X



松任谷由実で最高の曲とは?俺は埠頭を渡る風
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0656名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB]
垢版 |
2018/10/11(木) 04:55:16.07ID:nXlx1HWO0
ラジオがクソつまらん
0657名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/10/11(木) 04:58:55.61ID:GS05FjTa0
どうしてなっのー
0660名無しさん@涙目です。(家) [IL]
垢版 |
2018/10/11(木) 05:18:13.60ID:VKxWuhKR0
荒井由実時代だけでいい
0661名無しさん@涙目です。(家) [IL]
垢版 |
2018/10/11(木) 05:18:59.43ID:VKxWuhKR0
バブル時代にCD一枚3800円で売ってやがったことは忘れない。
0664名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 05:26:34.94ID:Z5/P/4ur0
どうしてなの 今日に限って 安いサンダルをはいて

という歌があったな
日本の女が男から見限られだした理由がよくわかるいい歌だ
女のおろかさもちゃんと歌にできるってすごい事だよ
0665名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/10/11(木) 05:27:26.47ID:hFqVO5ND0
荒井由実時代はなかなか良い曲作ってた!
・「ひこうき雲」
・「中央フリーウェイ」 亡きかまやつひろし氏へ姓の変わる結婚前に作曲 〜♪
0666名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 05:30:32.45ID:Z5/P/4ur0
4割くらいは旦那のアレンジの魅力もあると思う
0667名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 05:34:47.60ID:qvpzAL/o0
>>575
ウォコーズオン飲尿マインド♪とか言う露骨な捨て曲
0668名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 05:36:22.41ID:CSwkJNac0
ナビゲイターと
12月の雨も好きやで
0669名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/10/11(木) 05:37:27.53ID:aITgSVmy0
不思議な体験
守ってあげたい
リフレインが叫んでる

Wの悲劇
ダンデライオン
赤いスイートピー
まちぶせ
0670名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/10/11(木) 05:39:18.06ID:uzrv+mMe0
ユーミンって、いつからユーミンって呼ばれるようになったの?
荒井時代?
松任谷時代?
0671名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 05:39:24.31ID:CSwkJNac0
いちご白書は二十歳そこそこであんな曲を他人に提供できるのは天才だと思った
0677名無しさん@涙目です。(茸) [HK]
垢版 |
2018/10/11(木) 05:53:28.57ID:MBLvlKXu0
♪〜生まれた街の匂い やぁっと気づいた〜
もう遠いところ〜へ〜と ひかぁれはしない〜

小さなバイクを止め〜風を見送った時〜
季節が〜わかぁったよ〜

生まれた街で
0679名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/10/11(木) 06:01:43.94ID:SiDx9sc10
ハルジョン・ヒメジョン
0683名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
垢版 |
2018/10/11(木) 06:04:57.71ID:2bfBcR9g0
翳りゆく部屋
ノーサイド
0684名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 06:07:03.01ID:ogvCaF8G0
セシルの週末
0688名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/10/11(木) 06:12:08.53ID:MpuwWj9b0
ユーミンの憧れはゲイリー・ブルッカー(プロコル・ハルム)と鈴木ヒロミツ(ザ・モップス)な
0691名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 06:26:54.57ID:aH4j9pzs0
>>690
曇り空かな?
0694名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2018/10/11(木) 06:43:38.94ID:Re+fFouN0
>>1
クソみたいな歌ばっかの
音痴ババア
0697名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2018/10/11(木) 06:53:17.50ID:/zPMlb3G0
1番好きな曲は「雨の街を」

むちゃくちゃ売れてたのはバブル絶頂期で
フォンセクションとか打ち込みシンセ多様
派手な舞台装置でライブやったり
でもやっぱ初期いいな

これってジブリ映画みたいだなとふと思った
有名人を声優に起用して大ヒット連発の頃よりも
紅の豚以前の方が好きかな
0699名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CH]
垢版 |
2018/10/11(木) 06:54:53.46ID:xohFT7e+0
商売っ気がなあ

荒井由実からユーミンのスタイルになるときに
オフコースみたいにやればいいじゃんと言われた
という話は誰がしていたのだったかな
0702名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2018/10/11(木) 07:04:36.03ID:AalZJ7Cg0
灼けたアイドル
0704名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 07:15:25.97ID:meH+SQ/v0
>2chが世界で唯一の発言の場でありながら、
そこで話す内容は16年間「全く」進歩していないのに
新たに何かを言ったつもりになって悦に入る、痴呆かつ無能な高齢者


リアルのカラオケではうけるが??


♪それはなくした〜

写真でするみたいに〜
0709名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 07:29:46.11ID:NmF8hh7y0
どんなに短くても君と愛し合い
どんなに傷ついても決して悔やまない
この歌曲名が分からない
0710名無しさん@涙目です。(空) [AU]
垢版 |
2018/10/11(木) 07:34:43.13ID:+UtRZXrt0
くっそ高い金出してライブ行ったが、くそ音痴で思い出が壊れた気がしたから無し
0711名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 07:34:52.98ID:vSj040Do0
ロンドって曲こないだのラジオ特番聞くまで忘れてたくらいだがいい曲だな
昔はそんな思わなかった
0719名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 07:54:27.78ID:o61XzWoE0
♪〜あなたを思い出す この店に来るたび
坂を上って きょうもひとり来てしまった

山手のドルフィンは 静かなレストラン
晴れた午後には 遠く三浦岬も見える

ソーダ水の中を 貨物船がとおる
小さなアワも恋のように消えていった〜

海を見ていた午後
0722名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 07:57:09.82ID:ZlOKLQeL0
NIGHT WARKER
0723名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 07:57:43.45ID:QZ12h/9L0
私がカセットで友達から借りて聴いた初めてのフルアルバム、surf&snow
これを超えるセットは未だない
恋人と来ないでが好き
0727名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:09:55.03ID:nMc30VZc0
>>696
話が合いそう
0728名無しさん@涙目です。(家) [IL]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:15:48.03ID:VKxWuhKR0
このスレにババァがいっぱいいる!
0729名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RU]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:18:20.02ID:2l8vhVJF0
>>368
>>631
松任谷由実って岩手というか盛岡が好きみたい。
今回のアリーナツアーでも初日が盛岡だし(´・ω・`)
0730名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:21:46.84ID:WjRA38DE0
改めて聞くと名曲率高いユーミン
0731名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:23:03.01ID:++i1PBja0
生まれた街で
0732名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:23:19.51ID:p9+QWxqX0
>>125
バブルの象徴だろ
スキー場や無駄に豪華な見世物ショー
林真理子のアッコちゃんの時代でも読めば当時松任谷由実がバブルの象徴だったかが分かる
90年前後の土曜一部ANN聞いていたから分かる
0733名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:25:38.66ID:oiFwRrnE0
>>698
そういう人がかなりいた。でも紅雀から時のないホテルリアルタイムで聴かなかったのは、損したね。
0734名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:29:27.19ID:XZfziqFe0
丘の上の光、これいい曲なんだけど、後半の歌抜きの演奏部分なんかも素晴らしい。
松任谷になってすぐの5作くらいは、日本の大衆音楽史に残るような出来のものがある。
0735名無しさん@涙目です。(家) [VN]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:30:00.36ID:ETPcfTBX0
いいなと思った曲は沢山あった気もするけど、おっさんになった今振り返ると全く琴線に触れない
0737名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:34:56.27ID:XZfziqFe0
ユーミンは実は相当なミュージシャンズミュージシャン。
もちろん曲はいいし、詩もいいんだろうけれど、
あのアレンジや演奏、演奏者のクオリティの高さは抜群。
特に昭和時代だとあれほどトップミュージシャンをかき集めて
あれほどそれを生かしてた人はそうそういなかった。
ミュージシャンにあこがれた奴らはユーミンのサイドメンのプレイには魅せられた。
でもその人たちはあまりそれを口に出したがらないのだろうが。
0738名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:37:28.53ID:GQbqiIHz0
フジテレビ
キリンビール
三菱自動車
不二家

名だたる大企業がタイアップ曲をこぞって使ったけど
半数以上はその後苦難の道に落ちるという業の深い歌手
0739名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:38:06.12ID:a5y2TArB0
ひこうき雲
0741名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:48:32.37ID:Rtd1Ltdl0
ここまでリフレインが叫んでるが出てないとは!
0742名無しさん@涙目です。(家) [VN]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:48:48.01ID:ETPcfTBX0
>>575
松任谷正隆がヤマハのイベントかなんかのインタビューで、「アマチュアは10曲中1曲しか名曲がなくても、8曲がそこそこいい曲なのがプロ」的なこと言ってたの思い出したわw
0743名無しさん@涙目です。(東日本) [HK]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:49:46.34ID:H0MSePlsO
アニバはいいぞ
0745名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/10/11(木) 08:56:34.62ID:MidwdLlK0
COBALT HOURのキャラメルママは秀逸
0748名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 09:07:40.04ID:8PfpInc+0
ノーサイド良いよな
0749名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 09:08:18.49ID:TsNS7v6l0
歌の中身スッカスカ
性格悪いのが歌にまで出てる
歌詞はどれも死ぬほど嫌い
嫌でも被弾するからほんと憎悪沸く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況