X



狭軌と広軌ってさ。二本の鉄のレールの間隔だけだからどっちで作っても費用かわらんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 07:36:24.39ID:eJ9W7m5N0●?2BP(2000)

九州新幹線で断念のフリーゲージトレイン、なぜ近鉄で復活するのか

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180613-00035039-biz_plus-bus_all

近鉄が近く、異なる幅の線路を行き来できるフリーゲージトレイン(FGT)の開発を本格的に始める。幅の異なる線路が混在し、直通運転できない区間が存在するのを解消するためで、京都市の京都駅から京都線、橿原線、吉野線を通って奈良県吉野町の吉野駅まで83キロの運行を目指す。
FGTは九州新幹線長崎ルートへの導入が計画されてきたが、高速運転による耐久性や維持コストなどが問題となり、断念の意向が5月、正式表明された。北海道教育大札幌校の武田泉准教授(地域交通政策論)は「新幹線に向けて開発中の新技術が別の舞台で陽の目を見ることになる」と近鉄での実用化に期待する。



 奈良県橿原市の近鉄橿原神宮前駅構内に4本のレールが敷かれた場所がある。鉄道の線路幅には大きく分けてJR在来線と同じ幅1,067ミリの狭軌と、新幹線と同じ1,435ミリの標準軌があり、線路幅に合わせた列車が走っているが、その両方の列車が走行可能な施設だ。四線軌条と呼ばれ、検査などに使われている。

 橿原神宮前駅から北へは標準軌の橿原線が敷かれている。これに対し、南へは吉野線、西へは南大阪線と、ともに狭軌の路線が伸び、大阪市阿倍野区の大阪阿部野橋駅から吉野駅まで南大阪線、吉野線を通る直通列車が走っている。しかし、吉野線と橿原線は直通運転できず、橿原神宮前駅で乗り換えなければならない。

 近鉄は大阪、京都、奈良、愛知、三重の5府県に501キロの営業路線を持つが、戦時中から周辺の鉄道会社を吸収して路線を広げてきた経緯から、狭軌と標準軌の路線が混在する。


 標準軌で運行するのは、大阪難波、京都、名古屋などを結ぶ大阪線、京都線、奈良線、名古屋線、橿原線など。狭軌は大阪阿部野橋、吉野などを結ぶ南大阪線、吉野線などとなる。狭軌と標準軌の路線がともに乗り入れるのが橿原神宮前駅だ。

 近鉄にとって狭軌と標準軌の混在は、長年の悩みだ。かつては名古屋線も狭軌で、大阪−名古屋間の列車は三重県松阪市の伊勢中川駅で乗り換えを余儀なくされたが、1959年の伊勢湾台風被災を機に、復旧工事に合わせて標準軌への改軌を進め、直通運転を実現した。

 しかし、南大阪線や吉野線には手が回らなかった。近鉄は異なる幅の線路を通る列車を通すために3本のレールを敷く三線軌条化や、標準軌への改軌を検討したものの、決め手を欠き、直通運転できないまま今に至る。京都から吉野への直通運転は近鉄の悲願といえる。

 近鉄は6月22日付の役員異動に合わせて総合研究所にFGT開発担当の役員を配置し、研究を本格的にスタートさせる。私鉄による本格的な開発は初めてで、国土交通省などに協力を求める考え。

 実現すれば京都駅から吉野駅までの移動時間が短縮され、沿線の観光振興にも波及効果が期待できる。近鉄は「乗客の利便性向上や沿線活性化のために、実現したい」と意気込んでいる。
0005名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 07:40:05.63ID:7xzQE+rD0
昔の偉人先見性なさすぎわろた
「広軌でいこう」って言ってればよぉ
0006名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 07:40:22.67ID:EYqaCycl0
>>6
死ねやゴミが
0013名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 07:43:10.19ID:LC78uDHE0
アスファルトしいてタイヤにしろよ
0015名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 07:43:43.24ID:06uVqDXI0
狭軌だと横から押したら倒れそうだよね
0018名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 07:44:12.20ID:06uVqDXI0
>>14
内輪のは短くなるのでは?
0019名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 07:44:19.95ID:aTIZWvHB0
そりゃオメェ、車輪幅固定と可動じゃ強度が全然違うし、可動部品も増えるから維持コストも高くなるし
0024名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 07:50:23.17ID:hyXsq8nu0
広軌の方がスピード出るのでメンテナンス費はかかる
あと日本だと広軌用の分岐器の方が圧倒的に少ないので、あらゆる部品が割高
0027名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 07:53:43.01ID:Mvsel9bA0
奈良県民だが運転席の後ろから線路を眺める時、標準軌1435ミリの近鉄はいかにも安定感があって安心する
狭軌1067ミリのJRはよくこんな狭い幅にでかい電車を載せて走るなと特にカーブで不安になる
いくら明治時代とはいえ先見の明なさすぎだろ
0028名無しさん@涙目です。(アラビア) [JP]
垢版 |
2018/06/13(水) 07:57:18.09ID:8BFl2qM20
狭軌採用決定した人が標準軌にすれば良かったと後悔してたらしいぞ
0034名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:00:27.04ID:vc0k7D160
イギリスやスヘ等欧州ですら統一出来てないから無理
0035名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:00:47.68ID:3A7cKbE/0
満鉄は広軌だったね
0042名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:06:17.76ID:vc0k7D160
>>38
ほくほく線みたいに金かけて無かったのにな
0045名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:11:00.47ID:z1mZwN/l0
レール3本敷いて徐々に広軌に変えられないものかな
0047名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:11:56.54ID:vc0k7D160
>>44
あれ西と運転士だべ。
福知山より早い在来線なんざ多々あるし。
0048名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:12:55.24ID:ipwMz2SK0
トランスミッションみたいに車輪を2つ用意したらどないや
0049名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:13:10.28ID:Y5/y+8J10
高架橋や橋梁の幅が広くなったり、トンネルの半径が大きくなったりして建設費が上がる。
車両の幅が広くなるため、車両の製造費が上がる。

結果費用は高くなるのだよ。
0050名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:13:13.49ID:4qgAM4DQ0
>>12
エスカレーターも右か左に
0052名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:13:57.73ID:vc0k7D160
>>45
有るにはある方法だけど、分岐やホーム幅の調整あるから改軌より金かかる。
0053名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:14:16.24ID:dxGGXVvi0
日本の狭軌は明治時代にすでに標準軌があったのに安さに釣られて買ったもの。道路と同じで将来の需要増をイメージできなかったんだろうね。
0056名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:16:48.39ID:z1mZwN/l0
>>12
50/60Hzもそうだが、まず200Vを一般化したい
エアコンだけじゃなく照明含めて全部200V
0058名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:18:12.01ID:bfDE5/gg0
東京メトロで言うと、デカくて重くてほぼ直線を高速で走る東西線や千代田線が狭軌、
小さくて軽くてグネグネを低速で走る銀座線や丸ノ内線が広軌(標準軌)。

オカシイだろ。
0059名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:20:35.69ID:zjYJaS9L0
狭軌のほうが急カーブを曲がりやすいって利点もあるんだぞ。

だから山がちで急カーブを設けざる終えない日本には狭軌の方がいいと日本に鉄道を導入したイギリスの技術者は狭軌を進めた。
0060名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:20:50.64ID:0Fptuwfd0
>>24
広軌のメリットって時速200km/h以上じゃないと無い。
狭軌でも新快速や名鉄特急、筑波エクスプレス、智頭急行は在来線としてはかなり高速運転している。
北陸新幹線開業前は北越急行で160キロ運転していた。
逆に広軌でも京阪や京成(スカイアクセス線除く)みたいにトロい路線もある。
高速運転の可否は線形の問題だよ。
0063名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:24:49.29ID:9i8tofrq0
狂気のtrain
0064名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:28:08.99ID:zjYJaS9L0
>>60
そう、線形が一番大事。
東北新幹線で大宮以南がスピード出せない最大の理由も線形の悪さだし…
(住民との協定よりもこっちゃのほうが問題の本質)
0068名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:36:11.16ID:vc0k7D160
>>65
一応改軌論ってのがあって、帝国議会でも度々論争になってる。
ちなみにいわゆる狭軌派は鉄道網の拡充を訴える側ね。

で、諸々試算した結果は今の通りで、改軌派は弾丸列車こと新幹線を考え始めました。
0071名無しさん@涙目です。(空) [RO]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:39:55.17ID:gEl8X1xC0
>>66
本州の車両を使えるようにするため。
当時のアメリカは914mmの軌間なので、むしろ従ったらまずかった。
0074名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:41:51.79ID:J1HsABbs0
>>11
0076名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:47:03.80ID:qGR6iTf00
>>72
100Vに接地極付きのツイストろっくがあるのに200Vが2極のT型なのは区別はつきやすいけど抜けやすくて漏電に対応できないのは怖いよな
0077名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:50:11.84ID:jc2U9F6w0
>>51
車輌全体を小さく作れるから、土地少し狭くていいし、トンネル小さくできるから工期短くできる。要は安上がり。
0079名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:54:41.72ID:GYN2e87D0
境目はどうなってるん?徐々に狭くなってくの?
0080名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/06/13(水) 08:56:11.44ID:Uw9lVFuT0
馬車軌道の京王はどっちかに合わせた方がいいのでは?
0085名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 09:01:20.93ID:JcAGQDI60
早稲田の世界史だかで満鉄の線路幅の変遷答えさせる問題あったよな
0088名無しさん@涙目です。(dion軍) [NO]
垢版 |
2018/06/13(水) 09:06:18.48ID:YcJCnqT20
ていうか中途半端なミリメートルがキモイ
フィートとかの換算なんだろうけど輸入不要になった時点で規格作ったらよかったのに
0096名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 09:37:17.63ID:LrhwPiGX0
京王もフリーゲージ走らせてくれないかしら
0098名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 09:49:32.38ID:P/NF/gQx0
同じカーブでも狭軌のほうが制限が大きくなるよ。
標準軌は狭軌よりカントをつけられるので、より高速で曲がれます。
0099名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 09:49:39.07ID:EQvmXpRt0
寧ろ建設費安いナロー762mmで良いから新線建設して欲しい区間ってあるよな。
本厚木←→平塚にR129に並行してナローの新線出来たら俺は凄い助かる。
0100名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 09:52:13.41ID:mdkei7kx0
標準軌信者は琴電に乗れ。起動が広いのに急カーブするからガタピシギコギコ言いながらゆっくりしか進めない。
0101名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
垢版 |
2018/06/13(水) 09:56:14.12ID:hpdxI54h0
京王電鉄は馬車軌間だっけ
0105名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2018/06/13(水) 10:03:56.39ID:GuCcmp5G0
>>73
さらに地獄の新京成w
0111名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2018/06/13(水) 10:19:49.89ID:c2Pw+i8s0
標準軌万能論ってのもどうかと思うがね。
結局のところ標準軌で在来鉄道線よりも車体が大柄なのは新幹線だけじゃん。
各地の標準軌私鉄の中古車が狭軌私鉄に払い下げられて台車だけ替えて何ら問題なく平然と走ってる様をどう思う?
0112名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 10:20:58.23ID:LrhwPiGX0
>>105
新京成はかなり巧みにカーブを高速で切り抜けるね

あの走りは素晴らしい
0113名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/06/13(水) 10:26:40.89ID:2P1wDoOZ0
狭軌は日本の地形でも引きやすかったと言うけれど
そのせいで無駄なローカル線がどんどん作られてしまい
その点でも大失敗だよ
0114名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2018/06/13(水) 10:27:41.37ID:YzR8uJlG0
なんで路面電車や国鉄と並行する私鉄は標準軌が多いんだろう
0117名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/06/13(水) 10:38:09.94ID:nOO/RQ/E0
>>12
終戦までバラバラだったのよね50/60
戦後復興が統一するチャンスだったけど
動く発電機捨てられないから片方に寄せてたら
こうなったとか聞いたことある
0118名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 10:41:17.03ID:yxpJZYKC0
鉄ヲタキモい
お前ら全員死ね
今すぐ死ね

ウチの実家の茶畑なんど荒らせば気がすむんや
0119名無しさん@涙目です。(秋) [BR]
垢版 |
2018/06/13(水) 10:44:36.06ID:bjuvjGbp0
狂気の沙汰
0120名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]
垢版 |
2018/06/13(水) 10:51:09.46ID:uz1HbCEI0
JRより近鉄のほうが揺れが少ない気はする、名鉄は脱線しないのが逆にすごい。
0121名無しさん@涙目です。(愛媛県) [SG]
垢版 |
2018/06/13(水) 11:36:46.55ID:pe7XN6M50
広軌になると内輪差が大きくなるから標準軌や狭軌とは台車構造が違うと聞いた。
車輪を車軸で繋がずそれぞれ独立してるそうだ。
0123名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:05:48.28ID:NAup6+oc0
>>4
ロシアの広軌に合わせよう
0126名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:12:19.82ID:NAup6+oc0
>>121
Rの大きさによるんじゃね?
大陸みたいな広い土地なら車軸式で済みそう
0129名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:15:09.58ID:NAup6+oc0
アメリカが狭軌だったらバック・トゥ・ザ・フューチャーIIIのラストが成り立たないよな
0131名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:18:43.48ID:z8yd815e0
名鉄乗り入れの為だね(適当)
0132名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:20:03.82ID:mpkAzuJE0
草軽「・・・・」
0134名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:25:52.96ID:JJqgJAqg0
狭軌の桜
0135名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:33:25.52ID:TWjgWD7x0
植民地化を視野に入れて
あまり情報伝達や人員輸送とか
発展されても困るから狭軌をいいように
言いくるめて勧めたんだよな
0136名無しさん@涙目です。(群馬県) [FR]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:34:44.27ID:jPvtL8OR0
>>50
インド人もな
0137名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:35:16.76ID:gUQhEllK0
>>114
軌道法(路面電車)に基づいて申請した方が国から許可が下りやすかったから
ほぼ専用軌道で高速運転してるけどこれは路面電車ですよ〜と言い張った
関西私鉄に標準軌が多い理由
0143名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:24.75ID:uFH8XhFx0
狭軌の列車を正面から見ると不安定そうで怖い
脱線事故の度にそらそうなるわなと思うんだけど根本的な解決策ってないの?
0147名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:37:05.30ID:ECAs/c9O0
>>36
首都圏に台風来るとまず武蔵野線と内房外房が逝って、軌間広い京王京急京成は結構しぶといw
0149名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 13:47:40.70ID:D6TngWml0
>>147
京浜間のJRが止まって京急に振替が殺到すると、
混みすぎて危険ということで、JRが復旧するまで京急も運行止めちゃうんだよなぁ。
0150名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:04:22.99ID:5164ZnDD0
>>59
うむその通り
0152名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:13:59.03ID:rBRxIQJz0
>>105
あれは鉄道連隊が北総台地の分水嶺を徹底的に辿って作ったから川も越えず橋も無い
おまけに軌間も広いから安定運行で、大雨大雪大風大地震グモ何にも関係なく動く動く
連絡するJRが江戸川越えられ無いから、皆んなターミナル駅で困るけど
0153名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:41:49.63ID:7Euy+cRr0
広ければ広いほど素晴らしいというなら、
いっそ琵琶湖疎水のインクライン並の超幅広軌道でも構わないよな?
工業港にあるガントリークレーンの走行用線路で高速走行できるか?
0154名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:52:28.02ID:o20BoH6J0
FGTは乗るのが怖い
足回りだけは枯れた技術でやってほしい

むしろ関西私鉄が1067に統一して
京都ー吉野特急とか
新大阪ー高野山特急とか作ればいいのに
0155名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FI]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:58:11.83ID:9Avxewfs0
用地取得の観点から狭軌だしな
0156名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 14:58:48.62ID:5m+PHu2z0
>>151
低速で広軌のメリットって何?
0157名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]
垢版 |
2018/06/13(水) 15:01:26.63ID:uz1HbCEI0
>>156
素人だけど、水平方向に同じ精度(凹凸)で線路を保守できるなら
幅が広い方が揺れが少ないはず。
0160名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]
垢版 |
2018/06/13(水) 15:13:14.00ID:DvKdPQr60
>>27
関西は私鉄もJR酉も標準軌やで

狭軌だらけなのは東日本の私鉄とJR束
0161名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/13(水) 15:21:45.90ID:UDimE6Uj0
1067と1435か
0162名無しさん@涙目です。(茸) [TH]
垢版 |
2018/06/13(水) 15:23:25.11ID:kUcwIAiv0
>>137
軌道法は内務省、鉄道営業法は鉄道省が管轄だからだな
当然、省線と競合するところは免許が下りにくい
内務省はそんなの関係ねえ
0163名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 15:26:49.21ID:5m+PHu2z0
>>157
でも普段京急乗ってるが、かなり揺れるぞ。
逆に狭軌の東横線やスカ線乗って乗り心地悪いと思った事も無い。
でも京急のポイント通過速度はかなり速い気がする。
KQ鶴見、生麦、KQ新子安とか減速せずに走り抜けてる感じ。

>>160
サンライズ出雲、瀬戸ってFGTだったんだw
0167名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 16:13:32.53ID:5m+PHu2z0
>>164
上大岡→横浜間はいつも加速と減速を繰り返してるよね。
短い直線でもフル加速してカーブ手前でまた減速。
0169名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/06/13(水) 16:18:55.54ID:vZMPa6ZH0
もう
そんなに争うんなら
線路は一本でいいじゃん
0171名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]
垢版 |
2018/06/13(水) 16:36:56.45ID:uz1HbCEI0
>>166
結局バランスが肝心なんですね
0173名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 16:55:02.80ID:5m+PHu2z0
>>172
それ京王の特殊狭軌1372mm
0175名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/06/13(水) 17:50:34.09ID:AtWAZa5c0
標準軌なら福知山線も脱線しなかったかも
0176名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2018/06/13(水) 18:28:02.74ID:EGedr8Sv0
>>69
車輌のシャフトの長さも変わるしな
0180名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:44.84ID:CvPbBrWS0
実際の鉄道じゃないけど鉄道模型の世界も変な縮尺が多いよねえ
1/43、1/87、1/153とか、きっちり割り切れる数字にすれば良いと思うんだが、理由を知りたい
航空機模型なら、1フィート=12インチだから、12の倍数での縮尺なのは分かるんだけどさ
0182名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/13(水) 20:40:56.26ID:BZ8CGcNQ0
>>180
Nゲージは広軌を9ミリにするために160分の1にしたんだろ。狭軌も同じ9ミリを走らせるためには150分の1にする必要があった。
HOもそのくらいの縮尺がちょうどよかったんだろ。
外国は家がデカイし。
今はもっと小さいのもあるし。テーブルの上で走らさられるように。
0183名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/06/13(水) 22:06:13.68ID:CvPbBrWS0
>>182
ああそうか、模型としてもレール幅の制限が縮尺にも反映されたって事か
何か自分的に長年の疑問だったんだけどさ、ご教授ありがとう
0185名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PK]
垢版 |
2018/06/13(水) 22:36:20.49ID:ZzMKIFte0
>>183
1フィートを何ミリに、あるいは何インチに縮小するかという縮尺があって
3.5mmスケールとか4mmスケールとか1/4インチスケールとかがあるんだ
それを分数にすると中途半端になってしまう
さらに言うと線路幅が同じならとりあえず走るということで、見た目のバランスで縮尺を緩く変更することがある
1/43と1/45と1/48の模型は全部32mm幅の線路を走る
0186名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 23:00:38.92ID:uXqzwnGg0
>>147
京急も土砂崩れには勝てなかった
最近は腰抜けで話にならない
0187名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/13(水) 23:51:25.36ID:6EfyF1j80
海外の高速鉄道とか速度遅いわ狭いわで不便極まりない
日本が最初から標準軌だったら今の新幹線は専用線もなく完成度は低かっただろう
0189名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 00:31:20.10ID:ZCdA6huz0
蒸気機関車の頃に比べると動輪も小さいし>1の云う通りかも知れないな
0190名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 00:48:22.55ID:8YJm0QJy0
枕木の長さが変わるからチリも積もれば〜でバカにならない金額差になるのでは?
0193名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 02:48:41.95ID:U1nCvs+g0
>>160
JR西日本は狭軌だろ
いったいどこの路線の話をしてるんだよ
0194名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/06/14(木) 02:51:19.01ID:h1MSEEdC0
国家100年の計を無視したバカ官僚のせいで狭軌だの首都高だのが誕生したのだ。万死に値する
0201名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 09:50:31.12ID:d3j4fVTv0
ガキの頃に京急が速いのは新幹線と同じ軌間だからと聞いたが、常磐快速や筑波エクスプレスの走り見てたら標準軌のメリット無いよね。
関西でも狭軌の新快速の方が標準軌の阪急、阪神、山陽、京阪より圧倒的に速くてゴッソリ客奪ってるし。
0202名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 09:59:22.83ID:aP4ALycb0
>>201
だから、速度に一番効くのは線形なんだって!

戦後直後あたりまでの大昔ならいざ知らず、小型大出力のモーターが搭載可能になった現代では今やゲージの大小は速度制限にはあまり影響がない。
0203名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 10:58:27.46ID:d3j4fVTv0
>>202
新幹線が受けてる標準軌のメリットって速度より3+2列シートによる積載性だと思う。
正面から見たら、幅広ボディの割には軌間が狭いよね。
0205名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:46:39.16ID:3BEKebPZ0
762mmナローの軽便鉄道での実質的な最高速度は確か井笠鉄道が営業運転で70km/h出していたと言われている(真偽は定かではない)が、正直言って無謀。
1067mm狭軌の普通鉄道では大体営業運転できる限界が200km/hぐらいで頭打ちではないかと言われている(整備新幹線区間でのスーパー特急方式でやろうとしていた最高速度)。
1435mm標準軌の新幹線での現実的な最高速度はせいぜい350km/hぐらいだろうな(試験車両でのチキンレースは論外)。
どれも完全なる直線軌道が大前提。車体断面を絞ればもっと出せる可能性はあるが、あくまで現行法で定められている規格での話と断っておく。
0208名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NL]
垢版 |
2018/06/14(木) 12:58:33.64ID:OtWw1erj0
狭軌と標準軌の40cmの差はいかんともし難いよね
重くなるけど車輪軸を動かすんじゃなく内外の2連車輪にしてやればわりと簡単に対応できそうに思えるけどやらんよね
0209名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:13:28.14ID:aP4ALycb0
>>208
走行に使っていない車輪の下にレールと同等以上の高さの異物(バラストでも何でもいい)が存在したら乗り上がり脱線を引き起こすぞ。

異物は車輪が通過する前に先頭のスカートで弾き飛ばすって考え方もあるが…
0213名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:02:53.07ID:ObZubikZ0
枕木に主に使われるクリ材って結構高いのよね。
今は主流がPCマクラギだったりスラブ軌道だったりであんま気にはならんけど、
明治大正期にそんな発想は微塵もないわけで。
0214名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:11:46.52ID:yJgqGx6X0
なぁに単三式なら対地電圧は100Vと同じだ
0216名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NL]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:43:27.15ID:OtWw1erj0
先日福岡で陥没起こした地下鉄七隈線はリニア式じゃなかった?
車高を抑えられるからトンネル径を小さくできて切削コストと期間を削減できるとか言ってた気がする
でも浮かさないから鉄道だった気もするけど
0217名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:45:39.80ID:CHoIfWtU0
>>1
安いマンションは天井が低いだろ。
わかるかな?
わかんねぇだろうなぁ〜。
0219名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:58:34.19ID:hZPHzcUs0
これは明治時代のイギリスの策謀なんだよ。
東洋人がオレらと同じ規格なんて許せないと標準軌を望んだ日本をわざわざ狭軌にした。
土地代を安くしたかったという説もあるが、広大なインドもイギリスの植民地だったから狭軌なんだよ。
0221名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/06/14(木) 16:21:56.97ID:ObZubikZ0
>>219
いや最初の開業区間の新橋横浜間の殆どが海上の築堤だったから、単純に土工量と工期を減らしたかっただけかと。
今ならサクッと高架橋なんだが、当時は橋以外は全て石垣土盛りなんだから工事はさぞかし大変だったろう。
0222名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2018/06/14(木) 17:10:52.10ID:eRbBNeYU0
そんなに乗り換え面倒臭いか?
でも帰りは疲れてるしやっぱり面倒臭いか
0223名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2018/06/14(木) 17:54:31.86ID:hZPHzcUs0
>>221
イギリスの旧植民地はどこも狭軌。
0225名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 18:09:23.77ID:gUazgjAf0
FGTって高額&メンテが大変ってイメージがあるけど、ペイできるほど吉野って集客力あるのかな
0231名無しさん@涙目です。(関西・東海) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 23:30:08.27ID:mqXw4ye7O
>>206 京浜急行が先頭車は重い電動車にしたのは、高架化する前の、1960〜1970年代の高度経済性長期の京浜工業地帯でトラックやダンプカーが警報器がなっているのに、無理やり侵入してきて事故が発生することが多くて、転覆しないために先頭車を重くしたとか。
02345220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 (空) [CN]
垢版 |
2018/06/15(金) 00:45:00.80ID:2uCM71iQ0
>>222
橿原神宮前駅は頭端式の橿原線ホームから2面4線の南大阪線ホームまで
100m近く歩かされ階段も2箇所あるから乗換えが面倒
対面乗り換えのホームもあるが皇族のお召しや団体専用

今回のゲージチェンジャブルトレインが完成すれば近鉄と酉と南海の直通が可能になる
京都から吉野口・橋本経由で和歌山線、南海高野線に乗り入れて新宮や高野山まで直通することが可能になる

また名鉄名古屋駅の再開発に合わせ名鉄近鉄連絡線が復活すれば
大阪や伊勢から犬山や岐阜や豊橋まで直通することができる

分社化した伊賀鉄道・養老鉄道についても、大阪や京都から上野市や養老まで直通が可能
京都から海外観光客を伊賀へ誘致するのに好都合となる

将来的には近鉄尼崎線・近鉄三宮線・近鉄姫路線を経由して姫路からJR線に乗り入れ
岡山から四国方面への直通も模索することになるだろう

南北朝特急だけで採算を取るのは難しいが、直通範囲を西日本全域に広げることで
収益力の強化と新たな需要・新たな文化的価値の創出が実現できるのである
0236名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 08:49:23.21ID:3hreik3f0
これがあるからサハリンと繋ごうとか朝鮮半島と繋ごうとか出来ないって解らないで夢想する奴が多いね
新幹線なら半島と繋げられるが貨物列車が走れないと全く意味がない
けっきょく載せ替えが必要なら船で構わんだろ
0238名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/06/15(金) 12:38:26.52ID:J4p0b9Zk0
>>235
近鉄名古屋線の改軌工事の正式名は“名古屋線広軌化工事”であった。
というわけで、現場サイドですら「従来よりも拡げるんだから広軌化でいいだろー」と
0239名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/06/15(金) 12:41:22.85ID:J4p0b9Zk0
途中で書き込んでしまったので238の続き
「従来よりも拡げるんだから広軌化でいいだろー」と、
余計な屁理屈をこねくり回す事もせずただ単純に素直に表現している当時の人達が俺は好きだ。
0240名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
垢版 |
2018/06/15(金) 13:27:32.04ID:5OskOO8V0
>>239
新幹線も当時の国鉄で広軌別線案なんて呼ばれてたらしい。
在来線をスピードアップするか新幹線を新たに建設するかで揉めてた頃。
0243名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 22:57:07.59ID:7ro/t/6O0
日立が作ったイギリスの電車が最新式なのに狭くでびっくりした
あれ狭軌で作ってるからなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況