X



「ウナギ食べるの極力控えて」絶滅危惧種なのに2.7トン廃棄されていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ]
垢版 |
2018/06/13(水) 09:44:20.85ID:ZTq5ARz80●?2BP(2000)

ニホンウナギの絶滅が危惧される中、ウナギの蒲焼きが、2017年の1年間で少なくとも2.7トン廃棄されていたことが国際環境NGO「グリーンピース・ジャパン」の調査で明らかになった。

同NGOは6月4日、「不透明なウナギ調達の実態」という報告書を発表。スーパー大手が、自社で販売しているウナギが不正取引されたものでないかどうかきちんと把握できていないということもわかった。

ニホンウナギしかないはずなのにアメリカウナギが混入

調査は、イオン、イトーヨーカドー、西友、ダイエーなど18社を対象に実施。イズミヤとフジを除く16社から回答があった。

昨年、消費者に購入されずに処分したウナギ商品があるかどうか聞いたところ、「なし」と回答したのはパルシステムとヤオコーの2社だけで、ダイエーやイオンを含む12社では廃棄されている商品があることがわかった。廃棄の量は、処分量について回答があった5社だけで、ウナギ1万3650匹に相当する約2730キログラムに上る。

同報告書は、絶滅危惧種を廃棄していることについて、

「個体数の回復に努めるべきであるにもかかわらず、大量販売を継続するばかりか、本来の目的である食用に供されることなく、捨てている事実は、絶滅の危機に瀕した生物を無駄に消費していることに他なりません」

と指摘している。

また販売しているウナギの種を尋ねたところ、ユニーやオークワを含む11社は、ニホンウナギのみを販売していると回答した。しかしグリーンピースがDNA検査を行ったところ、ユニーとオークワで販売されているウナギにアメリカウナギが混ざっていることが判明した。

オークワは、仕入れているウナギがニホンウナギであることを輸入時に確認するとともに、外部機関のDNA鑑定でもチェックしているが、それにも関わらず、アメリカウナギが混入していたことになる。調査を担当したグリーンピース・ジャパンの小松原和恵さんは、

「ウナギの流通過程には不透明な部分が多く、どこかの段階でアメリカウナギが混ざったのだと思います。今回の混入がどの段階で起きたのかはわかりませんが、稚魚が採捕されてから、養殖池に入るまでの過程では、不正な採捕や密輸、密売が起きていると推測されています」

と説明している。

「販売しているスーパーに対して、声を上げてほしい」
調査では「IUU漁業や不正取引に関与していないことが保証できる商品」がどの程度あるかも尋ねた。「IUU漁業」とは、違法(Illegal)、無報告(Unreported)、無規制(Unregulated)に行われる漁業のことだ。

イオンを含む9社は「保証できる商品がない」と回答しており、「不明」や「確認不可」も1社づつある。計11社で、不正取引があるかどうかわからない状態で販売されていることになる。

オークワは、全ての商品が不正取引に関与しておらず、サプライチェーンが明確だと答えているが、実際にはニホンウナギの中にアメリカウナギが混入していることが発覚した。不正取引の有無を把握していない企業が多いうえ、不正が無いと主張している企業でも真偽のほどが疑わしいのが現状だ。


https://news.careerconnection.jp/?p=54910
0279名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:35:49.63ID:xSteT4vX0
スーパーで売るの禁止にしろよ
0281名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:37:50.78ID:72cE3iuA0
>>278
権利はあるよ
0282名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:40:17.61ID:ocl2oFYg0
環境保護団体はともかく、食品ロスはマジでなんとかしたほうがいい
0288名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:42:15.47ID:VozcvKZ/0
>>278
だから絶滅しそうって話が大嘘なんだってば、誰が何のために吹き流してるのかわからんけど
0289名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:42:21.40ID:ooPLA2Jg0
>>273
まー、感覚としてもっているのは、脂が強めの商材が売れる気がする。
マグロ、養殖サケとか、サンマ、養殖ブリとかね。

逆に、白身のアッサリしたハモとか、フグとかは絶対売れないし。

っうか、単純に料理の仕方がわからんひとが東京中心に多いだけかもしれんけど。
0290名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:43:45.53ID:jFxdtHEo0
絶滅危惧種だろうが食いたいから食う


まさに土人
0291名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:44:33.78ID:STpP8NVB0
コンビニやスーパーで売らなきゃいいだけ
バイトが買わされるは専門店や和食屋にうなぎ回らねえは良いことなんかねえだろ
コンビニでうなぎ買うやつなんかいるのか?
0292名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:46:00.61ID:ooPLA2Jg0
>>286
ウナギの場合、シラスの乱獲もあるけど、護岸やせきの問題もあるんだよね。

取らんようになっても、効果がないとはいわないけど、それほど回復しない気がする。
0294名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:47:01.90ID:72cE3iuA0
>>291
コンビニやスーパーの鰻と一緒の物を
鰻屋が使ってると本気で思ってるのか?
0298名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:54:00.06ID:L266+6g00
スーパーの外で野良猫にウナギ食わせてるババアがいて殺意が湧いた
0299名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:55:29.03ID:ywGTbzwl0
>>298
なんで?良い人じゃん
0302名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:56:57.16ID:Cm1oata10
鰻の販売はやめるべき。
このままじゃ絶滅まで食う気か?
0305名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:58:50.33ID:AwFIRAX90
スーパーとかの固くて骨だらけの食べたら逆に嫌いになりそうだ
0308名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:04:30.96ID:dhVmASmr0
中国に養鰻の技術を教えた奴は死刑な
0309名無しさん@涙目です。(空) [GR]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:05:04.57ID:IQb/xnNO0
>>305
大型のやつは避けた方がいいよ。
骨とか、ガムみたいとかの加工うなぎの悪い印象は、育てかたというか、サイズによるところが多い。
0311名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:06:24.57ID:QqnpG9t00
ウナギが少ないのは漁が原因ではなくて、環境の変化だ。
生活排水や環境ホルモン、マイクロプラスチック、黒潮の蛇行、
これが原因。

漁は居りゃ大漁だし、いなきゃ獲れない。
今は居ないから獲れない。

漁が原因だとするなら、毎年同じ様に漁をしてんのに、去年だけシラスウナギを全て捕獲して漁で滅亡させてしまった。って話になるが、その考えはおかしいだろ
0312名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:08:15.29ID:Q8+fOtt/0
受注のみにすればいい
0314名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:09:27.11ID:w0b3Rdu50
そもそも乱獲しすぎ
廃棄量なんかどうでもいい
漁獲高制限しろ
0316名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:11:13.78ID:5164ZnDD0
>>24
黙れ國賊ッ
貴様パヨクだま死ねッ
0317名無しさん@涙目です。(大阪府) [PT]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:11:20.43ID:8z2yAabZ0
何回このスレ立てるんだよアホ

2.7とか微量過ぎるだろ
0322名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:19:08.66ID:WL2XeMOU0
>>23
>>199

ひえええwwwwwwwwwwww
頭おかPwwwwwwwwww
0324名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:19:45.57ID:uFH8XhFx0
>>7
絶滅に加担する宣言?
0326名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:03.90ID:WL2XeMOU0
>>325
頭おかpwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0327名無しさん@涙目です。(禿) [CR]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:48.74ID:kd2C1Hcf0
値下げすれば掃ける
0329名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:23.74ID:VpvVl5Fo0
寿司やうなぎがスーパーで売られるようになって一気に価値が下がったな
美味くもないのにズボラな主婦にとっては便利アイテムだから飛ぶように売れる
0330名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:06.08ID:WL2XeMOU0
>>327
頭おかpwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


マジモン多すぎワロクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>299


頭おかpwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0331名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:45.69ID:952vaIty0
成長ホルモンうめえ!
0332名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:28:22.42ID:STnRoJKO0
お前らってこういう数字にすぐ騙されるよな

2013年度日本で消費されたうなぎは4万トン弱
(ちなみに中国は15万トン)
そのうちのたった2.7トンが廃棄されただけだぞ
大勢に影響はまったくない

それより捕鯨禁止で増えすぎたクジラがうなぎの稚魚を根こそぎ食っていくほうがずっとでかい
0333名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:29:42.38ID:UkaiPfOM0
鰻の年間消費って、調べたら3万トンくらいなんだな。
廃棄されるのが0.1パーセントって、凄く少なくないか?

鰻の消費は抑えるべきだと思うけど、廃棄量からそれを訴えるのは頭悪いと思う。
0334名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:30:48.87ID:DUNoPVbL0
個人店以外取り扱い禁止にしろよ
0335名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:34:28.91ID:5+M7CTaA0
>>333
この調査はスーパーだけみたいだから冷凍管理してるものが多くロスは少なく見える
コンビニとかファストフードや弁当系を調べるとなお面白いことになりそう
0336名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:35:34.37ID:buxGQfQU0
滅多に食わねーんだけど一体誰がくってんの?
0337名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:37:07.10ID:UkaiPfOM0
>>335
そっちを調べる前に、取り扱ってる母数を調べるのが先なのよ
まともな頭持ってる人はそうする
0341名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:45.11ID:kaTONrNJ0
グリンピースは中国でも同じ主張してこい
0343名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:51:27.36ID:Le9U93sk0
生産者側にモラルを期待しても無駄だしな
消費者たる我々が一人一人心がけるしかない
0344名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:54:33.05ID:UkaiPfOM0
>>342
コンビニやスーパーがなんでもイベントにして盛り上げようとするのがなぁ
鰻食文化、途絶えるかもね
0345名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:57:04.80ID:jOK9486B0
今の日本の鰻の消費量は大体4万トン
記事の数字が10倍だったとしても廃棄率は1%に届かない
そして現在日本の3倍食ってる国がある
これから絶滅するとしたらその国に責任がある
0346名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:59:45.38ID:fAmu+6g40
つか絶滅危惧種なら売ってないから
0347名無しさん@涙目です。(大阪府) [PT]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:59:50.26ID:8z2yAabZ0
たしかに2.7トンが全ての廃棄量とは思わんけど、その数字自体を凄いことのように述べる>>1の記事やスレタイは愚かにも程がある
数字は少ないけど他にもあるだろうって論調なら別だがな
2.7トンなんて食品ロスとして無視できるレベルの微量
0349名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:01:51.67ID:9i8tofrq0
しかし、この異常に少ない廃棄量は嘘臭いなぁ
0351名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:03:15.03ID:5/kDRxcd0
>>346
絶滅危惧種から外されたパンダは食べて良いのかな?黒柳さんに怒られるかなw
0352名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:04:05.06ID:9D+AfhBh0
もう免許制にして登録業者だけで売れば?
0353名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:05:23.79ID:NL0ni/zu0
鹿児島産くいたい
0354名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:05:27.31ID:Xk1+Lqqr0
>イオン、イトーヨーカドー、西友、ダイエーなど18社を対象に実施
恵方巻き廃棄と同じやな
いい加減、土用の煽りなんか止めればいいのに
0355名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:05:42.05ID:Xkrh6BUQ0
輸入を含め取引制限をかけるべき
0358名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:07:24.41ID:L025rYTg0
町の鰻屋ならいいょね
0359名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:08:38.52ID:nNuKBpkD0
スーパーの中国産なんか買わないから輸入禁止でも構わない
0360名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:10:22.27ID:fAmu+6g40
>>345
これからいろんなもんが絶滅するだろうな
0362名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:13:15.79ID:5YL+Ey4y0
ウナギの頭だけでも集めたら2.7トン超えそうだな
0363名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:13:53.29ID:EHEr9Ot30
官僚って全部百貨店とか経由で買い物するんだろ?
スーパーに行って毎日売れずに並んでいるウナギを見たことないんだろ?
0365名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:14:51.71ID:89/g0Cvq0
>>14

賛成。イ●ンとかのスーパーね

あんな調理の仕方、子どもにうなぎは美味しくないって偏見植え付けるようなもの

スーパーでのうなぎ販売禁止にしてほしい
0366名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:19:51.52ID:BGhheIGa0
じゃあ国が漁業を規制すればいいじゃん
出版社に被害がある漫画村は憲法無視で規制したのに、こういうのに関しては絶滅するまで傍観かよ
0367名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:21:16.67ID:k4yKQV6b0
バカ化かよ。
売れない、食べないから廃棄になってんだろ。
仕入れ担当が無能。
それこそ規制で、卸さないようにしろや。
0368名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:22:34.71ID:qWws3+Oj0
先進国の醍醐味だな。大量廃棄
乞食を潤す必要もなし
0369名無しさん@涙目です。(愛知県) [DZ]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:24:09.04ID:cer6rTF10
>>212
うーん胸糞
0370名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:24:58.95ID:Lmwxzjm80
>>301
アホはお前じゃね?仕入れ云々以前に
漁師が釣ってきたら終わりじゃん
いらない分はリリースすんのかよ?
0371名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:25:06.17ID:QtDvZL6X0
世界教師のマイトLーヤは、貧困撲滅を訴えています! 死刑廃止も!


【金正恩は泣いて喜んでいる】 敗者は軍産の傘下にあるマスコミ! トランプは日本に核武装をさせる!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528855268/l50
0373名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:26:15.65ID:Lmwxzjm80
>>366
傍観というか、減少してる理由が不明なので
規制する根拠がないっていうのが水産賞の見解
0374名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:27:02.02ID:m9rYcDa10
全ての原因は機会損失とかいう糞
0375名無しさん@涙目です。(pc?) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:29:53.04ID:5cJKvMJ10
中国産なのに高い鰻とか売れないに決まってるだろ
0376名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:32:21.84ID:v9r9lfVM0
イオンとかコンビニに卸すのやめろよ
うなぎ屋だけで食えればいいわ
0378名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:34:58.97ID:Lmwxzjm80
ちなみにグリーンピースは捕鯨反対してる団体な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況