X



日産、ディーゼルエンジンの開発を中止 EVに社運を賭ける

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:06:27.31ID:IfGnCeLu0?PLT(13121)

 日産自動車はディーゼルエンジンの開発を中止する。英仏中など各国当局が環境への対応から販売規制を検討し、市場縮小が避けられないと判断した。
自動車大手が電気自動車(EV)に経営資源を集中させるとともに、脱ディーゼルを進める動きが鮮明になってきた。

 日産は2種類のディーゼルエンジンを持ち、横浜工場(横浜市)などで生産している。国内市場などに出荷する少量の商用車に搭載してきた。
今後は新規開発をやめ、需要…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31331590U8A600C1MM8000/
0002名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:07:38.21ID:SefxxmU80
ヨーロッパかぶれとか最低だな日産。
0003名無しさん@涙目です。(長野県) [IR]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:07:54.17ID:buxx7zQY0
使うならフランス製だろうね
0004名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:08:34.29ID:QglMkdwC0
産業構造の変化についていけない下請けが大量死亡。
0005名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:11:25.35ID:VZWq7XyI0
ノートセレナエクストレイルくらいしか売れてないんじゃねえの
影薄すぎだろ日産
0006名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:12:02.76ID:24R8hAim0
エクストレイルのディーゼルGT(MT)って何台売れたんだろ
0007名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:12:26.20ID:Tl+hD1H/0
そういや現行エクストレイルってディーゼルあるの?
0008名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:12:49.40ID:NsJN1KAB0
もともと本気で開発してないだろ
0009名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:13:45.53ID:OL1dfsJv0
ここ10年ぐらいずっとゴミ車ばっか作り続けてるよね
0010名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:16:02.57ID:FucPXomP0
日産、ついに今年に出す新型車はなし
こんなのは前代未聞だ
0011名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:16:26.58ID:WATR2l0w0
ゴミかもしれないけどそれなりに独自性はある。
0012名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:18:05.88ID:uZ7jO29J0
セルフスタンドで嫌なのは、精算がカードでも店内へ行かなきゃならん店

雨の日とか最悪
0013名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:18:36.60ID:uZ7jO29J0
はい、誤爆orz
0016名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:22:27.04ID:2szEgvoW0
>>5
外資系メーカーでそれだけ売れてりゃいい方じゃね?
0017名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:23:12.56ID:qCWzGJOi0
水素の貯蔵・運搬の問題もアンモニアで解決できそうだし、日産もFCV開発すればと思ってしまうが
さすがに技術力が足りなさすぎか
まぁEVはちょい乗り用途なら優秀だからEV重視でいいんじゃない
0018名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:25:57.66ID:482RilaK0
まぁ、これからはEVに力入れた方が良いかもね
ただ日米で充電プラグの形状が違うんだろう?
あれは早急になんとかすべき
0020名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:28:08.43ID:nu8YdemV0
元々日産のデーゼルは他社の二世代くらい遅れてるから廃止でいいだろ。
パワー無し、燃費悪し、うるさいし、黒煙だけはあったからね
0021名無しさん@涙目です。(岩手県) [GB]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:28:46.98ID:7EShhSL/0
どんどんダメーカーになってくな
0022名無しさん@涙目です。(秋) [AZ]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:29:25.77ID:w0+8vz+J0
今後しばらくは、ディーゼルはトラックに完全に特化していくだろうな
しばらくはとは、WBSで見たがアメリカで北米トヨタがFCVトラックを試験運用してるとみたから

それが実用化ベースに乗ると、こんご急速にトラック業界もFCV化していく未来が見える
0026名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:33:17.62ID:sSO217MT0
デカイのはFCVやろ
0027名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:34:24.74ID:8wirndQJ0
EVって言うか電池だよな
日産は電力会社になる
0028名無しさん@涙目です。(秋) [AZ]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:36:12.18ID:w0+8vz+J0
EVって充電時間と、航続距離が完全に足引っ張ってるけど今後どうなるんだろうな
趣味の車ならともかく商用車だとその辺が完全にネックになって普及の足かせに
だからこそトヨタはその二つを解消できる水素で走るFCVを推し進めようとしてるんだけど
0029名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:36:31.80ID:LOkzKzpK0
スカイアクティブD一本足打法のあのメーカーの運命やいかに!?
0030名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:36:51.10ID:bk4Y9+/i0
過大広告がまずかったな
あれで信頼は一気に削がれた
0031名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:37:12.57ID:fNwnG/PP0
自動車じゃないけどUD使わされてる運送会社かわいそう
0032名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:37:39.49ID:nhW/j3120
サニトラ復刻せい
0033名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:38:55.96ID:bc9btacq0
ハイブリッドのエクストレイルを嫁に買ってやったが燃費1リッター13キロなのね
本当ハイブリッド?笑
0035名無しさん@涙目です。(秋) [AZ]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:40:26.71ID:w0+8vz+J0
>>33
ハイブリッドはTHSの性能が異常レベルなだけで、他メーカーのはまだまだ発展途上だろうに
0036名無しさん@涙目です。(秋) [AZ]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:42:55.70ID:w0+8vz+J0
あぁ”性能”なんて書いてしまうと、またプリウス乗りが勘違いしてオラつくから書き直す
あくまでもTHSの”燃費性能”だけな、2ZRエンジンは燃費がいい分だけ動力性のは大したことない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています