X



【液体ミルク】道庁の説明「使用自粛の要請ではない」→通知文書(原文)では使用自粛を求めていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 07:55:05.75ID:vwFlMIyx0?PLT(15000)

9月6日に発生した北海道胆振東部地震の被災地で、
救援物資の液体ミルクがほぼ使われず保存されていることに関して、
被災地の自治体に道庁側から通知されていた文書を、ハフポスト日本版が入手した。

文頭に大きく
「日本では使用例がなく、衛生管理が難しい製品ですので、使用しないよう住民・関係者へ呼びかけをお願いします」という表現があるなど、
 全体として液体ミルクの使用自粛を呼びかける内容になっていた。
「使用自粛の要請ではない」とする道庁の説明の整合性が問われることになりそうだ。

ほとんど使われなかった液体ミルク
乳児用液体ミルクは、牛乳にビタミンなどの栄養分を加えたもので、成分は粉ミルクと同じ。
粉ミルクと違ってお湯で溶かす必要がなく、封を切ればそのまま飲めるため、災害時の備えとして注目されている。

東京都は9月10〜11日に、フィンランド製の乳児用液体ミルク1050本を北海道庁に提供した。
北海道庁は避難所やミルクが行き届いていない家庭に届けてもらうため、
被災した厚真、安平、むかわ、日高、平取の5町に約200本ずつを配布した。

しかし、北海道新聞は9月23日、道庁の災害対策本部などの職員が11日ごろ、胆振、日高両総合振興局や道立保健所に対し、
「液体ミルクは国内で使用例がない」「取り扱いが難しい」として使用を控えるよう各町の担当者や保健師に知らせることを求めていたと報じた。
この結果、厚真町で使われた1本を除いて、使用されなかったという。

これに対して、北海道庁は「今後の断水に備えて備蓄してほしいという趣旨で、使用自粛の要請ではない」と反論していた。

<省略>

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00010005-huffpost-soci&;p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00010005-huffpost-soci&;p=2

北海道地震の被災地に送付された文書
https://amd.c.yimg.jp/im_siggKJkDGR8Aob1gRWtk.Aczrw---x638-y900-q90-exp3h-pril/amd/20181005-00010005-huffpost-000-6-view.jpg
0002名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/10/06(土) 07:57:02.15ID:bUs5YEM70
人の好意を無碍にするわ
嘘ついてごまかそうとするわ


最悪の人間性
0006名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:00:10.43ID:xFgSVWqx0
どっちにしろ飲まれなかったよ気にすんな !
0010名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:03:38.96ID:bUs5YEM70
施してもらうのが当たり前だと思ってる乞食根性
0012名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:03:41.85ID:ghcn4rcW0
でも理由を読む限りそんなに間違った事言ってないな
自粛要請してないなんて嘘つかなきゃよかったのに
0013名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:04:20.50ID:lOhpfTLC0
嘘つきじゃん
断水で粉ミルク使えないから液体ミルク送ってくれっていうから送ったのに勝手に送ったみたいなってるし
使わないでくれという指示は出してない、住民が使わなかっただけって言ってたのに使わうないでくれって指示出してるし
0016名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:06:52.21ID:HtCn8GXc0
>>13
役所も一枚岩じゃなくて、偏屈で頑固な役職の人が頑なに危険を訴えたりしたんじゃないか?
0018名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:07:06.48ID:RqZmL+5s0
その場限りの雑な言い逃れをするから…
使用自粛させて何か問題あるのかと言い切れば済んだことを
0020名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:08:30.41ID:2SpPNu2W0
こんな怪しいものを酪農大国の北海道に送るなんて東京都はアホ
とか道民に叩かれてたけど要請したのは道でフィンランドの方が酪農の歴史がある国なのにな
0022名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:09:13.80ID:HtCn8GXc0
公務員は国の指示に服従する精神が求められるから、人間性が歪むんだろうな。
あとは勉強だけできるけど、会社とかの集団行動できない人とかが就職するイメージ。
0023名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:09:22.39ID:SZ8ifepz0
お前ら文春の方は疑いもしないんだな
0025名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:09:59.55ID:SZ8ifepz0
知事は自民党やで
0029名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:12:55.12ID:s8ZPHX1Z0
使用例がなくは客観的事実と思ったらあった
衛生管理難しいは全くのデマどころか粉ミルク作るより衛生的
よってアウト
0030名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:13:50.02ID:VF+dTzlr0
こんな非常時でも雪国の陰険さが滲み出てるわ
0031名無しさん@涙目です。(空) [EG]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:14:49.09ID:+Ah/T3pk0
認識不足でしたごめんなさいで済むのに
なんで自ら泥沼を突き進むかな
0034名無しさん@涙目です。(岩手県) [RU]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:16:12.10ID:PyMMH4ar0
>>1
これ小池都知事がフィンランド議連なんでその関係で熊本にも送ってる奴よね
でも日本じゃまだまだ認可されてないから勝手に送るのはどうなん?
認可されてないの赤ちゃんに与えるのは平気なの?
0037名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:17:12.07ID:RqZmL+5s0
なんで嘘でごまかすんだろうね
半端な嘘なんて自分の首が締まるだけなのに
わけがわからないよ
0039名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:19:10.95ID:MA4t8faA0
>>12
ファーw
0040名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:22:17.03ID:MA4t8faA0
そもそも液体ミルクを「非常時の飲み物」って認識がおかしいだろ
ジャップランド以外では上級国民様がお使いになられる神聖なお飲み物なるぞ
0042名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:24:30.67ID:rDZ7AFiU0
確か国内で使用実績あったろ
0044名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:25:21.30ID:+oHK8ow30
謝れない病気
0045名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:25:30.66ID:8/Y9Vc730
日本では使用例がないからってお前、じゃあこの緊急時に使わずいつ使用例が出来るんだよアホらしい
品質管理が難しいとかも誰が判断してるわけ?その使用例がない液体ミルクをさ
非常時にこんな足並み揃えずバラバラなことされたら見殺しにされるぞ市民は
0047名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:26:41.39ID:Ftn/NqVU0
先進国では液体ミルクが普通。
何故かアジアでは粉ミルク。
粉ミルクを使用している国の法が少ない。
日本も液体ミルクが普通になったら容易に赤ちゃんの食事が出来るね
0049名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:27:07.82ID:nxwNPyhf0
>>1
道民は封を切るのが難しいのか
道庁が池沼なんじゃないか、統計取ってみろよ
0050名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:27:57.70ID:6gFyFTeZ0
>>34
この発想が日本人の悪いところ。
日本の食品の衛生基準や食品の安全基準は先進国の中では低レベルなの知らないだろ。
日本の食べ物はみんな安心だと思ってるが実は安全で無いものが多い。

欧米は実は結構厳しい。
日本なんかHACCPすら取ってない工場だらけだし。

欧米は日本の食品を輸出することすら結構難しいんだそ。
0052名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:29:06.62ID:lM0VM8K90
こりゃあ大問題ですわ
0053名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:29:15.05ID:X0xdeA1f0
責任取りたくないって意気込みは伝わる
0055名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:29:40.87ID:6HQ379gV0
>>1
相変わらずの民度で安心した
0057名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:32:00.58ID:gKOQHAh20
>>8
腐らねーけどな
0058名無しさん@涙目です。(香川県) [AR]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:32:40.57ID:D1L6o5ql0
マスゴミが騒ぎ立てるほど北海土人は困った状況には陥ってなかったんだよ
今後僻地については飢餓で死人が出始めてからの対応でいいんじゃないか
0059名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:36:00.80ID:7OZi0PRp0
これなら使うなじゃなくて管理が難しいので使用は十分気をつけてくださいって言うだけで済んだのにな
管理が難しい理由としてはもっともな理由なのに
0061名無しさん@涙目です。(京都府) [ES]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:37:23.90ID:U4tUOx360
頭の固い保健師かなんかの偉いさんが使うなと指示したのかな
指示があったのなら現場の無知という話じゃない
0063名無しさん@涙目です。(岩手県) [RU]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:38:53.16ID:PyMMH4ar0
>>48
認可が下りてるのも使用実績が有ったのもニュースになったから分かった事でしょ?
見たこともないものを赤ちゃんに飲ませるの平気なの?
0067名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:42:14.27ID:ma7B88sc0
最初のカスみたいな言い訳で通せばいいのに
思いつきで喋るからどんどん無能を晒すことになる
まあ最初のアレも実績が無いとか適当過ぎたからどうしようもないが
0068名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:43:40.04ID:ma7B88sc0
>>57
処分する勢いだろ
置いといても邪魔だし置く場所がない

あれ見て保存しといていつか使おうと思える脳みそしてるならさっさと火葬されて自らを省スペース化したほうがいい
0069名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:43:48.56ID:gh8E1S8W0
よく意味が分からんが、、クソみたいなプライドの話だと思えばいいのか。。
0070名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SI]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:44:43.08ID:gPwGndYr0
ザ・公務員
0074名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:46:29.08ID:Hof5qdpa0
北海道はまだ未開の地なんだよ
黒船が来たとき首都だって
浮き足だったわけだし
こんな文明の進んだ物を与えても
どうしていいかわからないんだよ
0075名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:47:46.65ID:gKOQHAh20
>>66
封を切らなければなんぼでも保つ
お湯で溶かす必要なくそのまま飲める

何が難しいんだよ…
0076名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:48:39.56ID:yfvrs5CO0
まあガチで大変な時に不慣れな事に対して正解の対応が取りきれなかったってだけの事だろ
非常事態だからな
しょうがないんじゃないの?
0077名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RS]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:49:10.62ID:2JMWUZ8m0
嘘つき南風
0078名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:49:46.38ID:KnY+iHrq0
別に、道庁側がこの文書を公表したんなら
「送った側の気持ちも考えず!なんて酷い!」って話になるが
公表するつもりもなく送ってくれた側の気持ちも考えて
コソっと使用の自粛を呼びかけたんだろ?

それをマスゴミがどっかから嗅ぎつけて
「酷い!送った側の気持ちも考えず!」
とか逆じゃね?

送った側の気持ちを考えたなら、このマスゴミこそ公表しなかったはずだろ?

せっかくもらったが、迷惑でしかなく裏で処分するとか
こんなこと、一般家庭でもよくある話
それを公表さえしなきゃ誰も不幸にならない話だろ
0079名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:50:27.97ID:7OZi0PRp0
>>72
そりゃもうねww
んで言いがかりみたいなクレームで訴えられて責任者が責任取らされるのを嫌がっただけじゃねーのかな
クソみたいなクレームが多すぎるんだよ
0080名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:51:13.68ID:JZOsbNl6O
今じゃ何がクレームになって責任取らされるかわからんしな
まあ情報は公開すべきだし取捨選択は民衆に委ねるべき
どうせ緊急時には他人の話など聞かんのが普通
0081名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:52:35.92ID:A750ZBsQ0
要請じゃないよお願いだよw
0086名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:56:22.38ID:gKOQHAh20
>>78
もうちょっとまとめて書き直してみて
0088名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:57:32.19ID:zL+k8WGH0
>>84
だからその話してんだろバカかお前は
0091名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/10/06(土) 08:59:14.60ID:Jy4KlEdP0
これに限らず乳幼児の育児関係は日本は後進国だからな
0092名無しさん@涙目です。(空) [VN]
垢版 |
2018/10/06(土) 09:00:37.13ID:OhouFt2S0
>>78
北海道が賠償すれば済む話
そもそも東京都と対等な立場だと思ってるのがまず間違いで予算も人も東京都のが遥かに上
0093名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]
垢版 |
2018/10/06(土) 09:01:48.11ID:N8zECL1Q0
ミルク利権の闇か
0094名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 09:05:27.82ID:lR4zjAKF0
土民に正常な判断できるわけない
0095名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 09:05:59.30ID:C9I7YQmI0
役人は責任取りたくないからな
変な飲み物勝手に飲んでなんかあったらどうすんだってことだろ
0098名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 09:09:01.10ID:7OZi0PRp0
>>89
今の時期の北海道なら充分大丈夫だと思うけどこれって猛暑の真夏で停電じゃ保管できなくね?とは思うな
フィンランド製みたいだから保管保証温度が低いんだろね
0099名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/10/06(土) 09:13:36.21ID:C0Eojgg50
液体ミルクのデメリットは日常使いには高い
ってだけ
0100名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/10/06(土) 09:15:43.74ID:ED3xDUvb0
使う必要に迫られた新生児も居なかったんだろ
損害額の少なさからしても、北海道には支援の必要はあまり無いんだろな
0101名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2018/10/06(土) 09:16:06.51ID:gGsDuRdk0
欧米では普段使ってると言っても日本で日常使われてないのは事実だろ。
被害が壊滅状態で使わざるを得ない状況なら使われてたと思うよ。幸い普段使ってないものに手を出さなくてもよかっただけの話。
送ったものが使われたかどうか詳しく知ろうとするのは無粋すぎる。送ったんだから使えよってのもさすがに暴論。
北海道の行政の対応がクソだったのは同意するが被災した人間を叩いてるような書き込みには吐き気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況