X



ヤマハが長距離ツーリング向けの大型3輪バイク「NIKEN(ナイケン)」発売へ お値段178万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 22:16:53.56ID:7SqaWQBf0?PLT(12345)

ヤマハ発動機は13日、前輪が二つあり安定して走れる排気量845ccの大型三輪バイク「NIKEN(ナイケン)」を受注生産で発売すると発表した。同日から予約受け付けを開始した。
長距離ツーリングでも疲れにくいのが特徴で、希望小売価格は178万2千円。

前輪二つをつなぐ独自の機構により、カーブを滑らかに曲がる操作性を実現した。
安定性が高いため、滑って転びにくく、横風や段差にも強い。
三輪バイクはこれまで125ccと155ccモデルがあった。

日高祥博社長は東京都内で開いた発表会で「長距離ツーリングの醍醐味をより楽しめるモデルだ」と話した。

http://www.sankei.com/photo/story/news/180913/sty1809130017-n1.html
http://www.sankei.com/photo/images/news/180913/sty1809130017-p1.jpg
http://www.sankei.com/photo/images/news/180913/sty1809130017-p2.jpg
0201名無しさん@涙目です。(アラビア) [CN]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:27:13.19ID:Zeb365vi0
これええよな、スリップダウンの不安が無いだけじゃない
止まる能力が通常の倍近いからね
今のクソゆとり安全厨にはウケると思う
わいも欲しい
0204名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:29:26.98ID:Kl8xrHSP0
こういうのってバイクの楽しさを捨ててると思うんだよなー
コケない?だから何よと
0205名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:29:33.59ID:87BZ/ffD0
>>154
グランプリの鷹は8輪やで
0206名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:30:00.72ID:h/I46tWH0
ホンダ「楽器屋何やってんのwwwwwww」
0207名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:30:26.08ID:epMw4BnY0
欧州だと驚くくらい3輪スクーター乗ってる奴多い
向こうは石畳多いし路面が濡れても安心感もあってか3輪もよく選ばれる
日本メーカーはこのジャンルで遅れとってる
むしろヤマハはビックバイクでの3輪バイク開発とかチャレンジしてる
ネーミングも2本の剣イメージでNIKENだそうだ
0208名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:30:35.50ID:E1JBkHmr0
>>117
バイク見たいにバンク出来る機構が有るやつは二輪免許必要

トライク見たいにバンク出来ない構造は普通免許でノーヘルOK
0209名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:30:51.75ID:CiGwbkB50
ハーディデイトナ思い出した
0212名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:32:20.86ID:4TyoJ9vH0
疲れないってことなら、シールド付きの大型スクーターの方がいいよ
こんなのならネイキッドとそんな変わらんでしょ、空気抵抗の違いは大きい
0214名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:32:40.88ID:A9aOxixk0
ハゲを思い出さないでください。
0216名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:33:51.95ID:OUEwy5Bj0
>>200
爺さんが配達に使ってた頃は配達先でエンジンヘッド開けて掃除して帰ってきてたらしいわ
0225名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:40:59.34ID:AJv6/tZD0
軽自動車買えるやん
0227名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:42:18.82ID:Sjt2CPQ20
早速ヤマハ公式に載ってる
排気量845ccだって
なんか微妙じゃねえ?ミドルクラスだよ
1200クラスのが出るまで様子見っか、お金ねーし
0228名無しさん@涙目です。(京都府) [IT]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:42:24.65ID:M/xPVOLr0
もう車でいいし
0233名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:46:19.19ID:Kl8xrHSP0
>>227
確か並列3気筒じゃなかったっけ
エンジンはいいな
0236名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:49:29.14ID:Sqe7dVcj0
すり抜けが辛そう
0238名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:52:24.70ID:ZA+a2EJu0
>>200
確か小型三輪自動車とか呼んでナンバーは6ナンバー。

トライクは跨る乗車姿勢のバーハンドルタイプの3輪バイク(リバーストライクも含む)で三輪自動車扱いで普通自動車免許が必要。
後ろが荷台になってると上記の小型三輪自動車、所謂オート三輪。
このトライクのうち、特定の条件を満たすものは特定二輪車と呼ばれいて2輪免許が必要。
特定の条件は3輪であること、車輪の配置が中心軸から左右対称であること
バイクと同じように傾けて曲がること、車軸間距離が460mm未満であること。
この条件を満たすとサイドカー付き二輪車と同じ法規で扱われる。

一方でサイドカーでもBMWのR75やそれのコピーであるウラル、ドニエプルなどのサイドカーは
駆動方式が特殊かつ、単車での運用が不可能だから
サイドカーでありながらトライク扱いになってて普通自動車免許で乗れる。
0242名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:54:29.86ID:1PvSmYXX0
3輪ってバイクとクルマのいいとこどりのように見えて
実際はバイクとクルマの悪いとこどりの乗り物だからね。
0246名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:55:51.57ID:mkC+CqJ80
>>244
なんの任務?
0249名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:58:45.91ID:V4QXjMM40
>>23
白バイがトリシティになってたりするとこある
0250名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:59:16.23ID:HSElqQIx0
>>1
大島優子がCMやってたやつのデカイ版?
0252名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:59:53.38ID:gl3kIWKo0
>>5
いや、すげーなお前。盲点だわ
0253名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:00:02.20ID:ci6oDJ5n0
>>213
こういうのは手でハンドル切って体に遠心力がかかるから全然違う
0254名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:00:21.89ID:rnSx2b130
立ちごけしたら地獄だな。
起こせないかもしれない。
0255名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:00:35.12ID:hKsYIISr0
>>5はもうちょっと評価されてもいいと思う
0256名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:00:36.24ID:gJ4rJNRP0
こんな趣味の塊みたいなもん作るより
2人乗りジャイロキャノピーみたいなの作ったほうが
都会の車持てない家庭で子供の送り迎え用とかに売れると思うんだよな
0259名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:02:36.52ID:ci6oDJ5n0
速度5km/h未満だと自立するみたいな機構は無理なんだろうか
0261名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:02:38.97ID:sWpjGMc/0
前が二輪と後が二輪ではどちらが乗りやすいのですか?
体感ではなく論理的な説明を馬鹿でも分かるようにお願いします。
0264名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:03:37.85ID:zrfnjwSR0
>>242
京都市にトライクで有名らしい店があってよく前を通るんだけど、正直なんでアレなのかよく分からん
0265名無しさん@涙目です。(家) [FI]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:03:51.79ID:u81aw4iA0
>>15
カテゴリがバイクだからだめやろうね。

トライクとバイクの違いは誰が決めるのかは知らんが
0266名無しさん@涙目です。(あら) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:04:36.67ID:6EYycPGr0
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/09/03/a144038aea4397c33b05e0b84d368ba8720ddcd7.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/09/03/bd6b06bacb527a786265d80e7747c2a9fcc69673.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/09/03/4b63852cd87304756dc7c1beac941d6dac42ec97.jpg

二輪のレーサーになりたい←分かる
サイドカーのレーサーになりたい←まあ分かる
サイドカーレースの横の人になりかい←ファッ?
0267名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:05:27.73ID:cbhOKzm20
>>200
ばーちゃんが言うにはあっちこっちでコケてたらしい
0268名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:08:55.58ID:p3cRUAlP0
>>244
マニュアル車言いたいの?
0270名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [QA]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:10:01.92ID:scj2wUyP0
三輪車かw
かっこ悪ううう
0272名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:11:13.24ID:7MC+P9Qb0
雪道の走破性が二輪と違って凄い。

https://youtu.be/RzXXbWi5_HI
0274名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:11:26.65ID:p3cRUAlP0
>>266
繰り返しの体重移動やら遠心力の荷重でかなり体力使うみたいね
真ん中はちょっと何してるかわかんないけど
0278名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:17:24.83ID:AMT2qH7S0
>>276
大泉洋の声で再生された
0280名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:18:35.42ID:GwTBbknP0
>>208
 ↑
こういう勘違いカスって本当に多いな
リーニングトライクはジャンルとしても、法的にも認められてんだよハゲ
0281名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:19:33.97ID:aAKHRIEC0
>>6
後ろ二輪と前二輪だと安定性が全く違う
0283名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:20:40.30ID:ci6oDJ5n0
>>272
とうほぐに移住したらトリシティにするかな
0284名無しさん@涙目です。(catv?) [ID]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:22:07.68ID:t9/bsaZ40
だっせぇ…
0285名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:23:43.55ID:ci6oDJ5n0
>>280
単なる法律の抜け穴な気がするんだが
ジャンルとしてあるの?(すんごい幅広のとか)
0287名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:25:04.32ID:8QkBuHKF0
そんなの必要ない件
0290名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:29:24.54ID:GwTBbknP0
>>285
普通にある、アメ公のtilting motor worksは、日本には入ってないけど
国産では、改造マジェスティのHAGANEを売ってたわ

あと3輪ならまだ良いけど、コレ、4輪になったら扱いどうなるんやろうな
現状じゃ大特ナンバーしか取れないか、なんとか抜け道なり説得なりで、準2輪扱いになるのか
http://www.sanscoot.com/site/images/normal/Scooters55841dae90b03.jpg
https://s.sbito.it/images/7e/7e5946ea-e6af-45af-ae84-3f8b1d6d3edc.jpg
http://skutrmania.cz/obrazky/573/03_full.jpg
0291名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:29:53.73ID:5F1guDBc0
>>259
ホンダあたりが歩ってる人の後ろを付いてくるバイクの動画上げてたけど、アシモのジャイロ技術使えばもう作れるんじゃない?
市販レベルのお値段になるかどうかだけで
0296名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:36:00.13ID:Rmr+nta50
変形しそう
0298名無しさん@涙目です。(庭) [SN]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:38:31.29ID:PxSA2+X50
これはヘルメットいるの?いらないの?
0299名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:38:41.79ID:GwTBbknP0
あと、アイスベアーだっけ?
支那産の150ccスクーターだけど、バンクさせるリーニングトライクとして普通に売ってるな
信頼性もクソもない支那産じゃなければ、ちょっと良いなと思う
ボディは完全に2型のマジェスティ、それとマグザムとなんだっけ?ホンダの骨スクーターのコピー品
左右に傾こうが、トレッド幅460mm超えてりゃトライクで行けるんだよハゲども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況