X



海外では中華料理より日本料理のほうが評価されている! 「納得できない」=中国メディア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:32:45.83ID:e7Xfx4iR0●?2BP(2000)

中華料理は4000年の歴史を経て今に伝わるもので、中国人が誇りとする存在の1つだ。世界3大料理の1つに数えられる中華料理だが、
中国人からすると日本料理のほうが世界的に評価されているように思えるようで、納得がいかない気持ちになるらしい。中国メディアの今日
頭条は12日、海外では日本料理のほうが「高級感がある」と認知されていることについて怒りを示す記事を掲載した。

 中国人の多くは「日本料理に比べて中国料理のほうが圧倒的に歴史があり、広大な国土で採れるあらゆる食材を調理する技法でも、日本料
理には決して決して引けを取らない」と自負している。しかし、海外では中華料理店よりも日本料理店のほうが高級で、ブランドという点で
も上というイメージに中国人としては納得いかないと論じた。

 中華料理や日本料理と言っても様々な種類やランクの店があり、気軽に入れるところから高級店まで幅広い。記事の主張のように簡単に結論を
下すのは難しいが、少なくとも中国人が自国の料理に「強い誇り」を感じていることは見て取れる。

 記事が独自に分析するところによると、海外で日本料理店が多い理由は、「食事を重んじており、食べることを追究している」という点で違い
があると指摘している。また、「料理が非常に精巧で食材にこだわっており、接客サービスも中華料理店とは天地の差がある」と考察した。それ
ゆえ海外は料理の味よりも、「日本人の細かな気配りのあるおもてなし」
という気質的な部分で日本料理を高く評価しているようだと主張し、中国人としては納得いかない気持ちになると伝えた。

 中国人の気質は日本人とは大きく違っていて、豪快でおおらかな大陸気質と言われる。記事は、「中国人が賑やかに食事をしていて、海外で
中国人観光客のテーブルが特別騒がしくて目立ってしまう」ことがあることを認めつつも、中国人としては「眺めて美しい料理より、人を魅
了する味の料理のほうが価値がある」として、やはり自国の料理を愛してやまない気持ちを吐露している。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1659556?page=1
0151名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:53:50.93ID:D6FsWEg90
外国人が好きな日本料理
オムライス
コーンスープ
出し巻き卵
すき焼き
天ぷら
寿司

こんな感じだぞ
オムライスもコーンスープも日本発祥の洋食
そういう意味では
日本料理=和食+洋食(明治時代の日本人が考えた創作西洋料理)
なんだな。
0152名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:54:33.22ID:WojJcIYR0
日本人は中国人に「小日本」と呼ばれていることをどう思ってるの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526567614/

もそうだけどシナ人はもっと自分らに誇りを持てばいいじゃん
大半の日本人は中国人にどう思われてるかなんて気にしないし
世界三大料理がフレンチ・中華・ターキーであることに異論はないよ

そんな格付けばっかり気にする小心者なのかしら?
0154名無しさん@涙目です。(京都府) [BR]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:54:46.51ID:jCJUUt6b0
>>133
まあ中国に限らず外国なんて興味ないけど、食べ物に関しては話は別だな。
美味しけりゃどの国の料理でも認めるよ。

わたしゃ麻婆豆腐でお願いしまーす
0155名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:54:54.29ID:lHJO6g5o0
>>146
ほうれんそうの胡麻和え
わかめとタコの酢の物
おから系
ひじき系
0157名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:56:32.88ID:O8kcfx3w0
中華美味いよ
そんな事を気にすんなw
0158名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:57:07.39ID:Wwoqdl200
>>151
料理じゃないけどカニカマがめっちゃ普及して日本人より食ってる勢い
0159名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:57:10.20ID:BiamYhiV0
高い中華はシャレにならんくらい高い
しかもうまい
うまいものはうまい、中華の勝ちでもおれは構わない
チャーハンを地上に生んだ功績は物凄い
これだけでも感謝の念に堪えない
0160名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:57:21.69ID:rh7xxn1w0
本場は値段の割に不味いんだろ
0161名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:57:35.38ID:+wzOU6ea0
中華は美味いんだから自信を持って!
つーか普段日本人が食べてるものに中華多いでしよ
0163名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:57:44.04ID:yOJeJC6J0
上の方にも書いてあったけどイギリスでは中華料理屋に救われた
毎日通いたいとさえ思った
0167名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:59:05.37ID:lHJO6g5o0
>>129
もう20年くらい前なんで簡単に花椒とか麻辣味とかが一般的になる前に、
本来の汁無し坦々麺食べに行ったけど、辛いよってあらかじめ言われて、
実際食べたら花椒が異様にぶちこまれてて食べきれない人が6人中3人w

トウガラシ平気な人もダメだった
0168名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:59:26.65ID:Sn2JkGo+0
>>166
広東は美味いよ
どこで食ったんだ?
0169名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:59:27.11ID:xJgSdd620
日本料理もとい、和食はヘルシーさが受けてるんだよ
中国料理にも薬膳ってあるだろ
それでもアピールすれば?
0170名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:59:29.52ID:p+9jGSGA0
中華も高級な食材を使ってると美味いし高いよな
子供の頃、家族で高級中華を一年に一回食べに行ってたけど
一人1万5千円のコースでフカヒレや鯉の丸揚げとか出てきた
美味かった記憶が今も残ってる
0171名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:00:02.80ID:VwNKbdk+0
中華料理は基本的に生食がない、あらゆる食品は一度火を通す。
これでは冷蔵、輸送技術の発達した現在の食文化の全てのニーズを満たすことができない古い時代の
調理法ということになる。
恐らく冷蔵、輸送手段と国土の広さから、生産地と消費地がはなれていたという地理的、歴史的
背景が強く影響しているからであろう。
日本は食料の生産地と消費地が近距離であるから、新鮮な食品を加工、生食する食文化が根付いていた。
中国ではその代わりに乾燥保存食品を利用した調理技術が発達している。
冷凍や輸送技術の発達した現在社会では、野菜類を生食することは世界中で普通に行われており
日本の調理法を受け入れる下地が世界中にあるからであろう。
0172名無しさん@涙目です。(dion軍) [BE]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:01:16.94ID:IZBDIN1b0
欧米の評価とかどうでもいいだろこれに関しては
日本で旨い中華料理が残るんならなんでもいいわ
0173名無しさん@涙目です。(奈良県) [SI]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:01:52.39ID:/q5z35Hp0
食いものというのはその文化のバックボーンに影響されるというのはけっこうある
戦後、ハンバーガーやコカ・コーラやブルージーンズが美味そう、かっこよく見えたのは
日本人にアメリカ文化に対する劣等感と憧れがあったから
0175名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:03:05.85ID:WojJcIYR0
>>146

なぜ「食べ物」を「食い物」と呼称するのか?

鯖の味噌煮
ブリの照り焼き
焼き魚各種
豚肉の生姜焼き
ほうれん草のおひたし
各種山菜の天ぷら
肉じゃが
里芋の煮っころがし
けんちん汁(具だくさん)
しじみ汁(アサリでもなんでもいい)
その他すまし汁

いくらでもあるわ
0176名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:03:47.37ID:4Q4UlNgQ0
地域ごとに違う料理

広大な中国では、各地域ごとの歴史・気候・特産品・飲食習慣など様々な環境に合わせて特色ある料理が生まれました。そのため、一言で中華料理と言っても使う素材や味付けが全く違います。
地域ごとの味の違いを表す『南淡・北鹹・東酸・西辣』という言葉があります。「南はあっさり味、北は塩気が強く、東は酸味があり、西は辛味が強い」という意味です。


四大中華料理とは

種類豊富な中華料理で最も有名とされているのが「四大料理」です。日本では、北京料理、上海料理、広東料理、四川料理を四大料理と言います。



まあ、日本料理より幅広いのは確かだろう
0177名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:04:10.06ID:/AKsgSMO0
俺も中華料理のほうが好き
0178名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:04:16.02ID:016E0IMn0
本場中華うまいじゃん
日本のやつは中華風日本料理だわ
0179名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:04:53.55ID:o1342vBb0
日本にある中華料理は美味いけど
中国のは農薬まみれのごみ
0182名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:06:02.34ID:tG/to5MG0
>>178
カリフォルニアロール食って
こっちは美味いけど本場の鮨はまずいとかいってるようなもんだな
0184名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:06:56.23ID:4Q4UlNgQ0
ぶっちゃけ日本の中華料理屋は

高い店=広東料理
安い店=東北料理、なんちゃって四川料理


しかない

正直、お前らの知ってる中華料理なんて極一部だよ
0185名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:07:02.40ID:Z5lpz2mt0
日本料理=日常の食事
中華料理=今日はちょっと御馳走にしてみた

こんなイメージ
0188名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:08:01.36ID:ESnD6JE00
r ' " ´ ̄` ` ' ト 、
\  貧乏人は   /、、、、 ....
  \  SHINE  /::ソ:::::::: :゛'ヽ、_ _
   \.,;'"|``';,./:::::-、:::i´i|::|/::::::::::ヽ
     \ | //ミ:::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       ,ィ^ヽ::::/::::::  屑 男  `-:::::::ヽ 金で俺の言う事聞け!
     / /,ヽ::::::/.,,=≡, ,≡=、、 l:::::l
    /' ´ " ' ::l゛.,/・\,!./・\  l::::!   へ  |  ̄ ̄i
    /     { `:| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::i  /壱\ | 壱 レ `ヽ、
   ノ_    ノ i″   ,ィ____.i i   i /// \ 万 |  万 | 壱 /
  /   `'ヽノ|ヽ    /  l  .i   i / \ 壱.\. ,'´i,'´i ,r、万/
/      /-i ヽ lヽ ノ `トェェェイヽ、/´┌─\万. \| ,|| ,| / /  /
      /  | ヽ  ヽ  `ー'´ / 、  | 壱万\'ヽ. | | |/ /、 /
     /   |   ヽ - 、`ー-ー' /  | `|____ヽ`ヽヽ ' {
    ノ `ヽ l___ ヽ  ,,ィ介ヽ/ _|  ィ\    /    /
    ゞ、  `、  /   ヽ  「| / \   /  ヽ ノ、    /
    ノ  ヾ  ヽ \   ヽ/ |/  / ,;'     /`ヽ、ニ,,ソ
0191名無しさん@涙目です。(東京都) [GA]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:10:41.29ID:GxqBEL830
欧米でチャイニーズフードって言ったら「安飯」の代名詞だもんなw
本来は歴史あるもんなのに、売り込み方に失敗してるわ
0192名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:10:44.72ID:s9zt8ioK0
>>189
中国で受け入れなくて撤退しただろ
0193名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:10:45.90ID:loYE8zIW0
餃子と炒飯と麻婆豆腐と回鍋肉にはお世話になってる
自信をもて!
0194名無しさん@涙目です。(カナダ) [KR]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:11:01.97ID:RaTbQnqi0
国共内戦から改革解放まで料理が一気に衰退したじゃないの
その間のごちそうなんてキノコの炒め物だったんだぞ
ほとんどの中国人は納得してるよ
0195名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:11:28.78ID:s9zt8ioK0
>>191
それでいいんじゃね?地域に根付いてる
0198名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:15:22.83ID:8ikZy46A0
中国人がやってる中華料理屋は米がマズい場合が多いんだよな
日本人がやってる店は米がちゃんと美味い
中国人よ、日本で店やるなら米で手え抜くなよ
0199名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:15:23.50ID:Wwoqdl200
>>187
今の本場中国料理は化調ドバドバやで

日本人が化調なんか作ったばっかりに…
0201名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:16:33.11ID:016E0IMn0
>>199
最近はインドなどでも使いまくりの模様
0203名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:18:13.09ID:4Q4UlNgQ0
>>201
インドネシアでも大人気だぞ
味の素
0207名無しさん@涙目です。(家) [NL]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:19:45.62ID:NkB8Xbht0
中華料理は大好きだけど、年取ったら和食の方が有り難くなった。
0208名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:21:02.44ID:zem9eLAw0
そもそも中華料理と日本料理って立ち位置が違うんじゃないの
0211名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:22:23.51ID:uwmjwDjF0
> 中国人の気質は日本人とは大きく違っていて、豪快でおおらかな大陸気質と言われる。記事は、「中国人が賑やかに食事をしていて、海外で

自称豪快なのに小せえなあ、まあいつものことだが
0213名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:23:17.15ID:Wwoqdl200
>>206
ググッてみたらマジでワロタw
0214名無しさん@涙目です。(石川県) [DE]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:23:50.37ID:cVmniyOa0
評価されてるといや懐石料理よりハンバーガーの方がみんな評価してるだろな
0215名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:24:08.45ID:ONFLIAHK0
>>212
パンダエクスプレス池
0216名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:24:22.27ID:Za8QaPRm0
日本で中国人シェフのやってる中華料理屋が最強なんだよなぁ
食い物に関しては日本が最強すぎて困る
各国のうまい料理がすぐに取り入れられて、東京の激戦の中で洗練されていく
0218名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:25:14.45ID:xgtJsPw90
中国「だから日本は恐ろしい」 良いものは良いと認める日本人の姿勢に中国人が感銘

昨年8月中国メディアの和訊網は、国際団体による食に関する国際世論調査で、
中国料理が57位、日本料理が1位の評価だったことを取り上げました。
その記事では、日本料理が中国の料理よりも海外で人気が高いことを認め、
その上で、高く評価されている理由はどこにあるのかが分析されています
(「安全性」「素材を生かす」「余白の美」「細部にこだわる」
  以上4つが日本料理の評価が高い理由として挙げられた)。

今月になって2ちゃんねるにその記事に関するスレッドが立ったのですが、
「中国人は謙虚だ」
「中華の方が日本料理より美味しい」
「中華料理のお店は世界中にあって、質が安定してる」
「中国料理は高く評価されてる」
「困ったらとりあえず回鍋肉か麻婆豆腐」
「右翼でさえ中華料理なしには生きていけない」
など、中華料理を高く評価する内容のコメントが相次いでいました。

さらにそのスレッドが立った翌日に中国メディアの今日頭条が、
上記太字のような、スレッド内の日本人のコメントをいくつか翻訳して記事に。
つまり「日本人の反応」を取り上げたところ、好意的な意見が多いことから、
中国の人々に大きな驚きを与えています。

外交的には上手くいっているとは言えない国であっても認めるべき点は認める。
そういった日本人の姿勢に、様々な感情を抱いたようでした。
0223名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:26:46.82ID:XCxwqnOE0
そもそも今の日本食ブームの前には中華料理のブームがあったんだよ
この中華店が日本食店をやっているのが今の世界の日本食の実情で
本物の日本食を食べている外人はまだすくない
0224名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:27:34.49ID:1shLzjdi0
どっちも美味しい
0225名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:28:25.19ID:8/U6TYUw0
日本の中華料理店の多数はともかく、本場のままの店だと油食ってるみたい
それじゃあ、世界では通用せんわな
0226名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:28:43.59ID:6vwaI9n10
いや、自信持ってくれよ
0228名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:29:39.04ID:qNDLA4C20
>>206
0229名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:31:15.45ID:cxOgSzBD0
チンジャオロースが美味い
それだけ
0232名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:32:36.45ID:XCxwqnOE0
中華料理の高級店は素材が高いから高い
日本料理の高級店は手間がかかっているから高い
0233名無しさん@涙目です。(大阪府) [FI]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:33:36.34ID:gLPp/6Pc0
下水油
0234名無しさん@涙目です。(徳島県) [ZA]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:33:48.23ID:sS107U5x0
大衆にタゲ取ってる中華屋が多いだけの話よな
0235名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:34:21.89ID:5C4JTK5s0
麻婆豆腐は本家を食いたいかな
0236名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:35:43.72ID:Vbn0CVFl0
紙パックのヌードルとか普及してるのもそれはそれで凄い事だと思うけどなぁ。
NYで食う日本料理なんか日本人から見たらただのぼったくりだぜ?
0237名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:35:57.37ID:TVSpe5oG0
単純に世界的なニーズに日本食がマッチしてるって話やろ。
納豆・豆腐・味噌・こんにゃく等etcetcが体に良い・ローカロリーって感じでね。
中華は水がダメというお国事情の関係で油料理ばっかりだからどうしてもそこら辺が弱いからな。
0239名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:36:37.21ID:gaGLlA/Q0
どんな高級中華料理店でも化学調味料を大量に使うことでおなじみ
0240名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:36:46.32ID:RNumDN0x0
普通に中華のほうが評価されてんじゃねーの
普及度が段違いだから糞みたいな質のやつも多いだけで
0241名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:36:53.50ID:CGlMk0le0
海外行って美味いもの食いたければ中華かイタリアン
日本食は韓国人や中国人のやってる店多過ぎ
0243名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:37:44.23ID:nT5QIU5I0
>>214
ハンバーガーといえば、ハンバーガーの年間販売数がフランス定番のバゲット使ったサンドイッチを越えて、一部フランス人達に嘆かれてるそうだな

バゲット美味いけど、食いにくいんだよなぁあれ
0244名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:38:10.65ID:7nfr44ny0
ゆとりはチャイニーズシンドロームを知らんのか?
情弱ハンパねえな
0245名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:38:13.75ID:e7urpc3T0
他国では粗悪な中華料理店が多いんじゃないかね
和食だって変な奴らが偽物ばっか出してたりするしな

中華料理は間違いなく中国が誇って良いものの一つ
0247名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:38:50.29ID:CGlMk0le0
>>241
あと美味いのはインド人のやってるカレー屋だ
0249名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:39:35.35ID:7nfr44ny0
欧米ではチャイニーズシンドロームが大々的に報道された
これがすべて
0250名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:39:37.60ID:nT5QIU5I0
最近は欧米のスーパーでパック寿司売ってるところ増えたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況