X



車のタイヤ交換したいんだけど、一番安いのどこか教えろ タイヤ館、イエハ、オトバ、コストコ辺りか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0614名無しさん@涙目です。(禿) [CA]
垢版 |
2018/10/10(水) 15:02:58.26ID:HFUowt9h0
タイヤ館で
『S001の3ヶ月以内製造のやつ』
と言って買え。
0618名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2018/10/10(水) 15:19:15.27ID:SAcnzuZE0
タイヤはヤフオクかオートウェイ等で購入
そんでディーラーにタイヤチェンジャー代サービスしないと他所に出すと言って
無料でタイヤ交換させてるな、代金も値引きさせた上で
0620名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/10(水) 15:29:10.45ID:yIXCqn+W0
お前ら、自分のタイヤサイズってちゃんと把握してるの?
俺は毎回忘れて交換のタイミングでサイズを確認するんだが
ちなみに最初の車の時はそのサイズの見方もわからずにググって調べてたな
0622名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 15:35:47.34ID:3jWfhHUF0
GSはインパクトでナット締めるからな
まあイエローハットあたりでもインパクトで思いっきり締めた後トルクレンチで確認したフリしてるだけだから一緒
0623名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/10(水) 15:40:46.24ID:99mcmAZK0
タイヤ交換くらい自分でやれ
0624名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/10(水) 15:44:38.32ID:q/iuDq550
>>619
こう言うのを客の前で言っちゃう時点でお察し
0626名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 15:48:38.44ID:3jWfhHUF0
>>619
俺GSで手洗い洗車してもらってて中で休んでる時に、
タイヤ交換で入ってきたベンツを若い子が率先して嬉しそうに作業始めたんだ。
それがリフト使わずフロアジャッキで上げようとしたら、
その車にフロアジャッキポイントが無いとかで適当なとこにジャッキかけて、
アンダーカバーみたいなのを割ったらしく大騒ぎになってた。

そのあと先輩がリフトで上げ直してボルトをインパクト全開で外そうとしたら、
ハブのネジ穴をなめさせたらしくオーナー激怒して更なる騒ぎになってた。

つかフロアジャッキで壊した段階でごめんなさいしてディーラー呼べよ。

そのスタンドで洗車はもう怖いんでその後利用してしてないからそのベンツとオーナーがどうなったかは知らない
0627名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 15:49:31.20ID:BbpPvjLH0
>>622
しかもクッソ安物のトルクレンチ
「ちゃんと締めるので見ておいてくださいね」
と言いながら勢いつけて体重一気に掛けてる黄帽
しかも設定値が違う
0628名無しさん@涙目です。(catv?) [MA]
垢版 |
2018/10/10(水) 15:51:46.14ID:3Vq/JnvK0
会員で商品に拘りがないならコストコ
時々タイヤ五千円割引クーポンが出るんで それ使う
パンクをした場合 購入店に持ち込めば無料で修理してくれる
買い物ついでにエアチェックやホイルバランスも無料でやってくれる
ただし選べるタイヤは少ない

タイヤに拘ってどうしても安く済ませたいなら尼とかのネット通販で購入して
ガソリンスタンドやディーラーのニーチャンと仲良くなり 
チェンジャーとバランス取り機を借りて自分で交換する
交換したタイヤは持ち帰り 庭に半円埋めて馬跳びして遊ぶ

めんどくせぇってな場合 カーショップやタイヤ屋やディーラーと相見積りを取って値下げ合戦させる
一番安いところに丸投げ
0629名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 15:52:12.07ID:3jWfhHUF0
>>623
まずはおまえがやってみろ
ミシュランとか軽点とかユニフォミティマークとか付いてないからバランス超絶大事だぞ
0630名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/10/10(水) 15:53:02.88ID:5bJrYbIb0
>>627
これほんとひどいよな
規定値で締まってるじゃなくて規定値以上で締まってる確認だもん
0631名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 15:54:39.42ID:h6ZZuPbv0
>>330
量販店もだけど
エアインパクトで思い切り締める
降雪前になると交換の客で4時間待ちとかも
車載工具で自分で交換しても半分以下の時間
0632名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 15:55:05.25ID:3jWfhHUF0
>>627
アレは規定トルクを大幅に超えるレベルでインパクトで締めたあと、
客にトルクレンチの音を聞かせるだけの芸だから。
一応国産と欧州車で設定値変えてるけど、
思いっきり締めて音聞かせるだけなのは一緒
0635名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/10/10(水) 16:10:12.53ID:iIWVCxDu0
>>633
それこそ自分で好きなとこから電源取ってつけるのが良いと思うよ。
工場ではせいぜいオーディオ裏くらいからしか取らないから。
0636名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/10/10(水) 16:12:22.28ID:r3YDZT0o0
ヨコハマエコス、フジでホイール込み総額6万弱
特殊サイズだからホイール選択の幅が少なかったけど気に入ったものが選べて満足してる
0637名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 16:16:55.89ID:SyiC55+n0
タイヤの磨り減ったゴムカスは世の中のどこにいってるの?

アスファルトにこびりついてる?
チリになる?
消滅する?

教えろ
0638名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/10/10(水) 16:17:54.11ID:99zG6Pze0
>>618
完全にキチガイクレーマーだなw
ディーラーも他行ってくれよマジで!って思ってるけどそれを言ったらもっと面倒な事になると思ってるから仕方なくやってるんだよ
おまえ職場とか買い物とか外食とかあらゆる所で史上最高に嫌がられてるから早めに死んだ方がいいぞ
0642名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 16:42:14.56ID:MYPqgYuP0
自宅で交換してると頼んでくるじじばばがいる
顔見知りのおとなりさんは全然いいが 突然の雪でお前だれやいねってやつが来たときは軽く恐怖である
0643名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 16:42:16.96ID:L4UXv6gS0
東海地方に住んでいるならば岐阜県のキタガタタイヤをお薦めします。
丁寧な仕事で価格もマジで安いですよ。
0644名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:07:17.53ID:mHdQyiOO0
>>642
お隣さんが言ったんじゃない?
ってかどこすみよ
0645名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:12:06.11ID:/Pvz2n7J0
良いタイヤだと地面との摩擦係数も高くてすり減りやすいからそこまで高くなくて大丈夫ですよとホンダの腕利きディーラーに言われた
0646名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:14:14.13ID:O1/a/lgW0
タイヤの接地面は僅かハガキ一枚ぶん(タイヤ一つ辺り)
それに命預けるのにクッソ安い怪しいタイヤなんて履きたくないわ
0648名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:17:35.87ID:OyXF+Cfq0
車にジャッキは入っているんだから、タイヤ交換位自分ですれば無料なのに。

機械が必要なネジ締めの力とか、空気圧は、ディーラーに頼めば無料なんだし。

タイヤとホイール組み付け作業からなら話は変わるけど。
0649名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:19:18.38ID:H+uS4KVB0
安いよりも信頼できるところにしとけ
0650名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:21:26.64ID:81GuwZNY0
Amaでタイヤ買って自宅でホイールごと外して
組み換えバランスを近くのJAスタンドに持ち込みで1本500円でやってもらた(´・ω・`)タイヤ脱着は自宅
0651名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:24:56.72ID:YMD32Vbn0
>>310
おまえ馬鹿だろ
全てが烈あなの わかるか!!!!????

お前にはわからん。
判らんお前がレスする世情が異なの
0652名無しさん@涙目です。(北海道) [BG]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:27:58.28ID:18aYu+Bz0
交換しない=無料
0653名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:31:18.83ID:YMD32Vbn0
>>307
お前な。
サントリーREDウイスキーで問題ない""""。

って書き込み視て
マッカラン飲み慣れてるお前が居たとして

そうーいうー書き込み許せるか???

REDなんて胃液上がってきて全部が駄目だろ??

タイヤも同じなの
0654名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:31:35.15ID:uybanlbc0
>>652
ほとんど走らなくても素材の経年劣化でボロボロになっていくんだよねぇ
0655名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:32:48.22ID:fdBn6/wf0
>>159
韓国の冬はたしかに日本より寒いが雪の量は少ない。しかも粉雪。
日本の場合は、地域でまちまち。
日本海側の湿気の多い雪には韓国のスタッドレスは聞きにくい。
中華タイヤは問題外。話しにならん。
台湾のナンカンはまあまあいい。
0656名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:33:11.49ID:LcP0RqYL0
コストコってタイヤも売ってるのか
何でも屋さんか
0657名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:35:38.18ID:O1/a/lgW0
>>648
アライメント自分で出来るの?
0659名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:42:55.16ID:YMD32Vbn0
>>319
>>327
また世間知らずの馬鹿の認定ネタか。

今や新車装着も共同開発も高級タイヤメーカーにとってメリットも旨味もない。
ノウハウは十分。

宣伝費としてノウハウ収穫としてアジアンがどんだけポルシェに貢いでると思ってんだコノタコ。

大赤字にて新車装着分だけ別物を献上してるのよ
0660名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:45:39.53ID:OyXF+Cfq0
>>657
そう言うのは、ディーラーにぶん投げる。
0662名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:51:15.15ID:2YtaE0s60
シーズン途中でハンコックスタッドレスに履き替えた事あるが、縦方向は概ね停まれる。しかし横方向が絶望的に効かず。
0663名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:54:31.01ID:H3YoCEFc0
めんどいから純正でいいや
0665名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]
垢版 |
2018/10/10(水) 17:58:49.01ID:SVpr88sr0
レンタルガレージ的な所でチェンジャーとバランサー借りてタイヤ組み替えてるけど
実際やってみるとそんな難しい作業でもない
0667名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/10/10(水) 18:00:58.63ID:W5ULdDPo0
おまエラ命を預けるタイヤをシナチョン製とか貧乏過ぎだろw
0670名無しさん@涙目です。(アラビア) [CN]
垢版 |
2018/10/10(水) 18:15:53.05ID:w/UkOsFC0
ガソリンスタンドの宇佐美、とても安い。
ただし必ず電話番号を聞かれ、あれは変えますか?とかここは修理した方がいいとかしつこく聞かれる。
実際に電話して聞いてくることもある。
数年で嫌気がさして、高くてもいいやと近くのガソリンスタンドに変えた。
0671名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/10(水) 18:29:38.94ID:o5V9c6P10
レグノをタイヤ館で取り付けたけど
ディーラーに話したらディーラーの仕入れ値より安いですって言われた

ネットタイヤで買って近場の車検屋さんとかで
工賃だけ払って取り付けるのが一番安いみたいだけど
0672名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 18:30:31.37ID:YMD32Vbn0
>>614
通やな
0673名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/10/10(水) 18:30:51.28ID:iIWVCxDu0
>>653
レッドは薬みたいな味がするからむしろトリスのほうが良いかな? って在りし日の中島らもさんが仰ってた。
朝に立ち食い蕎麦食って昼に薮で食ったとしてどちらもそれなりに美味いしその時間にはそこで食うのがベストだよ。
0674名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/10/10(水) 18:32:40.35ID:AIvu+W1c0
チョンタイヤなら何処でも安いだろ
0676名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 18:42:06.96ID:IGhVE/SB0
カインズオートでしょ?
2000円
0677 【大吉】 (やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2018/10/10(水) 18:42:25.12ID:NA09u9Qb0
タイヤは、車を支える大事な部分だから、信用できるメーカーの商品を使った方がいい。

スリップでもして事故になったら、取り返しが付かなくなる。

安く済ましたつもりが、高い買い物になることもある。

せめて、タイヤのメーカーだけはこだわった方がいい。

0678名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/10/10(水) 18:42:51.68ID:H66phmQN0
タイヤのはめ替え、組み替えの話をしているところに
タイヤの脱着の話を持ち出すヤツがいて、
ワケわからんくなっとるな。
ワザとだろ?
0680名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 18:49:32.37ID:yx9aw3Cn0
>>84
まぁそんなもんだろオレなんか
交換申し込みしてしばらく待たされた後に
持ち込みは4本で2万廃棄料は別だって言われたときはハァ?
その店で買えば6000円なのにこんな事やってると信用なくすな
0681名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 18:58:36.64ID:RrhdXlfI0
おまえらなら当然クムホだよな
0682名無しさん@涙目です。(中部地方) [EG]
垢版 |
2018/10/10(水) 19:08:05.51ID:wFFZVmAo0
ダンロップ厨の俺は、靴もタイヤもダンロップだ〜よw
0688名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 19:34:23.69ID:jm37gkG/0
>>223
で、結局は中古車のり継ぐ人間ってアジアンしか知らないってのが出て来てるとおもう。

ワンボックスカーしか知らない人間もが、山道や峠で
後続車が どんだけイライラしてるか判らん!!みたいな

✓✓✓✓✓✓✓✓✓✓
それ。ワンボックスカーしか知らん奴らgs増えた。俺の山里からの通勤に
年々時間がかかるのワンボックスカーが原因。

ちょームカツク。
0689名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 19:39:31.20ID:YMD32Vbn0
>>687
4駆でのジャダー対策済みってことやろ
0690名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/10(水) 19:43:04.50ID:V1q3JPru0
>>653
>>673
江戸っ子のボールはレッド使ってるぞ
金宮や寶よりも好きって人もいるぞ
0691名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/10/10(水) 19:50:08.29ID:f0YOL7HW0
>>660
アライメント調整出来るディーラーは少ない
0693名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 19:55:17.01ID:x6Nn/t0k0
>>692
普通に届いたけどな
ヨコハマのRV-02だったけど
0695名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2018/10/10(水) 19:58:35.83ID:O9OR77iX0
新品ではないが駐車場行けばいっぱい
いいタイヤはいた車あるじゃないか?
どれにしたらいいか迷う〜!
0696名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/10/10(水) 19:58:43.92ID:f0YOL7HW0
>>692
タイヤ通販で2本づつセリアルが違うのは珍しくない。
0697名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/10/10(水) 19:59:29.46ID:kewLPUet0
>>681
一万キロ走ったあたりでボロボロになったわwwww
0698名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/10/10(水) 20:00:22.43ID:f0YOL7HW0
>>694
タイヤガーデンの親父がBSのが効くって言ってた
0699名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/10/10(水) 20:01:25.93ID:OyXF+Cfq0
>>691
車検とメーカー点検もしている。従って、事故車でも無い限り通常の走りでは簡単にホールアライメントは狂わない。
0700名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 20:03:52.05ID:3VgsgoLh0
安いのはやめとけよ REGNOにしとけ
静かに感じるぞきっと
1つが3万もしないし車検で全部取り替えたよ
おれは満足してる
0703名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/10/10(水) 20:09:06.63ID:pC5OYdUC0
最近のインチアップと扁平化は困る
というかディーラーとタイヤメーカーと忖度してんだろ!
結局軽もコンパクトも13インチが攻守最強なんだよ
0705名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 20:22:46.65ID:YMD32Vbn0
>>702
外車でなきゃどこでもいいが
ドイツ車で国産履いてるのはお馬鹿もいいとこ。

ドイツ車のミシュラン履いてる輩もパイロットスポーツ行き過ぎで
スーパースーパーとか行くのもお馬鹿。

日本道ではプライマシーが最上。
0706名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2018/10/10(水) 20:24:44.21ID:Ajlb5MXr0
>>705
レスがんばりすぎ
0707名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2018/10/10(水) 20:26:43.02ID:Vy6CtPvY0
タイヤなんて5万キロ毎に交換で、新車で買っても売却まで何回も交換ないだろ、何万キロ乗るつもりよ?
0708名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 20:30:30.04ID:bHKLShWK0
オートウェイでアジアンタイヤ買う。
タイヤ買うと近所の取り付け工場も統一工賃で斡旋してくれているな。
以前はスタンドや町工場に持ち込みで嫌な顔されたけど
今は指定工場斡旋によってそんなこと全く気にしないで良くなってる。

韓国製に嫌悪感・中国製に不安感あるんだったら
中東のドバイのタイヤ買えばいい。
日本製品の古い設備のものより
新たに投資された最新の設備で作られているものの方が良いなんて可能性もあるかも?

日本製、高品質で高価といわれているけど
品質検査ちゃんと本当に通されているかわからん。
車メーカーだって、製鋼とかなんでも日本メーカーの偽装たくさん発覚してるでしょ?
0709名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 20:32:24.96ID:YMD32Vbn0
ドイツ車でREGNOは氷上感覚に陥る。パンプス履いてホテルロビー小走りしてるよう。

クラウン以下の国産車でミシュラン履くと粘りが脚に負けて鈍足気味になる。

ドイツ車もメーカー認証タイヤよりスポーツ性能を上げると
新車のうちは良いが数万キロいくうちにブッシュ等がヤレテ同じく鈍足気味に陥る。
5万や7万走行では認証よりスポーツ性能落とすほうが軽快に走る。
結局は認証タイヤを履き続けるのがベスト。

8ー10万走行でブッシュ等脚の総リフレッシュでまた新車当時に戻る。
0711名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 20:34:50.44ID:YMD32Vbn0
>>708
ミシュランも石橋も品質保障制度がありますが???

もう、何処でもイイ!ってお花畑がレスする時代じゃない。自覚しろ
0712名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/10/10(水) 20:35:12.17ID:vhaXOsnS0
縁石乗り上げパンク
びっくりしたなー、まあなんとかタイヤ交換できた。
あんな細いジャッキでクルマ持ち上がって感動
0713名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 20:37:15.36ID:YMD32Vbn0
>>707
アジアン買う馬鹿は
高級ロングライフがどんだけ走行するかさえ知らんのよ。

典型的な安物買いの銭失いなことに気付いてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況