X



関空の連絡橋にぶつかったタンカーの船長 「だってあんな事になるなんて誰も予測できないじゃん?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(栃木県) [ID]
垢版 |
2018/09/14(金) 08:30:15.33ID:7Q8loFl/0●?PLT(22000)

関空連絡橋事故 原因は「予見できない異常気象」 タンカー船長

 台風21号に伴って発生した、関西国際空港と対岸をつなぐ連絡橋に日之出海運(福岡市)の
タンカー「宝運丸」が衝突した事故で、同社は13日、「予見できない異常な気象・海象により、
事故が発生した」とする船長のコメントを発表した。

 船長は事故当時、タンカーを停泊していた場所について、水深が浅く周囲が構造物に
囲まれていることなどから、「適切だった」と指摘。その上で、強風や3メートル以上の高潮に
襲われたことについては「通常、到底、予測できない」とし、「事故で関係者に多大な迷惑をおかけしたことは
申し訳ないと思うが、船長として最大限の努力をした」とコメントした。

 タンカーは3日、関空島に燃料を荷揚げした後に離岸し、午後1時半ごろ、台風の接近に備えて
連絡橋の南約2キロの位置でいかりを下ろして停泊。4日午後1時から1時半ごろにかけて、
強風でいかりごと船が流される「走錨(そうびょう)」状態になり、午後1時40分ごろ連絡橋に衝突した。

http://www.sankei.com/west/news/180913/wst1809130072-n1.html
0645名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:22:43.04ID:6EyDE5Bo0
>>641
> 君の主張だと
> あったことを言える可能性があるだけど

ちがう「言える可能性もある」
似てるようだが、つまり「薄いけども可能性を排除できない」
と書いてる。 
0646名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:22:48.53ID:kw4gi5zE0
へたくそー
0647名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:23:01.49ID:DFMsfEiR0
>>1 そこが 

船長の船長たる嗅覚が クソかどうかの分かれ目だ  要は自分は糞でした って言ってるんだよ
0649名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:24:01.12ID:uHI4EgpO0
この人に船長任せたら沈むことが証明されたわけやねw
0650名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:24:44.64ID:9fUnSduP0
>>633
あの位置での停泊はたぶん誰かの指示あったんだろうなと思ってる
だって翌日高石市で積み荷せんといかんのに、わざわざあの海域に留まる理由がないし
どうしてそこに停泊したんだと突っ込むと関空のボロが出そう
あれ関空の燃料輸送用タンカーだし…
0651名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:25:39.18ID:PBrIdlPY0
いろんな人にいろんな言い分があるだろうが
きっちり調べて責任のあった奴にきっちり責任取らせて賠償させろ
国民が油断してると誰も責任取らないまま終わらせようとするからな
0654名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:28:23.83ID:sFgq2Dms0
>>645
言える可能性があると言っており一切可能性排除してないけどな
あとロジックのところ無視?
証明するというロジック、そのロジックの成立と現実は別問題とは?

証明するというロジックの成立はしたが、証明出来ていないはあるの?そこは成否が直結だと思うよ。
違うなら事例が欲しいですね。
0656名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:28:43.92ID:S30z0meT0
ロジックマンかっけー
1/10くらい埋めてるじゃん
0657名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:30:24.78ID:U9fb7dZw0
>>643
海上保安庁の指導を軽く見た船が他にもいた
ただ、運良く事故にならなかった
それだけの話だよな?
運良く事故にならなかったから、事故になる可能性が0になるのか?
ならないよな?
0658名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:30:44.75ID:OupNn5Kr0
吉澤より悪質だな
ていうか経済的な損失がぱない
0659名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:31:18.68ID:6EyDE5Bo0
>>654

> 証明出来ていないはあるの?そこは成否が直結だと思うよ。

なんで?証明出来ないのは簡単じゃね?
「考えたけど証明できませんでした」で終わりだろ。
0660名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:31:21.46ID:S30z0meT0
船長は確信を持ってあの停泊位置が安全と判断した
で、不測の事態が起こった
予測可能性は裁判結果によるけど、裁判官が関空の高潮による被害持ち出すかね?
0661名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:31:33.36ID:9fUnSduP0
>>653
そら船長はそういうよ
自分も安全だと思った言わないと、あんた安全じゃないと思ったのに停泊したんですか?
って過失になっちゃうし
俺が言ってるのは宝運丸はあの場所に停泊しなきゃいけない理由がない、
翌日には推奨海域にいかないといけない予定があったのに、あの海域に停泊したのは不自然だということ
0662名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:31:33.87ID:+TlsimbI0
まさか台風が来るとは思わなかった
錨は下ろしていたから過失は無い
0664名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:32:58.26ID:6EyDE5Bo0
>>654
> 言える可能性があると言っており

言ってない。言い加減して。

そこは「可能性もある。」だから意図的な改ざんならやめろ
0665名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:33:21.67ID:q4VJH2gK0
船長をやってるなら、もっと最悪な事も予測して対処していて欲しかったな
0666名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:34:03.66ID:SadRFJT00
ほならね、自分が船長やってみろって話でしょ?
私はそう言いたいですけどね
0667名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:34:46.88ID:9fUnSduP0
>>657
その区域みりゃわかるけど、良い場所から早い者勝ちで停泊位置取ってるんだよ
船長は前日に積み荷を降ろしたんだからいい場所なかったんじゃないの
危険度が高い海域いくか、あの位置で留まるか判断迫られたんちゃう?
0668名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:36:29.30ID:sFgq2Dms0
>>659
証明するというロジックが成立した上で、証明出来ない場合だよ
証明するというロジックは考えるなのか?

タイムマシンのロジックとはタイムマシンを実現させるため論理仕組みを指すんだろ?
タイムマシンが実現しないのは、ロジックを成立させるものが物理的に存在しないケースだろ?
で証明するというロジックの場合はなんだい?
答えなよ

俺は言い変えに無理があると指摘しただけだぞ
0670名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:38:18.98ID:sFgq2Dms0
>>664
可能性がある
可能性もある

どちらも可能性を否定するものではないんだけどさ?
そこに拘りたいくらいロジック言い換えから逃げたいの?
0672名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:40:28.74ID:6EyDE5Bo0
>>668
> 証明するというロジックが成立した上で、証明出来ない場合だよ

その場合は証明しているロジックの不整合を指摘することじゃね?

>タイムマシンのロジックとはタイムマシンを実現させるため論理仕組みを指すんだろ?
>タイムマシンが実現しないのは、ロジックを成立させるものが物理的に存在しないケースだろ?

そうなの?俺は知識ないから誤解を防ぐ意味でも安易な回答を控えるわ。
0673名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:41:10.28ID:S30z0meT0
>>667
誰に判断を迫られたの?
それはタンカーが所属してる企業の可能性もあると思うよ
0675名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:42:10.46ID:Emm1SFV+0
>>661
関空が指示したって方が不自然だよ
前日の昼には仕事終わった船を置いておく理由なんてある?
0677名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:44:01.79ID:sFgq2Dms0
>>672
これが君のレスな

602 返信:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][] 投稿日:2018/09/14(金) 12:53:36.03 ID:6EyDE5Bo0 [76/78]
>>584

> 証明しているともいえる=証明するというロジックになっている

ロジックって意味が分かってないのね
ロジックの成立と現実は別問題なの。

ロジックではタイムマシンは成立してる、しかし実現はしていないし
その可能性もない。 こんなの読んだことあるだろ?
0679名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:45:06.13ID:lxYIJNhn0
なんちゅう下手くそな言い訳してんじゃぼけ!
0680名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:45:11.11ID:vrfEyH2B0
超大型台風が来るってニュースでずっと言ってたのに
てか、北海道地震でこの件世間から流されて良かったな 船だけに?
0681名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:45:34.52ID:6EyDE5Bo0
>>670
> 可能性がある
> 可能性もある

前者は可能性にポジティブでそれを裏付けるような情報もある
後者は可能性にはネガティブだが、未確認、未知の部分までは廃除できない

使用時におけるニュアンスが間逆と言える。
0682名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:46:04.77ID:6EyDE5Bo0
>>677
それが何か?
0683名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:49:06.28ID:sFgq2Dms0
>>682
自分で持ち出した話を説明できないんだな

ロジックの成立と現実は別問題という話は
証明しているとも言える=証明するというロジックになっているという言い換えの説明で出てくるが
放棄するのかね?
0684名無しさん@涙目です。(茸) [CZ]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:49:09.12ID:ueb3Dn5P0
台風きてたんだから予測できるだろ
0685名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:50:34.50ID:6EyDE5Bo0
>>683
もう少し分かり易く書いてくれない?
俺の頭は中の下だから意味がわからない。
0686名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:51:12.08ID:S30z0meT0
ロジックマンってやっぱりデマコピペしてた様な奴なのかな
その可能性もあるよね
本人否定したところで可能性は残るしね

まぁコピペに罪は無いけどさ
0687名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:52:08.07ID:S30z0meT0
ロジックマンも逃げて終わりかぁ
0688名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:52:54.86ID:6EyDE5Bo0
>>683
>証明するというロジック

まずこの言葉がわからない。
因果が逆だけどどこから出てきたの?
0689名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:53:12.61ID:3YUsni4s0
保険会社は会社と船長の瑕疵ありで保険金出さず。会社は倒産、船長は自己破産でお終いだろう。橋は税金で直すだろうが、賠償は期待できない。やられた者損。
0690名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:53:14.46ID:/6r65rso0
完全にその通り
予見できたら神だわ
0691名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:55:16.30ID:6EyDE5Bo0
>>683
>証明するというロジックになっている

ロジックによって証明されるわけであって
証明からロジックへ至るって意味なら全く理解不能。

その最初の証明は何を以って証明されたのか?
0692名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:55:44.46ID:sFgq2Dms0
>>688
ご自身の発言
>>413
0693名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:56:24.72ID:9fUnSduP0
>>671
安全のために船同士の距離を空けなきゃいけないわけで
その資料には陸岸寄りに避泊する船が多くなっていると書いてあるし
エリアF、エリアEはエリアBDにおける避泊船が混雑状況になった際に選ばれる傾向があるって書いてある
https://dotup.org/uploda/dotup.org1641847.png
あれだけの規模の台風なんだから避泊する船は当然多かったろうし、宝運丸の周囲に10隻もいたてことは混雑してたでしょう
エリアE、Fに行く選択肢しかなかったんじゃないかと
0694名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:57:11.51ID:NLFlD2I10
>>14
45分前の警告じゃすでに手遅れな気がするけけど、その短時間で悪天候の中大型タンカーを安全なところに動かせるものなの?
0696名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:58:45.98ID:6EyDE5Bo0
>>692
断片的に切り取って来たからわからなかったわ
そこは証明に至るロジックって意味で書いてる。

それで何を質問したいの?
0697名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 13:59:04.83ID:S30z0meT0
>>694
停泊する位置とかってどういう風に情報共有されてるんだろうかね?
AISというシステムで相互通信はしてるようだけど
0698名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:01:27.91ID:sFgq2Dms0
>>696
やっぱりずっと後付けなんだね
証明に至るロジックって何?
そもそもロジックという言葉をどういう意味で使ってるの?
都度都度変わるの?
ロジックという言葉の意味を上から説明してくれたけどさw
0699名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:01:46.19ID:oxwoVk460
走描防止五箇条でググれば、海保が関空島から3マイル離したところに錨泊するように指定してるだろ。
つまり、船長のミス
0704名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:02:58.39ID:6EyDE5Bo0
>>683
> 証明しているとも言える=証明するというロジックになっているという言い換えの説明で出てくるが

推敲すると
証明とも言える=ロジックによって証明されている
となるけど。

それは違うな、「未知の部分の可能性を排除できない」だから。
0706名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:04:20.63ID:S30z0meT0
>>699
強い台風で関空が高潮被害受けるほどの事態だったし予測不可能だろって話がこのスレの趣旨じゃね?
0707名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:06:02.19ID:6EyDE5Bo0
>>698
> 証明に至るロジックって何?

ロジックによって証明されてるを置き換えている

> そもそもロジックという言葉をどういう意味で使ってるの?
日本で論理って意味だけど、論理でもいいけど?

> ロジックという言葉の意味を上から説明してくれたけどさw
説明したか? ロジックは論理って意味でそれ自体には
それほど深い意味がないぞ?
君が言葉遊びの世界に踊ってるだけじゃね?
0708名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:07:36.25ID:6EyDE5Bo0
>>698
一生懸命必死に俺の揚げ足を取ろうと狙ってるように
しか見えないけど、核心部分の質問はないの?
0709名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:08:25.81ID:Emm1SFV+0
>>706
それじゃあ、ただの馬鹿じゃん
0711名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:09:03.14ID:6EyDE5Bo0
いや論理はセオリー方が適当だなロジックは理論だな。
0712名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:09:07.63ID:Z8stow/V0
車でいえばサイドブレーキちゃんと引いたのに
強風で飛ばされて事故が起きるようなもんかな
まぁ予測は無理だよねw
0713名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:09:45.55ID:S30z0meT0
>>709
ロジックマンって保険は掛けてるけど延々そんなんなんだもん
このスレの1/7の意見が彼なんだぞ、ひれ伏せよ
0716名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:11:42.81ID:S30z0meT0
>>710
僕もそう思うよ
ただ、その話持ち出してる人が1/7の書き込みしてるから
スレの趣旨という言葉には沿うと思いますよ
0717名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:11:57.76ID:k7rJlW0S0
じゃあ、なんで他の船は
周囲に居ないんだろう?
他の船は予測して離れていたってことではないのか?
たまたま?プロの仕事に
たまたまなんて無いよ。
0719名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:13:01.60ID:v03Le8M60
>>710
想定外の高波が来る程に天候が荒れた点では一緒だろ。

もし、船がそれを予測出来て回避出来てたら関空はなんで高波対処対処出来なかったのって話になる。
0720名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:13:35.22ID:anmn3Ppp0
過失は無い
0721名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:13:49.46ID:6EyDE5Bo0
>>716
学校でも近所でもお前みたいな奴っているよな
気に入らない奴の悪口を他人に吹聴して広めるけど
最後にハブにされるのはそいつなんだよな。
0723名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:15:00.00ID:S30z0meT0
>>719
高潮被害に対する対策と船の運航は別と思いますよ
どちらも責任取ればいいだけだしさ
0724名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:15:31.41ID:oxwoVk460
>>706
台風や高波のときに、走錨事故起こして座礁するような船が過去にあったため、
海保があらかじめ、関空島から3マイル離れたところに泊めるように指示してたんだよ。
つまり、走錨の危険はあらかじめ予測されていて、警告されていた。
0725名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:15:36.44ID:S30z0meT0
>>721
そーだね
スレの王様の意見は絶対だよね
0728名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:17:18.04ID:U9fb7dZw0
>>693
で?
そう思っただけで証拠がない、船長の証言でもないよね?
仮に良い場所が取れなかったとしても、走錨が起こりやすい海域だと
指導されていたのだから、流されても橋に激突しない場所を選ぶことだってできた
アルファベットの場所に拘らないのなら、大阪湾の奥でも良かった
良い場所がなかったら、橋への激突が起きる可能性をわざわざ高める場所を選ぶのかよ?w
0729名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:18:23.38ID:6EyDE5Bo0
>>725
現実に君は誹謗中傷ばかりだしね。

たぶん上のほうで返答できなくなった1人で
それが悔しくてID変えてそうやって書き込んでいる
んだと思ってるけど。

何個もIDが出てくるのは慣れてるから別に平気だし
消える時も一斉だから分かり易い。
0730名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:20:59.04ID:S30z0meT0
>>726
海上空港での高潮への対策、船運航での走錨への対策
それぞれ対策が必要ですけど、対策の仕方も対策するにあたっての基準も目安も異なるとは思いますよ
それぞれがそれぞれ対策しろって話だと嫌ですか?
0731名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:22:34.27ID:9fUnSduP0
関西空港周辺の海域 衝突タンカー以外にも10隻が停泊

今月4日、関西空港の連絡橋にタンカーが衝突した事故の際、
海上保安庁が停泊しないよう呼びかけていた空港周辺の海域には、タンカー以外にも少なくとも10隻の船が停泊していたことが専門家の分析でわかりました。
専門家は「重要施設から離れた停泊をルール化すべきだ」と指摘しています。
海上保安庁は、台風など悪天候が予想されるときには、空港島からおよそ5.5キロ以内の海域に停泊しないよう呼びかけていましたが、タンカーはこの海域に停泊していて流され連絡橋に衝突しました。
船舶事故に詳しい神戸大学大学院の若林伸和教授は、AISと呼ばれる船の位置などを電波で発信する装置のデータから、当時の大阪湾内の船舶の状況を分析しました。
その結果、停泊しないよう呼びかけられていた海域には、このタンカー以外にも少なくとも10隻の船が停泊していたことがわかりました。
このうち3隻は、タンカーと同じように海底のいかりごと風や波で流される「走錨(そうびょう)」が起きていた可能性があるということです。
また、先月23日に台風20号が通過した際には、同じ海域に少なくとも33隻の船が停泊していたこともわかりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180913/k10011627341000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_004
0732名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:22:43.39ID:S30z0meT0
>>729
1/7の書き込みしてるって指摘は駄目だよね
すみませんね、ロジックマンさん
0733名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:23:56.34ID:S30z0meT0
>>731
で関空の指示だったのかしらね?
楽しみ
0736名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:27:23.69ID:S30z0meT0
10隻指導で裁判沙汰1件かな
裁判官が「関空だって被害受けるくらいだったしー予見不可能」って言ったら反省しようっと
0738名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:31:59.13ID:eOFKKfZm0
まぁ誰にだってミスはあるさ
ぶつけたくてぶつけたんじゃねーんだからしょーがない
0741名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:36:12.23ID:MheMkt+L0
日之出海運(福岡市)

あ・・
0742名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:39:46.42ID:yu3nmh1U0
これ賠償金いくらくらいになるん
0743名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:39:57.54ID:v03Le8M60
>>730
それそれぞれが考えるにしても、ガイドラインあるんじゃないの?

例えば大坂の港湾安全を担う組織があって、そこが高波想定や回避基準出してて各社はそれを参考に行動基準立ててるんじゃないの?

で、そもそものガイドラインからして想定してないものなら、タンカー所有会社なり船長の判断ミスだとしても、それを責められるもんでもないと思うんだけど。
0744名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/09/14(金) 14:40:26.02ID:Emm1SFV+0
>>738
謝罪の1つもないから許せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況