X



トヨタ社長「自動車メーカー日本の自動車関係の税は高すぎる 車離れのせいにしてる場合ではない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ]
垢版 |
2018/06/13(水) 17:20:00.53ID:ZTq5ARz80●?2BP(2000)

トヨタ社長「日本の自動車関係の税は高すぎる」「若者のクルマ離れのせいにしている場合ではない」

豊田章男自工会会長、「高すぎる自動車の税金はすべて軽自動車レベルに!」日本は米国の31倍
自工会の豊田章男新会長にズバリ何をしていくか聞いてみた!
 電動化、自動化等、急激な新技術の波が押し寄せ、自動車業界は100年に1度の過渡期と言われています。いったい日本の自動車業界は今後どうなっていくのでしょうか?

2018年、日本自動車工業会(乗用車、トラック、バス、二輪車など国内において自動車を生産するメーカーを会員として設立され、自動車メーカ
ー14社によって構成。以下:自工会)の2度目となる会長に就任したトヨタ自動車社長の豊田章男氏にお話を伺いました。

――自工会会長として、「クルマの維持費問題」どうお考えですか?

「自工会の役目は、絶対“税金“、これを何とかしたい思いです」

と、強い口調で話す豊田会長。とにかく多種・多額の自動車関係諸税を世界基準にしたいという意気込みが強かったです。

「日本のクルマは維持費がかかり過ぎ、これをなんとかしたい。『決算発表を見たけど自動車メーカー各社、みんな良い決算してるじゃん。
それなら自動車メーカー各社が税金を多く払えばいいじゃん』と思っている人は多いと思います。でも実態は違いますよね?

 実態は税金を一番多く払っているのは自動車(保有)ユーザーですよ。政治家は自動車ユーザーから取りやすいからと取っています。
しかし取り上げた税金は世界的にみてどうでしょう? 世界でみると(日本の自動車保有税)とんでもなく高いです」

確かに、自工会が調べた国際比較の表を見てみると、日本はかなり高いように感じます。ちなみに、この表は自家用乗用車ユーザーが、車両価格180万円の普通車を13年間使用した場合の負担額を自工会が試算した表です。

それによると、フランスは保有税ゼロ、米国に対しては31倍。ちょっと多いレベルではないのがわかります。豊田会長は、続けて言います。

「今年は特にこれ(自動車の“税金“)を何とかしたい! 全部“軽自動車“に合わせたいです。軽は地方に行ったら、公共の乗り物ですから、
軽の税金を上げるなんて、絶対ダメです。そして、普通車も軽自動車に合わせれば、ようやく国際基準になります」

自動車の税負担が減れば、もっとカーライフを楽しむユーザーが一気に増えるかもしれません。ここは新会長に就任した豊田新体制の自工会に期待したいところです。

クルマの「自動化」どう対応していく?
 自動車業界は新たな課題にも直面しています。これまでクルマは自動車メーカーが製造・開発が当たり前でした。しかし、「クルマの自動化」によってその流れも変わってきました。これについても、聞いてみました。

――自工会として自動化にどのようなサポートをしていく予定ですか?



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00010000-kurumans-bus_all&;p=1
0562名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 05:19:23.93ID:eoguEhve0
自動車税全廃の時期が来たようだな
0563名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/06/14(木) 05:23:49.81ID:ln/jRsaf0
まだ税金払ってない、ボーナスで払うつもり

金なくてボーナスまで払えない、なんて人が多い
いっそのこと7月徴収にすればいいのに。
0564名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/14(木) 05:25:38.05ID:T3fnbBcN0
年5000円だから楽勝
見栄はって大きな車持つのも良し悪し
0565名無しさん@涙目です。(香川県) [SI]
垢版 |
2018/06/14(木) 05:26:54.73ID:vSuD3NNC0
>>387
トライ&エラーは機能向上に必要だけどまだまだ不十分な機能を購入者で実験してるな

アイドリングストップは毎回エンジン切ったらリセットされるのがいらいらするわ
0567名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/06/14(木) 05:30:32.31ID:9Ya8eASO0
本当にそう思うのなら要求を飲まないとトヨタ本社を海外に移すぞとか逝って政府を動かすべき
0568名無しさん@涙目です。(福岡県) [RO]
垢版 |
2018/06/14(木) 05:43:00.58ID:wsgR3URl0
「いまどき都市部でクルマなんか所有してるのアホやろ」言われて試しに売って必要な時だけタクシーやレンタカーに頼る生活してみたらまじで貯金が捗ってわろた
0569名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 05:48:06.58ID:3RsBFjHp0
消費税撤廃しろや
無駄金使いまくってるやんけ
0570名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 05:48:34.56ID:1XkOFbFT0
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?だが 真実を知るのも大切だろう

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
0573名無しさん@涙目です。(石川県) [GB]
垢版 |
2018/06/14(木) 05:59:25.31ID:A8F6/6gu0
別に金持ちだけが乗ってればいいと思う
貧乏なら自転車とか乗れよ
0574名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 06:12:12.14ID:n8APPHEU0
>>401
まぁそうはいっても田舎は車ないと生活できないからなぁ
公共機関も発達してないし・・・

地方都市なら自転車使おう
実家は北海道なんだが帰省したら学生の頃の友達
どいつもこいつもみんな太ってて筋力もなくたるんたるんの不健康極まりない体してた
自転車といえどクロスやロードなら結構速く長距離走れるんだけどな
欧米人みたいに自転車使えばいいのにとは俺も思う
スローライフだよ
0576名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/06/14(木) 06:25:41.12ID:fGI3Jim00
>>571
車が多すぎるからな
バイクもっと増えてほしい、バイクのが楽しいし
0577名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 06:28:07.79ID:ShX3Rxlw0
団塊老人の無保険、チンピラ外人の無車検が
どんどん増えているらしいからなぁ

乗らない人生も悪くないかもしれないって
気になってきたよ最近
0578名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/14(木) 06:29:26.17ID:9w3iYWdz0
制度弄くり回せるメーカーが庶民の味方か。
まぁ、新車購入するもののみとかならなければいいがな。
0579名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/06/14(木) 06:35:00.25ID:SCIuPhGR0
お前らが派遣とかを使わすから、消費が伸びず、車も売れないし、税収も落ちるんだよ。
0580名無しさん@涙目です。(北海道) [KR]
垢版 |
2018/06/14(木) 06:41:58.50ID:hKQdek5x0
都会では車必要ないし、置く場所も無いからな。
札幌の賃貸でさえ、駐車場数が部屋数未満の物件が増えてる。
車売りたかったら、地方に仕事増やせよ!
0581名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/06/14(木) 06:48:26.53ID:kgKbHFx50
税金が高いというより渋滞してるから車運転する気になれないから、税金はもっと高くして車は贅沢品にしてもいい
0583名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 06:54:05.92ID:hMfB3OiU0
金のことで文句言うやつは乗るのやめろ
そういうやつは保険すら入ってるか怪しい
クズがいなくなればその分快適に走れるようになる
0584名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 06:58:18.45ID:Ou/m6i1p0
維持費がどうこう言う以前に車両価格が高過ぎだ
給料も他の物価も上がってないのに何故車だけがこんなに高くなったんだろう
0585名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:01:23.69ID:oCBBApvh0
カローラが200万とかだからな
維持費が高いのはもちろん車自体高い
賃貸住まいが車持つのはもはや分不相応
0586名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:01:55.63ID:3l6IvRyt0
国内の車種はガンガン減らすって言ってなかったっけ?
トヨタ様ってw
0587名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:03:55.27ID:10WL4zh40
>>568
車通勤してないならレンタカーで十分かもな。
本当に必要な時は大型連休で家族でどっか出かける時だが年4回程度しかない。10年で40回とするとレンタカーの方が安上がりだな。
0588名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:06:34.71ID:/L1S6npv0
日本の都市部で自動車を保有する必要ないじゃん
それでも多くの人が車を保有してる

みんな金持っとるがなw
0589名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:08:04.30ID:lt15jj0F0
〜1970 車はぜいたく品
1980〜 車は(大都市部以外では)生活必需品、ただしこのころは日本の庶民が豊かだった
1995〜 車は(大都市部以外では)生活必需品、深刻な貧困化が始まるので給料が車やガソリン、保険代に消えて消費できなくなる

生活必需品になった+貧困化したので、税金下げるのは当然なのに逆に上げてるからな
0591名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:10:10.61ID:y/pcVORs0
そうそう、大事に使ってエコに貢献したいのに
たった13年乗っただけで税金高くするのはやめるべきだよね。
0593名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:23:50.00ID:2huMjczh0
>>585
若い時にカローラレビンAE92が税込みで200万くらいだったな

17年前に買った2000ccミニバンは本体価格が約200万で
いま同じ車種を買おうとすれば300万近くて絶対に買えないわw
0594名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:34:14.91ID:T8GXjkGt0
役人タカり国家やぞ
0595名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:35:50.43ID:4iBi9U+y0
車検は毎年にしていいけどその都度税金とるのやめろ
0597名無しさん@涙目です。(福岡県) [AT]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:41:08.91ID:5Qvg3KL10
自動車関連税で東京のJR私鉄の莫大な高架事業に使われているのは納得できない。
莫大な「私」への利益供与。

その他「自動車交通に関係している」ってんで超拡大解釈して各方面にばらまくのはやめろ!
自動車関連税を使いきれないのなら減税せよ。
0598名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:43:33.81ID:+ZAB9IH80
二重三重税をなんとかしろよ
これ憲法違反だろ
0601名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:46:53.81ID:LelBbAx10
自動車税4万重量税2.9万(5.7/2年)、ってのは、まあ
そんなもんだろって思う
年間10万の税金払えないようなのは乗る権利無し。

でも、ガソリン代の税金を何重にも掛けてるのは
論理的におかしい、そんなキモチの人が多いから
hvやEVが人気なんじゃないかなあと思う。
0602名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:53:10.36ID:F2UIA7510
>>1
高いから安くするようにしてほしい
0605名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2018/06/14(木) 08:05:51.18ID:imZIe+9k0
2代目減税ってどう?車は売れやすくなるし税収は大きくは変わらないはず

今ミニバン乗ってる親父に趣味車をっていう想定で
0606名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]
垢版 |
2018/06/14(木) 08:16:16.38ID:MkO+A2pC0
これは正論だろ
税の取りすぎで消費が冷え込みかえって税収が減る
0608名無しさん@涙目です。(福島県) [KR]
垢版 |
2018/06/14(木) 08:19:27.16ID:5uyOvRUV0
税金は今のままでも値下げすりゃある程度は売れると思うがな
プリウスとか150万だったら軽なんてほとんど売れなくなるだろう
0612名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/06/14(木) 08:29:17.83ID:/40GD1CL0
>>611
いや普通車高すぎとか、排気量を挙げて高すぎとか言うならわかるよ?
3ナンバーがーとかいつまで昭和脳なのさ
すぐ罵倒するのもカッとしやすい老害気質丸出しでみっともないよ
0614名無しさん@涙目です。(カナダ) [AU]
垢版 |
2018/06/14(木) 08:35:33.81ID:haki6cTF0
>>466
このバカは車検制度は税金取られるのが余計なのにクソもミソも一緒にしてる
壊れないと世界的評価のある日本車で3年に1回2年に1回の車検があるのがそもそもおかしい
新車買えばディーラーで無料点検してくれるし5年過ぎたら3年に一回程度の法定整備義務だけあればいいだろ
民間車検場でやれば工場は今までどおり手間賃取れるし
要らねえのは税金なんだよ国交省のイケヌマ工作員が
0615名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 08:36:25.52ID:5S1rEVNy0
毎月の駐車代が2万円を超えるような土地で車を所有する意味なんてないよ
0616名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 08:41:04.67ID:N25WsR8y0
>>576
そーいや大昔はカブで移動とか普通だったしなあ
いつの間みんな軽以上の車移動になってる
バイクでもいいと思うんだけどね
0618名無しさん@涙目です。(catv?) [TR]
垢版 |
2018/06/14(木) 08:54:58.75ID:Fs/qjenw0
公務員の安泰生活は やめれない
0619名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 08:57:59.48ID:IcV+WVcG0
言わないよりは言った方がいいけど、今さらもう手遅れなんじゃないの?
トヨタの社長みたいな真の上級国民様にまで庶民の困窮がやっと伝わったのかね……
0621名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 09:05:16.35ID:yEHoOBan0
言ってる事はまとも
でも、納税してから言え!
0622名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2018/06/14(木) 09:05:54.22ID:UfiQJRef0
この国はぶっ潰れるよ 

何もかも公務員の財布に消えていく
0624名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 09:06:23.08ID:WgQ5YE8+0
ってか、車自体の値段が上がり過ぎじゃね?
0627名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN]
垢版 |
2018/06/14(木) 09:12:02.34ID:F1ZaCHPh0
いつもの
若者「車のために免許取ったろ!」
免許費用「よろしくニキー」
若者「この車ええやん買ったろ!」
ローン代「よろしくニキー」
取得税「(消費税増税まで)よろしくニキー」
消費税「よろしくニキー」
自動車税「よろしくニキー」
重量税「よろしくニキー」
ガソリン税「よろしくニキー」
ガソリン代「よろしくニキー」
車検代「よろしくニキー」
保険料「よろしくニキー」
駐車場代「よろしくニキー」
整備費「よろしくニキー」
修繕費「よろしくニキー」

若者「やっぱり車買わん」
メーカー「車離れが止まらん…。や若糞」
0628名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 09:12:59.47ID:CgFpa/Tz0
>>625
乗らない車を持ってるだけなら
軽自動車と普通自動車の維持費比較

軽自動車

普通自動車
(3ナンバー)

普通自動車

\3,767

\9,167〜\14,667

\7,189

※(*)自賠責・重量税を含む

※最低限は駐車場代・ガソリン代・任意保険・消耗品費を削除
0632名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 09:35:03.21ID:1psENrjR0
バス使ってやりたいのはやまやまだけど、ともかく停留所がどこにあるかわからない、どこを走っていくのかわからない、どこ行きに乗ったらいいのかわからない、
地元民じゃないと全くわからない、途方にくれるよ。〜町とか〜小学校前とか案内されたってわからんわ、どこでおりていいのか地図を用意してくれちゅうんじゃ
0634名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 09:39:37.57ID:1psENrjR0
>>166
車検はわかるが重量税はなんのために徴収するのか?と。検査となんの関係があるのか?と
車検ごとに車重が変わるのか?と。人間の体重じゃあるまいし
0637名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 09:44:45.69ID:1psENrjR0
>>199
血のにじむような努力って・・  外車が売れないように血のにじむ努力してきたんじゃないの?
日本ほど外車が売れない国無いんじゃないの?
0639名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]
垢版 |
2018/06/14(木) 09:55:39.33ID:3WMNi1Sr0
>>166
>あとは無用な部品を交換しすぎ(交換されすぎ)
これは車検以外でまったく入庫しない人がいるのと、
一般的なディーラーだと整備後の保証があるからしゃあない。
あなたみたいに適宜工場に持ち込む人ばかりならいいんだけどね。
0640名無しさん@涙目です。(pc?) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 09:58:15.47ID:piIkVMZt0
>>635
そう働きかけてるようにしか見えないけど
0642名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN]
垢版 |
2018/06/14(木) 10:04:32.65ID:F1ZaCHPh0
>>632
定額or区間運賃
先払いor後払い
電子通貨or現金払い
前乗りor後乗り
前降りor後降り

バスはもっと無理ゲー
0643名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 10:06:45.41ID:1psENrjR0
>>472
財源確保・・・ する必要なし  その税金がどこにどう使われてるのかまったく不透明
逆にやたら財源が確保できてるから、無駄に道路や箱物や天下り役員が増えるんじゃないの?違うかな?
0644名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 10:31:17.19ID:/t9uqkSg0
外国の車検代
日本 4万円〜 ※ユーザー車検の場合
アメリカ 2000円
ドイツ 5000円
フランス 7000円
インド等ほとんどすべての国 0円 ※車検なし

アメリカの場合
軽油1L 15〜60円
ガソリン1L 25〜80円
車検 2000円
自動車税 なし
取得税 なし
重量税 なし
※税率は州によって違うけど自動車にかかる税金は1.4%ほど

日本の自動車関連税(維持費)は世界一高い
0645名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 10:32:10.79ID:/t9uqkSg0
ガソリン1リッター130円として内訳
原料費(原油の価格1キロリットルあたり) 32.23円
精製コスト(保険料等を含む)+流通コスト(運賃・販売コスト・利益) 33円
税金(関税0.17円+ガソリン税53.8円+石油税2.8円+消費税8円…二重課税) 64.77円
※ガソリン税53.8円=本税の揮発油税24.3円+地方揮発油税4.4円+暫定税率の揮発油税24.3円+地方揮発油税0.8円
※石油税2.8円=本税2.04円+環境税0.76円

日本のガソリン代は税金で2倍になってる
原油代25%+精製流通25%+税金50% ※二重課税で違法状態
ガソリン代廃止すれば明日から「1リッター65円」だ
0646名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 10:32:29.37ID:/t9uqkSg0
トランプ「非関税障壁を撤廃しろ」
=自動車税、自動車取得税、自動車重量税、揮発油税、車検費用を廃止しろ
これを言ってるわけ
0647名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 10:32:51.36ID:/t9uqkSg0
ポルシェ1台買ったときの維持コスト
・自動車税:7万円
・自賠責保険(年間):2万円
・重量税(24カ月):1.5円
・自動車保険(任意):30万円
・購入時の手続き費用等:6.5万円
・駐車場代(年間):24万円
・ガソリン代・高速代(年間):30万円
・車検代(年間):8万円
・タイヤ交換:20万円
・オイル交換:5万円
・修理代&1年点検:20万円
・専用ドライビングスクール:15万円
・クラブ入会費用:10万円
「年間179万円かかる」
「日本に工場無いから部品取り寄せに時間かかる」
維持費が高すぎるんだよね ポルシェ1台買ったときの維持コスト
・自動車税:7万円
・自賠責保険(年間):2万円
・重量税(24カ月):1.5円
・自動車保険(任意):30万円
・購入時の手続き費用等:6.5万円
・駐車場代(年間):24万円
・ガソリン代・高速代(年間):30万円
・車検代(年間):8万円
・タイヤ交換:20万円
・オイル交換:5万円
・修理代&1年点検:20万円
・専用ドライビングスクール:15万円
・クラブ入会費用:10万円
「年間179万円かかる」
「日本に工場無いから部品取り寄せに時間かかる」
維持費が高すぎるんだよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0649名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 10:35:02.14ID:/t9uqkSg0
ちなみに車離れってのは大ウソ
車の販売台数も保有台数も過去最高だよ

2017年の国内販売台数
1位 トヨタ 1,633,161
2位 ホンダ 724,791
3位 スズキ 665,879
4位 ダイハツ 630,902
5位 日産 590,905
6位 マツダ 209,660
7位 スバル 176,737
8位 三菱自 91,620
8社合計 4,723,655(前年比5.6%増加)

最新の自動車保有台数(平成30年2月末現在:82,022,872台)
https://www.airia.or.jp/publish/statistics/number.html
https://www.airia.or.jp/publish/statistics/ub83el00000000wo-att/01.pdf
0652名無しさん@涙目です。(pc?) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 10:42:58.08ID:piIkVMZt0
>>651
ソース
0653名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/06/14(木) 10:52:09.01ID:52UsxAWh0
>>649
なおマスゴミは一切報道しない模様。
0657名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:28:54.50ID:LQcorst10
>>12
分不相応な車乗ってるんじゃねーよ
0658名無しさん@涙目です。(長野県) [IN]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:29:47.26ID:rC4MYs/90
給料安すぎなんだよ
0659名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:30:10.07ID:teetDhuD0
>>654
たま〜に一気筒死んだ状態で走ってる車とかいるが
ほぼ100%車に無頓着な年寄りだからな
車検無いとブレーキとかタイヤの溝等、事故に直結する部分を放置して乗りかねない
0660名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:30:54.61ID:p2TDZNGM0
全部無税の
トヨタ党
つくって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況