
支持する
0182名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]
垢版 |
2018/10/26(金) 14:45:46.37ID:mLSSnSms0
J( 'ー`)し「ゆうちゃん掃除機かけておいたわよ」
0183名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/10/26(金) 14:58:21.93ID:2TRQ31E70
この調査でさー、もし生命の起源の痕跡が見つかったとしても
じゃ、それはどこから来たんだ?ってなるんだろ
それならもう神が作ったでよくね?
0184名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CH]
垢版 |
2018/10/26(金) 15:15:10.33ID:mXsrCS5k0
>>183
お前の中ではな
0186名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2018/10/26(金) 15:45:06.16ID:jFJaaR060
小惑星同士の衝突がある程度落ち着いた比較的新しい時代に
何からの原因で表面に高い熱量を受けて、体積の小さい粒は溶融してくっついちゃったとかかな?

まあ理由はどうあれこうなると、爆撃して内部の組織を採取するのは当然として
表面のサンプルも欲しいものだな。
0187名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/10/26(金) 16:00:47.04ID:VeTx1v9s0
>>114
彗星はロケットじゃないぞw
太陽熱で温められた氷が蒸発するだけで
温度はせいぜい数十度で岩を溶かせるようなもんじゃない
0188名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 16:04:00.85ID:DL4vVcjj0
砂は水とか風が無いと生成されないんじゃあ…
0189名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 16:07:30.79ID:EDgnqk3d0
>>188
砂っつってるけど要するにレゴリス
月とかイトカワには存在してるので、水も大重力も必須じゃない
0192名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2018/10/26(金) 16:34:46.44ID:jFJaaR060
>>190
はやぶさが投下して先にリュウグウへ着陸したミネルバって言う探査ローバーが撮った画像
これの他に欧州宇宙機関のマスコットって言う探査ローバーも着陸して活動した。
0193名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 16:35:15.23ID:EqTMhLrW0
神の作り給ふ惑星
0195名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 16:40:24.28ID:mD7+Pt9a0
僅かな重力しかないのに着陸とかできんのね
0197名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/10/26(金) 16:49:17.71ID:2TRQ31E70
>>184
もちろんそうですがw
0199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2018/10/26(金) 16:57:15.79ID:Uol3U3Si0
>>183
既に小惑星に有機物が有る事が分かっている。そんな事よりも系外惑星の調査を優先すべきです。
0201名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/10/26(金) 17:00:36.42ID:xytv2+zX0
リュウグウはC型だから過去に大きな天体になって溶融したことはない
つまりできた頃は彗星の核みたいだったわけで、太陽熱で揮発成分が放出されるときに砂粒サイズのものは吹き飛ばされたんじゃない?
0202名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2018/10/26(金) 17:01:22.00ID:Uol3U3Si0
>>195
着陸と言うよりもドッキングみたいなもんだと思う。
0203名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/10/26(金) 17:04:28.00ID:2TRQ31E70
>>199
何を解き明かしたいんや(。´・ω・)?
0205名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 17:08:57.72ID:Pfsz9Trs0
りゅうぐうのあの発射システムって
小惑星自体を押してしまう危険性はないの?
0206名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 17:09:50.90ID:JJ6eCMTp0
そもそもインパクタってレゴリスふっ飛ばして炭素系化合物の『地表」からサンプル採取する為だったんじゃ?
0207名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 17:17:18.33ID:EJdQ1w5f0
一度も隕石が当たったことのない、ラッキーな小惑星なんだよ
0208名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2018/10/26(金) 17:20:19.32ID:Uol3U3Si0
>>203
近未来に地球上の生物は絶滅する。系外惑星に移住しなければ地球の遺伝子が途絶える。
0209名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 17:29:42.68ID:9e8N7m3V0
太陽風で吹き飛ばされてるんじゃねーの?
0211名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/10/26(金) 17:58:10.59ID:Pbh1CrHO0
お前らの頭部にはなんで毛が無いの?
0219名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/10/26(金) 21:23:21.78ID:/YLz1Cyk0
>>38
砂を回収して戻ってくることができん
0221名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/10/26(金) 21:33:19.07ID:/YLz1Cyk0
>>211
太陽風のせいだよ。きっと。
0222名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/10/26(金) 21:41:16.40ID:rgi4yiKA0
>>5
太陽風って何か知ってんの? いわゆる風ではなくて、ただの磁気の波なんだよ
つまり周波数の違う紫外線と同じ
これだから、文系脳は ハハハ
0223名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2018/10/26(金) 21:43:46.84ID:yeX5FG1X0
砂がないのなら砂を撒けば?
簡単ですよ
0224名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/10/26(金) 21:49:30.87ID:Xdi5BhW90
彗星みたいに引力の強い星の近所でスイングバイをしたとき吹き飛ばされたか
何億年も前に太陽の近所を通った時に熱で溶けたとか
0225名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/10/26(金) 21:50:33.82ID:ks+udvwS0
重力が小さいから小さい砂粒とか表面にとどまっていられなくて宇宙に飛び散っちゃうんじゃない?
0232名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/26(金) 23:51:16.03ID:EtTOzY8l0
>>27
ルンバが掃除してるのか
0236名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2018/10/27(土) 02:56:30.25ID:PrGyRKR00
砂が無いならぶち壊せ場いいじゃ無いか撃て
0237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 03:58:55.57ID:6x7q3+L20
ただの石っころだね。

光学観測だけで「岩石が見える〜」とか「質量が低いから表面は砂みたいな感じ〜?」
とかおかしな妄想をおっぱじめた結果
一番真っ当な見方がどこかに消し飛んでしまっていたと

>>234
サンプル回収がほぼ絶望的という事ですね。
杭打ち機レベルのものを持ち込んで長時間叩き続ければなんとかなるでしょうけど。
そんな事ができるとは思えないし。
0239名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 04:50:22.53ID:zyy2SOyl0
はやぶさが被害うけないよう球を撃ち込んでりゅうぐうの裏に回って落ち着いたら元に戻って採取するんやろ
岩は撃ち砕けん仕様なんかな
0240名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2018/10/27(土) 07:04:07.68ID:qHbujQky0
ラオウみたいな言い方すんな
0241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 07:04:35.78ID:zytmPBI80
だって微小重力のりゅうぐうは、
コマのように速く回ってるんだから、
細かい砂礫は
宇宙空間に吹き飛ばされるんじゃなくて?
まえに、速く回るとコマの様な形になり、
チリは赤道周辺に集まりやがて吹き飛ばされると
言ってたような。
0242名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 07:09:52.96ID:erBButXt0
>>237
>>239
OSIRISじゃなくてはやぶさ2の話してるんだよね?

サンプラーホーンは普通に岩対応だよ。岩でも砕いて破片を持ち帰れる予定。
今回問題になっているのは、あまりに岩だらけで、着地時サンプラーホーンがつく前に本体や太陽電池パネルが引っかかるような大岩がない平地が殆ど無いこと、あってもはやぶさ2の着陸精度より狭いこと。これを改善して臨もうとしている。

おまけに予想より正面が黒っぽくてレーザー高度計などが予定通りは動かなかった問題もあった。こっちは解決済み。
0243名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 07:13:13.43ID:erBButXt0
>>241
遠心力が重力より上回るなら、砂も大岩も同じように飛ぶ。掛かる力と質量(動きにくさ)が比例だから。
岩と砂で違いがあるのは、太陽風(砂というか埃レベルなら)とか隕石衝突とか外からの、質量に比例しない外力。
0244名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]
垢版 |
2018/10/27(土) 07:16:00.94ID:G5gf0Dcj0
>>213
発生源が別の細かい天体との衝突って話だから推進力は発生時点で得ている筈
衝突した時に細かい砂粒ほど高速で飛ばされるだろうからそのまま星に留まれない可能性もある
0246名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 09:32:59.43ID:Ba7HBcKF0
>>17
なんなら星ごと引っ張ってくりゃいいのにな
0248名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2018/10/27(土) 14:30:29.46ID:trdgo2je0
>>247
小さな鉄球どころか自己鍛造弾っていう
対戦車ミサイルとか対戦車地雷に使われてる原理で飛翔体を打ち込んで
地表を吹き飛ばして作ったクレーターからサンプルを採取する。
0249名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 14:32:49.50ID:tmEi5mg30
>>248
小惑星人がいたら戦争になるな
0250名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/27(土) 14:35:36.62ID:p6Qy15fJ0
>>248
話がごっちゃになってるよ。
自己鍛造弾?なしでも岩塊からのサンプリングは可能。それはサンプラホーンからの小さいタンタル弾丸による。

自己鍛造弾というかインパクターは表面を剥がして風化されていない部分のサンプリングをするためにある。
0251名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/27(土) 15:26:18.73ID:d7bByyAt0
伝説のパンチ見られて幸せだた。だからダイソンを積んで行けと言ったんだよ
0253名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/27(土) 15:48:23.36ID:p6Qy15fJ0
>>252 つまりこうしろと?
                    ,.v‐'"^..|^¨ ̄i"ツ"!-、_
                     ,.="` (、. .| ゙::.,. 三ニ { ラ
                 /ゝ>=一-ヘ/|.゙ ` 三ー:ヘ
                   ,.(゙:. /      .|∨ !. ' '::.:二三:::ト、
                   .i^ !゙<.{   ッ   |. ":.`". ヽ―≡≡
                 (  ` ゝ、   /| 1'_  ´ ゙`三__::::ヘ
                 [一. ゙,. -.⌒个/゙!|  ̄ ̄≧≡三_,1
                 |\z,..  " ‐ォ‐...  |k´ :^゙ ゙:" :.、"1''_iiv「!
                 ∨゙ 1i'ー--vvニ.ニ|..,、 ,ニn-‐三¨¨'≡
                ∨:.゙ ,:.. 、┌..二. .|./:::::::::::: `.._! ゙E
                ゙(::;`_ .|三.≡  |:::::::::≡┌_三 ̄
                 `<. ┌.゙. _.  .|、 ゙`  , 三_
                    └vi_: .: ,:  |ヽ. .: / E ̄
                      ゙^ー..ニ|ムv-‐''"
                          /
                         /
               _    /     _
              ∠.,. ⊂ニ=ニ⊃   ∠/
             ∠∠=|・∀・ |=∠/  りゅうぐうもってきたぁー
           ∠/     ̄¶' ̄∠/



            __ --─|─-- _
       ,..-'''""     人:::::::::::::::::: 「"'''-.
     ,.r''"L_         ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
   /    >       ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
  ./    . /       
0255名無しさん@涙目です。(石川県) [NL]
垢版 |
2018/10/27(土) 17:28:05.15ID:mEXw7BQm0
>>215
自己レス
リュウグウ 質量 4.5 × 10^11 kg    半径 0.4km
地球     質量 5.972 × 10^24 kg  半径 6371km
リュウグウの重力は地球の重力の約1%
あれ、意外と大きいな 間違っているかな
0257名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/27(土) 17:44:44.87ID:p6Qy15fJ0
>>255
重力は素直に質量に比例。
リュウグウのGM=30と覚えておくと便利。
(6.67e-11*4.5e11=30.015)
赤道重力=30/450^2=0.15mm/sec^2
自転の遠心力をさっ引けば、0.13mm/sec^2
地球重力9.8m/secの1/7.5万
0259名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/27(土) 17:52:23.34ID:p6Qy15fJ0
>>255

質量の違いで 地球が
(5.97e24/4.5e11)=1.33x10^13倍
距離の違いで リュウグウが
(6400/0.45)^2=2x10^8倍
なんで、地球が6.65x10^4倍。
よく言われている8万倍は自転の遠心力を考慮したもの?
0262名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 19:40:01.11ID:nBuTPOls0
>>261
それは蓮舫的思想?
それとも、xxの探査の方が面白いだろって話?
ちなみに、月面探査ならSLIM計画って言うおもろいのをやるよ。
0263名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 20:31:23.04ID:N+bSlsqZ0
コマ型とひょうたん型の違いで遠心力が少ないのでイトカワには砂が残っている。という素人考えはどうよ。
0264名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/27(土) 20:37:09.49ID:V0/FzzaW0
はやぶさプロジェクトは初代で完結してる。はやぶさ2は単に「こうしたら故障しにくくなるんじゃないかなー」程度のもの
いろんなところに派生型が誕生してるけどいちばんの英才は超低高度情報収集衛星「つばめ」だな
小惑星の起源とかどーでもいい
0266名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/10/27(土) 22:00:01.79ID:hFdDtPfO0
彗星のように、チリが飛んで行ったのだろうか・・
0267名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 22:08:04.45ID:YGL4Pxh00
>>263
それより前に、
そもそも小惑星の分類がちがう。
イトカワは岩石質のS型小惑星
りゅうぐうは炭素質のC型小惑星

小惑星となった経緯からちがうんだよね。
0268名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 01:12:26.92ID:0B90XUiU0
>>79
お尻触れっくすの便粘?
0269名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:06:15.47ID:C4tSUCvn0
>>264
はやぶさ2の目的はパンスペルミア説の証明、すなわち生命の起源だぜ。
そのために有機物が存在する可能性のあるC型(炭素型)小惑星を選び、これを砲撃して内部から有機物のサンプルを取ろうとしてる。(最大成果はマジに宇宙生命の採取)
ちな、C型であるリュウグウのリアルな色はこんな感じで真っ黒。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1806/27/kf_jaxa_02.jpg

砂がない事で、小惑星の起源にも新説が出るとは思う。
0270名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:22:28.60ID:zmZOEUcH0
>>264
お前みたいなアホがどーでもいいと思う事を研究してくれる人がいるから科学は進歩するんだぜ
0271名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:27:24.71ID:ML7hpK9Z0
デススターなんじゃね
0272名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:30:28.50ID:s8LNp7aP0
>>164
辛辣すぎて草
0274名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:54:09.67ID:C4tSUCvn0
>>273
イトカワ調査では宇宙風化とマイクロ隕石による粉砕でレゴリス(微粉末)だらけになるとわかっており、これは月でも同じ事がおこってる。

リュウグウに砂が無い理由はまだ謎だね。
0276名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:03:31.01ID:C4tSUCvn0
>>275
イトカワサンプルの写真見るとマイクロ隕石によるマイクロクレーターが無数に出来てるんだよね。
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2012/02/120229jaxa3.jpg
当然ながら破片が飛び散り、その何割かがイトカワの重力に捕まってレゴリスとして堆積する。

これはリュウグウでも起こってるハズなんだけど、どこにも無い?

なぜかは今後のお楽しみw
0277名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:04:19.04ID:aacpbsBc0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
0278名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:05:58.10ID:C4tSUCvn0
>>277
我々ど素人が感動する「ほう、そう言う事なんだ」を披露してから消えてくれw
0280名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 21:58:03.03ID:q7SA+5Ka0
謎が見つかって良かったじゃないか
何の意外性も無いただの確認作業じゃつまらんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況