X



オブジーボを夢の抗がん剤と勘違いした患者が病院にさっ到。※オブジーボも使い続ければ増悪します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0320名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2018/10/05(金) 16:41:42.00ID:NGbK7UDR0
>>307
本当に頭悪いなw
PD−1阻害は自然免疫では不可能なルートを作る化学療法なんだよ
がんの大多数に自然免疫は効かない
それががんの特性だから
0322名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/10/05(金) 17:00:39.24ID:Ea1mTfk30
国の財政の破綻が加速するな
やったぜ!
0323名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/05(金) 17:12:17.35ID:naZL7aD10
そこまでして長生きしたいの理解できん
0324名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/05(金) 17:24:19.38ID:sdOXejWo0
>>89
オ「ブ」ジーボなら知っとるわボケ
0326名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/10/05(金) 17:42:49.84ID:8gpqvh4k0
癌細胞って何なんだろうな
人の中で増殖してその人が死んだら己自身も死ぬのに
何が目的なんだあいつら
0330名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/05(金) 17:47:34.82ID:Eo95/ecr0
>>326
むしろ狂って目的も無く増え続けるのが癌細胞
0333名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/10/05(金) 17:54:35.36ID:Ea1mTfk30
>>326
制御棒を失った核分裂炉みたいな感じなんだろ
0336名無しさん@涙目です。(大分県) [JP]
垢版 |
2018/10/05(金) 19:52:35.43ID:ax3pa1Wc0
>>320
こういう馬鹿がいるんだよな・・・

どうせ「PD-1によって免疫が効かなくなります」とTVで聞いたから、「免疫が完全に効かない!」
とでも思っちゃってんだろ?
人間の体はアナログで、デジタルじゃないんだから、完全に効かなくなるわけじゃないのよ?w

通常の免疫力が100として、癌の増殖スピードと免疫力による抑制の閾値が70だとすると、
PD-1によってその免疫力が60近くまで落ち込んだ場合は癌が抑えられなくなる。

なので、今回のようにPD-1そのものを抑制するか、免疫力自体を高めることによって
癌の増殖を抑え、減らすことができるわけ?小学生でも分かるよな?

お前は分かんないかw
0337名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2018/10/05(金) 19:53:30.41ID:IZf/GLYF0
万能薬じゃないのになあ
0338名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/10/05(金) 20:02:42.16ID:4FnTEPph0
オプジーボやってくれと殺到?してるのは
TVしか情報源がない人かね
0342名無しさん@涙目です。(西日本) [PK]
垢版 |
2018/10/05(金) 20:26:28.97ID:XIeUqk/x0
日本人の肺腺がん約 300 例の全エクソン解析から
間質性肺炎を合併した肺腺がんに特徴的な遺伝子変異を発見
― 新たな発がんメカニズムの解明やバイオマーカーとしての応用に期待 ―
2018 年 8 月 21 日

http://www.kmu.ac.jp/news/laaes70000003hus-att/laaes70000003hvg.pdf
0344名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2018/10/05(金) 20:59:22.34ID:NGbK7UDR0
>>336
60とか70とか適当に自分に都合のいい数字作ってやんのw
お前の指標なら実際はがんで免疫は10以下だな
がんのスピードで死期が違うだけなんだよ

自然免疫なんか無駄なんだよ
若くてぴちぴちの女でもあっという間に死ぬだろ?
あれはそういうことさ
0345名無しさん@涙目です。(家) [VN]
垢版 |
2018/10/05(金) 21:23:02.30ID:gw5NfNf90
>>241
せめて年金年齢からは自費にしてほしいわな
0346名無しさん@涙目です。(家) [VN]
垢版 |
2018/10/05(金) 21:24:17.92ID:gw5NfNf90
>>259
2週間ならいけそう
0347名無しさん@涙目です。(大分県) [JP]
垢版 |
2018/10/05(金) 21:32:25.75ID:ax3pa1Wc0
>>344
スピードwww
がん細胞なんて珍しいもんじゃなく、誰でも日常的に体内で発生して消えていってるのを知らんのかw
0349名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NL]
垢版 |
2018/10/05(金) 22:42:12.74ID:KdRAK1Mo0
オプジーボと厚生労働省未承認薬と先進医療の違いわかってないやつ多すぎ

日本はバカが多くて大変ですね
0350名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/10/06(土) 00:37:03.86ID:GQoHtB0/0
警察にこのお面を気づかせてあげるのがオプジーボ

   ∧_∧
  <=( ´∀`) < 優良市民ニダ
  (つ   つ
  | | |
  〈_フ__フ
0357名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NL]
垢版 |
2018/10/06(土) 07:54:46.79ID:nqydEBBq0
>>356
効果があるのは全ガンのほんの一部の
副作用で死んだ人も多くいる

夢の薬と言われているがそんなことない
0361名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/10/06(土) 10:32:18.34ID:Pi690tK50
《年3500万円の抗がん剤、患者負担は約3%で残りは公的負担というホラー。》

年間費用は3500万円

《オプジーボは2014年9月に根治切除不能な悪性黒色腫(メラノーマ=皮膚がんの一種)
への適応を承認され、さらに2015年12月には切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌へ
の効能が追加承認された。

ここにきて医療従事者だけでなくにわかに巷間の衆目を集めた理由は、この薬を
がん治療に用いた際にかかる莫大なコストだ。

この問題を提起された、日本赤十字社医療センター化学療法科部長の國頭英夫氏
(専門は胸部腫瘍、臨床試験方法論)の試算によると、体重60kgの患者が1年間、
オプジーボを使うと年3500万円の費用がかかる。

氏は追加承認された非小細胞肺癌の患者数を約10万人強と推定。早期がんなどを除き、
オプジーボの対象になる人を5万人程度に対して1年間投与すれば3500万円×5万人で、
1兆7500億円となる計算だ。

2013年度の国民医療費、約40兆円のうち薬剤費は約10兆円なので、いきなり2割近くもの
薬剤費が跳ね上がる。医療費や薬剤費は約4分の1が国家予算に占める社会保障費で賄われ
ているので、単純に考えても4000?5000億円レベルの影響が出るということになる。》


大麻で癌が完治したら、抗癌剤を作っている製薬会社が潰れるから
大麻を禁止にしているのかな?

癌利権を守るために、あらゆる業界に金をばら撒いているのだろうな。
0362名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/10/06(土) 10:39:05.59ID:Pi690tK50
【余命宣告をされた末期ガン患者が大麻使用を始めたら劇的な改善】
http://ameblo.jp/64152966/entry-12154699972.html
《男性は「全ての医師から見放された中、大麻ががんに効果がある可能性を知り、
治療のために自ら栽培し使用したところ症状が劇的に改善した。

医療機関で治療を始めたが、26年10月に余命半年〜1年と宣告。
医師から「打つ手はない」と言われた中、インターネットで
大麻ががんの改善に有効な可能性があると知った。

厚生労働省や農林水産省、法務省などに
「大麻を医療目的で使うにはどうしたらよいか」と相談したが、
「日本では大麻自体や大麻由来の治療薬の使用は禁止されている」と説明された。
製薬会社にも「私の体を医療用大麻の臨床試験に使ってほしい」と伝えたが、
「日本国内での臨床試験は不可能だ」として断られたという。

そのため大麻を自宅で栽培・使用したところ、痛みが和らいだほか、
食欲が戻り抑鬱的だった気分も晴れた。
また、腫瘍マーカーの数値が20分の1に減り、改善の兆候が現れたという。

山本被告は「医師も『ありえない』と驚いていた。
数値が下がったことを示すカルテもある」とし、
「育てた大麻は他人に販売も譲渡もしていない。現代医療に見放された中、
自分の命を守るためにやむなく行った」と話した。》


大麻で末期癌が劇的に回復に向かったのは、大麻の薬効が癌抑制遺伝子とか
アポトーシス誘導遺伝子などの免疫機構を正常に戻したからと考えられる。
0363名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/10/06(土) 10:50:15.18ID:Pi690tK50
癌遺伝子=細胞分裂を活性化する。車でいうとアクセル。
癌抑制遺伝子=細胞分裂を抑制する。車でいうとブレーキ。

癌抑制遺伝子の主な機能
・細胞の増殖を抑制
・細胞のDNAに生じた傷を修復
・(不要な)細胞のアポトーシス誘導(自殺を促す)

内部低線量被曝が問題になるのは、放射線により免疫細胞や癌抑制遺伝子が傷つけられ、
機能が低下すると様々な病気になりやすくなること。
0364名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/10/06(土) 11:37:47.58ID:K4OSQYhI0
>>357
年寄りや色々やったあとの患者に使ってるから
抗がん剤とかと比べても副作用は軽い薬、アレルギー反応によるものばかり
0365名無しさん@涙目です。(茸) [FI]
垢版 |
2018/10/06(土) 14:16:43.95ID:bIrbanPT0
>>364
軽くなどない。
適正使用ガイドライン見てから帰ってこい
これまでの抗がん剤は副作用の時期や種類はある程度予想はついたが、免疫チェックポイント阻害薬は正直予想もしない副作用がいつ起こってもおかしくないと思っている。
特に間質性肺炎と激症1型糖尿病は生命に関わるかもしれないので、慎重に診ている。
0366名無しさん@涙目です。(茸) [FI]
垢版 |
2018/10/06(土) 14:22:57.71ID:bIrbanPT0
そもそもアレルギーだから軽いってのもいみふめい。
アナフィラキシーだって生死に関わるが、アレルギー反応(I型)だ。
TENやスティーブンスゾョンソン症候群に代表される命に関わる重症薬疹も薬剤のアレルギー反応。

アレルギー=花粉症くらいのイメージしかないと、アレルギーだから軽いというような理解になってしまうのかもしれんが。
0370名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 17:23:44.63ID:QhTfeaLw0
>>358
効く人、使えることがわかっている人は少数
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況