X



神奈川県警「インターネットの闇の空間 『ダークウェブ』 に注意を」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 18:57:45.33ID:0H38p1gY0?PLT(12931)

ダークウェブに注意を 横浜でサイバー犯罪対策の研究会

悪質・巧妙化するサイバー犯罪への対処能力を高めようと、「神奈川サイバー犯罪対策研究会」が15日、横浜市神奈川区の情報セキュリティ大学院大学で開かれた。
接続には匿名化ソフトなどが必要なインターネットの闇の空間「ダークウェブ」などをテーマに、専門家らによる講演が行われ、注意を喚起した。

県警や同大などが主催。幅広く情報共有することを目的に、県や横浜市を含む22の関係機関・団体、企業などのサイバー対策担当者が出席した。

企業向けのサイバーセキュリティーを専門とするデロイト トーマツ リスクサービスの佐藤功陛ディレクターがダークウェブについて解説。
「ダークマーケット」などと呼ばれるサイトで違法に取得したデータや禁止薬物などが幅広く流通している現状を踏まえ、「匿名性が高く、サイバー犯罪に悪用されている」と指摘。
「比較的アクセスしやすいダークウェブも登場しており、若い世代を中心に、注意を促す教育が重要」などと提起した。

その後の意見交換では、利用拡大が見込まれる仮想通貨について「事業者は利益を追求するだけでなく、セキュリティー対策の徹底にも取り組むべき」「仮想通貨のリスクも含めた教育が重要」などの意見が出た。

https://this.kiji.is/369385386792748129
0004名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 18:59:52.55ID:F9c5LND50
ダーク県警
0005名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 19:00:18.17ID:jJU5Ixl50
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと
しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて
でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
0011名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2018/05/16(水) 19:01:04.26ID:k56x9vEF0
>>5
はえーよ
0013名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/05/16(水) 19:01:28.61ID:HSsy/EEU0
ダークコンドル
0015名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR]
垢版 |
2018/05/16(水) 19:02:17.25ID:39xKwSfL0
ダークサイト
0018名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 19:02:35.62ID:KMVIU1eOO
ダークウェブを覗くとき、
ダークウェブを覗いているのだ
0021名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 19:03:12.82ID:HZK8Wkjx0
すまんが県警のダークっぷりのが心配なんだが
0022名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 19:03:18.29ID:JyoRxFCh0
うちの会社、拠点間はダークファイバー使ってる。
0025名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/05/16(水) 19:03:54.06ID:pCVXw9u00
日本一無能な神奈川県警
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています