X



【大成功】つくばエクスプレス、儲かりすぎて開業からたった13年で累積損失解消 36年かかるはずだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CR]
垢版 |
2018/06/09(土) 19:43:06.74ID:Kv11q39U0?PLT(16000)

つくばエクスプレス、累積損失解消…開業13年
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180608-OYT1T50123.html
http://www.tsukubamon.jp/wordpress/attach/2018/06/30060802l.jpg
路線図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/07/LineMap_JobanAndTX_%28traced%29.svg

つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道(東京)は7日、2017年度の営業実績を発表した。
開業から13年で初めて累積損失を解消し、利益剰余金23億8100万円を計上した。
開業前の04年2月時点の試算で41年度での解消を見込んでいた同社は
「想定より大幅に早く累積損失が解消された」としている。
17年度の旅客輸送人員は年間1億3390万人、1日当たり37万人で前年度比4・5%増と過去最多。
05年8月の開業以来、右肩上がりで増えている。

旅客輸送人員の増加で、純利益は46億100万円(前年度比24・3%増)で過去最高を更新。
経常利益は、61億4800万円(同22・7%増)で、09年度から9期連続の経常黒字となった。
同社は沿線開発の進展で人口が増えるとみており、2020年度の1日当たりの輸送人員を
17年度比8%増の40万人と試算している。このため、混雑駅のホーム延伸工事を行うなどの安全対策を講じる方針だ。
0561名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 07:55:57.06ID:gM3/+/UU0
つくばの学園都市って茨木が唯一自慢できる場所だな
0564名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:08:02.06ID:lMKQFqt+0
>>563
新三郷じゃないわ三郷中央
それと流山市の駅の周辺
0565名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:08:06.30ID:oEXWspgE0
TXの何が凄いってあのスピード
そういうのは京急だと思ってたけど、圧倒的にTXの方が速いな
新幹線に次いで速い電車はTXで間違いない
0567名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:13:26.42ID:TjfJMB2u0
都心から下館方面への移動も早くなった
TX開通してから関鉄常総線も快速設定したり
0568名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:18:07.36ID:A4CZdPdi0
茨城でも、つくばあたりだけ真っ赤っかだな
っていうか
日本全体の中でも、つくば辺りは異様に
人口増えてるな
http://uproda.2ch-library.com/992604wnU/lib992604.jpeg
0569名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:18:12.63ID:sFSUNfdB0
>>561
成人式で大暴れして民度の高さを全国に轟かせた
0571名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [TT]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:26:34.98ID:S/9B9Ly80
これなら運賃をJR並まで下げられるな

とりあえず、やるべき投資は8両化。
東京延伸は無駄。どうせ秋葉原同様に地下深くに作ることになるしコストに見合わない
茨城空港方面への延伸も現実的じゃない。関係自治体が招致してるのもポーズだけだろう
0572名無しさん@涙目です。(東京都) [DK]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:28:14.75ID:VsEUgUwW0
一度だけつくばまで乗ったことあるけど、どこも同じような人工的で無機質な街ばっかりだなあという印象だった。
あんなとこ住んでたらとくに主婦の人なんかは鬱になるんじゃないの?
三鷹とか武蔵野とか小金井とかの方が全然いいよ
0574名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:31:52.27ID:yjmAPBpC0
ああいう千葉や茨城を通る鉄道は、絶対に黒字にはならない と言われて来たが
確か 東陽高速線も もう黒字になったんだよな。

古くは京成も大赤字だったが 今は黒字、しかも伸び率が他の私鉄を上回ってる。
そのうちに 北総線も黒字になるだろ。
0576名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HR]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:33:42.42ID:oEjq2SMb0
8両にしとくれよ…
0577名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:35:47.11ID:r8EjOaGO0
>>572
そんなのが分かるほど地上部分走ってもいないと思うんだけど
八潮や三郷のあたりはずっと地上だけど、人工的で無機質とはほど遠い雑然とした未開発っぽい景観だし
0578名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:46:38.42ID:kc6ScGX60
>>2
乗らなきゃいい
0579名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [TT]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:47:39.56ID:S/9B9Ly80
>>573
そのコピペ、昨今は不動産屋すら使わない乗り換え時間ゼロ計算の詐欺だからスルー
取手からなら、現ダイヤだと上野まで最短34分、東京まで最短40分が正しい
0581名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:52:18.18ID:CtN06XoV0
>>565
もともと高速用に作られた高規格な路線だからな。
しかしスピードだけでいうなら越後湯沢〜直江津を走るほくほく線のほうが早いかな。
快速が160kmでぶっ飛ばしてくるよ。
0583名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:57:02.38ID:yjmAPBpC0
>>522
>千葉の鉄道は元々あった鉄道に無理やり繋げたのも敗因の1つ
>秋葉直結の快適さは凄い

恐らく 大半の通勤客が秋葉原で乗換えしてる訳ではないと思う。

北千住で 千代田線 常磐線快速
新御徒町で 都営大江戸線
また、通勤は始発電車に乗りたい者も多いから、少し離れてても浅草で東京メトロ銀座線
本数が限られてても北千住から東京メトロ日比谷線へ乗換える人も多いはず。
南千住も乗換えはできるし。
0585名無しさん@涙目です。(東京都) [DK]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:07:34.89ID:BkYf7ehl0
その点大宮〜川越〜八王子〜海老名〜茅ケ崎なんて、いいとこ走ってるJR線はどうして赤字なの?
沿線は畑ばっかりでさ
0586名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:09:08.62ID:SUKF6yrE0
>>496
菊名から徒歩10分や高幡不動から徒歩7分は住宅地っぽいが、その他は
遠くになるにつれ、住宅地が駅から離れてる所が多くなり、駅から
バス乗り継ぎになったりする
朝はバスの本数が多くても夜は少なくて実際の通勤時間はさらに20分かかりそう
0587名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:17:09.37ID:8El59HcX0
>>574
北総鉄道も単年はとっくに黒字だよ
累積、有利子負債が大きすぎる。800億くらいw返済までにあと40年は必要
記事にあるように、累積損失だけなら、北総鉄道もあと数年で返済可能


TXは損失解消したけど、負債が7000億だっけ?運賃下げろとか、寝言レベル
0588名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:19:42.80ID:8cP6X7Rr0
>>499
調べたら、レールそのものが新幹線と同じで、高速走行時の安定性が高いんだってさ
0589名無しさん@涙目です。(禿) [TR]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:20:40.27ID:KNvEVpgu0
ATO運転だっけ
最近の運転手はつまらんのだろうな
0590名無しさん@涙目です。(禿) [TR]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:21:45.16ID:KNvEVpgu0
>>484
バイトも交通費出るやろ
0591名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:22:34.26ID:R7ucwTLC0
>>538
日立の労組だったら東京にもあるだろ。
0592名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:23:08.41ID:R7ucwTLC0
>>590
マクドナルドあたりは出ないよ。
0593名無しさん@涙目です。(関西地方) [JP]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:23:14.32ID:CUCmAGSm0
よしこれで運賃下がるな
0594名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:24:54.58ID:R7ucwTLC0
>>572
三鷹とかは有機的な街ってか?
ご冗談を。
0595名無しさん@涙目です。(禿) [TR]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:25:00.28ID:KNvEVpgu0
>>68
前に仕事で乗ったけど快速のあの飛ばしっぷりは気持ちえがったな
0596名無しさん@涙目です。(鳥羽) [KR]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:25:16.35ID:utv+rjSO0
武蔵小杉まで延伸せよ。
0597名無しさん@涙目です。(禿) [TR]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:25:50.13ID:KNvEVpgu0
>>592
マジかよ
ようやるわ
まぁ近隣のやつが働くんだろうな
0598名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:26:27.57ID:DwRtG+wt0
>>595
逆に、ホームで通過電車眺めると、ちょっと怖いんだよなw。
0599名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:27:55.32ID:ttQApFXV0
そんなに儲かってるのに値上げしたのかよ!
0600名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:28:15.81ID:w9zJbEqW0
TXてまだ乗ったことないけど距離的に妥当なねだんなんじゃねーの?クソ田舎じゃん
0601名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:31:30.72ID:Ctby7KMo0
>>568
関東はまだまだ余裕あるな
0602名無しさん@涙目です。(北海道) [ES]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:31:36.22ID:0d0xuhoZ0
JR北海道に分けてやれよ
0603名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:31:52.23ID:vzwA4rTW0
>>588
新幹線のレールが在来線の最高規格。
電圧は在来線から25%アップ。
0606名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 09:58:58.43ID:OJm0iIdl0
>>467
ヤバすぎ…
老人はいいかも知れんが、子供はアカン…
0608名無しさん@涙目です。(WiMAX) [DE]
垢版 |
2018/06/10(日) 10:17:48.59ID:yU94alU30
首都圏の鉄道なのに職場ブラックなので退職者多いって東洋経済に書いてたで
0610名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/06/10(日) 10:31:18.31ID:SYkB3/Dp0
>>585
増発出来ないんだろ。
ほとんど単線で。
0612名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 10:38:36.21ID:GVbdVWVA0
>>585
JR東は人件費高杉なんだよ
組合が強いからワンマン運転できないし
まあ他で十分儲かってるからいいんだろうけど
0613名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 10:47:15.69ID:cDA6z++Y0
複雑に考えずに、秋葉原直結20〜30分で
3000万円台でマンション買えるなら
そりゃ移住者増えるよね。
0614名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [TT]
垢版 |
2018/06/10(日) 10:49:27.07ID:S/9B9Ly80
>>584
医療は県全体の問題だな
医師会が既得権益を優先しすぎ。無駄に政治力も持ってるし
つくばや土浦はそれでもマシなレベル

教育に関しては、確かに大学は筑波大に行けないと詰む
農学系なら阿見の茨城大もあるけれど
高校も土浦頼りになっているところが否めない。
土浦一>竹園>並木は揺るがないし、茗渓はいろいろ特殊すぎるし
0615名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 10:58:51.92ID:q8tllYYL0
運賃下げろ!!!!!!
守谷行きをなくせ!!!!!!
0616名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:02:54.07ID:mxhjz+i70
つくばから北千住まで34分。
グリーン車とまでは言わないが、指定席車両を作ってくれ

乗車率を気にして 8両化しないままこれ以上利用者が増えても困る。

空港、港、圏央道、常磐道、TXと何気にポテンシャルが高いので、企業誘致先どうのが日本一なんだろ?
0620名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [TT]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:15:05.14ID:S/9B9Ly80
>>618
>>613が言ってるのはたぶん守谷だと思う
つくばは秋葉原まで最短でも45分だし、駅近の新築マンションはもっと高いし
(つくばのマンションは専有面積が広め)
0621名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:16:16.64ID:+dX4JoHH0
山手線直結の強みだな。
0622名無しさん@涙目です。(アラビア) [ES]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:18:39.73ID:6ppaMLq+0
早くて快適だけど混むんだよ
通勤時間帯はもう限界
6両じゃ足りないって
0623名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:23:20.02ID:oxnKCkgv0
>>504
ごめん、茨城生まれの茨城育ちだけど否定できないよ
県民性は正直アレだよ…嫌いです
0624名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:23:40.86ID:OCGOO7bI0
高いもん
0626名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:33:50.31ID:zN6olEuN0
>>1
運賃高くても乗客数右肩上がり。これは高い交通費を出せる高所得者が多く、同時に高い定期代を出せる高利益企業に勤めている人が多いという事。
0627名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:36:17.06ID:5wfLtC480
>>626
山手線東側の駅の企業なんだろうな
0630名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:42:10.49ID:L4Nht16a0
>>156
そんな会社きいたことねえよ
普通は申請通りの経路で支給される

なぜから変に乗り換えるすることで生産効率さがるから
0631名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [TT]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:44:18.94ID:S/9B9Ly80
>>628
そんなことはないよ。
オタ文化が濃くなったのはつくばと水戸・大洗くらいで、それ以外はオタは嫌悪される傾向が強い

そこに住んでいるオタっぽい人間も、オタコンテンツの消費の殆どはソシャゲかパチンコ
最新のアニメの話題なんてまるで通じない
0632名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [CZ]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:48:02.31ID:M3HNkRmnO
つくば 電車男 メイド AKB
秋葉原を駄目にした原因
0633名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:49:30.25ID:ZQLQj0Vd0
いま建ててるつくばのマンション
上の方、億ションらしいけど
売れるのかね?
国策を味方にしてるところが
中国人あたりには受けがいいのかもな
0635名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:53:09.93ID:L4Nht16a0
>>634
社員に支給する交通費は損金扱いできるから
多少高くても利便性のよい手段を使わせた方がいいと思うんだけどな

逆にわざわざ乗り換えさせてまで時間のかかる路線を使わせるメリットが分からんわ
0636名無しさん@涙目です。(地震なし) [DE]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:59:05.80ID:pSjqxjoR0
>>504
レンタル晴れ着のハレノヒも社長は茨城県出身だったな
0637名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:01:34.11ID:uOB7Nx7y0
>>183
少し前に債務超過になって沿線自治体や銀行が債務放棄して
経営再建中じゃなかったかな。
0638名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:08:42.06ID:FCw4nl4u0
つくばエクスプレスは運賃高すぎだからね
東武線の二倍くらいじゃないのか

茨城県民カモられすぎ
0639名無しさん@涙目です。(茸) [UA]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:08:58.17ID:0ZXvIS6J0
10年前からつくば在住だけど
一番不満なのが夜中の珍走団、もう発狂するぐらい五月蝿い
80年代かっていうぐらい、ここでは沢山走ってる

人口増えたからか、新築入居から10年、今年の賃貸更新で初めて家賃500円値上げのお願いが来た。
0640名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:10:24.60ID:9ccihBNG0
>>113
つくばエクスプレス≒汚染ホットスポットラインだからな。

三郷 流山 守谷 
子供はどこ触るかわからないからなぁ

除染相談とか普通にポスターとか市報に載ってるのが証拠。
0641名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:11:27.26ID:9ccihBNG0
>>395
学生なんて金ないしそんな事出来ないと思う。下手すると特急に匹敵する料金だよつくばエクスプレス。
0642名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:11:48.36ID:kqjbtTNh0
借金返せたんなら運賃下げるべき
0643名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:12:31.90ID:kqjbtTNh0
>>639
住民で自警団作って100人くらいで警棒で戦えば?
0644名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:17:18.29ID:1+3pN/+i0
混雑しなけりゃ高くても許せる
0645名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:20:34.24ID:uopS2myb0
>>630
某県庁職員の友達がが第三セクターの交通機関は交通費の請求が通らなくてバス使えと言われて本末転倒だろって文句言ってたわ
0648名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:31:34.93ID:GREIrS/Z0
つくばエクスプレスと言えば、ふぐマン
打ち切りはほんと残念だった
0649名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [TT]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:35:07.68ID:S/9B9Ly80
TX秋葉原はなぜいまだに日比谷線と地下で乗り換えできないのか
数十メートル穴掘りするだけで飛躍的に利便性が上がるし、北千住の混雑も分散できるのに
東京延伸よりも何よりも真っ先にやるべき。岩本町までつなげてとまでは言わないから

>>641
休日限定の14枚つづりの回数券がある
金券ショップで買えば更にもうちょい安くなるし
0651名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:43:29.01ID:oxnKCkgv0
>>630
聞いたことないのはあなたのサンプルが
少ないからかも
仕事柄知り得ているけど未だにつくばを出し渋る会社多数有り
常磐線使用の金額しか出さなかったりね
なんだかねえ…どうかと思う
0652名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:46:08.61ID:oxnKCkgv0
>>651
農家の長男が18歳で親にいい車買ってもらって乗り回すのが何十年前からの茨城田舎の伝統なんだ
0653名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 13:08:07.50ID:9ccihBNG0
>>649
休日回数券なんて私鉄では珍しいものじゃないし

金券ショップなんてどこにでもある
そして欲しいチケが、手に入らない可能性もある

休日回数券を金券でかってもつくばエクスプレスは依然としてたっかいよ。

>>650
>>639
珍走団+今の時期はカエルうるさ過ぎるよ
0654名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 13:08:32.74ID:TjfJMB2u0
10年ちょっと前、下妻から都内まで通ってた事があった
通勤時間帯はけっこう混んでたけど今はもっと凄いのか
0655名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 13:10:00.08ID:9ccihBNG0
>>634
ちょっとじゃないよ全国トップレベルに高いよつくばエクスプレス
0656名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/06/10(日) 13:10:52.99ID:PajOxctL0
>>505
その話は転職で良く聞く
0657名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 13:20:58.78ID:riSNwI7h0
>>630
出張では最安経路を使えと言われるな
でも定期券はどうも多少の誤差は許されるようだ

俺は律儀に最安経路で意味不明な乗り換えになってるが、
一駅歩くとそれより遙かに安いので…ほぼ同じ金額でちょっと広めの区間を買ってる
0659名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 13:36:16.02ID:9ccihBNG0
>>594
いや多分街の雰囲気の話かと。何も知らない都外に住む人らは知らない事がおおいらしいけどガチの富裕層や著名人は23区でなくて、三鷹市武蔵野市に住んでるって事が結構ある。

雰囲気だけじゃなくて町並みだけとっても歩道は黒いアスファルト舗装の道が少ない。代わりに茶系レンガの歩道が多い。街路樹なんかもキレイ。
店もチェーン店でなく個人経営の店が普通より多い。カフェなんかはオープンテラス設置されてる店も結構見かける。
歩く女性の手袋&日傘の利用率の高さとか文章化しづらいんだけどそう言う違いが感じられる町。

TX付近の足立区はたとえ23区であっても都民からは下層貧民がおおく治安の悪い街としてカテゴライズされてる。
練馬区は田舎カテゴリー
とりあえず二・三回行ってみたら良いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況