X



滑ったバイクを逆噴射で立て直す装置 独Boschが発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 17:31:38.84ID:NviEeCIL0?PLT(12931)

滑ったバイクを逆噴射で立て直すスラスター安全装置、独Boschが発表。カーブの浮き砂利に効果
あっコケ...なかった

イメージ
http://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/ead750b3298d4830a8c64583eedfc2a0/206386927/bosch.jpg

近年、バイクにも自動車同様にABS(アンチロック・ブレーキ・システム)が搭載されたり電子制御サスペンションといった技術が導入され、(まだ試験的ではあるものの)立ちゴケしないバイクまで現れてきました。
しかし、コーナリング中にタイヤのグリップを失えば、マシンは転倒、ライダーが路上に投げ出される原則は変わりません。

独Boschはこの問題を解決するために、タイヤが滑った際にガスを逆噴射してバイクの姿勢を立て直すという、なんとも独創的な解決策を提示してきました。

たとえば、ライダーがそこそこの速度でカーブに侵入したとき、バイクはカーブ内側に車体を傾けた格好で走行します。
この状態で路面に浮き砂利などがあった場合、タイヤはグリップを失いバイクはカーブ外側にスライド、そのまま行けばライダーは転倒してしまいます。
このシステムはその瞬間、ボディ下部にあるスラスターで高圧ガスを一気に噴出し、タイヤのスライドを止めるように作用します。

これでバイクのタイヤは再びグリップを取り戻し、ライダーはそのままコーナーを駆け抜けられるようになります。
ただしエアバッグと同様、高圧ガスを噴出できるのは1度きり。
スラスターを動作させるセンサー類も必要になるため、この機能を搭載するバイクはある程度高級なモデルになることが予想されます。

ボッシュは、これ以外にもバイク用にACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)システムやブラインドスポット警告といった技術を発表しました。
これらはドゥカティのムルティストラーダやKTM 1290 スーパーデュークに搭載される見込みです。
一方でこの逆噴射スラスター技術は、まだ市販車への採用時期が示されませんでした。

https://japanese.engadget.com/2018/05/18/bosch/
0173名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:01:36.92ID:sesiF8TT0
補助輪つければ?
0176名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:08:11.36ID:XVj41w/N0
スライド中にタイヤがグリップしたらハイサイド食らうんだがバイク乗ったことないな
0178名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:20:08.00ID:jyaK13/C0
バイクがこけないようにしたいんなら
カーブに合わせてタイヤ幅の溝を一本、道路に掘っとけばいいだけだろ
0181名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:28:22.66ID:vFcLo/Hr0
ジェット機にタイヤつければいいのに
0183名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:31:59.43ID:5aicbJyO0
>>6
尾崎豆で
0185名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:37:24.37ID:QeWUfmpa0
ムラタセイサクくんでいいだろ
0188名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:48:19.86ID:Y1v7UT970
マッハライダーで使いたかったな
0189名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:54:49.82ID:WAEFsEv50
>>188
マッハラは転ばないだろ
0192名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 22:11:18.64ID:LO5DHTgr0
ハイサイドも建て直せるのかな。
0195名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2018/05/19(土) 22:33:57.83ID:si3BryWJ0
脱出装置つけろよ

トンネルで動作したらどうなるかしらんけど
0198名無しさん@涙目です。(dion軍) [HK]
垢版 |
2018/05/19(土) 22:47:08.02ID:OnAw6Ejd0
コーナーでインを突かれて、アウト側のライダーがぎゃあああ
0203名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 22:57:19.20ID:hmv4fxpO0
バイク乗らなきゃいいじゃん
0204名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2018/05/19(土) 23:08:51.23ID:fNkkmpr+0
清水さんのゼッツーに付けてあげれば?
0206名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 23:24:06.60ID:VkhEy6rs0
ボディスーツ型のエアバッグとか出来んのかな?
0209名無しさん@涙目です。(宮城県) [KR]
垢版 |
2018/05/20(日) 00:02:43.41ID:t8MpPAy+0
機長やめてください!
0210名無しさん@涙目です。(佐賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 00:10:50.09ID:s92EZRUX0
ガスの噴射でまともな推力得られるんかいな
0211名無しさん@涙目です。(岩手県) [GB]
垢版 |
2018/05/20(日) 00:14:34.86ID:0sB9Wng70
急激にグリップ回復して反対側に吹っ飛ばされるだろ
いわゆるハイサイド状態
0214名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 01:04:47.66ID:LC5jwtok0
ガスの噴射じゃすぐに効くわけじゃないから間に合わんだろ
0215名無しさん@涙目です。(大阪府) [FI]
垢版 |
2018/05/20(日) 01:06:10.59ID:gQbBEZRg0
>>211
アンチハイサイド噴射も要るのか
0216名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 01:08:19.28ID:e8VSTSxf0
こんなん曲がり切れずにあえなく
ワザとこかすときもあるわけで
余計危ないやろ
0218名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 01:18:28.42ID:Yc69kGqc0
>>1
フロントが滑ったらアウト側にまっしぐらだな
日本だと左コーナーでそうなったら対向車線へ特攻やで
0231名無しさん@涙目です。(家) [RU]
垢版 |
2018/05/20(日) 02:40:31.19ID:Sysd/j2l0
急にグリップ回復さしたらハイサイド起こすんじゃないのか
0233名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 02:44:37.27ID:kEqMriWZ0
>>2
このバイクはコケ・サステルが運転しています
0234名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 02:47:54.03ID:Pt2/avR80
例が砂利道だが、、流石に砂利道では無理だろ。。w
0237名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/05/20(日) 03:50:15.02ID:cOYgt7XV0
   ≡≡≡
 ≡≡≡     ハ,,ハ  ぬ〜すんだバイクで おことわり〜♪
    / ̄/  (゚ω゚ )  
   /─ ハ    ハ  ハ  ≡≡≡≡≡
  ノ[ ̄]ノo \二⊂ノ  ノ   _   ≡≡≡
   ̄ ) ̄)Ninja\ ハ ヽ ̄ノ ノ ̄\  ≡≡≡
   // //冊||冐呪| ハ ヽ ニニニo┘  ≡≡≡
 /⌒/ ハ川 重⌒ハ (__)言 ´ニヽ   ≡≡≡
( ̄(/ / ) 巛○(○)|  /ニニ(○))  ≡≡≡
 \_ ノ   ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ \ 二 ノ ≡≡≡
0243名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TW]
垢版 |
2018/05/20(日) 07:00:47.43ID:alaP/ZIb0
滑ったバイクを立て直す
行き先も変わらぬまま
0245名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 07:01:53.26ID:CaC+mqjm0
物理が苦手な人が考えたのかな
車体の横じゃなくてライダーの方向に吹いたほうが荷重が掛かるだろ
0246名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 07:02:03.78ID:xjpIXRli0
そのうち飛ぶんだろ?
0247名無しさん@涙目です。(福岡県) [GR]
垢版 |
2018/05/20(日) 07:06:53.43ID:OiBHM1WF0
バイクにGPS着けて
コーナー手前で強制減速させてゆっくり進入させて曲がらせれば良いのに。
0248名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 07:11:18.64ID:ASHrgnzt0
やりたい事はなんとなく分かるけど
砂利で滑る地面に押し付けてもグリップ力って出る物なのか?
デケェバイクなんぞ乗った事無いから分からんがガス吹いて急に挙動変わったらコケんか?
チャリでもフラっとしたら体がバランス取ろうとするのに更に押されたら流石に転倒する
0249名無しさん@涙目です。(家) [CA]
垢版 |
2018/05/20(日) 07:13:33.44ID:ka4jAXyE0
コケたバイクを立て直す
0250名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 07:34:48.58ID:dLyRBY560
スリップはある程度回復できるがハイサイドの安全装置を頼みたい
まぁサーキット用だけでいいけどな!一般道でハイサイドする奴は
飛んでも仕方がない奴だしw
0252名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 07:51:27.20ID://hIqkp80
受け身の練習をしたらええんや
高校の体育の柔道で大学柔道部出身の本格派の教師だったから1学期は受身だけみっちりやらされて
退屈だったが数年後に役立ったw

半袖Tシャツというふざけた格好での80kmくらいのハイサイドで吹っ飛んだが擦り傷すらなかった
フロントフォークが曲がってたので泣きながら帰ったけど
0253名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 07:53:08.15ID:V8YJkYZT0
機長やめて下さい!
行け逆噴射ー!
どっかーん。
0254名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/05/20(日) 07:53:57.99ID:rWCOdI5q0
たった今友人からNSRの新車を貰う夢を見た
0256名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 07:56:17.29ID:9m8PCCql0
>>2
訛ってますよ
0257名無しさん@涙目です。(茨城県) [BR]
垢版 |
2018/05/20(日) 08:04:41.08ID:bb98z/yZ0
ブースタンド
ボトムズでみたわ
0263名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 09:41:05.67ID:QYzHpa0R0
これに慣れたら非搭載車のれなくなるね
0266名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 09:53:14.68ID:aKZmcEny0
倒れる側にエアバッグの方がエエんでねーか?
0267名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/05/20(日) 10:13:25.17ID:R2zCpLti0
バイクでね、Super HICASみたいなの出来んのかな
電子制御で最大で2度くらいの舵角が付けられる様な
0268名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 10:14:47.28ID:df0NRKpJ0
止めて下さい片桐機長
0269名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 10:22:12.96ID:6hAKcM2U0
転倒した瞬間ライドアーマーに変形
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況