X



押井守監督「ブラック労働に耐えられる人間が少なくなったせいで中身スカスカのアニメばかりになった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [IT]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:18:20.26ID:+m4SJuQI0●?2BP(2000)

『機動警察パトレイバー』『攻殻機動隊』などで知られる映画監督の押井守氏が7日、都内で行われた『ILC(国際リニアコライダー)Supporters』
活動報告会に出席。「『濃い作品はいいから、商品をいっぱい作ってくれ』と言われた」と、アニメ業界の現状に危機感を示した。

 科学と日本の未来、のトークテーマにちなみアニメ業界に言及した押井氏。「アニメーションは一時期、バンバン作ってきたけど、今のアニメ業
界は知恵を払っちゃった。これ以下は無いだろうと落ち込んでいる」と業界の凋落を指摘した。

 「何が原因かというと人がいない。人手不足。ものすごく労働を集約してとことん現場を絞った、そういう労働に耐える人間がいなくなっちゃっ
た。低カロリーなスカスカしたものをバンバン作っちゃうぞみたいな。『濃い作品はいいから、商品をいっぱい作ってくれ。作品はいらないから、
商品を作ってくれ』と言われたこともある。ふざけんな! と思うんだけど、割と今そうなっている」と自身のエピソードを交えながら説明した。

 “作品と商品”の違いについて「物を作っている中で、僕らは子どもや若い人に向けて、アニメを観ている時だけは自分がこうなったらいいみ
たいな、夢のキャラクターを作るのがこの仕事だと言っていた。ただし、ひとつだけ哲学を入れろと。つまり、これが(哲学が)ないとただの商品」と力を込める。

 これを聞いた、アニメーションプロデューサーの竹内宏彰氏も「クールジャパンとして、日本のアニメや漫画、ゲームが世界で騒がれている。
世界に広がり『受ける』というのが悪いことではないが、『すぐに認められて、すぐに売れる物を作れ』というオーダーが高まっている」と同調した。

 最後に押井氏は「アニメスタジオについて言えば、でかくなってから入ってきた子たちは入ってきたことで終わっちゃう。入れたことでおし
まい。サッカーだとバイエルンミュンヘンに入ったことが終わりじゃない、そこから始まるんだぞと。(Production)I.Gに入ったからって自分の未来が決まったり、開けたわけじゃない」と訴え「アニメスタジオは継承されるわけじゃない。ジ
ブリがそうだったように、20年間くらいで淘汰(とうた)されるもの。それでいいと思っている。何が大事かというと、そのサイクルの中にどれだけの人間を世の中に出したかということです」と語った。

https://www.iwate-np.co.jp/article/oricon/2113125
0258名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2018/06/08(金) 23:53:43.03ID:s3f09GFy0
昔は残業当たり前だったけど、残業代も出たし、雇用も安定していたから皆んなが頑張れた。

今は残業代は出ない、雇用は不安定、それで昔は残業当たり前だったとか言われも、あっそうですか、としかいいようが無い。
0259名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 23:54:28.64ID:nhroAmXo0
黒人が美白化粧品のせいで減っている
0260名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/06/08(金) 23:57:37.52ID:4g/Dpi+90
>労働を集約してとことん現場を絞った、
>そういう労働に耐える人間がいなくなっちゃった。

この部分は労働に耐えろというのが主ではなくて
労働を集約、つまり人件費削減で少人数に絞って負荷をかけてることが原因だってことじゃね
0261名無しさん@涙目です。(庭) [IE]
垢版 |
2018/06/09(土) 00:04:37.21ID:kCKX79Gd0
やたらと自衛隊のクーデターにこだわる犬みたいな顔したジジイ。セリフ長すぎるんだよ。
0263名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 00:15:41.67ID:rd6o1n8p0
AKB批評などとも似たようなもんだね
売り上げさえあがればいいだけの考えか、
世間の人の心に残る作品は残せたのか、という考えか。
0264名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2018/06/09(土) 00:16:02.64ID:E5Cfyr9p0
他人に物事を難しく考えさせることを強要するだけの人
0265名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/06/09(土) 00:33:49.43ID:jzskLp3N0
>>261
昭和時代のイデオロギーだからなぁ
団塊世代へのコンプレックス丸出しって感じ
0266名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 00:36:16.73ID:x/O4aPmi0
作画・動画の部分はそこまで劣化している様には見えんがなぁ
トリガーやボンズなんかいつ見ても上手いし
脚本・演出は見るに耐えない
キャラが記号にしか見えん
0270名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/06/09(土) 00:48:43.57ID:jzskLp3N0
>>267
70年代の団塊世代のやりたい放題が未だに彼を縛ってるんだろうな
ある意味それはガンダム世界のジオニズムの様なものだ
0271名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/06/09(土) 00:50:32.16ID:muH3MVD70
>>260
商品を作ること否定してリソースはよこせでは子供だ。
リソースを確保したかったら金稼がないと
0272名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/06/09(土) 00:54:55.38ID:muH3MVD70
宮崎駿差別さんは鈴木Pが頑張ってジブリブランドを高く売りつけて金稼いでいるし、
富野監督は毎度毎度与えられる範囲の予算でなんだかんだで大赤字にならない作品を作っている。
0274名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 00:56:40.49ID:/kml9IDm0
それなりに給料を出すべきなのに興行で成功しても
アニメーターには一切還元しないからな 元締め企業が
中国に卸してまで金出さないし 今は企業の社長がホントクズが増えた
0275名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2018/06/09(土) 00:56:49.77ID:OVn2snVD0
>>193
だから見てないんだけど何か?w
0276名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 00:58:53.92ID:ehWyhGKh0
むしろ、ブラック労働でチートしたから今よりいいの作れただけだろ
ルール無視のチーターは放り捨てられて死ななきゃな
0278名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:00:38.23ID:x/O4aPmi0
>>274
そりゃパブリッシャーとデベロッパーは立場が全然違うからな
それを言ったら自社コンテンツでやれよとしか言えない
せめてもう少し現場に金落とせよとは思うけどな
0279名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:02:08.66ID:muH3MVD70
>>268
異世界転移は主人公を非日常の世界につれていくのが楽だし、読者を非日常の世界にもっていくところで苦労しても物語にはあまり影響ないという便利さ。

現代社会にいる普通のおっさんをまぁまぁもっともらしい偶然を重ねて犯罪とかなんらかの事件が発生した非日常の世界に連れていくのに苦労してもその先の物語に嬉しいことがあまりない
0280名無しさん@涙目です。(西日本) [BR]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:05:31.56ID:RF1SadQs0
>>118
シン・ゴジラ2を押井が撮れば良いんだよ

ゴジラ復活を目論むテロリストとパトレイバーが戦うやつ
0282名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:07:58.26ID:6X0TbRtu0
>>229
リアリズムかざした説教したいが為のあの平和ボケなw
0286名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:15:31.67ID:vyOwe8E40
つか押井って今何作ってるの?
0287名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:16:41.43ID:muH3MVD70
>>283
押井守さんだとゴジラ出さないとかレイバー活躍させないとかで自己主張しちゃうかも
0288名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:17:48.87ID:UYnBhBl00
中身スカスカでも一回見て面白かったら十分に価値があるだろ
0290名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:21:08.67ID:vyOwe8E40
中身スカスカの濫造アニメこそがクールジャパンだと思ってたけど違うの?
0291名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:22:34.77ID:I0R144Ck0
手描きの時代には戻れないでしょ
0292名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:23:18.08ID:jgZCC/bL0
いやアニメーターは労働じゃない
残念だけどボランティアに極めて近い
0293名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:24:05.41ID:EtVNO6fv0
惜しい「俺の奴隷がいなくなったせいで(略)」
0294名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:25:21.54ID:WJdEXJ4O0
クリエイターから絞って搾って生き残った絞りカスしか現場に残ってないからね仕方ないね
0295名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:26:15.55ID:muH3MVD70
>>289
格好良い映像作る才能はあると思うんだけどね。
0299名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:41:36.97ID:I98OkQi20
何か難しいこと言ってるのがチョーカッチョエーが押井さんだろ
犬が吼えたり鳥が大挙して羽ばたいたり

海辺でカモメを飛ばすのが出崎
0300名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:42:07.65ID:jgZCC/bL0
ボランティアをやる志望動機は
好きなアニメに関われるって所から来てるだけ
0301名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:44:43.62ID:muH3MVD70
>>298
札束でぶんなぐって商品作らせればいいもの出来るかもしれない
0303名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:49:37.69ID:muH3MVD70
オタクの言うリアリティーが通じない時代でもある。

オタク:米軍の陸軍式の銃の持ち方はこう教えられるからプロは絶対にやらない。
一般人:youtube でその絶対やらない持ち方している米軍兵見ましたけど?

とかなってしまう
0305名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 02:09:35.88ID:CNaQoCwo0
>>280,287
惜しいはゴジラをやる気なし
ラドンならやってみたいらしい
シンゴジを語る対談で本人がそういってた

シンゴジについては6割方ほめてたが、後半になって庵野監督への嫉妬が抑えきれなくなって「ああやっぱりいつもの惜しいねw」で終わっとった
0306名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 02:10:15.71ID:ccNPsNuI0
誰がそもそも悪いのか
原作が漫画やラノベだった場合それを素直にそのままアニメ化してそれに哲学がない商品だって言うなら
そもそもが原作がそういう商品だったってことだろ
今のアニメ原作の漫画やラノベ書いてる作家までこれディスってない押井
0309名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/06/09(土) 02:23:57.31ID:muH3MVD70
>>306
周りに活かされて世間で評価された人物が業界の商売を背負う番から逃げるのがまずダメでしょう。
特に「監督」は
0311名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 02:51:17.03ID:ccNPsNuI0
押井「今の声優は同じ種類のキャラしか演じれない」

でもね、今回の作品を声優さんばかりのキャスティングで成立させられるかと言われたら、それは出来ないんですよ。
十代後半のキャラクターというのは、実は日本の声優さんでもっとも手薄なんです。頭数はあっても、同じタイプのキャラクターしか演じられない。
週に90本といわれるアニメの中で、極論すると80〜90%ぐらいのことが全部同じなんですよ。女の子のキャラクターでいえば、3種類ぐらいしかない。
それはもうわかってたんです。音響監督も「今の声優さんには、たぶん無理でしょう」。じゃあ、オーディションをやって若手声優を抜擢しようかというと、
音響監督は「それもあまり期待しないでくれ」と言うんです。だから、もともと選択肢があったわけじゃない。それなりに存在感もあり、演技力もある役者を使うしかない。
たとえ苦労することになっても。

http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20080611/OshiiMamoru
0312名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 03:45:50.95ID:DNMNwh480
新宿古着屋ワタナベなど資産ブラックの中身は空っぽ無能ストーカーですけどもダイバクショウ
0313名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 04:53:33.16ID:3SbCmjGq0
本当、富野と周りはすげーよ
なんだかんだ言っても作品でありながら商売できてるし、後を育てようとしてるし。
0314名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/06/09(土) 05:48:29.62ID:1Ptuhe4P0
角川社長・川上氏 「売れるラノベの法則は努力しない主人公」
http://guppy.a-ch.net/test/read.cgi/anime/1475165112/l50

ライトノベルの主人公は努力しちゃダメなんです。
読む側が自分を投影できなくなるからです。
ヒロインは都合よく向こうからやってくる。
超能力などの能力は、いつのまにか勝手に身についている。
今のライトノベルの多くが、そういう設定で書かれていますよ。


>>279
今の若者は、勉強しなくても大学に入れて、就職も引く手あまた。
全く苦労をしていないから、苦戦や苦労を乗り越える主人公に感情移入できない。

その結果、異世界、ハーレム、俺スゲー的な似たようなラノベばかりが量産されている。
アニメも同じ。
0315名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 06:13:03.68ID:PQVKOm/s0
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?だが 真実を知るのも大切だろう

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
0317名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/06/09(土) 06:30:45.80ID:CieYBl0k0
つか映画「攻殻機動隊」は士朗正宗のキャラを踏襲してない
原作破壊呼ばわりされて日本での上映は散々だったと覚えてるんだが

アメリカで大ブレイク!で日本国内でリバイバル上映で
士朗正宗を知らない連中が見に行くようになった

フランスで大人気!って新幹線大爆破って映画と変わらん展開だったよな
0318名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 06:53:40.07ID:cmG6Z56N0
押井がつまらんものをつくる

回収できない

若手が困窮する

押井の作品がさらにry

以下ループ
0319名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/06/09(土) 06:58:51.82ID:OqYKWZou0
>>1
たしかにクソアニメばっかになったとは思う
頭が悪い内容でバカしか見ない
0320名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 07:08:08.13ID:5+KoqMrl0
バブル期みたいに気違い染みて働いても金だったり名声だったりの対価があればやるだろうけど今じゃ無いからなぁ
0321名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 07:15:02.87ID:NJMWddV70
押井みたいな都内や近郊で生まれ育った人は給料糞安くても実家あるし寝食にはこまらなからいいけど
今の人間は地方からでてきて金もないから知り合いの家で寝泊まりとかスタジオで寝泊まりとかそんな生活はしたくないんだよ
0322名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 07:17:54.19ID:jfDjd0Bl0
>>1
AIを使った技術で何とかしろよ
0323名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 07:19:55.86ID:uqNwUmVm0
>>319
ちょっと話を複雑にすると
Gのレコンキスタ みたいについてこられない馬鹿が沢山出ちゃうんだよ
富野作品としては、かなり良い出来なのに
馬鹿は自分が理解出来ないからって騒ぐんだよ

だから馬鹿に合わせて糞アニメだらけになってしまうのだ
0324名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 07:26:49.52ID:Y2ZwkMrl0
デジタルになってから作画の質が落ちてるよな
なんか線が太すぎるというか、切り絵っぽいと言うか

しかしそれに比べ
アドベンチャータイムの作画のすばらしさは何なんだろ?
0325名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 08:26:23.32ID:IUAkhKpz0
思ったとおりおっさんオタの昔は良かったの大合唱だな
0326名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/06/09(土) 08:39:05.82ID:C5UU1BBh0
押井がガルパンの監督したら
主人公の母親と蝶野とかが世の中について小難しい事を語り合うシーンばかりになるぞ
0327名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 08:48:33.37ID:I98OkQi20
富野風の馬鹿馬鹿しいアニメが減ってるのは確かだな
河森が頑張ってるぐらいか

リライフやのんのんやリトルウィッチや面白い作品はある
面白みはないけど
0328名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SV]
垢版 |
2018/06/09(土) 09:02:34.53ID:/91qwjyt0
製作委員会がもっと金出せば済むだけ
0329名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/06/09(土) 09:23:18.34ID:g1Y1OMQL0
押井守って、
ジブリの鈴木敏夫Pのお気に入りなんだよな
以前は庵野秀明にも近づいたけど、
あっちは鬱病で突然キレたりするそうだから後期高齢者の鈴木には押井のほうが付き合い易いようだw

で、
鈴木敏夫プロデュースで公開した実写映画は予想通りオオコケしたわけだがw
それでも押井守の次回作アイデアを心待ちにしてるって、もはや愛だなw
0330名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/06/09(土) 09:28:19.37ID:g1Y1OMQL0
>>328
メーカーのプロデューサーが「一度だけ我々の言うとおりテレビアニメを作ってくれたら、その後映画を一本好きに作らせてあげる」条件で話を持っていったそうだよ。
メーカー側にしてみれば「うる星やつら」みたいなブームを起こせる作品を任せたかったみたいだね。
でも押井守は、
「テレビアニメはもうやらない」
と一言で追い返したそうだ。

自分が納得出来るものしか作りたくない、ってのは庵野秀明や宮崎駿と同じアーティスト気質なんだろうと思う。
0333名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/06/09(土) 09:40:19.87ID:muH3MVD70
>>320
日本の産業全体に言えることだけど、金と余裕がある時に次の稼ぎのための工夫や投資を頑張らないとね
0335名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/06/09(土) 09:45:49.22ID:g1Y1OMQL0
>>331
いや、むしろ戦車はばんばん出てきそうな気がする。それもCGと手書きを重ね書きしたような重厚感のやるやたらリアルな戦車が東京の都心を走り回るw

それで対戦校が東京都相手にクーデターを起こして、西住ら大洗の面々が対応に乗り出すのだけど、このクーデターにはさらに裏があって!

みたいなw
んで陸自の教官蝶野と西住流家元とが「この街は本当は存在していないのではないか、そんなことを考えたことはありませんか?」など港湾の夕日を眺める犬とともに語るw

プロデューサーは鈴木敏夫
制作はプロダクションIG
0336名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/06/09(土) 09:46:01.41ID:muH3MVD70
>>329
「君の名は。」は新海誠さんを評価していた東宝の河村プロデューサーだかなんだかがスタッフ揃えて金集めて商品になるように監督に微修正のアドバイスしてって話があったので、
監督以外にもアニメブームを盛り上げた世代以降のプロデューサーが育っているのか問題もあるかも
0339名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 09:56:07.52ID:t338AsJq0
>>143
仕事の契約なんだから、条件が合わなかったらお互い断ってるでしょ
こういうアニメならなんでもいいという客がスカスカアニメを喜んで観てるのか、なるほどな。
0341名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/06/09(土) 10:10:58.74ID:muH3MVD70
>>340
宮崎駿さんが生きているうちに「ハンスの帰還」を映像化して欲しい
0343名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 12:03:55.52ID:yuDdV5l10
>>11
ソニーはゲームで任天堂に完敗して撤退しただろ
0345名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 12:16:28.54ID:zmjNpaDO0
寝るなるな
0346名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 12:32:55.04ID:yQBUnGR70
他の人は同じ土俵で結果出してるけどな
いつの時代も無い予算と時間で他人よりいい結果だす能力が才能なわけで
それを時代だの何だの他人のせいにしてもさぁ
0347名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/06/09(土) 14:42:18.84ID:JXX2uY8T0
>>314
スゲー的確な分析
仕事でやってるんだから当たり前か
0348名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/06/09(土) 14:45:04.64ID:JXX2uY8T0
>>1
長い言い訳だけど
監督より演出家向きなんだろう
雰囲気だけで押し切るタイプ
りんたろう監督も同じタイプだね
0350名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:09:04.19ID:Htve7XK30
>>267
まさにそれだ
パトレイバー2が完全に押尾のオナニーで撒き散らされた精液
0351名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:11:42.05ID:R+JZjTk20
ブラック労働ばっかりで次世代の育成サボってただけでしょ
そら海外に喰われるわ
職場環境の健全化より制作のレベル下がる方が早かったじゃん
0352名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:17:14.77ID:I0R144Ck0
この人の映像表現は詩情があって割と好きだけど
映像作家は一人で出来ないのが難点だな
0355名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 19:17:55.48ID:ANC0p2q20
攻殻機動隊
劇場で見たけど、30分で就寝
全部説明しろとは言わないが
キャラも組織に設定も初見の人は?な
エンタメ要素ゼロ
0356名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 20:09:28.47ID:z/iwOhxF0
>>340
絵はアニメーターが書くだろう
作画監督に優秀な人をつけるのは押井守作品ではデフォだよ
イノセンス見てみ、パトレイバー2見てみ、天使のたまご見てみ、押井守監督作品はリアリズム重視の作画が採用されてるよ
0357名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 20:09:35.53ID:k6u0wV/N0
只の懐古主義だよ
権威化した有名人が「昔は凄かったのに今はたるんでる」とかしばしば思い出を美化したがる
0358名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 20:14:43.75ID:E566jzeL0
労働環境を改善する考えはないの?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況