X



小学校の時歴史ブームで日本の歴史アニメ夏休み放映してたの覚えてる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0041名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:12:34.17ID:xX7k5QVW0
マンガ日本昔話思い出すと鼻がツーンとして胸がキューとする40後半俺だけかな?
小学校くらいだったと思うけど本当にいい時代だった 人生で一番楽しかった時期
0042名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:13:26.12ID:cjZYKH230
クルクルバビンチョ
パペッピポ ヒヤヒヤドキッチョの
モーグタン
0043名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:22:26.24ID:8HlD4I+Z0
>>1
お前が小学生の頃、俺はすでに大人だった。
0044名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:46:00.33ID:vgTHcHdH0
ミームいろいろ夢の旅か?
0045名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 01:22:17.68ID:3I/HZMre0
白石まるみが出てたやつのことかい?白石まるみは可愛かったなー
0048名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CH]
垢版 |
2018/07/11(水) 01:36:41.49ID:yh6bLG7U0
まんが偉人物語のDVD化を20年くらい待っている
0051名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MY]
垢版 |
2018/07/11(水) 01:37:56.61ID:13D+1PA70
もう平日ゴールデンタイムにアニメが流れることはないんだろうな
るろうにヒカルの王子夜叉
まあ今ゴールデン枠取れそうなのなんてグラブルやらのアニメCM打ってる層くらいで出版社は力ないだろうな
0052名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES]
垢版 |
2018/07/11(水) 02:15:41.24ID:52WbItdn0
知らないアニメばっかりだ
お姉さんとモグタンのやつだけは見てた
0053名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2018/07/11(水) 02:18:49.90ID:mIH1Lqrn0
夏休みといえばあなたの知らない世界だろう
0055名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 05:30:37.30ID:9pvqx7qw0
夕焼けロンちゃん
ロングおじさん
0056名無しさん@涙目です。(茸) [IR]
垢版 |
2018/07/11(水) 05:44:24.90ID:N6iSq3bR0
ただいまっと
0059名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR]
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:20.96ID:2/UnUJHM0
まんがはじめて物語 (モグタン)
まんがどうして物語 (ロクベエ)
まんがなるほど物語 (ナルタン)
まんがはじめて面白塾 (ゴン左衛門)
0062名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:12:58.80ID:9pvqx7qw0
>>60
下段が誰一人として分からんw
左下とかデフォルメキツ過ぎやん
0063名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:53:40.49ID:oxQeHeyU0
まんが日本史の日野富子でオナニーしまくった思い出
0064名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:00.57ID:T6Sc9Y760
相対性理論のアニメが流れた時は観ても意味が分からんかった
0067名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:19:42.49ID:9Bb+mCXM0
>>25
ダ・カーポと聞くとどうしても裸の大将が思い浮かんでしまう
0068名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:23:36.95ID:9Bb+mCXM0
>>63
どこにそーゆー要素があるのか全く想像できない
0069名無しさん@涙目です。(catv?) [ZA]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:24:48.41ID:zLLTXu/i0
夏休み限定のアニメは、じゃりん子チエだったぞ俺んとこは
0070名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:29:02.82ID:9Bb+mCXM0
>>64
特殊?一般?どっち?
どちらにしてもアニメや漫画で相対性理論を説明しようという案は悪くないと思う。
アレは文字で理解しようとするとより判りにくい。
ただ漫画やアニメだとその瞬間は理解出来ても数時間後には忘れてしまうという弱点がある。
アレを上手く感動的なストーリーに出来れば(たとえば映画ドラえもんやクレヨンしんちゃんみたいな感じに)
文字で読むよりよっぽど理解しやすいと思う。
0071名無しさん@涙目です。(アラビア) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:30:30.33ID:Nr0HBm8K0
何年 人間やっていますか?
0072名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:31:37.89ID:UbpjTw2z0
なんじゃらもんじゃら ありまして
0073名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:43:16.46ID:pjSUDywS0
TBSで朝10時からのロードスなら
0074名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:43:26.75ID:fyZS6rOe0
タンサー5
0075名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:46:34.83ID:iyzYttBX0
まんが日本史はヒストリーチャンネルで放送している
0076名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:50:03.09ID:jW2XsaGb0
東映アニメ祭り
ドラゴンボールの劇場版とアラレちゃんの劇場版を2本立てで
朝の7時からとか朝の10時から放送してた
厨房位の頃かな、タッチを朝毎日放送してた
毎年やってた
0077名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:58:37.75ID:52WbItdn0
>>60
こんなにバリエーションあったんだw
モグタンは白だと思ってたがピンクだったとは
記憶はアテになんないな
0078名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:08:22.34ID:bNh7bSZ40
風のメルヘンスレ
ワロタ
0079名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:12:32.60ID:/CovPCFd0
エンディングが変わる前の日本昔話なら見てた。
0080名無しさん@涙目です。(catv?) [IE]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:18:12.61ID:OpEEdUoE0
数年前の「マリ・ワカと8人の科学者たち」みたいなのが増えて欲しい。

電気関連の科学の発達を描いたタイムスリップ冒険アニメ。
最後のオチも感心した。
0081名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:18:15.11ID:07uQNo0T0
夏休みの思い出といえばキューティーハニーを見ながら必死になって宿題をやっていた(´・ω・`)
0084名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:06:53.99ID:sMpaiStd0
つくば万博のころミームの不思議な旅ってやってたな
0085名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:07:28.06ID:jepZ6JfM0
>>8
北斗の拳やろ
0087名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:15:55.95ID:VMyEHdAq0
直接歴史を勉強するようなものではなくても、
子供が歴史に興味持つように主人公たちがタイムマシンに乗って
過去の歴史的瞬間を見に行ったり偉人とかに会いに行くアニメは?

俺が子供の頃はタイムボカンシリーズとかあったし
今でも似たようなのが何かあるんじゃないのか?
0088名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:45:10.95ID:FVzVTH0f0
>>20
よくわからんかったのが
「ロトの紋章」「ハーメルンのバイオリン弾き」が前座で、メインが
ジャイアント馬場のやつww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況