X



プログラマーは年間給与400万〜500万ももらってるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:34:02.55ID:wu0h0eMB0?PLT(12931)

プログラマーの給料はどのくらいか

職業別年収給与給料研究シリーズ

仕事選びはやりがいとともに給料や年間給料である年収はもっとも重要な要素の一つでしょう。
ただし、給料は会社によっても職位によっても異なるもの。また、興味のある仕事でも友人や知人に直接は聞きにくい内容でもあります。
シリーズでお伝えしている「職業別年収給与給料」。
今回は最新の厚生労働省の調査結果をもとにプログラマーの給料についてみていきましょう。

■プログラマーの給料とは
プログラマーの給料といっても、勤務する企業規模によって異なります。
企業規模に応じた年間給与は以下の通りです。

1000人以上:498.1万円

100-999人:415.2万円

10-99人:391.6万円

年間給料の幅は300万円台から400万円台のレンジにあることがわかります。
また、企業規模ごとの年間給与の傾向としては、企業規模が大きいほど給与が高いことが分かります。

企業規模ごとの年齢と勤務年数
では、同調査で開示されている企業規模別年齢と勤務年数はどうでしょうか。

1000人以上:33.5歳(9.3年)

100-999人:30.7歳(6.0年)

10-99人:33.2歳(6.3年)

企業規模によらず、いずれのケースで30代前半という特徴が見えてきます。
ただ、企業規模が100-999人のケースが年齢が若いことが分かります。
また、勤務年数は企業規模が大きいほど長いことが分かります。

■職業としてのプログラマーを検討する材料に
プログラマーを目指す方は、どのようなプロジェクトに参画できるのか、また労働環境はどうかといった要素なども重要な判断要素となるでしょう。
待遇は会社ごとに異なることも多いですが、今回の厚生労働省の調査結果を仕事選びの一つの材料としてみてもよいのではないでしょうか。

https://limo.media/articles/-/7420
0003名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:35:36.69ID:vxxP6yET0
年取ってくると書けなくなってくるな
0004名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:35:51.74ID:MHWzpUsl0
(´・ω・`) え?うそだろ
0017名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:44:39.54ID:UvI2tl8a0
40過ぎてプログラマやってるヤツなんていないからな
年齢的に安くて当然
0019名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:48:02.62ID:zpa9hpKH0
なお残業
0021名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:51:20.12ID:gnzb2X000
>>20
海外に出してバグだらけで帰ってくることはよくある話
0023名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:52:01.99ID:G2nIqkP/0
定年35歳説とかあったけど今年40だわ
都内の会社の雇われで年収650〜700万なので、不自由はしてないけど
同じ仕事内容で田舎に帰ろうとすると200万くらい落ちそうでUターン転職は無理そうだわ
0024名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:52:29.95ID:ZcPmb0lt0
独立したらいきなり1500万になるけどな
0025名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:52:59.07ID:GHHK1Usq0
昔はコロコロのすがやみつるの漫画で「プログラマーって何?」
「プロのグラマーな姉ちゃん?」とかしょうもないギャグで笑ってたのにな
0026名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:53:36.13ID:tZo7NMH40
こんなもん会社や契約内容によって全然違うだろ
0027名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ID]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:53:38.59ID:XemQC2kB0
たっか
0029名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ID]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:54:09.08ID:XemQC2kB0
まだはねれるやろ
0032名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:54:41.57ID:tZo7NMH40
平均も大事かもしれんけど同じだけ働いても場所によって全然ギャラが違うってこと知っとけよ
0034名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:56:55.57ID:S+s9oPQy0
私の給料は800万です
0039名無しさん@涙目です。(千葉県) [BE]
垢版 |
2018/09/11(火) 17:03:31.54ID:oJJt5hY20
プログラミング
イラストレーター
何故かたまにドライバーwもやって
いつも定時上がりで650位
0041名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 17:09:06.54ID:I42FeSFI0
>>17
それが全てだよね
0045名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 17:20:55.24ID:pfuZzD7c0
地方都市従業員50人程度の零細だが額面なら残業手当抜きで800超えてるぞ?
てか残業時間は限りなくゼロ(平均1分/日)。
400〜500は安すぎる。
0047名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 17:24:49.66ID:S2Q5y47U0
>>46
空気嫁にモーターを取り付ける仕事
国内で78%のシェアを持ってる
0049名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 17:27:06.43ID:pfuZzD7c0
>>46
役はついてるけどまぁ名ばかりだな。
ただし、営業や折衝から納品まで全て一人でやってる。
会社から見たら何の手もかからず勝手に稼いでるように見えてるはず。
会社員というより雇われてはいるがフリーに近いかな?
0050名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/09/11(火) 17:27:22.34ID:96CEJja30
SEもそうだけど髪が埋めて人多くない?
0051名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/09/11(火) 17:27:37.58ID:96CEJja30
埋めて

臼居
0055名無しさん@涙目です。(千葉県) [BE]
垢版 |
2018/09/11(火) 17:41:09.53ID:oJJt5hY20
>>54
3500円弱
0060名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/09/11(火) 18:48:17.59ID:dl7TAacZ0
あんな誰でもできる作業でちょっと多すぎだね
もう100−150万少なくて妥当
0061名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 18:53:06.13ID:A0zto7Fl0
社員約100人の会社で年収500万のSEだけど基本土日祝日普通に休みなのは恵まれてるのだろうか。他に行った事ないからわからない。
0062名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/09/11(火) 19:06:14.13ID:7x+PjSHB0
>>17
これ
上位いって給料上がってる
0064名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2018/09/11(火) 19:08:54.06ID:Ao/ZClSf0
派遣の連中とか入れてじゃないの?
あと副業サイトの超低賃金の奴らとか
さすがにこれは無いわ
0068名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:00:20.07ID:gH/NetPY0
辛いっていってもパソコンに向かってキーボードカタカタ打ってるだけだからな
ウンコ食べてるAV男優より楽だろ
0070名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:17:52.77ID:GG79tROB0
日本の給与基準から更に引いて海外に投げてる部署の赤字レースが面白い
0071名無しさん@涙目です。(静岡県) [PT]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:25:43.43ID:fSeLUa0H0
言語別にしてよ
0072名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:28:22.35ID:98qrYbSy0
エリートだな
0073名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:29:04.09ID:UIg/WDp6O
らしい?らしいなら気のせいだから気にすんな
0075名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:32:11.93ID:iPHYP/4R0
プログラマーってさ、プログラムだけしてる?
いつ起こるか判らない保守対応に振り回されて、
そんな額じゃ見合わないと思うようになってきた。
0076名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:32:43.34ID:p1pc7PkU0
シコリンバレーでは年収1000万でも低所得らしいが
500じゃ優秀な人材集まらないでしょうね
0078名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:40:10.77ID:2jdR01MX0
嘘だッ!!
0081名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:40:55.14ID:soo9yM+N0
>>75
そう判断したならその保守案件は辞退したら?
進行中の案件なら込みで含んだ額だろ
0083名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:51:49.85ID:LoIke4Re0
高杉
ほんと偏差値30台のやつだらけの業界だぜ?
年250で十分
0084名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:57:06.98ID:ZNSmr1550
おまえがいくらもらえるかはおまえの能力と実績次第



年収の高い企業がいいとか言ってる奴は馬鹿
0088名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/09/11(火) 22:54:10.66ID:MObJcF/P0
レベル低いくせにTwitterとかでイキってるゴミプログラマー多すぎ
0089名無しさん@涙目です。(家) [PL]
垢版 |
2018/09/11(火) 23:30:29.82ID:N5fLN7c40
>>24
独立したら1500万ではなくて

独立して自分で仕事を取ってくる事ができれば1500万円だよ、もちろんそれ以上も可能

まあプログラマーに限らず、どんな仕事でも自分で取ってくる事ができれば

1時間あたり8000円以上はもらえる、最低時給8000円だよ、便所掃除でも時給8000円以上だよ

そういう意味では正社員様(笑)って所詮上から降りてきた仕事しかしてないので

サラリーマンは絶対に裕福になれないな、その正社員に仕事をもらっている派遣なんか問題外だよ

まあ自分で仕事を取ってくるという事が一番難しいんだけどな
0091名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/09/11(火) 23:40:28.40ID:H2x6uQbM0
今流行りのデータサイエンスとか機械学習とかやれば
プログラマでも1000万越えだろ
0093名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 00:03:44.60ID:Iizu7tju0
プログラマーと一括りにするの?
グーグルとエンジニアとパソコン大先生を同じテーブルに並べてもな。
0096名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR]
垢版 |
2018/09/12(水) 00:35:37.40ID:7UGJFYJJ0
アルバイト俺の2倍も貰うのか
すげえな
0100名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/09/14(金) 07:51:00.14ID:e3e/oB0c0
底辺と言われる建設の俺の方が若干上だわw
40×12
あとボーナス一回w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況