X



宇宙を「漂流」する惑星が見つかる…木星の12倍の大きさ、どの星にも属さず漂う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ]
垢版 |
2018/08/07(火) 22:11:20.64ID:lJI9u7OT0●?2BP(2000)

地球から約20光年離れた宇宙で、木星の約12倍の大きさの惑星が「漂流」しているのが見つかった。

5日付けのインディペンデント紙によると、このような種類の惑星が電波望遠鏡を使って発見されたのは初めて。

分析の結果、同惑星の磁場は木星の磁場よりも200倍強力で、いかなる星とも結びつきがないことがわかったという。

(中略)

SIMP J01365663+0933473と名付けられたこの珍しい天体は、米ニューメキシコ州にある電波望遠鏡Very Large Arrayを使って2016年に発見された。当時学者らはこれを褐色矮星と判断したが、その後の観測で、はるかに若いことが分かった。これは、この天体が「自由に漂流する」惑星であることを意味している。

https://jp.sputniknews.com/science/201808065199612/

https://youtu.be/73v7UevhADs
0245名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/08/08(水) 06:46:15.64ID:CCiQSeyG0
>>234
そもそもスレタイの「大きさ」ってのが間違いだからな
もし直径が木星の12倍もあったら質量は恒星になるための下限を超えてるから
とっくに太陽クラスの恒星になってるはず
そしたら20光年の距離でも4等くらいの明るさで輝く平凡な恒星として肉眼で見える
0246名無しさん@涙目です。(家) [HN]
垢版 |
2018/08/08(水) 06:47:23.26ID:UPxhvQWW0
これデススターだろ絶対
0248名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/08/08(水) 06:49:35.33ID:0sGSdSag0
木星クラスの大型惑星が同じ系内に4つ以上あると
潮汐力関係で、一つは系外に飛び出すって
シミュレーション結果になってたから

その爪弾きにされた惑星じゃないかな
0252名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 07:13:17.92ID:ygLzDCWM0
>>247
愛を教えてくれるんだよ。
0256名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/08/08(水) 07:22:36.98ID:CCiQSeyG0
>>172
12倍は質量
大きさはどこかに書き込みがあったけど木星の1.2倍程度で大して変わらん
0258名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 07:24:11.94ID:ygLzDCWM0
拡散波動砲を収束して撃っても駄目でした。
0259名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2018/08/08(水) 07:25:53.04ID:P+RVgaoe0
重すぎて引っ張られてもびくともしないのかな。宇宙ヤバい定期。
0260名無しさん@涙目です。(山口県) [CN]
垢版 |
2018/08/08(水) 07:38:29.14ID:lHQbiT3N0
>>82
バジルとかクルトンを入れろと言いたいんだな
0261名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/08/08(水) 07:45:54.08ID:4xB0hlQ/0
>>238
脳内で突然うなづきマーチが鳴り始めた
0262名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2018/08/08(水) 07:47:45.33ID:ySEzhpoK0
菊池遊星
0263名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/08/08(水) 07:49:22.76ID:AvLkvUUO0
ザ・ドリフターズ
0265名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 07:51:40.57ID:JhOjpU7N0
>>246
思った
が、デス・スターは星間飛行できる設定だったはず
0266名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 07:52:06.80ID:Z1VJ0jIt0
安倍がモリカケを認めて辞任すれば惑星も安定する
0268名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2018/08/08(水) 08:06:10.99ID:tjntJQj10
地球にぶつかれ
0269名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/08/08(水) 08:08:20.71ID:9CY0jHhs0
>>1
そんなもん発見して、一体なんの役に立つのか?
どうやって収入を得ているのか?

いいなあ、こんな仕事
0271名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2018/08/08(水) 08:12:09.40ID:htL8p0Ld0
>>40
オチ言うなw
0272名無しさん@涙目です。(栃木県) [EU]
垢版 |
2018/08/08(水) 08:13:28.90ID:G56Mtuqg0
>>235
こういった、どの恒星にも属さない浮遊惑星ってのが相当数宇宙空間にはあって
恒星のように発光してるわけじゃないから発見するのが相当困難なわけ。
で、発見されてない浮遊惑星の中には地球に向かってきてるものもあるかもしれないし
地球には直撃しなくとも、太陽系の中をかき乱して惑星バランスが崩れるなんていう可能性もある。
0274名無しさん@涙目です。(栃木県) [EU]
垢版 |
2018/08/08(水) 08:14:49.85ID:G56Mtuqg0
>>269
お前の大好きな「地球が滅亡する日」を予測することになる大切なお仕事だぞ
羨ましかったら自分でなってみなさい
0276名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/08/08(水) 08:23:54.72ID:9OTBhGAv0
バッカモーン! そいつが彗星帝国だー!
0278名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 08:30:30.72ID:ygLzDCWM0
ヤマトは爆沈しました。
0280名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 08:31:56.90ID:SSlxH2Of0
惑星ラーメタルだろ?


ラーメンじゃねえ!
0281名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 08:34:38.34ID:9ABl5CAO0
ひょっこりひょうたん星か
0282名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/08/08(水) 08:37:07.51ID:69+2d6ih0
フーテンの寅星
0283名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/08/08(水) 08:37:28.55ID:Xc89hy8k0
奇跡のリンゴおじさんの言っていた、
宇宙船内で見た地球カレンダーが遠からず
終わっていたのは
この星が原因になるのか?
0285名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 08:53:44.93ID:B3TSaBhy0
ダイソン球だな
0286名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 09:05:03.16ID:p7rVFw8D0
太陽の回りを地球達がまわり、月も地球をまわり、太陽系も移動しつつ、銀河もまた移動し続ける。どんだけでかいんだよスゲーな安部
http://imgur.com/Cfr61RP.gif
0287名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2018/08/08(水) 09:07:03.99ID:PKv0h8kN0
それだな!
0288名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/08/08(水) 09:07:42.56ID:Fpw4lRzE0
彗星帝国か
まだガミラスも来てないのに
0291名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 09:09:19.67ID:8yFk/h/L0
まるでお前らだな
0292名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/08/08(水) 09:11:55.94ID:2j6egE330
みんな詳しいな、てか触れることも間近で観察することもできないモノを、他人の説明でよく信じられるな?もしかしてホントは信じてない?
宇宙すら信じきれないわ
0293名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 09:13:02.44ID:C2a6HFbe0
マグネターちゃうんけ?
理論上のやつが見つかったんなら
すごいことやな
0295名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 09:17:13.51ID:IA2Ht18i0
何で木星と比べるんだよ
地球と比べろよ
大きさがピンと来ない
0296名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 09:23:27.09ID:I+S07HuT0
カルディアノンの恒星間起動母艦だな
0297名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 09:25:46.06ID:p7rVFw8D0
>>295
木星はデカイのでそれを基準にするんだよ。ふだん見えてないけど、実際に見えるとこんなん
http://imgur.com/QYszOld.jpg
0298名無しさん@涙目です。(栃木県) [EU]
垢版 |
2018/08/08(水) 09:28:43.84ID:G56Mtuqg0
>>292
もちろん100%確定した情報や理論だと信じてるわけではないが、ほぼ間違いないだろうくらいには思ってる。
理論に矛盾がないように見え、有効な反論もなされず、主張する人の態度も真摯であるように見える場合
それが正しいんだろうという前提で話を進めても構わないと俺は思ってる。
0300名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/08(水) 09:34:02.30ID:LOpYZQSg0
漂流惑星
カコイイ
0301名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/08/08(水) 09:38:32.90ID:8tOGez1R0
>>124
ココアは流動が見えづらいからメロンソーダだと思えばいい
メロンソーダは混ざり始め汚く混ざる
けど均一に混ざり合い最終的には炭酸とクリームに分離する

まぁメロンソーダでやったら一様な方向性ではなく、沈殿物の層の実験になると思うが
0302名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/08(水) 10:26:55.84ID:2hgVE6W70
遊星ラーメタル?
0303名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/08/08(水) 10:41:13.40ID:ewCnboQz0
>>214
「盾」というと語弊があるが、太陽系の外側から中心に向かってくる天体を
巨大な重力で捕まえて軌道を変えてまた外側に「投げ返す」という仕事もしてる。
まあ、軌道を変えて地球に投げつけてしまう、というドジもたまには踏むかもしれんけど。
0312名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 12:09:47.88ID:Z+QG9vNQ0
>>290
イカルス星人の四次元空間とかベル星人の疑似空間とか、日本はうかつに散歩も出来ないな。
0314名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/08/08(水) 12:23:39.82ID:8CcurU8G0
この一報が終わりの始まりでないことを祈るよ
0316名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 12:48:54.60ID:A6zCaQZM0
>>315
ヤル気が無い
0318名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 12:56:56.01ID:4Y9x10Qg0
月も遠い将来どっかに飛んでっちゃうんだけどな
0319名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2018/08/08(水) 13:42:40.74ID:geIdiKAW0
宇宙人の宇宙船みたいになってるんじゃないかとか考え始めたら

おっと誰か来たようだ
0321名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/08(水) 13:53:44.31ID:3c/SFhBN0
いずれどっかの重力圏に固定されて彗星になるのかな
0322名無しさん@涙目です。(岐阜県) [RU]
垢版 |
2018/08/08(水) 14:04:45.86ID:Q1lTraDx0
デススターかよw
0323名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/08/08(水) 15:00:43.61ID:Xzwpp5fE0
>>105
シャアに怒られるだろ
0325名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/08/08(水) 16:47:07.26ID:25b3zB1u0
>>318
遠い将来に地球と月がお互いに同じ面を向け合うようになったら
それ以上は遠ざからなくなるぞ
0327名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 17:21:28.25ID:qvgi5ZaM0
そんなのがウロウロしてたら危ないな。どこかの星に衝突するんじゃ
0328名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2018/08/08(水) 17:31:31.28ID:tjntJQj10
地球にぶつかればいいのに
0330名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
垢版 |
2018/08/08(水) 17:47:39.16ID:W0mHJ8Zf0
>>159
 こういう単語が出るのを待っていた。
0331名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 17:50:11.30ID:sTdkJC+f0
>>273
アナタヲ、タイホシマス。
0334名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 17:59:14.04ID:Rtx40XH70
こういう星ってめちゃくちゃ凍りついてんだっけ
熱、エネルギーを得るためにはその星の内部エネルギーにかかってる

でもさ

本当に迷子なのか?
0335名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 18:01:13.92ID:7XP0V+iv0
木星より怖くて気持ち悪い模様の星って存在するのだろうか
0336名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 18:01:44.93ID:Rtx40XH70
その星の動きに不自然さはないのか?
内部に何かエイリアンがいる可能性は?
0337名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 18:04:19.74ID:Rtx40XH70
12倍の大きさ、褐色矮星

色々と突込み所あると思わない?
0338名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 18:05:20.50ID:Y9gIW/HG0
太陽系に接近と言うかちょっと前通りますよ的なことがあったらどうなるの?
その星の重力に引かれて地球付いてっちゃうの?
0339名無しさん@涙目です。(茸【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】) [US]
垢版 |
2018/08/08(水) 18:07:44.93ID:h2btA4it0
そもそも重力なんてものは存在しないのかもしれない

常に自分たちの科学が正しいと思うなよ?
0341名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/08/08(水) 18:56:12.44ID:RdJPTaJM0
このような恒星、惑星は腐るほどあるが...(・ω・)
0343名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/08/08(水) 19:15:58.25ID:PG1Dzb/b0
惑星にもコミュ障がいるんだな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況