X



イージス艦「あたご」、新型SM-3ブロック1B スレット・アップグレートでミサイル迎撃に成功!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [SK]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:44:41.85ID:6dt3FfYl0?PLT(12000)

弾道ミサイル対処能力を付加するための改修を実施したイージス護衛艦「あたご」は、
防衛省の発表によると、現地時間9月11日、ハワイ・カウアイ島沖において、SM-3ブロック1Bの発射試験を実施、弾道ミサイル標的の迎撃に成功した。

現地11日22時37分、カウアイ島の米海軍ミサイル発射試験施設から、この試験を支援する米軍が標的である弾頭分離型短距離模擬弾道ミサイルを発射。
イージス護衛艦「あたご」がSM-3ブロック1Bを発射。大気圏外において標的に命中させたのである。

「SM-3ブロック1B TU」とは
一方、この迎撃試験に関わった、米ミサイル防衛局は、「あたご」から発射された迎撃ミサイルを「SM-3ブロック1B TU(スレット・アップグレート)」と発表した。
この“TU”は、何を意味するのか。

海幕広報室や米ミサイル防衛局に問い合わせると、この「SM-3ブロック1B TU」は、発達する敵弾道ミサイルの脅威に合わせて、ソフトウェアを発展させたものであるという。

詳細は不明だが、SM-3ブロック1Bの迎撃弾頭は、もともと、二波長赤外線センサーを持ち、標的の弾道ミサイルや、そこから分離した弾頭を捕捉。
位置や方向を調整する複数の小型の噴射口から噴射して、標的の飛んでくるコースを予測、待ち構えるようにして、敵弾道ミサイルやその弾頭に激突、破壊する。

しかし、北朝鮮は、短距離弾道ミサイルであったスカッドの弾頭に小さな動翼を付けた弾道ミサイルを登場させており、飛翔の途中で、コースを変更する可能性も出てきている。

このようなミサイルに対処するためには、迎撃ミサイルも機敏に標的を捕捉し、迎撃コースを変更しなければならない。
そこで、ソフトウェアのアップグレードで、赤外線センサーの標的識別が速くなり、さらに、位置や方向の調整の時間も短縮し、機敏な対応を可能にしたというところだろうか。

イージス護衛艦「あたご」の新たなる能力と韓国の新型潜水艦KSSlll「島山安昌浩」
https://www.fnn.jp/posts/00363320HDK
0002名無しさん@涙目です。(catv?) [SK]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:45:00.98ID:6dt3FfYl0?PLT(12000)

>>1
イージス護衛艦「あたご」の新能力

さらに「あたご」には、米国以外の艦船では初めて、「CSL:コモン・ソース・ライブラリー」を搭載したとイージス・システムのメーカーが発表した。
CSLは米海軍がすすめている、ソフトウェアやデータベースの共通化の重要な基盤となる構想で、これによって、迅速なソフトウエアの開発が可能になるとしている。

正確な説明は難しいが、例えば、インターネット・チャンネルの映像や番組は、スマートフォンやPC、さらに最近は、テレビ受像機で視聴できるようになっているが、
これらの機材は、メーカーや機材の種類によって、OS(基本ソフト)が異なるため、視聴するためのアプリも、異なるOSに対応するよう、手間を掛けて開発する必要があった。
しかし、OSを統一すれば、そのような必要はなくなる。

このため、まず、イージス艦用に開発されたのが、CSLだが、米海軍のイージス巡洋艦やイージス駆逐艦、それにイージスアショアに留まらず、
LCS(沿海域戦闘艦)、さらには、米沿岸警備隊のカッターにまで、搭載されるようになったという。

これによって、今後は、異なる装備の種類ごとに必要だったソフトウェアのアレンジが不要となりそうだ。
このことは「あたご」には、米軍で開発される新しいソフトウェアのアレンジを待たずに、搭載可能となるかもしれない。
0003名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:46:48.02ID:Eu/VZaQj0
絶対だな…
0004名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:47:18.02ID:0W+zeevv0
うちの近所の人が乗ってる船だ
なんか凄い
0005名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:51:35.33ID:4wN4weN80
あたごって罪のない漁民を殺した軍艦だろ
石破防衛大臣が当直士官に激怒してたの覚えてるわ
0006名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:51:51.59ID:wkwsjMIP0
わたし、強くなっちゃた〜。うふふ。
0008名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:54:11.22ID:J7hFvUDn0
微分積分の世界
0009名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:57:41.28ID:z0rZMlgn0
パンパカパーン
0010名無しさん@涙目です。(愛知県) [NP]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:59:40.31ID:vF3JajcE0
ネタ話
海自「だから、自動だとおせーから手動照準モード追加しろってんだよ!」
アメリカ「oh…」

陸自90式戦車によるアメリカでの演習参加
アメリカ「1発外しただけで全弾命中って、ダントツ一位だわすげーな日本」
陸自「……1発…外した…当てられた筈なのに…(お通夜状態)」

(´・ω・`)ようつべとかあちこちで落ちてるけどどの程度まで真実か分からん。自衛隊がガチ練度高すぎてアメリカが引くレベルってのはマジらしいけど
0011名無しさん@涙目です。(アラビア) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:01:39.69ID:6X5IgeSk0
実地試験の為にワイハまで出向いてってのがね
日本じゃ試験も出来ないって
0012名無しさん@涙目です。(アラビア) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:04:32.66ID:6X5IgeSk0
戦車だって、わざわざジョージワシントンの焼き魔まで輸送して
実弾演習してるってな
ほんと国内じゃなんも出来ないのか
0013名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:05:51.62ID:xfXfbJFv0
在米自衛隊がいい
0014名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:06:36.11ID:SUdZiX//0
>>5
発生する前に怒鳴らなきゃ意味無いな
0015名無しさん@涙目です。(鳥取県) [GB]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:10:24.92ID:26RLJBwK0
>>5
工作員が3隻でジェットストリームアタックを仕掛けて撃沈された船の引き上げを
拒否した件ですね。
0016名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:13:02.84ID:E4hOGpdK0
だから兵士に90点の優秀性を求めたり、兵器全てに120%の性能を求めたりしてるからバカにされてるんだよ
60点の人間集めて代替出来て当たり前
戦争何て損耗当たり前だからな
合理性を最優先とする米軍がなぜガバガバな部分を残しているのか?を考えた方がいい
0017名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:17:16.54ID:E4hOGpdK0
>>12
ヤキマに行くのは砂漠の砂塵環境が日本にないのと、米軍との共同運営の確認の為が大きい
あとあらぬ方向に弾が飛んだり跳ねたりした場合に民間に被害を出すリスクは狭い環境の日本の方が高い
ある程度の演習はできるけど、それは決められた的に撃つみたいなリスクの少ないものに限られる
外部連絡無く戦車の判断で撃つみたいな状況を想定するとどうしてもとんでもない方向への誤射と言う可能性が出る
0018名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:25:13.42ID:kKNbLNzx0
相手が多弾頭核ミサイルとかなら1回の成功じゃほぼ意味がない実験やろ
100回やって95%くらいの成功じゃないと
結局1発でも漏らしたら日本終わりやから
それやったら敵基地への先制攻撃能力で
迎撃率100を目指して敵の飽和攻撃の頭数を減らすしかない
0021名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:41:48.69ID:4yFeKQjb0
えーっ、本当かい!?
0023名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:48:20.70ID:fj+LcFd80
>>18
大気圏外で撃墜するんだから弾頭がばら撒かれる前に落すんだろ
0024名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:00:48.88ID:luC52saN0
あたごは、アメリカ海軍を除けば、世界最強艦艇なんだよな
0025名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:05:35.16ID:xXdGN4SH0
>>10
そんなの数と物量を前になんの意味もない
0026名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:05:49.18ID:xXdGN4SH0
>>16
それ
0027名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:15:07.57ID:DMr9yQcc0
>>10
実戦経験がない時点でたいしたこたーない
0028名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:20:18.94ID:MRokipJ+0
>>10
練度頼りの軍隊って消耗戦に弱そう
リンクスはやられたら一気に崩壊するけど
アームズフォートは人的損耗にはつおいし!
0029名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:21:17.06ID:MRokipJ+0
>>16
それがし禿げ上がるほど同感でござる
0031名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:57:06.80ID:fj+LcFd80
>>25
アホか
下手な鉄砲数打つ前に直撃弾喰らったら一撃で終了
それが現代の戦闘なんだよ
お前のは関が原の戦いとかの戦術だ
0032名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:01:34.60ID:Cu6Jd1CN0
>>16
そこら辺は常時戦争中の米軍と防衛オンリーの日本のドクトリンの違いだからしかたない
本格的な戦争になれば予備自衛官はもちろん、おそらく志願兵も集めなきゃならん
自衛隊員には現時点で下っ端でも有事にはそれらを統率する下士官としての働きが求められてる
30点の新兵を統率するのが60点の指揮官じゃ困るんだよ
0033名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:28:45.91ID:+smeRZ9C0
>>5
あたごって「自殺志願の漁民」に体当たりされた被害者だよ

あんなクソでかいイージス艦の前方を何度も横切るなんて頭イかれてるわw
家族には保険金以外に防衛省からおれらの税金がたんまり入った
一説には億単位との話だ

ま、
そういうことだよ
0034名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:30:09.91ID:zH+W5MtU0
愛宕って先代が一瞬で沈んだから
縁起悪い艦名だと思うんだけど
0035名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:43:05.91ID:37VvGJL50
ソレ言い出したらキリなくね
0036名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:44:27.89ID:BQNtne+t0
>>10
本当にガチな機密は事故がない限り出回らない
自衛隊が練度高いのは事実だが、こういうホルホル話は信用できんわ
0037名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:44:59.84ID:DwTIEKyr0
ソフトウェアに不具合が出たら作戦行動中の現場で直せ!
てことかい?難儀やのう
0038名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:45:47.60ID:PGIhRC3+0
>>29
そりゃ凝り性な国民性だからどうにもなんねーと思う今日この頃・・・
0040名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:46:43.28ID:keQfcDgK0
パンパカパーン
0042名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:50:49.09ID:LauHNtCd0
この記事にとあるパヨクが怒ってたな
迎撃ミサイルの命中精度は上げるとけしからんとさ
0043名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:54:56.09ID:BQNtne+t0
>>42
脳内バカサヨと戦うのやめーや
自衛隊反対運動とか自衛隊と打ち合わせた上でのやらせだからな
0044名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:58:17.78ID:Cu6Jd1CN0
>>42
MDは今の平和の根幹である相互確証破壊を無効化するからあながち間違ってない
核報復の危険がなくなれば核兵器は使用可能な兵器になっちゃうからな
時代は変わりつつあるわけだ
0045名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:10:37.82ID:W8lTeua20
>>27
陸戦ならともかく、現代で日本がやるだろう海戦、空戦の実戦経験豊富なのなんて、
アメリカとイスラエル、イギリス程度なもんだよ
ロシアだって陸戦はともかく本格的な海戦は21世紀入ってからのアブハジア沖海戦だし、
中国もスプラトリー諸島海戦以来殆どない上に警備艦レベルの銃撃戦だからなぁ
Tu-95に至ってはあれだけ有名な機体なのに初実戦がシリア攻撃なのには驚いたが
0046名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:11:01.12ID:d7AXlc5k0
>>31
練度頼みは第日本帝国時代に失敗しただろ
0048名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:15:20.93ID:0h3fuwHW0
実戦をしなくていいように軍備拡充するんだろ?
いつでも実戦出来るよう、訓練と心構えは必要だけどな
0049名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:22:27.22ID:IDzlJALoO
日本版イージスアショア は さらに次期最新レーダー 探知能力2倍 ミサイル迎撃能力も高いからね 東南アジアまで迎撃いける
0051名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:41:01.04ID:G5eqprT00
うまそう
0052名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 12:08:59.36ID:JbsuJFAM0
>>16
日本の自衛隊はクリュンパーシステムってのでやってるため、自動的にそうなる。
http://www.kamiura.com/kuryunn.JPG
兵の人員構成を見ると明らかなんだが、下士官が多く兵が少ない。
有事には予備隊を招集し全体を2階級上げ、徴兵により正規構成とする。(現在の兵が教育担当になるわけだね)
この方式は戦争の脅威が直近にない国が低い防衛予算で高度な軍を維持する方式としてメリットが多い。
デメリットは徴兵から軍が機能するまでに最低1年は必要な事。

それに対し米軍や韓国軍は近代軍理想構成になってるが、これは臨戦態勢であるため。(すぐ戦争できるが平和でも金がかかる)
0053名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 12:10:02.23ID:qK4iRs+20
>>18
SM-3でそんなのに対応出来るわけないだろ
精々今の北チョンのミサイルを迎撃できるかどうか程度
ロシア、中国の最新のやつには手も足も出ないよ
0055名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 12:31:40.74ID:JbsuJFAM0
>>54
そだよ。
政府は絶対口にしないだろうけど兵構成と教育システムが典型的なクリュンパーシステム。(平和な国の照明でもある)

簡単には育たない曹までの人員構成はまともで、定年を保証し、装備も良く、教育も行き届いてる。
兵である任期制自衛官(士)の人員構成率が極端に低く、装備も実戦向きではないが、労働力として使い捨てず、前線下士官としての教育を施してる。(任期後は予備自衛官として世に潜む)

有事には予備自衛官招集、徴兵、武器弾薬の大量輸入、緊急増産で兵と兵用装備を充足させてまともな軍にする。(最低1年の準備期間がいる)
0057名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:02:54.44ID:iXfcsuI70
ヨーソーロー♪
0058名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:39:47.78ID:0IAlgTeT0
https://youtu.be/bbZ23LKhDF0
これとの違いは?
0059名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:55:09.37ID:g6RYJFEr0
>>16
こういうヤツが上官の部隊だとすぐ戦死しそうだがww
0061名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 21:12:00.22ID:Cu6Jd1CN0
>>55
完全に防衛目的の軍隊だからこそ志願兵や徴兵を前提としたシステムになるわけだな
戦争=侵略を受けている危機的状況なんだから当然、対応は国家総動員になる
憲法改正で徴兵がー!とか、徴兵なんて現代戦で役に立たないからねーよw
って徴兵についてウヨサヨよくあるテンプレ反応はどちらも間抜けで
戦争になれば志願兵集めるし、それで足りなきゃ憲法なんて無視しても徴兵する
そのための準備は出来てるし、政府が口にする必要はないけどな
0062名無しさん@涙目です。(中国地方) [CA]
垢版 |
2018/09/16(日) 21:15:10.10ID:kLEVrLfE0
複数発動時発射された時点でアウツなんでしょう?
0065名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 22:09:19.98ID:/gXOt6+80
先代の愛宕は最後栗田中将がのってたな。

ま、重装しすぎるとこういうことになるってこった
0066名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 22:30:04.32ID:Cu6Jd1CN0
>>64
たぶん、高高度でミサイルに網漁させるのは直接ぶつけるより難しいと思うぞ
0067名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 22:44:21.37ID:/gXOt6+80
めんどくさいので核弾頭で迎撃!!!!
ガロッシュさん
0071名無しさん@涙目です。(東日本) [TH]
垢版 |
2018/09/17(月) 06:26:48.67ID:q3kIxW8Y0
簡単に当たらないんだからもう核弾頭積んでどっかーんで迎撃w
0072名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 06:30:12.74ID:b13e+4Ag0
成功してニュースになってんの?
成功して当たり前じゃないと意味がないんだがw
0073名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/09/17(月) 08:55:33.17ID:qZRXXvwq0
やっぱり、艦内では定期的に柿食ってるの?
0074名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 09:07:06.24ID:N1nRq2fK0
>>64
網に近い案は出てたけど、今現在どのような衝突体になってるかは公表されない。(テストは単発でやってる)

多数の衝突体を投網のようにゆっくりと展開する。
http://obiekt.up.n.seesaa.net/obiekt/image/bakushuku1.jpg
敵核ミサイルがデコイを分離しても、その全部を破壊できる。
http://obiekt.up.n.seesaa.net/obiekt/image/rods.png
迎撃がズレた場合は、ズレた方向に展開する。
http://obiekt.up.n.seesaa.net/obiekt/image/bakushuku1b.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況