X



昆虫からヒントを得た羽ばたくロボットが一回の充電で1キロメートルを飛ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:13:02.65ID:pi4FtSiF0?PLT(15000)

イエバエやミバエなどの、信じられないほどの敏捷さは、すべてのロボットとドローンを赤面させる。
でも彼らに見倣ったデバイスが、やっと追いつきつつある。

このたび新たに作られた四翼の羽ばたきロボットは、ミバエのあまりにも敏捷な飛行方法の模倣に成功しただけでなく、
一回の充電で最大1キロメートルも飛ぶことができる。
デルフト工科大学のロボティクスの研究者たちは、昆虫の飛び方に関して彼らがまとめた理論を、
実際にロボットとして実装し検証するための飛行体を作りたい、と思った。

もちろんそれはワイヤレスで、しかもプロペラなど昆虫に本来ない推進機構があってはいけない。
彼らは単に、羽ばたきで前進するクールなロボットを作りたかったわけではない。
昆虫が、突風や自分を叩(はた)こうとする人の手の動きなどに反応するときの、リアクションとコントロールはおそろしく速い。
これほどの情報伝達能力を自動操縦ドローンや小型飛行機が持ったら、すごいことになるだろう。

あなたが乗ってるジェット旅客機が稲妻を自動的にスムーズに避けることができたら、すてきではないか。

<中略>

彼らが作った四翼で尾のないスタイルの創造物DelFly Nimbleは、奇抜だが疑う余地なく有効だ。
彼らのロボットは秒速7メートル(時速約25キロメートル)で飛び、定位置でホバーリングでき、急降下や回転など、
あらゆる極端な動きがスムーズにできる。
ジョークではなく実際に、継続的な推力のあるローターでそれらができる。
羽根の動きを調整してコントロールする。
このビデオで、そのほかの妙技を見てみよう。
たぶん、いちばん驚異的なのは、その航続距離だ。このロボットは一回の充電で1キロメートル飛ぶ。
無人ロボットで‘キロメートル’などという数字は、ほとんど軍用品の仕様だ。
開発は継続しており、生物学者や政府機関方面からオランダの発明家たちに宛てた、関心表明の手紙も日増しに増えている。

https://jp.techcrunch.com/2018/09/14/2018-09-13-this-insect-inspired-robot-can-fly-a-kilometer-on-a-charge-with-its-flappy-wings/
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2018/09/karasek6hr.jpg
https://techcrunch.com/wp-content/uploads/2018/09/flyguy1.gif
0003名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:15:07.85ID:igUEbCeP0
1回の充電で1キロメートルって普通じゃね。むしろ短いかも。
0004名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:15:17.12ID:T1NufN+U0
あなたが乗ってるジェット旅客機が稲妻を自動的にスムーズに避けることができたら、すてきではないか。

流石に?
0005名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:15:27.77ID:yFJNbeDjO
あー、スカイフィッシュね
0007名無しさん@涙目です。(徳島県) [FR]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:15:55.75ID:mdfAlDoi0
おもってたんと違う
0010名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:17:32.95ID:kdiz+2Wx0
ここまでHUNTER×HUNTERなし
0011名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:17:43.34ID:DXeheumc0
ドローンは機械だし赤面しないだろ。そもそも顔はどこにあるんだよ?
0012名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:18:00.56ID:0ZuGO+zY0
トンボの動きだけはどうやっても再現できないって聞いた
特に急停止がヤベえんだって
0014名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:19:26.50ID:0Y9BD5Gf0
なんかコウモリっぽいな
でも羽ばたきで飛ばすとかやるやん
0015名無しさん@涙目です。(関西地方) [JP]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:21:32.98ID:gbfqX/6d0
>>11
翻訳者が原文のput to shameを誤訳しただけ
正しくはハエの敏捷さがドローンをしのぐということ
0020名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:26:40.09ID:JPHuImLl0
>>3
すでに大西洋を横断してる
0021名無しさん@涙目です。(沖縄県) [IT]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:27:37.43ID:hwIiH8Ed0
電気、モーター、CPUと比べると、
筋肉、タンパク質、神経、脳って凄いな
0022名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:28:53.31ID:/nBmd6EC0
>>21
そりゃここまでできるのに数億年かかってますから
0025名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:35:06.98ID:CJZkqIjE0
>>21
脳なんて地球シミュレータの2400倍だからな

人間の脳の活動でわずか1秒間はなんとスーパーコンピュータ「京」の40分に匹敵することが判明
0027名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:36:33.59ID:xe+6Jvx20
>>24
金にならないことはやらないからな
これを作るより、れいぞうとスマホを連動させたがるのが日本人
0034名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:41:59.13ID:w4Wl+/2h0
こいつか俺を24時間監視してるのは
0035名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:42:57.81ID:3QD7zGjr0
モーターとか使わずにさ
モノホンの虫みたいに筋肉?に電気信号で動作させて浮かせられないのかね

電気で動く筋肉作れないのかな
血液みたいなナノマシンと、栄養と、電気信号だけで相当距離飛べるの
0036名無しさん@涙目です。(愛知県) [MX]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:43:16.94ID:fLtDZLBn0
>>15
底辺が憂さ晴らしするだけの掲示板にこんな有能な人がいたことに驚いたわ
居心地悪くないの?
0037名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:43:26.33ID:CYkgVH7L0
ナウシカで見た気がする
0039名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:44:18.68ID:3yERFFbe0
日本のロボットは人型ばかりで
欧米は四足歩行や蜘蛛や蛇のロボットを作って人にできない動きをさせようとする
日本でもアノマロカリスのロボットを作る人とかいるけどな
この>>1のやつはオランダみたい
0041名無しさん@涙目です。(福岡県) [HU]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:46:33.66ID:D9YJPjup0
>>1
>イエバエやミバエなどの、信じられないほどの敏捷さは、すべてのロボットとドローンを赤面させる。
なにこのチョン臭い言い回し
0042名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:47:55.08ID:3yERFFbe0
太陽帆船イカロスが帆を広げる仕組みはセミが羽化して羽を広げる仕組みを調べて真似したとか、日本でも奇抜な発想を元に研究する人はいる
この研究はハエの羽ばたき方を解明して、さらにロボットで再現したのが凄いね
スローで見ても意味が分からん
0043名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:47:56.98ID:XPvVDmk+0
日本は気持ちの悪いアニメマンガロボットで喜んでるからこういうのはだめだね。
0044名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:48:57.94ID:+ADXNNBq0
その充電にかかる時間や電気代が気になるとです
0045名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:50:22.75ID:XPvVDmk+0
こんなところで赤面させる、なんて書いてあるのを見たらああput to shameの誤訳だと誰でも気づくだろ。
0046名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:52:14.79ID:kyXtndxt0
>>44
つまり、原発再稼働は止む無しと言うわけですな?
0048名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:53:36.37ID:DSc3b6P20
>>6
韓国はさらにそれをパクってヒューボとかいう紛い物を作ってたよ
0049名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:53:41.21ID:fslFtBJW0
>>12
あれ紐で吊るしてても無理だよね
0051名無しさん@涙目です。(茸) [GF]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:54:23.72ID:8/4TB6WN0
仮面ライダーシリーズではデフォ
0052名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:58:50.78ID:ppJNYn8w0
>>25
凄すぎるな。。
0053名無しさん@涙目です。(東京都) [LT]
垢版 |
2018/09/14(金) 18:59:42.23ID:WP36NzZ30
>>6
先行者とかあったな
韓国はなんかあったっけ?
0055名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NZ]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:01:04.02ID:GXi1uEaA0
>>45
嬉しそうだな。
最近習ったのか?
0058名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:05:02.44ID:0Y9BD5Gf0
蚊サイズのが出来たら生物兵器になるな
蚊の麻酔と同じシステムにしないと刺したら痛くてバレるだろうが
0059名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:06:10.52ID:t0lSpvxw0
>>25
人間脳は早くてもストレージから探し出せな情報がたくさんあってちょっとポンコツ
0060名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:07:16.20ID:6JQQmc4C0
いつかBlack Mirrorのエピソードみたいに大量殺戮に使われるんだな
0061名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:09:20.76ID:i6n17Ooa0
>>34
すぐに病院行け 手遅れかもしれないが
0062名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:09:24.26ID:B1DWw7g10
>>41
多分だけど原文はput to shameだと予想
「凌ぐ」って意味があるんだけど誤訳したんだろう
0063名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:09:38.27ID:vXRotUzk0
探偵業やばいな
0066名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:12:53.26ID:+ADXNNBq0
>>46
そんな大きいスケールの話は知らんがな
0068名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:14:23.25ID:tYOV+sku0
>>17
ちゃんと制御出来てんのかよすげぇ
0070名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:14:44.74ID:ppJNYn8w0
>>12
あの大きさだから出来るんだろうなぁ…
しかし凄い。
0072名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:19:11.34ID:ppJNYn8w0
>>71
70cmも同じように飛んだのか…
じゃあやっぱり4枚の羽を高速で動かす事が可能なら…

昆虫って凄いな。。
0074名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:19:58.04ID:34DYmYMV0
3000円なら買うぞ
さあ、売れ!
0077名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:34:44.29ID:a8Obbd7R0
え?
0079名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:40:40.91ID:QIAn80tJ0
随分前からこの人工昆虫あるけどとうとう1`超えっすか。凄いね
0080名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:41:59.31ID:VqCqGb0E0
Dr.ゲロの足元にも及ばない
0081名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:42:50.58ID:B8/UNxaR0
1キロってw歩いた方が早いだろw
0087名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:59:26.42ID:lmIkfOWW0
>>21
だから生物は暑い寒いに弱いんだよな
たんぱく質由来の生物はセ氏-5℃とか45℃の環境に裸で数時間晒しただけで不調訴える
金属で出来た内燃機関なんかは数百℃で運用されてる
0088名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BE]
垢版 |
2018/09/14(金) 20:00:08.57ID:AccOeKrB0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
ira
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 20:06:56.37ID:XtO1uH6X0
グックローチが沸いてきた(笑)
0090名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 20:08:20.79ID:3KG+pomX0
>>3
サイズ考えろよ
0092名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:19.33ID:JwKrLb3N0
既にハエ型のカメラ付ロボットあるだろ
0093名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 20:20:11.27ID:xg6OACxk0
超小型ドローンとVRを連動させて蚊やハエとのドッグファイトを楽しめる日もそう遠くないな
0095名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 20:21:30.01ID:NGIZIIos0
じゃあ俺は猫をヒントにした猫型ロボットを作るか
0096名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 20:25:18.92ID:ib9Ix4Ky0
私は美少女ロボットを
0097名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/09/14(金) 20:38:10.95ID:XgHjUpqX0
注射器を装備して攻殻機動隊みたいに使えるようになるのか
0098名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 20:44:40.28ID:u3o0jCq80
生物の最終進化系が昆虫なんじゃね?
0100名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 20:58:15.78ID:nxaqKXag0
ハエだかなんか虫を操縦するみたいな研究やってなかったっけ?
0102名無しさん@涙目です。(福岡県) [AT]
垢版 |
2018/09/14(金) 21:05:53.26ID:JDZEolQg0
何かの映画でテロリストのアジトを監視するのにロボットの虫を操作してたな
アメリカ軍とかもう実用化してるんだろうな
虫で盗撮とか撮られてる方は絶対気が付かないね
0104名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 21:21:50.93ID:6nWL7tdf0
>>34
いつも見ているぞ
0105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ZM]
垢版 |
2018/09/14(金) 21:25:36.46ID:V1w7ocZj0
虫にヒントとか言うけどさ、真似ただけで効率悪すぎだろ。
結局は回転するモーターを動力に使うんだから、プロペラ(回転翼)の方が効率良いだろ。
0107名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/09/15(土) 06:43:29.18ID:9/UnsEQ70
オーラバトラーの雛型か。
0110名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 08:52:51.33ID:kgIhwEgc0
生きてる昆虫を操作出来るようなればもっと効率いいんじゃね
0111名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DK]
垢版 |
2018/09/15(土) 09:06:18.34ID:aHe8wVNy0
>>110
ゴキブリをラジコン化する実験があったな
0114名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/09/15(土) 10:25:56.56ID:SNd6Jpd/0
>>65
かっこいいな
0116名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TW]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:44:44.24ID:lSsMhjA/0
>>23
メカメカしくて素敵だがチルト角をナニすればホバリングも可能ではなかろうか
ぃゃむしろホバリングで自立姿勢制御ぐらい出来ないとアンチモスキートコルベットの未来がな
0117名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/09/17(月) 10:58:57.43ID:i4OR85Cg0
昆虫からヒントを得たマクラ。
クネクネ動いて気持ちいい。
0119名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/09/17(月) 11:28:10.11ID:UVCoxrrO0
>>25
わけわからんな… どういったことを比較すれば…
ってこうしてキーボードうって暑いとかかゆいとか腹減ったとかひるおび!見たりとかは京は俺にかなわないということか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況