X



おせちで必要なのは紅白のかまぼこと伊達巻だろ?黒豆は要らないよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:30:39.08ID:OjDOgdf30
いやいるだろ
0004名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:31:10.69ID:VHF70ik+0
あれひとつひとつ意味があるんだよな。
0005名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:31:24.98ID:gHoY/qC60
里芋や蓮根やゴボウの煮物だろ
0008名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:31:55.37ID:QOviCZaQ0
田作り
0017名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:35:00.11ID:0XVxes1V0
おせちとか田舎者しか食わないだろ糞不味いし
0018名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:36:51.07ID:pmBYd67h0
>>16
スカスカおせちって言って
0020名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:36:53.20ID:nsdOsOsF0
ガキの頃はカマボコと栗金団しか食えなかったな
犬に栗金団あげたらゴムパッキンの裏にネバネバが入って
ずっとベロベロしててワロタ
0021名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:38:13.15ID:OKFffWzd0
数の子だけあればいいぞ
0023名無しさん@涙目です。(空) [AU]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:40:03.12ID:y4QaxH6u0
な、秋田だろう
0024名無しさん@涙目です。(中部地方) [IN]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:41:19.72ID:tU++3dfQ0
豆はいらない
0025名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:41:57.03ID:h2/CYQXL0
甘い玉子焼きと栗きんとん
0028名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:42:44.43ID:QOviCZaQ0
お多福豆を国産にしてくれ
0031名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:46:33.57ID:ECbLst4S0
黒豆こそ至宝。
カマボコなんて年中食えるし加工品。伊達巻きは、まあ旨いものなら認める。
0034名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:49:10.27ID:CETZZvKp0
俺の実家が結構な料理屋なんだけど。子供の頃からおせち料理とか豪華な料理とか食べた事ないよ

家が料理屋だと親は家では料理とかまず作らないから。食事は店のあまり物ばかり俺の家は貧乏なんだと思ってたくらいに質素だった
おせち料理を子供の頃から食べれたお前らが羨ましい
0040名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:57:05.86ID:v3NoKDxf0
>>31
わかってるな
ヨーグルトにいれて食べれば正月を無事に終えることができる
0042名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:59:24.91ID:0BdegVdo0
黒豆はおやつとして食ってもありなくらい好き
酒のアテでもええな
0043名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:00:04.97ID:h2/CYQXL0
我が家では豚の角煮と煮玉子もおせちに入れる。
0046名無しさん@涙目です。(中国地方) [ID]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:03:15.53ID:5xSLVLN30
>41
苦労して、まめに生きる
0048名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:04:44.66ID:YBLm4kgB0
>>34
我が家のおせちは高野豆腐だったぞ!
0049名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:06:38.46ID:M8DY420M0
>>46
今は楽して派手に生きるだからなw
0051名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:07:45.67ID:6b+f5F4K0
黒豆美味いだろ
うまく煮るのは難しいんだぞ
いらないのは紅白なます
0053名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:11:38.95ID:h2/CYQXL0
我が家のおせちにはエビチリも入れる。
0057名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:16:30.95ID:T3On+ham0
歳とったら全てが美味い
過度に甘くてしょっぱくて体に悪いが美味い
昔の人は偉い
0060名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:19:31.50ID:NL9Y+W2e0
ピラフにして
0061名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:21:14.35ID:3nuVannm0
>>6
伊達巻って名前から東北の名産だと思ってたんだが
結構九州で作ってるみたいだがなんでだ?
0066名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:26:14.60ID:SYI5RgoJ0
黒豆はババアが気合い入れて作るやつ
0067名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:26:38.81ID:TNgsZJGw0
>>6
まさかワサビ醤油で食べてないよね?
あれはカステラしっとりバージョンだから
0068名無しさん@涙目です。(pc?) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:27:12.20ID:rpB6nqjl0
寒天だよ
0069名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:27:42.93ID:h2/CYQXL0
伊達政宗、顔に似合わず甘いもの好きだったんだな。
0070名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:27:43.18ID:TNgsZJGw0
>>8
わかる 口の中で刺さるよな
0072名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:30:12.04ID:SYgs30+u0
もうそろそろスタッドレスタイヤのCMだな
てかこの前見たけどなw
0073名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:31:59.10ID:SYgs30+u0
ホームセンもストーブ陳列体制に入るなw
0074名無しさん@涙目です。(関西・東海) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:32:52.45ID:1Cawk4OsO
子供の頃は祖父母もいたので、しっかりおせち料理を作っていたけど、今は実家には両親と俺だけ、県外に就職した妹が正月にかえってくるだけなので、おせちは昔ほど作らなくなった。
スレタイの紅白のかまぼこと伊達巻、栗きんとん、田作り(小魚のやつ)のできあいを買ってくるだけ。
重箱に入れて三段重ねなんてやらないで、ふだんのおかずのように皿にだすだけ。
一応、お雑煮はつくるけど。
0076名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:33:49.15ID:wN9It0yX0
むしろ黒豆だけでいい
0077名無しさん@涙目です。(秋田県) [CN]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:35:34.71ID:0GORdsTh0
おせち食べたことない
オードブル?折り詰めの
大きいのは何回か食べたこと有るが……
0078名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:39:00.32ID:TWltHHpK0
黒豆有ってのおせちだろ
0080名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:39:30.97ID:HdwarPK+0
>>1
部下が、正月に上司の家に呼ばれた時
御節料理を食べる順番を、考える漫画があった

一番最初に食べると良いのは、白いかまぼこだと、結論がでた
0083名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 22:09:07.45ID:Z9gGpus60
全部いる
0084名無しさん@涙目です。(静岡県) [IL]
垢版 |
2018/09/11(火) 22:09:14.52ID:9Th/fskj0
錦糸玉子に醤油かけて食うとうまい
0086名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/09/11(火) 22:14:40.61ID:h2/CYQXL0
身欠きニシンの昆布巻き
0088名無しさん(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/09/11(火) 22:27:17.96ID:prQZS6Ea0
黒豆・田作・数の子がおせちの基本だろ。カラーリング的には餅も含めれば白黒金銀だ。
0089名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 22:32:21.33ID:ffU6fvIA0
そんなこと言ってたらスカスカおせちになっちまうぞ
0091名無しさん(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/09/11(火) 22:43:28.00ID:prQZS6Ea0
スーパーのおせち料理は異常に甘いから普通のパーティ料理でいいよ。お雑煮だけで充分お正月っぽい。
0092名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 22:55:13.95ID:FEvrgGgA0
黒豆、栗きんとん、くるみ入りの田作りだな
これだけは毎年作ってる
0096名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 23:42:29.31ID:ni1j4iUu0
エビとかまぼこ
0098名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 01:19:56.79ID:SPwQXukf0
>>1
強いて言えば栗きんとんじゃないの?
おせちって子供がテンション上がる品目ないよね
豆もだし伊達巻や栗きんとんは甘すぎるし竹の子昆布煮物かまぼこも地味過ぎるしあとは小魚の佃煮とかもうね…
0100名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 01:22:35.96ID:WZ80Np1U0
いらない
0101名無しさん@涙目です。(奈良県) [GB]
垢版 |
2018/09/12(水) 02:11:17.67ID:Et35qV0P0
伊達巻なんて一番いらないな
0102名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/09/12(水) 02:28:10.17ID:KKnz2iVb0
うちのおせちは3の重が唐揚げのみ
0103名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/09/12(水) 02:28:54.03ID:XYGLXvJy0
>>101
俺もそう思う
0105名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 03:53:52.12ID:SlOAc0Pg0
>>14
この画像でもあの画像が浮かぶ
0110名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 06:36:56.46ID:97KbNS630
何年か1万くらいなの買ってたが美味くない
唯一別格だったのが日テレ通販で買った
道場六三郎のおせちで売れ残って激安だった
0113名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 08:36:24.33ID:UdeaWDYv0
マメは皮を剥いて舌で舐める👅
0114名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 09:50:37.00ID:F6/P5+6E0
今年、甲府市に県外から引っ越してきたのだけど、ので、ここのスレ嬉しい。
穏やかで生活利便性も不自由なくて観光地もあるし住みやすいと思う。
大雨の時は20号線でも所々怖かったけど、
真冬を体験してないので今から雪の降雪量を不安になってる。
0117名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [PT]
垢版 |
2018/09/14(金) 16:27:57.22ID:oNi1ctuz0
子供じゃあるまいし黒豆はちゃんと食べろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況