X



ゲーム業界団体 「ゲームバーは著作権侵害」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 21:51:03.95ID:bP+9mmXk0?BRZ(11000)

飲食物を提供し、家庭用テレビゲーム機で遊ばせる「ゲームバー」が近年増えている。

 新作から旧作まで多様なゲームを楽しめるとして人気だが、
ゲーム会社などでつくる団体は著作権法の上映権の侵害にあたるとして店舗に警告。
ゲーム機を「展示品」とうたい、規制から逃れようとする店も現れている。

 ゲームバーは、ゲーム機やソフトを客が選び、大型テレビで自由に遊ぶことができる店。
都市部を中心に2010年頃から広まった。関西では約20店舗が営業しているとみられ、大会を開くところもある。

 ただ、店側はゲーム会社の許可を得ていないのが現状だ。
ゲーム会社などでつくる「コンピュータソフトウェア著作権協会」(ACCS)は今年、各店舗への警告に乗り出した。
ゲーム代を取っていない店が多いものの、集客にゲームを利用しているとして、営利目的で公に上映していると判断したとみられる。
ACCSは対象店舗数などを明らかにしていないが、
4月に大阪市内の3店舗が警告を受けたことを理由に7月下旬での閉店をホームページなどで公表した。



「ゲームバー」は著作権侵害、業界団体が警告
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180609-OYT1T50078.html
0004名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 21:51:55.11ID:zIyHIzwL0
twitchやyoutube生配信は?
0005名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 21:52:06.67ID:7nIg7Q++0
夏はあずきバー
0007名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2018/06/10(日) 21:52:16.26ID:Y7wkoa3n0
一店舗だけの零細位は勘弁してやれ
0008名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 21:52:38.31ID:VaaGvPVN0
町田にもあったけど遊べなくなったようだ
0010名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 21:52:43.13ID:WI4C2IPu0
ババーバー大杉
0012名無しさん@涙目です。(宮城県) [CA]
垢版 |
2018/06/10(日) 21:52:46.70ID:tGsZzAaH0
裾の広げることをしないと衰退しそう
0013名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 21:53:36.98ID:92bM8xTy0
ホームランバーはどうなるんだよ?
0016名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 21:54:38.39ID:C/f4eNvU0
大体任天堂だろうな
PS4はみんなでワイワイ的なの少ないし
0019名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 21:55:54.81ID:ZSH9HhDD0
>>15
あれは筐体やしゲーセン扱いで大丈夫なんじゃない?
0022名無しさん@涙目です。(中部地方) [QA]
垢版 |
2018/06/10(日) 21:57:10.75ID:jHLkfYj00
まあ勝手にDVD放映したらアウトだもんな

ゲームだってダメだろう
0023名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]
垢版 |
2018/06/10(日) 21:57:38.86ID:RWlOHorI0
これでゲームオーバーだー!
0028名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 21:59:21.09ID:S/2L437p0
勝手にラジオ流すのもダメなのか?
0034名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 22:01:25.63ID:zHr8E1Pu0
すべてのゲーム実況動画も著作権侵害じゃん?
すべて訴えれば莫大な賠償金が入るからゲーム業界は今後20年はゲーム作らなくても遊んで暮らせるぞ?
0040名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU]
垢版 |
2018/06/10(日) 22:03:12.64ID:P1s4fOj80
こういうのでゲーム久々にやってゲーム買おうかなみたいなサイクルになると思うんだねど
0043名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 22:03:52.40ID:0k78h48I0
実況や店頭試遊許してるんだったらこれもいいと思うがね
購入してくれるんだし宣伝効果もあるだろ
0046名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/06/10(日) 22:04:11.98ID:yVAuEHKd0
ゲームバーにアタリはあるんですか?
0049名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2018/06/10(日) 22:04:33.44ID:fNd1CpnW0
色々調べた俺が教えてやる
著作権的には、漫画喫茶は業界団体通じて使用料払ってるからOK
ゲームバーはそういう仕組みが無いからNG
著作権クリアしても風営法的にゲームバーが引っかかって深夜営業できなくなる可能性が高い
ゲームに必要な面積が、客の面積全体の10%を超えたらNGなんだけど普通は引っ掛かる
漫画喫茶はPC扱いなのか何故かOKだけど、グレーだと思われる
0050名無しさん@涙目です。(福岡県) [MK]
垢版 |
2018/06/10(日) 22:04:36.01ID:Aylie8b10
それならゲーム大会とか開けないんじゃないのか
いまどきやってるのか知らないけど
0059名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 22:05:56.05ID:5VsVeIkI0
>>2
大抵の満喫は配信会社を使っててそこが金払ってる
0063名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
垢版 |
2018/06/10(日) 22:06:53.10ID:RzPKwAUU0
ゲーセンならええんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況