18歳成人、22年4月から 改正民法が成立
成人年齢を現行の20歳から18歳に引き下げる改正民法が13日午前の参院本会議で可決、成立した。1876年の太政官布告以来140年以上続く
大人の定義が変わる。2022年4月1日に施行する。若者が親の同意なくローンなどの契約を結べるようになる。既に18歳以上に引き下げられた
選挙権年齢と合わせ、若者の社会参画を促す。

女性が結婚できる年齢を16歳から18歳に引き上げて男女ともに18歳にする。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31697120T10C18A6MM0000/