X



スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ増産、想定外のオーダーを受け設備増強

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/09/18(火) 22:58:10.97ID:RlDMyWZY0●?2BP(4000)

新型ジムニー シリーズは2018年7月5日に発売されたモデルで、約20年ぶりのフルモデルチェンジということもあり、オーダーが殺到している。
特に登録車のジムニーシエラは生産台数が少なく、3年近い納期を予告する販売店が現れるなど、異常な状況となっている。
スズキはこれを受けて、生産ラインの追加準備を進めており、2019年1月にも増産体制が整う見込みとなった。
生産設備増強後はジムニーとジムニーシエラの合計生産力が月間7000台規模になる予定である。
https://car-research.jp/tag/jimny
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2018/07/jimny-1024x721.jpg
0446名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [HK]
垢版 |
2018/09/20(木) 07:15:10.10ID:3E2U+5Hm0
そしてこの設備投資が原因で次の車が作れなくなると
0452名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/09/20(木) 08:34:33.64ID:N+bD/+vj0
>>61
Gクラスオーナーがギャグで嫁とか子供にに乗らせる
しか使いようが無いだろw
0457名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/09/20(木) 08:53:33.45ID:c3nycDMj0
>>420
前の型だけど、買う時に
「MTですか、今はジムニーでもMT買う人は殆ど居ませんから売るの久しぶりですね。」
って営業マンが言ってたよ
0458名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/20(木) 08:58:59.72ID:bVy5r75w0
普通に林道とか走る程度だったらMTじゃなきゃ駄目とかそんなのないからな。
そもそもそれを言うとジムニーである必要もないんだけど。
0459名無しさん@涙目です。(庭) [NP]
垢版 |
2018/09/20(木) 09:31:45.84ID:9JZ2g18o0
>>394
大雨強風のときはトンネルや高架下に移動してシート倒して寝る。
0464名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/09/20(木) 10:13:18.45ID:Zw81JNyw0
>>441
20万超えというと古い方の70か
いいな
0465名無しさん@涙目です。(会社) [CN]
垢版 |
2018/09/20(木) 10:23:07.98ID:3RTKtDzK0
>>414
狭い林道で運転に神経集中させる時はATの方が楽
購入者の大半はオフでの使用率考えるとATの方が安全だと思うよ
MTで嬉しいのは高速走行の坂道くらい
0468名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/09/20(木) 10:29:56.56ID:E61ercX00
何か嫌なクセのある人が乗ってイメージ
0469名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/09/20(木) 10:38:34.75ID:c3nycDMj0
>>465
いや酷所ほどMTの方が全然楽だわ
0470名無しさん@涙目です。(禿) [ZA]
垢版 |
2018/09/20(木) 10:48:43.63ID:Wzd8PS/s0
>>414
ATはATFの関係で砂漠などの長時間高負荷に不利。
30度を超える下り。
同じくリカバーの点で30度を越す急坂。
なのでパーク使用はMTがいい。

有利なのは上記以外。
例えば砂からのシーソー脱出。
がれ場の石を動かさずにそっと通過。
とにかくデリケートに通過したい時。
逆にトルク増倍利用の短時間高負荷脱出。
0473名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2018/09/20(木) 11:48:43.29ID:P3/o9Ahj0
スズキ乗りは身なりが見すぼらしいんだよな
0475名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/20(木) 11:59:09.90ID:8TKMDw8C0
一般ユーザの熱が冷める3年後ぐらいに購入するのがいいんじゃ
まぁ当分の間は新型ジムニーだらけになるがその内少なくなるよ
0479名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/09/20(木) 13:05:14.01ID:K/zhXVCC0
MTは少数派でしょ
0480名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/20(木) 13:19:15.70ID:kEDsDh+Z0
衝突安全性低そう……
0481名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]
垢版 |
2018/09/20(木) 13:22:52.16ID:VeBtETTi0
>>472
乗用車より乗り心地が悪いからお勧めはしかねる。
まだハスラーの方が現実的。
0485名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/09/20(木) 14:41:31.49ID:K/zhXVCC0
>>482
壊れてる
0486名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/20(木) 14:45:51.36ID:NDKcOr2c0
>>446
新しい設備投資分は混流可能
心配御無用
0487名無しさん@涙目です。(禿) [CA]
垢版 |
2018/09/20(木) 15:32:32.83ID:SJIdL8Hi0
>>424
燃費の事を何にも考えずにひたすらオフ性能を追求してる。
例えば重量的に不利なラダーフレームを始めとする頑丈な作りに本格四駆メカ。
これにより、アルト620kgに対しジムニー1040kgと丁度倍の重量になってる。
また、タイヤも175/80R16とでかくて重い。
あと、上の方も書いてある通りギア比がモロにオフ仕様。
副変速機があるんだからHI側は燃費用かってえと、そんな日和った事してない。
HIでも充分に低く、LOはものすげえ低いwwww
0488名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/20(木) 16:47:30.40ID:m71qyoFp0
>>487
620kgのちょうど倍は1240kgだと思うが?
0489名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/20(木) 17:05:48.20ID:3NY1UZUH0
あのドケチの鈴木がよくライン増設とか決断したな
0490名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]
垢版 |
2018/09/20(木) 17:10:25.76ID:VeBtETTi0
>>489
豊川の工場を9月末で畳むから余力ができたんじゃない?
敷地は一部を残して売却するそうだ。
0491名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/09/20(木) 17:18:33.25ID:N6w7LSLH0
エスクードとか誰得だよ
クロスオーバー買うなら最初からスズキは眼中にないわ
ジムニー5ドア出せアホンだら
0494名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/09/20(木) 17:37:30.85ID:Zw81JNyw0
>>487
丁度倍w
0496名無しさん@涙目です。(禿) [CA]
垢版 |
2018/09/20(木) 17:53:27.96ID:SJIdL8Hi0
>>492
オフ走る分にはパワフル。
ローギアードが効くw
0498名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/09/20(木) 18:03:15.03ID:0NL+QnBT0
トヨタがラッシュの後継だすのか
0500名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]
垢版 |
2018/09/20(木) 18:51:46.44ID:X6qwu2nq0
>>499
それはポルシェ買うヤツはアホだし、ベントレー買うヤツもアホ、GT-Rやフェラーリはキチガイレベルという事か
0503名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/09/20(木) 19:28:50.16ID:Zw81JNyw0
>>499
そりゃそうだ
街乗りで車高の高い雰囲気出したいならハスラーがいい
0504名無しさん@涙目です。(禿) [CA]
垢版 |
2018/09/20(木) 19:33:20.48ID:SJIdL8Hi0
>>499
だもんで、なんちゃってSUV全盛になっとるわけだな。
でも、リッター10ちょいしか行かねえとか、高速でうるせえ、とかをちっと我慢すればいいだけとも言える。
0510名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/20(木) 20:21:44.80ID:ZL8SgBhr0
>>499
乗ってみたらわかるけど、低速トルク強くて前型に比べてよく走るよ
数字的にはトルク落ちてるんだけど、そうとは思えないくらいに前に出て楽しい
0511名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/09/20(木) 21:28:17.91ID:ETBY7JAj0
堂々と「中古しか買えないです」って言ってるやつの悲惨さたるやもうね
0512名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/09/20(木) 21:40:06.35ID:mgSWVkFP0
>>487
惚れた
0516名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/09/20(木) 22:08:14.14ID:3SDUFyIl0
>>66
 [°ワ°]
0517名無しさん@涙目です。(秋田県) [GB]
垢版 |
2018/09/20(木) 22:12:01.97ID:MzjOhhXW0
追い越しも難しいくらいクソみたいに加速出来なくて走らないからな?
そもそも泥道雪道はランクルのが走破性も安定性も高いからな?ランクルが物理的に走れないくらい狭い道の走破性が高いだけだからな?
0526名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2018/09/21(金) 03:23:54.34ID:UdXPDEMV0
>>522
何言ってんだ?
ヨーロッパはマイクロカーの本場だぞ?
軽自動車より小さい車なんかいくらでもあるぞ。
0528名無しさん@涙目です。(庭) [HR]
垢版 |
2018/09/21(金) 03:55:42.89ID:kG1VO6Ff0
>>525
Sのエンブレムが着くってのはつまりそう言うことだよな、
だってSUKEBEのSだぞ?
0530名無しさん@涙目です。(長野県) [JP]
垢版 |
2018/09/21(金) 04:25:37.89ID:DMtBN28O0
>>529
なんかエアバッグが不十分でハンドルに激突する危険性あったり、歩行者保護が悪かったり、歩行者にぶつかる危険制があったりとかみたいだけど
いずれにしても安い作りしか出来ない軽をベースにしてるからだと思うけどなあ
0533名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/09/21(金) 06:45:05.40ID:Tb3klZbN0
購入考えてる人は
友人に借りて高速走るか、店に頼んで速度出せるバイパスで試乗させて貰う事を絶対勧める
それでも悪路走破性や面白味も有るから結局どこまで妥協出来るかなんだけど
俺は昔シエラしか持ってなかったから色々苦労した
今ならセカンドとして持てるから欲しいけどファーストカーとしては買えないな
0534名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 06:57:32.81ID:8+xHouZU0
>>36
ちっさいWキャブ最高だな
0535名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/09/21(金) 06:57:35.18ID:8dzd88vc0
>>66
そのまんま霊柩車に出来そうな車だなw
ストレッチャー用のレールがあれば完璧だ
0537名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2018/09/21(金) 07:44:51.94ID:JELDP4Ak0
ファミリーカーにジムニーシエラかクロスビーかスマートフォーフォーか悩んでる
子供が小さいうちはジムニーでいいだろうが…
まぁ、デカくなる頃には乗り換えてるか
0538名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/21(金) 08:25:38.20ID:5zM/E3Ss0
メインカーとしてはありえんな
お金持ちがセカンドカー的に乗るならいいんじゃ
ずばりメインカーとしている奴はド変態って事?
0540名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/09/21(金) 08:33:27.00ID:RR0lzkAE0
>>537
そこはソリオでいいだろ
0542名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/21(金) 09:00:32.98ID:5zM/E3Ss0
ずばり還暦になってからMTのジムニーにするっても
ありかも。いい刺激になってボケ防止にはいいかもね
0544名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 10:23:21.12ID:0ZVTGflN0
新型納車されてるけどETCすらつけてないなw
ジムニーに限った話じゃないけど軽自動車で高速とかよう乗るわ
0546名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/09/21(金) 10:36:32.66ID:zgxm7xc80
>>538
ロードスターがメインな俺にしては、シエラなんて便利でいいなと思う。

屋根開かない車は買わないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況