X



硬水が好きなんだが売ってるのはだいたい軟水かあっても高い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:04:43.39ID:HWkP61Km0●?2BP(2000)

サントリー食品インターナショナル、「天然水」安定供給体制を強化 北アルプスに新拠点

https://news.nissyoku.co.jp/news/detail/?id=MOTOYOSHI20180909010601841&;cc=01&ic=120


 彡⌒ミ
  (・ω・)   ファミマPBの霧島が中硬水だけど
  / し'⌒彡 お求め安いので愛飲中
  \  ノ
    YY
    ^ ^
0003名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:08:30.68ID:HWkP61Km0
>>2
汲んできて!!
0005【B:75 W:95 H:86 (A cup)】 (東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:09:17.87ID:SR+g7tUs0
コントレックス
ゲロルシュタイナー

下痢する奴は軟水でも飲んでろ。
0006名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [TR]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:09:52.31ID:J5UD/zQVO
ケンシロウ「み…ミネラルウォーター…」
0009名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:12:00.37ID:x/XQFfwH0
ニガリでも一二滴垂らしとけ
0012名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:12:54.60ID:7pVAOlQV0
ナトリウム入れすぎじゃね?
0013名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:13:10.81ID:Gb37wtBp0
コントレックスはクソ安いだろ
飲むとまずいけどアレでご飯炊くとうまい
0014名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:13:58.39ID:1Bsizsd40
硬水って牛乳飲んだコップ洗わずに水入れたみたいな味
0015名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:14:30.94ID:mhEw3Vep0
石灰少し混ぜたら。
0020名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:16:38.73ID:EaxoQNc80
コントレックスの不味さは異常
あれ飲み続けられる人すげーわ
0021名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [AE]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:17:21.11ID:Px8pqLMlO
軟水原理主義者です

硬水派はヨーロッパにでも行ってろ
日本から出て行きゃ良いんだよ
0022名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:17:41.97ID:wkxiRSbL0
硬水って飲みすぎたら結石が出来るぞ。
結石が出来てやめた。
コントレックスとイタリア産の硬水を飲んでたけど。
日田の天領水に変えたら体調が良くなった。
0024名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:18:13.48ID:z2SrGjyJ0
カメラを止めるなスレかと思ったのだが
0025名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:18:27.91ID:X2HNnTeU0
ロスバッハだろやっぱ
喉乾いて炭酸飲みたい時に重宝するわ
0026名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:19:00.57ID:z9K3+Vue0
硬水て使いづらいんだよなぁ
料理は不向き(特に和食は絶望的に合わない)でコーヒーにも合わない
うちにウォーターサーバーあるが、飲料水兼非常水しか使い道ない
誰か有効な使い道教えてくれ
0028名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:19:16.21ID:wkxiRSbL0
>>19
そうよ美味しいよ。
産地限定の高いコシヒカリのブランド米より
地場の安いコメが劇的に旨くなったわ。
0030名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:19:54.73ID:ErlqnGAZ0
>>16
節子それ飲み物ちゃう、梨や
0031名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:20:43.51ID:PwqNw5pc0
日本人は農作物含めて軟水飲んでるから骨が弱い
すぐ緊張する
0032名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:21:38.41ID:i37hrewJ0
カテキンに耐性ない
0033名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:22:02.52ID:1Bsizsd40
雰囲気で硬水って言ってるだけで
軟水の方が断然美味しいよ
0036名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:22:32.01ID:UTLer2Qi0
>>13
なんで美味しいの?
0037名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:22:49.47ID:i37hrewJ0
途中送信
カテキンに耐性なくて緑茶があんまり飲めない俺
代わりにコントレックスやヴィッテルみたいな硬度高い水は平気
0038名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:23:14.25ID:i37hrewJ0
>>35
ボルヴィックは軟水
0039名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [PH]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:23:16.59ID:2pIYZZmq0
俺は重水かな
0041名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:23:20.42ID:UTLer2Qi0
>>35
軟水
0042名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:23:28.68ID:TVaRYvEs0
>>36
ミネラルたっぷりだからとか?
0043名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:23:32.47ID:+BQhv2+n0
>>3
ダウンタウン懐かしいなw
0045名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:25:26.97ID:7coeN23U0
静岡市が硬水だよね
0047名無しさん@涙目です。(宮城県) [TW]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:25:38.37ID:D7NLASCC0
昔テレビの企画で在日イタリア人3人の母親を地元から
呼んで、自分の母の手作りのミネストローネを当てられるかって
企画で、ただ一人シェフだけが間違ってた。
なんでも硬水・軟水の違いがあったから、味に厳しい
シェフだから却って間違っちゃったんだって。
0048名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:27:08.27ID:cIkJ4CFs0
毎朝ファミマで霧島買ってる
0050名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:28:02.64ID:Gb37wtBp0
>>36
理由は知らん
飲用としてはマズくて持て余したから、
安米を炊いてみたら存外にうまかった
0051名無しさん@涙目です。(宮城県) [TW]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:28:07.96ID:D7NLASCC0
バブル時代の意識高い系がよくボルヴィックを
首から下げて街中歩いてたよな?
0053名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:29:54.71ID:HWkP61Km0
>>51
当時から「犬かよwww」と嘲笑されてたな
0055名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:30:15.54ID:cIkJ4CFs0
>>51
それエビアンじゃね?
0057名無しさん@涙目です。(香川県) [JP]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:31:07.86ID:JO28ACxm0
海水を数滴垂らして飲めば?
0058名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:31:18.52ID:QPtmx3rl0
海洋深層水買ってくればいいじゃん
不味いと有名な千葉の水でも硬度120くらい
飲んでみてくれ

深層小太郎 硬度 32500(ミネラル濃縮水)
0063名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:32:50.77ID:7pVAOlQV0
ガソリンより高い水って一体なんなんだろうなw
0066名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:33:41.57ID:rAadVIpB0
知り合いに勧められてコントレックス一箱コストコで買ったことあるけどすんげぇ不味かったわ
下痢もした
0067名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:33:47.85ID:HWkP61Km0
コントレックスまずい、の声が多いが俺はわりと好き
硬度1500とかマジかよと思うけど

ただ、アマゾンの12本セットを買うにはちょっと躊躇する
そんなにはいらねぇ。
0071名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:37:18.63ID:QPtmx3rl0
>>31
硬度の高いイギリスの話


水を沸騰させるのはバクテリアを殺す良い方法ですが、水を何度も何度も沸騰させていると、化学構造変化の結果として、ヒ素や硝酸塩、フッ化物などの危険性のあるガスや毒性物質が生じる可能性があります。
フッ化物が神経と脳に与える悪影響については多くの研究で証明されています。

こうした過程を経ると、ただの水を飲んでいるというわけではなくなってきます。カルシウムのような体に良いミネラルも問題を生じ、腎臓結石の原因になる可能性があります。
これが、同じ水を2回沸騰させてはいけない理由です。
0072名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:38:43.70ID:Kgh+ndyG0
そういえば、ボルビックって最近見ないね
0073名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:39:16.40ID:kVL0XpRm0
>>8
お前は人やろ
0074名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:39:25.90ID:WlUh50gV0
ベスト65kgの体重がタバコやめて80kg
近くになった時
コントレックスをアホみたいに飲んだ
たったひと月で5kg減
オシッコはすごく近くなる分水分抜けて3ヶ月くらいでダイエットできる

が、
結局水分だけ抜けてもリバウンドするから
その後のダイエット方法が大事
0075名無しさん@涙目です。(catv?) [AR]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:40:01.57ID:nwoU/URl0
紅茶好きだから軟水の方がいい
0078名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:42:56.70ID:hEpvBuG/0
ゲロルシュタイナー普通に売ってるやん
0079名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:43:18.29ID:64r7llku0
>>67
粘土飲んでるみたいな水
端的に言って糞不味い
それを本当にうまいと思ってるなら12本なんてすぐに無くなるし、躊躇なく買うはずなんだが
0080名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:44:07.01ID:QPtmx3rl0
ヨーロッパが手酌で酒飲んで、日本は誰かが酒を注ぐ文化なのも
硬度が高い水の変わりに、薄めたワインを子供でも水代わりに飲んでたから、その影響で飲みたい分を自分で注ぐ文化になった
0081名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:45:44.32ID:hEpvBuG/0
>>70
マルチミネラルでも飲んどけば
0085名無しさん@涙目です。(宮城県) [TW]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:48:57.68ID:D7NLASCC0
>>55
ああ、そうか
0088名無しさん@涙目です。(宮城県) [TW]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:52:26.91ID:D7NLASCC0
東京都って普通の水道水をペットボトルに入れて売ってるんだっけ?
http://iforce.co.nz/i/44wnopcf.f4z.jpg
0090名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:53:10.02ID:FIZIwbuz0
コントレックスが硬水なんだっけ?
0091名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BE]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:53:21.87ID:Quh9nZ8N0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
jit
0092名無しさん@涙目です。(宮城県) [TW]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:54:28.16ID:D7NLASCC0
>>89
どっかの北欧の国で虫歯予防のために
水道水にフッ素入れてたな。
0096名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:58:56.83ID:4j1xgWW+0
>>86
都心はパラレル水だからな
0098名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 23:02:03.89ID:OUaXp7PA0
塩素は毒ガスだけど、塩化物イオンの毒性は低い、クロロホルムとか塩化メチレンとかは有機毒
元素自身より構造によって毒性は変化すると理解しておけば良いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況