X



NEC「ハード技術者クビにしてプログラマに回路図を描かせた結果ww」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [UA]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:48:40.70ID:kCRqdTGZ0?PLT(12015)

NECはこれまでにも半導体や携帯電話などの事業売却を繰り返してきた。
だが、今回のリストラは、対象に祖業の通信事業があるところが決定的に違う。
通信自由化とともに海外メーカーとの競争が激化し、安定した収益を稼げなくなった。

人員削減に踏み切るのは、01年から4度目となる。01年に4000人、02年に2000人、12年には1万人削減を実施した。
このときは「社内のモチベーションが低下した」と新野社長が吐露している。

ハードウェアの技術者をソフトウェアからの配置転換で乗り切ろうとしたが、机上の計画通りにはいかなかった。

1万人の削減時点では「これ以上のリストラはしない」(新野社長)と否定的だったが、今回3000人の追加リストラを打ち出すのは、人を減らしても収益が改善しないためだ。
リストラ頼みの経営の限界を露呈した。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-43902/
0004名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:50:54.18ID:EuukH5MD0
畑違いと言えるほど職種が違う
0006名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:51:18.52ID:nTHmBez90
NECルーターとか急激に品質悪くなったからなw
0008名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:52:40.13ID:rJFPbQGz0
回路図なんて描かせたのかな CISCOの転売だろ
0010名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:53:05.74ID:kLz7w3QD0
>>6
家庭用のルーター?
0011名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:53:08.55ID:240ljbhh0
今世紀に入ってからのNECは、縮小に次ぐ縮小の歴史だ。

かつて世界一を誇った半導体は10年に旧ルネサス テクノロジと経営統合してルネサスエレクトロニクスとなった。
17年には保有株のほとんどを売却して撤退した。

PC98シリーズで国内首位を走ったパソコンも、11年に中国のレノボに持ち分の大半を譲渡した。

14年まで国内首位だった携帯電話は、カシオ計算機と日立製作所の共同出資会社、NECカシオモバイルコミュニケーションズに移行。
14年、日立とカシオの持ち株を買い取り、完全子会社のNECモバイルコミュニケーションズとした後、16年に会社を解散した。

インターネット黎明期からプロバイダー事業を展開してきたビッグローブは14年、投資ファンド・日本産業パートナーズに売り渡した。

事業の切り売りはさらに続く。
18年3月、車載用リチウムイオン電池市場でパナソニックに次ぐ売り上げを誇っていた、日産自動車との共同出資会社、オートモーティブエナジーサプライと、リチウムイオン電池の電極を製造する子会社を中国系ファンド・GSRキャピタルに売却した。
家庭用小型蓄電池事業の終了も決めた。

 儲かる事業は見当たらない。
0015名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:54:08.60ID:wxhlXZrC0
ちょっとヤバくないか
0016名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:54:37.24ID:2CEn7gK+0
文系で事足りるプログラマに技術屋の仕事をさせるなんて無茶苦茶だな
0017名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:55:18.55ID:juXLVgqp0
>>6
以前から品質最悪っしょ
だからNECのルーターとか絶対に買わなかった
クッソ高いけどヤマハのを使ってるよ
0018名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:55:26.54ID:n/6RiUlw0
昭和のアセンブラ使ってたジジイたちはハードにも詳しかったからな。
ジジイ経営陣は今の中年や若者もそんな感じが続いてると勘違いしてたんだろうな。
0020名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:55:59.34ID:/WwriYz70
文系がトップになるとコレw
日本のメーカーがダメになるわけだよw
0023名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:56:24.66ID:1B4okwP30
>>13
何処もそうなんじゃないかな(´・ω・`)
0026名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:56:40.78ID:8Yx258G90
ソフトウェアから配置転換とか誰が考えても無理だろw
0028名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:57:11.20ID:RID2KGJN0
文系からすれば、どっちも自分の理解出来ないことをやってるオタクだから、コンバートしてうまく行くと思っちゃうんだろうな
0030名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:57:31.21ID:+yihsVoR0
この会社も経営者を変えるだけで、簡単に黒字転換するんだろうなぁ
0031名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:58:09.42ID:dnvR4I9q0
>>1
>>ハードウェアの技術者をソフトウェアからの配置転換で乗り切ろうとした

デジタル作成したものに対して「これくらいだったらチョイチョイッて直せるだろ?」とか言っちゃう
人達がこういう配置転換思い付きそう。
0038名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:59:33.18ID:Jh6SOunG0
ケツ拭く紙が増えるね
0039名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/05/22(火) 12:00:03.87ID:wxhlXZrC0
>>27
マジでこれで良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況