X



お好み焼き人気No.1は大阪か、広島か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:37:09.09ID:jukSk6c30?PLT(16930)

http://j-town.net/images/2014/japanmap47_20140508_.jpg
http://j-town.net/images/2014/japanmap47_20140508.jpg

3年間で5億円売り上げていた大阪城のたこ焼き屋さん、巨額脱税はなぜバレたのか?
http://biz-journal.jp/2018/07/post_24230.html

大阪
https://scontent.cdninstagram.com/vp/b1235ae41f4eca6112a7f0f4d43cff41/5BD0740E/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/17661800_201058190392425_2929616696048091136_n.jpg

広島
https://www.jalan.net/news/img/2017/10/20171020_hiroshima1_05-670x443.jpg
0650名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:48:40.80ID:XcZfl4en0
>>644
一銭洋食をベースにしたのが広島のお好み焼き
大阪のお好み焼きはもんじゃから
0652名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:50:00.91ID:RCkN4oKv0
>>647
粉と混ぜて作る料理なんて山ほどあるよバカ。
0653名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:52:23.19ID:i+5wihEx0
>>1のアンケートは、どちらが好みかの問題で、どちらが"お好み焼き"かの問題ではない。
広島以外の地域でお好み焼きと言えば普通の関西風を指してるわけで、広島人だけが「お好み焼きはこのスタイルだ」と屁理屈を言ってるだけ。
子供の負け惜しみみたいな遠吠えやめて、地名を使った広島焼きにすれば知名度も更に高まるし、全て解決するかと。
0654名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:53:11.63ID:1+DN9drE0
>>649
手間かけて不味くする無能w
0655名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:53:31.60ID:RCkN4oKv0
大阪お好み焼きがチヂミがルーツなら、広島焼きはタコスがルーツだ!って言ってるようなもの。
0658名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:54:37.02ID:CqRm/8S80
まぁ、大阪のお好み焼きは韓国起源って認めたくないのもわかるが、事実は事実として受け止めないとね?
0659名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:55:04.57ID:RCkN4oKv0
>>654
君みたいな貧乏人は大阪の箱寿司は食べれないよ。
0661名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:55:34.27ID:XcZfl4en0
>>651
https://ja.wikipedia.org/wiki/一銭洋食
>一銭洋食(いっせんようしょく)は、水に溶いた小麦粉にネギなど乗せて焼いた鉄板焼き料理。「洋食焼き」、「壱銭焼き」などとも呼ばれる。
>また名称は「お好み焼き」に変えたものの、戦前と同じ様式で作り続けられている地域も少なくない。広島では戦後、洋食焼きをベースに独自の地域的発展を遂げ、広島風お好み焼きが誕生した。
0664名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:56:33.51ID:Zn2veOo90
正直なところ、広島風も大阪風も、昭和初期に子どもたちの間で流行した「一銭洋食」から発展したもの

大阪が今のお好み焼き風になったのは韓国のチヂミの影響

広島は韓国の影響は受けてない
0665名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:56:41.69ID:RCkN4oKv0
>>658
と在日が言っておりますWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0666名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:57:24.32ID:1+DN9drE0
>>659
わけわからんレッテル貼りキター
まぁあまり美味しくないのは事実で人気ないのも事実だから仕方ないね
たまに食べるくらいなら嫌いじゃないけどね
0667名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:57:56.83ID:1zHQvMrp0
東京 どんどん焼き
京都 一銭洋食



大阪 お好み焼き
広島 広島焼き
0668名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:58:18.18ID:RCkN4oKv0
>>664
広島は何の影響?原爆?
0670名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:59:51.05ID:RCkN4oKv0
>>666
回転寿司は大阪の元禄寿司が発祥!

は〜い、華麗に論破!WWW
0671名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:00:14.47ID:II76k1Hh0
お好みはオタフクソース一択
異論は認めない
0672名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:00:55.83ID:1zHQvMrp0
東京 どんどん焼き
京都 一銭洋食




大阪 お好み焼き
広島 広島焼き



0674名無しさん@涙目です。(茸) [HU]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:02:49.87ID:HZSL7jQ50
大阪のあの粉っぽくなったのはやはりチヂミの影響なの?
広島風は一銭洋食を継承しているような
0675名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:03:03.31ID:RCkN4oKv0
大阪ミナミに日本全国のソースを集めた焼きそば屋があるから行ってみ。

色んなソースで焼きそばを味わえる。
勿論、自分好みにソースをブレンドしてくれたりもするしね。
0676名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:03:26.65ID:VBL9lHP10
>>673
広島みたいな乗せ焼きのところがところどころあるよね不思議だ
0677名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:03:33.70ID:1+DN9drE0
>>670
狂ったか?
はいはい回転寿司の変わり種コーン寿司とかは美味いねぇ
0679名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:04:21.13ID:RCkN4oKv0
広島焼きは単なる冷蔵庫の残り物を重ねただけのチープな料理。
0681名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:05:16.68ID:RCkN4oKv0
>>677
コーンだけ食べなはれ。
0683名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:06:41.12ID:pOjx+qOP0
>>680
じゃあどこ?
0684名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:07:46.81ID:pOjx+qOP0
どんどん焼きは東京
それが派生して京都で一銭洋食ブーム

起源は東京
0685名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:08:53.14ID:7gmv1m2T0
広島風ならミツワ
大阪風ならハグルマでええわ
0686名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:09:20.46ID:RCkN4oKv0
大都会の大阪のお好み焼きと
糞田舎の広島の広島焼きを比較するなんて大阪に失礼だ!
0688名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:10:48.59ID:LAN9+3Qp0
>>323
本気なら味障か言うほど食べたことないだろ
0689名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:10:51.41ID:VBL9lHP10
>>685
村派ですか
0690名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:11:04.35ID:RCkN4oKv0
>>684
なんで東京から京都?
そもそも京都にお好み焼き文化は無い。
0692名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:11:38.28ID:pOjx+qOP0
>>690
一銭洋食は京都ですよ
0694名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:12:54.25ID:RCkN4oKv0
>>688
なんであんなキャベツがベチャベチャで味が付いてない広島焼きを食べなきゃいけないんだよ。
0695名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:13:01.07ID:pOjx+qOP0
>>690
もう少し歴史を勉強しましょう
東京のどんどん焼きってのを
0697名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:13:49.84ID:RCkN4oKv0
>>692
証拠は?
0699名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:14:15.78ID:M5BM52aQ0
大阪のパープリン共は大っ嫌いだが
これに関しては大阪の勝ちだな、圧倒的に
大阪は感動するくらいうまいが、広島はまあ普通にうまいレベル
0701名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:16:06.98ID:RCkN4oKv0
>>695
もう少し歴史を勉強しましょう
大阪千利休の麩の焼きってのを
0702名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:16:30.67ID:i+5wihEx0
>>680
それ同じ事を考えてた。

京都にたまたま一銭洋食という商品を売っている店が現存しているだけ。
0703名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:16:41.19ID:ms5m+/dq0
お好み焼きと広島焼きは別もんじゃないの?
0706名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:18:15.98ID:A6WpWGRu0
意地張らずに知ったかせずにみんなググればいいのに
0708名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:18:55.54ID:0i28i9Up0
もんじゃよりは両方うまい
0709名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:19:01.45ID:pOjx+qOP0
>>702
一銭洋食が大阪って証拠は?
0712名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:20:19.15ID:WGWFa9Iu0
大阪人の起源主張はまるで韓国人のよう
>>632

お好み焼きにしろ

広島焼きのほうがアッサリしてうまいし
0715名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:22:48.39ID:RCkN4oKv0
以前、大阪の大阪風もんじゃ焼き屋がめっちゃ美味しくて大人気だって記事見たな。

大阪はダシ文化があるから美味しくなるんだろうなぁ。

大阪風広島焼きも絶対美味しいよね!
0716名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:23:55.48ID:OlSKU8MF0
>>697
馬鹿はROMってろカス
0717名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:23:59.00ID:w3jwjySU0
広島出張の時に有名店で食ったんだが、量が多くて辟易した。
広島の人はあんなん食っててよく太らず体型維持できるな。
0718名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:24:11.30ID:JKo4keZg0
昭和の駄菓子屋て店に鉄板ある店多くてそこで子供が勝手に焼いて食ってたのがもんじゃ。具は桜でんぶしか入ってない甘いオヤツな。大抵メニューに焼きそばもあるから、当然もんじゃの隣で焼きそば焼いたりする奴も居る。

それ見た大阪人が飯と勘違いして喜んでもんじゃに冷蔵庫の余り物混ぜて食い出したのが大阪お好み焼の始まり。

要するに馬鹿なの
0719名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:24:48.69ID:RCkN4oKv0
>>712
広島焼きがアッサリ?

焼きそばなんか入れるから重たい味になって不味い。
0720名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:26:55.71ID:JKo4keZg0
東京もんじゃ→大阪お好み焼き(勘違い)→広島風(オマージュ)

この順番で進化してるから
0721名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:27:03.97ID:RCkN4oKv0
>>718
焼きそばが入ってるのは広島焼きだけどwww
0722名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:27:52.32ID:M5BM52aQ0
起源なんてどうでもいいわw。

もんじゃから食い歩けるどんどん焼きが派生して
どんどんが関西に伝わりお好みやたこ焼きが生まれた事くらい
知ってるよな?
そんなん何の価値もないわ。
0724名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:28:16.83ID:6lHQHOa40
広島の方が美味いな
広島と大阪と頻繁に往復して食っているが
明らかに広島の方が美味い、大阪のは単なる粉焼き
0725名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:28:37.17ID:LqFqn46u0
大阪焼き
広島焼き
なんで争うのか分からない
0727名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:30:04.22ID:4J3tRF7E0
>>702
現存してるってことは京都で一銭は親しまれてたってことだ
0728名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:30:16.98ID:RCkN4oKv0
東京のもんじゃ焼きは初めて見たとき、何処かの僻地に住んでる少数民族が食べてる料理に見えた。
0729名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:30:29.73ID:6lHQHOa40
野球と一緒
広島のお好み焼きはカープのように洗練されている
大阪の粉焼きは阪神のような脳みそ空っぽのカッペが食う餌
0730名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:30:32.31ID:avCWCCal0
お好み焼きじゃなくて広島風焼きそばって言えば皆幸せじゃないの
0732名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:31:08.29ID:NqK5qV+q0
大阪は他にも色々あるんだからお好み焼きくらい譲ったれよ。広島は後もみじ饅頭くらいしか無いんだぞ。
0733名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:31:37.80ID:RCkN4oKv0
>>724
広島焼き、キャベツベタベタだし味無いやん。
0735名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:32:24.04ID:zQvYz4Eo0
比べるのおかしくない?
広島焼きって広島風焼きそばの略じゃん
0736名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:32:39.97ID:lw2NoriC0
もんじゃ(東京)→どんどん焼き(東京)→一銭洋食(京都)

広島焼き

大阪お好み焼き(韓国のチヂミの派生)
0737名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:33:01.37ID:RCkN4oKv0
>>729
広島カープは貧乏
貧乏が洗練されるなんてことはまず無い。
0738名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:33:19.36ID:M5BM52aQ0
>>726
だから、起源なんて何の価値もねーって言ってんだろ、知恵遅れw
もんじゃより、お好みの方が確実にうまいんだから。
ホントにバカだろ、おめぇwwいなかっぺがw
0739名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:33:37.91ID:1+DN9drE0
>>701
どんどん焼きは結構お好み焼きに似てる原形になってるけど、麩の焼きって全然別の食い物だろ
そもそも麩の焼きなんて全然有名じゃない食べ物からどんどん焼きの参考になったとも思えん
焼いたから起源ってなら韓国の焼き肉と同レベルだわ
0740名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:34:04.35ID:cvbMkUxB0
大阪のお好み焼きってチヂミ食ってるみたいで胸焼けする
やっぱ広島焼きのほうが好き
0741名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:34:21.15ID:RCkN4oKv0
>>736
麩の焼き(大阪)→もんじゃ(東京)→どんどん焼き(東京)→一銭洋食(京都) 
↓ 
広島焼き 
0744名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:35:00.86ID:3X2cWKkc0
お好み焼きの起源は大阪ニダ
千利休の麩焼きが元祖ニダよ
0745名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:35:13.84ID:AIkgYFlq0
もともと洋食扱いされてもおかしくなかったものを
出汁を使って全体を固めて和風というか日本人の口に合わせたのが今の関西風かな
原型というかはあちこちに残ってるけど今じゃどれも出汁入れてるからね
0747名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:35:54.68ID:RCkN4oKv0
>>740
チヂミとお好み焼き全く違うけどwww

完全に味覚障害だな。
0748名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:35:55.57ID:JKo4keZg0
確かにもんじゃよりお好み焼きのが圧倒的に美味い。
都民だけどそもそももんじゃなんか食わないからなw
0749名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:38:06.86ID:KRIdP1Th0
>>3
大阪のお好み焼きって焼きそばとキャベツが入ってない時点で味覚障害的な食い物やんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況