X



押井守監督「ブラック労働に耐えられる人間が少なくなったせいで中身スカスカのアニメばかりになった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [IT]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:18:20.26ID:+m4SJuQI0●?2BP(2000)

『機動警察パトレイバー』『攻殻機動隊』などで知られる映画監督の押井守氏が7日、都内で行われた『ILC(国際リニアコライダー)Supporters』
活動報告会に出席。「『濃い作品はいいから、商品をいっぱい作ってくれ』と言われた」と、アニメ業界の現状に危機感を示した。

 科学と日本の未来、のトークテーマにちなみアニメ業界に言及した押井氏。「アニメーションは一時期、バンバン作ってきたけど、今のアニメ業
界は知恵を払っちゃった。これ以下は無いだろうと落ち込んでいる」と業界の凋落を指摘した。

 「何が原因かというと人がいない。人手不足。ものすごく労働を集約してとことん現場を絞った、そういう労働に耐える人間がいなくなっちゃっ
た。低カロリーなスカスカしたものをバンバン作っちゃうぞみたいな。『濃い作品はいいから、商品をいっぱい作ってくれ。作品はいらないから、
商品を作ってくれ』と言われたこともある。ふざけんな! と思うんだけど、割と今そうなっている」と自身のエピソードを交えながら説明した。

 “作品と商品”の違いについて「物を作っている中で、僕らは子どもや若い人に向けて、アニメを観ている時だけは自分がこうなったらいいみ
たいな、夢のキャラクターを作るのがこの仕事だと言っていた。ただし、ひとつだけ哲学を入れろと。つまり、これが(哲学が)ないとただの商品」と力を込める。

 これを聞いた、アニメーションプロデューサーの竹内宏彰氏も「クールジャパンとして、日本のアニメや漫画、ゲームが世界で騒がれている。
世界に広がり『受ける』というのが悪いことではないが、『すぐに認められて、すぐに売れる物を作れ』というオーダーが高まっている」と同調した。

 最後に押井氏は「アニメスタジオについて言えば、でかくなってから入ってきた子たちは入ってきたことで終わっちゃう。入れたことでおし
まい。サッカーだとバイエルンミュンヘンに入ったことが終わりじゃない、そこから始まるんだぞと。(Production)I.Gに入ったからって自分の未来が決まったり、開けたわけじゃない」と訴え「アニメスタジオは継承されるわけじゃない。ジ
ブリがそうだったように、20年間くらいで淘汰(とうた)されるもの。それでいいと思っている。何が大事かというと、そのサイクルの中にどれだけの人間を世の中に出したかということです」と語った。

https://www.iwate-np.co.jp/article/oricon/2113125
0003名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:21:30.48ID:k3Nky/xp0
今はどれだけ1クールアニメを連続で叩き込めるかが重要だもんな。
そして、そんな短期間ではまともにキャラ作りできず、すぐ終わるから演技指導も放置で使い捨てられる声優。
0005名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:24:21.86ID:3VjOBtr90
それだけの価値があるなら黒かろうがやる人は居るわけで、全く人が集まらないのは人望もなければ価値もないって証明なんですけどね
0006名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:24:30.96ID:wfUcsXI20
 最後に押井氏は「アニメスタジオについて言えば、でかくなってから入ってきた子たちは入ってきたことで終わっちゃう。入れたことでおし
まい。サッカーだとバイエルンミュンヘンに入ったことが終わりじゃない、そこから始まるんだぞと。(Production)I.Gに入ったからって自分の未来が決まったり、開けたわけじゃない」と訴え「アニメスタジオは継承されるわけじゃない。ジ
ブリがそうだったように、20年間くらいで淘汰(とうた)されるもの。それでいいと思っている。何が大事かというと、そのサイクルの中にどれだけの人間を世の中に出したかということです」と語った。


これは任天堂とかソニーの凋落と一緒だな
入ることが目的化したやつが増えるとそいつらの扶養で会社が潰れる
0009名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:29:47.12ID:kNVDnxUk0
押井守のアニメ映画はとにかくつまらん 退屈なんだよ
イノセント→寝た スカイ・クロラ→寝た
ビューティフルドリーマーズ→なんか違う
0012名無しさん@涙目です。(香港) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:34:09.86ID:nb7hRBP90
奴隷が必要ということか
0013名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:34:30.11ID:ROeGRWUW0
アニメなんか昔からそうだろ
0016名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:37:36.79ID:DOMay+1p0
>>6
ソニーって最高益出してなかったか?
任天堂もスイッチの勢い落ちたみたいだけど好調なのは変わらんだろ
0020名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:39:18.37ID:/O0XUBaT0
とにかく女キャラが沢山出てしょうもない事でわちゃわちゃするだけの
アイドル声優が活躍出来るようなアニメを沢山作って欲しい
0021名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:39:55.33ID:dFArnbhE0
>>4
ディズニーは超ホワイティ。給料も高いしアニメーターだと尊敬される

あと、賢いので日本からも凄腕をバンバン引き抜いてる
例:シュガーラッシュのキャラデザさんは日本人女性
0023名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:40:43.94ID:Th8cb2Gs0
すかすかいいアニメやないか!俺は好きだぞ
0024名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:41:45.91ID:1LzONtZ/0
アニメは幻想だけど
金と労働は現実だからな
どっちが大事かってそりゃ
0028名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:46:48.38ID:bPYVBfe60
アニメの中身がスカスカなのは脚本か監督のせいで、動画マンとは関係なくないか?
0029名無しさん@涙目です。(芋) [IT]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:47:39.37ID:/PQ+WMhw0
30年くらい前からポリシー捨てて粗製乱造するようになったといわれてるけど
最近の若者は〜みたいな話?
0030名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:48:39.42ID:mcMQ8Yq10
変な連中がガッツリ金を持っていって実際のクリエイターを奴隷として扱き使う体制を続けてて屋体骨を壊しただけだろ
自滅っていうんだよそれを
海外に安く投げてたのも高くなってきて逆ギレしてる
0031名無しさん@涙目です。(和歌山県) [AU]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:48:54.69ID:VHW3R76Y0
>ジブリがそうだったように、20年間くらいで淘汰(とうた)されるもの。
ジブリはまだ潰れてないが
これは駿が引退した事を言ってるのか?
0034名無しさん@涙目です。(岐阜県) [BG]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:50:11.56ID:Oy93TmSH0
そもそも本数が増えすぎってコトもあるだろう
0035名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:52:47.91ID:DDZNPR7b0
グループで良い仕事しようとする場合は、「みんなでやろう!朝までやろう!出来るまでやろう!」って旗振りするキチガイが必要なんだよなぁ…
0038名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:03:01.02ID:mcMQ8Yq10
ジブリと京アニはスタッフに賃銀払ってる方じゃなかったか
それを駿を引退に追い込んだ奴が安く仕上げようとして終わった
0039名無しさん@涙目です。(dion軍) [CO]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:03:11.54ID:9mEDs7ZQ0
ブラックでも良い作品ができたわけじゃないぞ
単に80年代の景気が良かっただけだ
0041名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:07:25.64ID:dDZ2sRQx0
アニメなんて妄想オナニー与太話の暇つぶしより
自分の人生設計のほうが大事だわ
0042名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:08:02.69ID:QcwN0NYv0
賃金3倍だったら進行も半分は戻って来る
看護師じゃねーけどあの仕事内容で進行も原画も安すぎ
0044名無しさん@涙目です。(庭) [PA]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:08:55.79ID:zQiKP/rr0
たくさんつくって質が落ちた人が足りない予算がたりないいわれてもね
客の視点からいわせてもらえばいまの1/4の数でいいからいいものをつくってほしいんですが
そういう才能分散型モデルにしたのはそちらがわじゃん
景気いい頃なんてひとつの会社に才能が密集してそれだけ買ってりゃよかった
いまは成功した連中がリーダーになり分散して半端なものばかりの過渡期
0045名無しさん@涙目です。(岩手県) [EU]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:09:40.65ID:hF/2cZ1d0
意識高い系思わせ振りな中2アニメ作ってんじゃねーよw
コネコネモンゴリアンのチョン野郎ww
0049名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:28:05.06ID:+2ACFetm0
自分のアニメがスカスカなのを人のせいにしてるのか
0054名無しさん@涙目です。(新潟県) [RO]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:37:14.61ID:dPdVkx2Q0
数をこなしながらの技術革新。この先生きのこるための足掻きだろ。
漫然と受注して旧来の手法で制作しているだけではいずれ限界が来る。
0055名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:38:47.07ID:Sda1D/s10
監督が無能なだけ
だから面白くない
スカスカ
中身がない

監督がポンコツなだけ
他人のせいにするな
0056名無しさん@涙目です。(岡山県) [DK]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:41:21.89ID:/YYzZ8aV0
すみません天使のたまご何が言いたかったのか皆目分かりませんでした
0060名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:46:32.80ID:fxQyGjs40
命を削って奉仕しなきゃいけない業種は滅べばいいと思うの
0061名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:47:20.28ID:aHwuumFF0
ブラックに耐えてもいい事が全く無いんだよなぁ。上がとっとと引退せぇよ
0063名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:49:20.41ID:MGE1tdUc0
人を育てて来なかったツケだろ?特に脚本家な。
そりゃつまり押井にも責任があんだよ。他人事みたいに話してるけどな
0064名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:49:54.91ID:W+zeE+Ql0
マネジメントの問題を下っ端に押し付けてもしょうがないだろ
0065名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:49:55.68ID:Sda1D/s10
>>61
アニメーターは貧乏で死ぬし
声優は営業でおかしくなるし
最近は歌手とかもやってアイドル状態で完全におかしくなってるからな
元締めがアレだから、どうにもならない
0066名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:51:55.60ID:RGtCVxke0
いい歳こいてアニメ見る奴なんて中身スカスカの人間なんだし丁度いいのでは
0068名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:53:25.80ID:mlyfWJKD0
ゲームもアニメも生まれた時からそれがあった世代に
入れ替わってきてるから、何もないところを開拓してきた
世代から見るとすでにできた道をなぞってるように見えるんだろう。

ただここの過渡期に新しい物を出せないと国内向けだけの
閉じた業界になっちゃうだろうな
0072名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:57:27.94ID:vVAtgNfT0
ブラックに見合う収入得られるように業界を変えてやって
著名な押井監督にしかできない
0073名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:57:47.56ID:9FwGuQ+70
昔は人口増加して経済も成長してたから夢を追えた人が多かったんじゃないのか
今は年金とか介護とか切実な問題が多すぎ世の中に明るさがあった時代とは違う
0074名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:58:43.93ID:Nq9Tk+PJ0
学生運動世代出身者って何で世の中の変化についていけないのかね。
0075名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:58:52.05ID:Sda1D/s10
>>71
アニメ2話しか入ってないのにぼったくり価格のDVDとか
そんな商売やってるからいけないんだろw
アニオタなんて一番金無いんだから
当然死ぬわ
0078名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:00:53.76ID:dDZ2sRQx0
押井のオナニーに付き合わされる豚奴隷w
尚生活は保障しません野たれ人でください
0079名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:01:19.36ID:WnXb+Nb/0
オメー名前は売れてるけど面白い作品1つも無いんだが?
0082名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:09:00.44ID:5V5gepIG0
労働環境整えるのがそんなに大変なんか
偉い奴らだけ儲かってるんとちゃいまっか?
0083名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:17:39.74ID:hohukpr30
低予算でやりくりして作品を商品として世の中に出した世代が、少年少女らの心に何らかのインパクトを与え、アニメは産業になると大人達に思わせた。
その一段目のロケットに乗せてもらった世代の作家が、同世代や後輩のロケットエンジンが頑張ってアニメを盛り上げようとしているのを嗤うとは。
0086名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:21:17.75ID:mKsTsVK30
>>1
ボソボソ何言ってるか分からん作品の人に言われてもな
甲殻だけは評価されてるけどあれもシロマサの原作が無けりゃお前には作れなかったでしょ
0087名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:21:51.39ID:VPQgiQps0
パヤオの作中描写は共同体幻想にあふれているが制作は独裁ワンマンパヤオ帝国
押井は作中では主役の暴走や独走を描くが制作は共同歩調を重視するという対比で語られていたな
ジブリが崩壊し押井にも苦言を呈されるということは入ってくる人材が変化しすぎてて業界体質が変わらざるを得ないのだろう
0089名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:22:14.75ID:hohukpr30
富野監督は「作家性」と「商業」の両立に苦労している典型。
そういう苦労を背負わないで金にならない作品つくって俺スゲーて
0090名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:24:27.89ID:dDZ2sRQx0
非人格者だわ
サイコパス的自己中心的パーソナリティー
攻殻機動隊だっけハリウッドやブレードランナーエイリアン当たりの演出
盗用しまくってるインチキイエローコピーペースト
0091名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:26:14.18ID:jUwX4r4G0
今のアニメ業界がボロボロなのは事実
新海誠や京アニなど全部が全部暗い話題ばかりでもないが
このままではまずいと思う
0092名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:27:32.59ID:Sda1D/s10
非正規雇用が増えてから
アニメ業界は死んだな
アニオタがほぼ、非正規雇用枠だろう
貧乏で死んでるからしょうがない
もっと若者に給料を配分するしか無い
じじーは貯めるだけで使わないんだよ
0093名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:28:22.26ID:VPQgiQps0
うる星、パトレイバー、攻殻1作目と
変化の激しい80、90年代アニメ黄金期に
押井節で存在感を見せ駆け抜けてきた人だけど
今の時代には全く存在感ないよね
パヤオはワンマンだからまだ存在感あるけど
チームで作業してた押井は自分の強みを最大限引き出してくれるような若い人材を見出せてないのではないか
0094名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:31:52.37ID:dDZ2sRQx0
流されるだけ流されて土座衛門にしかなれなかったんだね
0095名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:32:01.73ID:fH9e3Jp00
実写パトレイバー 劇場版以外は割と好きよ
0096名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:32:56.29ID:ZLqzzT450
サッカーだとバイエルンミュンヘンに入ったことが終わりじゃない、そこから始まるんだぞと。

いやバイヤンは名門だけどただの名門だろ
0098名無しさん@涙目です。(西日本) [BR]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:35:47.48ID:bY5Hu3FO0
『濃い作品はいいから、商品をいっぱい作ってくれ。
作品はいらないから、商品を作ってくれ』と言われたこともある。



石川「オマエのオ○ニー作品でウチは大変な事になったんだけど?」
0099名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:36:44.05ID:Xr8TAJz20
友達がアニメーターを20年程やってるけど体も心もボロボロだな
よく食い物とか差し入れしてやってる
0100名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:37:30.92ID:Sda1D/s10
アニメーターとバンドマンやってる知り合いは
20代で栄養失調で倒れたしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況