X



欧州初の日本酒の醸造所がイギリスにオープン 銘柄は「懸橋」 読めますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:18:42.46ID:wiBeDXDl0?PLT(12000)

欧州初 日本酒の醸造所 この銘柄、読めますか?

日本人経営によるヨーロッパ初の日本酒の醸造所が、イギリスにオープンした。

大阪の堂島麦酒(ばくしゅ)醸造所が開いたもので、日本の米と、イギリスのその土地の地下水を使った日本酒だという。

今回は、「堂島」、「隗(かい)」、「懸橋」の3つの純米銘柄が紹介された。

「堂島」は会社の地元・大阪の地名、「隗」は駐英大使が命名、「懸橋」はこの醸造所があるイギリスの地名からつけられ、「ケンブリッジ」と読む。

「日本とイギリスの懸け橋になってほしい」という思いも込められているという。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00401004.html
0004名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:21:02.93ID:4an8CyOG0
堂島より堂山のほうがいいのに
0005名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:22:32.30ID:33g5sBMZ0
けんはし
0009名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:23:50.92ID:l83RixaL0
「剣橋」じゃダメなのか?
0010名無しさん@涙目です。(山口県) [DE]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:23:58.31ID:AraOtd1r0
地下水はどの程度のフィルタを通すのだろう
0012名無しさん@涙目です。(群馬県) [KR]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:24:55.17ID:aEAJCi7x0
かけはし
0013名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:25:41.92ID:/M8z6tAO0
まだ寿司ブーム続いてるから
寿司レストランで提供してブランディングして高級路線がいいな。
今の欧州人にとっては日本酒はボディが弱くて分かりにくい酒だから
日本酒飲む文化を欧州に根付かせるにはそういう作戦で慣れ+良いイメージになってもらう必要がある
0014名無しさん@涙目です。(静岡県) [BR]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:25:44.07ID:v0pIXd7Z0
大便(ビッグベン)じゃなくてよかった
0015名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:25:56.69ID:Cs2X24bz0
醸造された日本酒原酒には約20%のアルコールが含まれています
それを水で薄めてアルコール度数を13%くらいにして出荷します

さて1リットルの日本酒原酒があったら、水をどのくらい入れて出荷するのでしょうか?
0017名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:26:29.58ID:DvRzEMso0
山田錦の日本酒は美味過ぎ
飲み過ぎてしまうんだよなぁ
0019名無しさん@涙目です。(沖縄県) [IT]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:27:29.21ID:vl6+Ah0A0
>>2
米ウイスキー爆誕
0020名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:28:14.93ID:/M8z6tAO0
>>18
日本人にとってはびっくりだが、
ぶっちゃけ結構イングランドの上の快急の人でも紹興酒と日本酒間違えて覚えてたりするからな
ちゃんとブランディングしないと……
0021名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:28:22.07ID:R/TkPzzw0
四合瓶で148000円
0023名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:29:15.44ID:Ernnpq9P0
日本にどれくらい入ってくるかねー飲んでみたいわ
0026名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:29:52.59ID:z0dcdw9W0
虹橋にしろ。
0027名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:30:07.72ID:l5L18jEV0
イギリスは軟水気味っていっても日本より硬そうだし
辛口ぎみかね〜
0028名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:30:12.21ID:KUl3m1vG0
そういうのキラキラネームっつって、日本人には笑われるぞ
と教えてやれるやつはいないのか
0030名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:30:32.44ID:Ba7ICvF60
堂島の龍
0032名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:31:38.05ID:qtPLrtE70
貝よりはじめよ
0034名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:32:23.85ID:oe2A5+850
明日に架ける橋
0037名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:33:15.91ID:Cs2X24bz0
軒橋
犬橋
堅橋
喧橋
嫌橋
0038名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:34:43.45ID:z0dcdw9W0
>>31
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/7/b/7b6486a0-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/1/4/14f70e41-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/6/7/67f7f319-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/7/c/7c0092a2-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/f/7/f763ed37-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/0/1/01dae9de-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/5/1/5190d857-s.jpg
0039名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:35:58.31ID:yvtaz2m40
>>16
それでいい
ゴネ得はよくない
0040名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:36:05.73ID:LOXuvfAX0
>>13
寿司はもう定着するだろ
海外のスーパーにもパック寿司並び始めてるくらいだし

そもそも他の魚料理や肉料理なんかと違って代替え品がない分野だし
(せいぜいカルパッチョくらいか)
0041名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:36:25.24ID:z0dcdw9W0
>>38
すまん、画像が小さかった。もう一回。
> http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/7/b/7b6486a0.jpg
> http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/1/4/14f70e41.jpg
> http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/6/7/67f7f319.jpg
> http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/7/c/7c0092a2.jpg
> http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/f/7/f763ed37.jpg
> http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/0/1/01dae9de.jpg
> http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/5/1/5190d857.jpg
0042名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:36:28.95ID:E2pSrzME0
ケンブリッジ
0043名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:37:15.49ID:v8U6zZTA0
ロンドン橋だろ、そこは。
0044名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:37:26.45ID:VeQJbU1o0
>>24
0046名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:40:39.81ID:fJNCv8gB0
今更ながらマッサンの偉大さには頭が下がるわ。
ブラックニッカおいしいれす。
0049名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:41:52.42ID:M+kirX6G0
こうじってなんか輸出めんどうじゃなかったっけ
0050名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:43:19.26ID:u+O+0AkH0
堂島ってサントリーがやってんのか?
0051名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:45:04.69ID:Rxt9oR5K0
>>14
それはトンスルだろ
0053名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:46:57.67ID:Wb7Ggd040
かけはしだな、読めたわ
0055名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:48:17.14ID:/8uivR5e0
ヨーロッパのクソ硬水で美味い日本酒が作れるわけねーだろ
日本の土で本当に美味いワインが作れないのと同じくらい明白
0057名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:49:42.68ID:/8uivR5e0
>>54
現地で紅茶のんで見ればわかるけど
英国は軟水気味っていっても水は日本とは全く別物
まともなもん作るのにだいぶ苦労すると思う
0058名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:50:50.21ID:ZSWfxaIX0
>>16
あれは基準満たしてないから仕方ない
0059名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:52:56.17ID:ZRnJ+rbb0
向こうの水で紅茶入れると美味しい
0060名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:53:01.39ID:nQPx046V0
息子が剣道やってるんだけど
試合のトーナメント表に「得美寿」って名前の子がいて
知ってる人に読み聞いたら「えるびす」って言われてお茶吹いた
0061名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:56:49.40ID:KUl3m1vG0
>>60
知り合いの朝鮮人がイングリッシュネームとか言って自分をエルビスと紹介してくれた時に俺も噴いちゃったことある
0062名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:57:10.15ID:uh+vN9E20
>>1
イギリスにわざわざ日本から米を送って作るメリットが分からん
イギリスに住みたいから無理矢理に理由つけたんじゃないか?

食べ物不味いらしいし社員は左遷気分じゃないか
0063名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:57:34.02ID:Wb7Ggd040
>>59
硬水だろ?
0065名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [BE]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:59:37.52ID:nd0dOhiHO
懸橋飛鳥
0066名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:00:44.68ID:j5vHrtS50
ケンブリッジの「ケン」は川の名前(ケム川)な
ケム川に沢山の橋が架けられていたからケンブリッジ
0067名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:01:07.66ID:P6ZugwUl0
イギリスの硬い水で日本酒できるんかい
0068名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:01:23.22ID:l83RixaL0
>>54
イギリスの水は電気ケトル内にカルシウムバリバリ付くくらい硬い水なのに軟水扱いされるのに納得いかない
0069名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:02:03.79ID:NqeI2ljY0
かがりばし?
0070名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:03:04.68ID:ZRSqWuGX0
いい名前
0073名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:06:25.99ID:L25w1+3F0
かけはし
0074名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:07:22.21ID:cFNxYnXa0
石橋でブリヂストン、青森でブルーモリス
もうね
0075名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:09:35.54ID:KUl3m1vG0
そもそも硬水の日本酒なんて飲んだことないだろうから試してみたくはあるな
0076名無しさん@涙目です。(山口県) [GB]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:10:44.09ID:tUCq5qtE0
>>24
(´・ω・`)
0077名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:12:39.21ID:jJ2Uoepx0
堂島…
刀を折りそうな名前だな
0078名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:17:18.07ID:+66BdxVC0
>>41
なにこれ面白いw
0079名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:19:44.22ID:/KbasQms0
>>68
地域差が滅茶苦茶あるらしいな
マンチェスターに2か月ほど居たけど、日本でも
比較的低い淀川水系と比べても何も違和感無し
ノッティンガムに居た同僚は一週間で髪がバシバシになったと言ってた
0082名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ID]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:31:25.92ID:pFIizGU80
懸橋飛鳥
0083名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:43:13.08ID:DbofX8Wr0
マイフェアレディ
0085名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:46:39.85ID:2iFga/Sb0
かけはしっしょ
0086名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:47:43.58ID:uFLqPLtw0
>>14
おもろいやんけ
0088名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:50:29.45ID:uFLqPLtw0
>>46
水がいいんだろうな
軟水は欧州には少なそう
出汁文化も軟水だからこそ育ったのかもしれない
0091名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:52:53.19ID:uFLqPLtw0
>>68
水量も少ないから洗濯とか苦労すると聞いた
日本は恵まれてると思う
0092名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:53:14.49ID:vsEqqv5a0
>>2 >>19 >>24
この流れ好き
0093名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:02:09.43ID:98q9c4Hm0
鈴懸の路と言う曲が有ってだな、、
0094名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:07:43.61ID:M9VHNGAt0
華僑
0097名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:10:10.05ID:UZNKXJW80
けんきょう

頭が悪い鳶業の親方はそういう読みづらい二文字の社名をつけたがる
0098名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:11:56.81ID:RGRsRnFa0
かけはし
0099名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:13:52.57ID:P7q4MwPZ0
>>61
どこの国でも偽名使うんだな
0100名無しさん@涙目です。(西日本) [BG]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:15:11.40ID:Hk1S/vQW0
ケンぽん(フランス語)
0103名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:21:28.80ID:98q9c4Hm0
ニーヌ・マッケンジー
0104名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:22:24.46ID:98q9c4Hm0
>>97
つた業の親方
0105名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:27:32.92ID:UZNKXJW80
>>102
城島茂
ジョージ・マー・シーゲル(中国系アメリカ人)
0106名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:29:07.26ID:OTXn2v9F0
美味い酒米が手に入るのか?
英国は水が硬水のはずだが、どんな味になるのか?
酵母は何を使うのか?

このあたりから、どんな味なのか?という好奇心を強く刺激する。
これは飲んでみたい。
0107名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:33:04.24ID:ejdTwVnO0
ケンブリッチ
0108名無しさん@涙目です。(岩手県) [KR]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:36:18.24ID:ingad2kI0
>>2
醤油樽?味噌樽?
0109名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:36:49.79ID:D+mIaS3k0
あがたばし
0110名無しさん@涙目です。(高知県) [DE]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:39:20.98ID:jd8OZdAm0
イギリスで日本酒に合うつまみはあるのか疑問だわ
0111名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:43:52.05ID:OTXn2v9F0
中韓って、謎イングリッシュネーム持ってるよねw
あれたぶん香港の風習で、そこから台湾、コリア、チャイナ、と広がっていった……らしい
このあたりの時系列は誰も研究していないので謎だが
0113名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:46:37.96ID:OTXn2v9F0
>>110
いやすこしくらいあるだろ、とここを見ながら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%96%99%E7%90%86
あー…、あー…、あー……、ってなってる

でもほら、フィッシュ・アンド・チップスに酢を掛けず、塩だけ振れば、
てんぷら風で行ける可能性もかなりある。
ビールや白ワインみたいに、脂っぽいモノを切れの良いサケでキュッと、というね、
ほら、いけるよ、きっといける。
0114名無しさん@涙目です。(西日本) [BG]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:49:30.08ID:Hk1S/vQW0
>>111
東南アジア圏はだいたい英語名使う圏ッスね
ベトナム、マレーシア、タイ・・・

最初の頃は植民地の名残りかと想ったけど、ベトナムですらイングリッシュネームつーのは。
0115名無しさん@涙目です。(西日本) [BG]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:53:47.79ID:Hk1S/vQW0
>>113
生牡蠣があるだろ
あれで十分

・・・おい待てそこの英国料理人
俺の牡蠣に何をする
あ、いや、やめて
煮込まないでええぇぇぇぇ
0117名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:58:23.16ID:l7IB3C9K0
>>2
グレーンウイスキーか
0118名無しさん@涙目です。(西日本) [BG]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:00:44.65ID:QAkmlR9I0
>>116
あちらは自家醸造おkなんで、趣味で清酒を造ってるイギリス人はすでに居る
今回の「欧州初」ってのは、日本人経営というところなわけで
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:01:41.26ID:oscdgqtj0
>>91
日本程湧き水や井戸水に恵まれた国はない。大和民族も上手く土地(原住民付き)を見つけたもんだ。
0120名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:20:12.75ID:qxedcnlo0
ブリッジストーンみたいなものか。
日本酒に興味ないけど頑張れよ。
0121名無しさん@涙目です。(富山県) [GR]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:21:14.62ID:v9qYmjI40
>>24
日本語って難しいよねー
0122名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:27:37.61ID:BWkRcQhw0
ちなみにWindowsの日本語部分はMSの中国人社員が担当してるため、漢字は音読みでしか区別されてない。
0125名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 02:48:08.81ID:guzIZdTw0
>>6
じゃ真ん中を渡ります(´・ω・`)
0126名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 02:52:20.85ID:l78tiIVH0
かけはしじゃないなら分からん
0128名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 02:57:58.41ID:A3rdTDgR0
米は泣き 米は咲き 明日へ育ってゆく〜♪
0130名無しさん@涙目です。(中部地方) [MX]
垢版 |
2018/09/16(日) 05:36:49.72ID:rtoCfPV30
>>110
スモークサーモン 
チーズ
キッパー(鱈や鯖の燻製)
0131名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:12:57.76ID:1XTYgmVg0
>>15
よしマジで考えるよ
アルコールの重さ変わらないんだから
食塩水の一次方程式みたいにやればいいんだよな
20:1000=13:(1000+x)これを解く

と思ったけど、 
アルコール度数ってなんか、
重さと違いそうだな??
いったんCMで〜す
0132名無しさん@涙目です。(福島県) [CL]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:13:56.40ID:sC75/z0e0
イギリスのマッサン「吟醸フレーバーや、吟醸フレーバーが吟醸酒の命なんや」
0133名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:14:45.17ID:r8Yx2Gn30
けんきょー
0134名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:16:42.14ID:1XTYgmVg0
なんだよ!難しいやんけ!
体積の濃度が酒の度数で、
混ぜると体積が減るケースもあるだと? 
どーすんだよこれw
0136名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:30:50.45ID:I4QOSvyg0
かけはしかと思ったらまさかのケンブリッジで草
0140名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AR]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:13:15.80ID:oGmLUzpD0
かたはし
0142名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:23:55.63ID:J7hFvUDn0
あれトンスルは?

自称先進国のホルホル乳出し糞食いグックの酒はありませんねー
0143名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:57:39.33ID:fe9B3quE0
「かけはし」と読んだ
0144名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AR]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:03:25.62ID:oGmLUzpD0
山縣有朋
0145名無しさん@涙目です。(アラビア) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:17:44.25ID:6X5IgeSk0
飲ま飲ま英
0146名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:52:20.78ID:lqWYuInt0
>>138
ケンブリあたりは中硬水でそれでも日本からしてみりゃ「ねーよ」ってミネラル値で
これが酵母にとっては満漢全席ヘブン状態なんだそうだ

沸き方のコントロール等はイチから試行錯誤しなきゃならんけど、他はあまり心配ないかな
0149名無しさん@涙目です。(山口県) [DE]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:37:02.51ID:Pg0ir2dz0
>>15
14%辺りで酵母は死ぬと読んだけど
どういうプロセスで20%になんの=H
0150名無しさb覧ワ目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:41:00.34ID:fe9B3quE0
世界一に認定された山崎を作ってるのは大阪にある醸造所

  ↑

日本では不都合な真実だが
イギリスでは良く知られてることだから
大阪の堂島というのもブランドになるんだよ
0151名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:47:43.34ID:Ln3+6g210
>>149
清酒酵母は14%では死なない。
並行復発酵なので20%近く行く。
物によっては18〜19%で醸造アルコール添加するが度数は大きくは上がらない。
もちろん原酒で度数をそれ以下にとどめるやり方もあるが。
0152名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:07:58.24ID:WsgW1lAe0
>>110
007の原作者のイアン・フレミングが、原作で「イギリスで一番おいしいのは朝食」と
何度も書いている

それに従って、ベーコンエッグとトーストをつまみにすべき
0153名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:16:12.67ID:NGKK7wEg0
サムライかゲイシャガールでいいよもう
0155名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:18:45.33ID:VwTlrZPn0
陸上選手
0156名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:20:07.20ID:lnIVOt6C0
けんもう
0157名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:20:31.51ID:f/ky9v4kO
船便で欧州に酒米送るとなると赤道二回通るから品質管理ってどうするの?
航空便は費用の面で論外だとして
ロシアから鉄道って手もあるけど。
将来的には南欧か北アフリカに水田作った方が良いんじゃね?美味い酒造りたかったら。
0159名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:46:46.52ID:cYg+5Fs70
イギリスで米も作れよ
0161名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:28:39.43ID:l5qjdFDI0
麹は培養できるのかな?
もっともで北米で培養できると聞いている。
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:31:09.37ID:l5qjdFDI0
>>159
ポルトガルで大量に作っているよ。
もちろん水田の米。輸出余力があるか否かは別として。。
0163名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:51:35.97ID:MF5IBYqm0
>>162
イギリスで作れっていってる奴に何でそんなレスしたの?
0164名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:13:42.97ID:l5qjdFDI0
>>163
エゲレスで作れるのが理想だが、
近隣のポルトガルから調達できればセカンドベストじゃないかな?
と思ってレスしました。
0165名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:28:16.69ID:it4zkdU10
>>147
イギリス料理で一番無難だな 塩
0167名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:51:50.82ID:z/cXkW9d0
鯖フライって、意外と本酒に合うんじゃね?
0168名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:52:36.52ID:z/cXkW9d0
>>166
黒カビはカビ毒がDELLからな
0170名無しさん@涙目です。(北海道) [BG]
垢版 |
2018/09/16(日) 18:21:27.54ID:P5Jdoj310
キング
クイーン
0174名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 11:17:41.83ID:R9Cy+R4R0
あれトンスルは?

自称先進国のホルホル乳出し糞食いグックの酒はありませんねー
0175名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 11:21:41.63ID:/DyLR64Y0
まっさん
nikka
ウイスキー
北海道
イギリス
スコットランド
0176名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 11:40:17.34ID:roif3eoZ0
>>66
風の子じゃないのか!なーんてな
0177名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]
垢版 |
2018/09/17(月) 11:42:03.63ID:RM3K378h0
イギリスで作っても日本酒?
0178名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/17(月) 12:54:38.57ID:rMAwpCGu0
イギリスの食べ物がまずいとか言ってる奴の大半はイギリスいったことないだろ?
ちゃんとマクドナルドは他の国と同じ味だぞ?
0179名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 12:58:15.73ID:rg2Tj1VB0
>>177
英語だとただのsakeだからな
0180名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/09/17(月) 13:12:11.10ID:fkAxPpIh0
傀…と呼ばれてます
0181名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 13:16:01.74ID:ZuHic/Ul0
>>178
住んでたやつが言うには、とにかく飽きるとは言ってた。
それと色合いだの、繊細さはまったくないと。
ロンドンでそれだから、あまり美味いとは思えんけど実態はしらん。
けど、イギリス人は日本人のように食に執着しないんじゃないのか?
0182名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/17(月) 13:26:50.21ID:Dg5CqBmv0
普通に読めた
0184名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 13:57:49.85ID:4AhvHAtk0
>>139
何言ってんのこの人?
0185名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/09/17(月) 14:26:13.67ID:j3PAJKov0
>>181
ロンドンならちゃんとしたフランス料理店に行けば
それなりのものは食えるよ
0190名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/09/17(月) 15:08:43.94ID:g6JKR9sz0
>>2
それあるで。浜福鶴ってゆう灘の酒蔵で、
オーク樽で熟成した日本酒作ってた。
まあ、美味い。
浜福鶴はそもそも美味いしな。
0191名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2018/09/17(月) 16:08:19.27ID:Mkc/PRv+0
懸橋と書いてケンブリッジと読むダジャレ
0192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2018/09/17(月) 16:09:51.26ID:Mkc/PRv+0
レスしてから>>1読んだら正解で苦笑
0195名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 19:11:20.73ID:3AD27RmA0
まっさんの時みたいにちゃんとした純米酒作っても、
イギリス人には甘くて売れなくて
サントリーみたいな業者が、紛い物の淡麗辛口日本酒売り出してみたらバカ売れする話なんだろ?
0196名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/09/18(火) 09:07:30.19ID:nvXs6DXl0
>>178
カレー味とかあるだろ
0197名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/09/18(火) 11:11:24.22ID:BoJzFngF0
なんか、よさこいソーラン臭を感じる命名
旨いんだったら比較的どうでもいいです
0199名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/09/18(火) 11:41:44.79ID:Q4nOhX8J0
>>178
カムデンのパエリアとかタイカレーとか
チャイナの屋台は美味かった
あとインドカレーとチャイナ飯も美味かった

イギリス人の作ったミートソースパスタは
クッソ不味かった(´・ω・`)
0200名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/18(火) 11:49:12.32ID:dQyRZD/c0
ライオネル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況