X



項羽「あいつに取って代わってやるわ!」劉邦「大丈夫はああでなくてはならんな」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [CN]
垢版 |
2018/10/14(日) 10:59:10.56ID:lC77YVp6O
俺「ほざくな、返り討ちにしてくれるわ!」
0004名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:01:39.08ID:apjYBHvf0
良く考えたら大丈夫って名詞だな
0010名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:11:58.23ID:P3TdXhto0
劉邦ってなんだあそこまで成り上がれたのか不思議だわ
配下に優秀なの結構いたのに誰も本性に気付かなかったんだろうか
それとも歳食って呆けて秀吉みたいに急に変わったんじゃろうか
0013名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:16:02.64ID:1uEKuySE0
>>10
創価学会の池田センセイと同じ感じじゃねーか?

本人は何も出来ないんだけど、
周りの奴に「この人には俺が付いていないと駄目なんだ」
と思わせる何かがあった。
0017名無しさん@涙目です。(石川県) [NL]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:21:17.93ID:eCpXbetO0
>>10
何かあるとトップが殺されて解決な時代で
自分に才能が無いと理解しているから部下を重用
才能がないから威張らない
情に篤い
だから有能な部下が集まる
0018名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:21:24.37ID:/JLJsUdH0
劉邦が死ぬ間際に嫁の呂后が今の丞相が死んだら次に誰にすべきかって聞いて
劉邦が答えるとまたその人物が死んだら誰にすべきか次は次はとずっと聞いてくるので
お前はいつまで生きるつもりなんだとツッコミを入れる劉邦がおもしろい
0019名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:23:30.19ID:xIEmClgs0
>>6
それ魏延じゃね?
0020名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:29:51.27ID:ZKZqJJFj0
張良「祖国を滅ぼした怨敵に鉄槌(物理)を下す」
0021名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:39:30.70ID:k1Obb6y+0
またかよ、
蕭何、張良、韓信が漢の功臣三傑で決まる話題だろ。
ダークホースで陳平がいるけどね。
そして戦術無視したハードキルなら項羽と冒頓単于が最強
0023名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:41:24.43ID:EP5+eY5L0
>>10
変わったのは劉邦自身より嫁のほうだと思う
0024名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:43:29.66ID:k1Obb6y+0
>>7
このオッさん(丁公)季布の親戚なのに、人間性とその後の末路が雲泥の差。
0025名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:48:17.02ID:K+7LQKwl0
項羽は親の名前だしたら許しちゃったり
粗暴な割にあまちゃんなんだよな
0026名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:49:40.05ID:k1Obb6y+0
>>8
張嶷と諸葛亮、将としてどっちが上でつか?
0027名無しさん@涙目です。(空) [AM]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:50:28.44ID:VQmYhQju0
俺は、ハンマー投げたるわ
0028名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:52:22.21ID:i0XTKFF/0
>>21
湾岸戦争で活躍したアメリカのシュヴァルツコフが、自分の功績を漢軍を一度も飢えさせなかった蕭何になぞらえてるんだよなぁ
草を食って進軍しろとかいったジャップ将軍にも見習わせたい
0030名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:56:42.01ID:R7QIgt3V0
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
0031名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/10/14(日) 11:59:19.70ID:D/lFO/Fg0
>>28
ジンギスカン作戦があるだろ
0035名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 12:06:42.72ID:P3TdXhto0
>>28
あの状況ならシュヴァルツコフどころか蕭何でも無理ゲーだ
逆に米のあの状況なら無駄口でさえ無難にこなせたとも思う
いや無駄口はちょっと言い過ぎか
0036名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/14(日) 12:11:12.55ID:lhnpQ2U80
蕭何って、苦労人だよな
初めから支え続けてるにも拘わらず、猜疑心の虜になった劉邦に
謀反疑われて、自分の評判落とすためにわざと高利貸ししたり
0037名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/10/14(日) 12:18:30.29ID:k1Obb6y+0
蕭何・曹参も最初は叛乱失敗した時の為に劉邦を首領に祭り上げたからおあいこ
0038名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/10/14(日) 12:18:45.36ID:x+ky4N8W0
>>5
圧倒的に項羽
史書にある個人的な武勇も将として兵を率いる能力も呂布に勝ち目はない
比較するなら常勝将軍の白起だわ
0039名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 12:23:35.20ID:q7QaBe6Q0
陳平を見習って兄嫁NTR
0043名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 12:38:55.63ID:g5gXhSfP0
>>42
連戦連敗の劉備軍が常に物量作戦を展開できた
0044名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 12:43:52.96ID:W7Fi5wu+0
諸葛亮は蕭何の転生先やったんか!
0046名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 12:47:21.13ID:q7QaBe6Q0
諸葛亮は馬謖を重用した無能
0047名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/10/14(日) 12:50:22.89ID:gTz/BVBQ0
>>42
前線の兵士を絶対に飢えさせなかった。
前線で失われた兵を即座に徴兵して埋めた。
本拠地でいつでも謀反を起こして裏切れる立場だったのに忠誠を尽くした。
それでも陳平に「主上はあなたが謀反を起こさないか猜疑心を抱いているのです」と言われ、一族の男子を最前線に送り出し劉邦を喜ばせた。
0050名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]
垢版 |
2018/10/14(日) 12:56:12.03ID:W+lMaRz10
>>47
秦の下っ端の行政官だったから行政文書の重要性分かってて、秦陥落時に真っ先に取得しに行ったんだよね
そりゃそこまで先見の明があるのが劉邦についてれば、その後の補給と徴兵で有利になるのも当然だわ
0052名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 12:59:42.21ID:skAzDgJT0
項羽に滅ぼされて放火略奪されまくった秦の人々が劉邦に率先して協力したのがでかい
0053by 宅/\朗←注目(関西・東海) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 13:01:07.55ID:WwQwyVrQO
>>1
コイツ何かと被ってると思ったら、糞ダサい菅野とダブるわー
チョソ犯罪者集団に便所盗撮サイト乱立依頼して飛ばされた某荒木先生(笑)は目立ちたがり前川とダブるし、パヨちんや在チョソは画一的でキモいと言う特徴以外無いな

チョソ犯罪者集団に便所盗撮サイト乱立依頼して飛ばされた某荒木先生(笑)はやっぱ、在チョソ達からゆすられてんのか?

ガチで便所盗撮サイト乱立してるシナチ●ン犯罪者のスレタテ



by 宅/\朗←注目
0054名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/10/14(日) 13:01:21.69ID:LzHOLLcp0
>>8
小物だからバカバカしいんか?
太平記や観応の擾乱あたりなんか
尊氏、後醍醐、新田、高師直、土岐と
ほとんどの奴が肩書きはともかく資質や素行はクソだけど面白いぞー
0056名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/10/14(日) 13:05:08.21ID:LzHOLLcp0
>>46
孔明は魏延の事を「あいつ反骨の相出てますぜ」って劉備に進言してたけど
そんなこと言われたらそりゃやる気もなくなるし裏切りたくもなるよなw
0058名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/10/14(日) 13:06:21.80ID:gTz/BVBQ0
でもね、項羽が重用したのは自分の一族と故郷の楚人だけって批判があるけど、劉邦が重用したのも旗揚げしたときの友人知人と魏人だからね。
劉邦は戦国四君の信陵君(魏無忌)に憧れてたから。
0060名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/10/14(日) 13:11:53.18ID:k1Obb6y+0
>>5
李広 vs 呂布
個人的武勇 李広>呂布
文帝の狩の際、接近戦で猛獣と格闘して殺し、文帝に「高祖の時代に生まれていたら万戸候になれた」といわしめ、少数の兵で匈奴の大軍と戦い、弓で敵の将兵を射殺し、「漢の飛将軍」と恐れられた。呂布の綽名は李広から取られたもの。

人格 李広>超えられない>呂布
荒野を行軍中に泉を見つけても、部下が全員飲み終わるまで自分は飲まず、食事も下士官と一緒に同じものを食べ、恩賞は部下に分け与え、最期は軍が道に迷って本隊との合流に遅れた責任を自身1人で取って自害した。
李広の死を知った者は、彼を知る者も知らない者も皆彼の為に涙を流した。
司馬遷は李広の孫李陵と同僚で、老年の李広を間近で見たことがあり、その時の事も史記に書かれているが、その才以上に人格を絶賛しており、その言葉から
俳優の松坂桃李や安倍首相が卒業した成蹊大学といった名が誕生した。
最近、キングダムの主人公の子孫として、注目を浴びている。
0062名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/10/14(日) 13:14:06.75ID:O09qIY5v0
>>60
下々のものと寝食を共にした、系の話よく聞くけど、それってホントに将として良いことなのかね
0063名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 13:15:17.76ID:q7QaBe6Q0
キングダムの始皇帝すごい違和感ある
0064名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/10/14(日) 13:18:56.70ID:k1Obb6y+0
>>62
ハンニバルや司馬穰苴にも同じ逸話がある。
李広の軍は李広の性格が影響して規律が緩かったらしいが、部下は皆李広の為に命を投げ出して戦うから打ち破る事は出来ないだろう、と同僚の程不識も評価している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況