X



【悲報】アニメのスパゲティを半分に折るシーンにイタリアン人ブチ切れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:51:26.38ID:eNgWUC0q0●?2BP(2000)

なぜイタリア人の逆鱗に触れた?スパゲティを半分に折るアニメ描写

パスタを折ってはいけない、イタリア的理由は?

いろいろな意見を見てみたが「パスタを折ってはいけない派」の理由はちょっと弱い気がする。調理しやすく、食べやすく、保存しや
すいという「折ってもOK派」の意見は合理的だし、「折ってはいけない派」の唯一の理由である「食べやすい」も、人によると言われてしまえば立場は弱い。
結局のところ、パスタを折ってはいけないというのは「こうあるべき」という原理主義的な意見なのだろうか? と思っていろいろ
と調べていたら、面白い意見を見つけたのでご紹介したい。

『もしスパゲティが折るべきものなんだったら、最初から半分の長さのものが売られていると思う』

なるほど。

ここで改めて述べることでもないが、パスタには無数の種類がある。今回論争のタネになっているスパゲティの一般的な太さは1.8mm
前後だが、それより細くなればフェデリーニやカペッリーニと呼ばれる別のパスタになり、太くなればヴェルミチェッリと呼ばれる。
断面が四角いとキタッラで、きしめんのように平べったいとリングイネとかタリアテッレなどと呼ばれる。
今紹介したのはほんの一部でしかなく、マカロニなどのショートパスタも含めればイタリアにはおよそ650種類ものパスタが存在する。

イタリアではこのパスタを、ソースのレシピや具材に合わせて使い分ける。例えばボロネーゼならタリアテッレを合わせるし、ペース
ト(ジェノベーゼ)ならリングイネを合わせることが多い。もちろん650種類全部を使い分けるなんてことはしないが「このソースに
はこのパスタを合わせると美味しい」みたいな定番は(そんなに絶対的なものではないけれど)存在する。

つまり、パスタの形状はソースや具材に合わせて選ぶべきで、それを変えてしまうと定番の美味しさから外れてしまう。スパゲティ
は長いからこそ美味しいのであって、半分の長さのパスタに合うレシピがあるのなら、最初から半分の長さのスパゲティが生み出されているはず、というのが先ほどの意見である。

スパゲティはそのままの長さのほうが美味しいから折ってはいけない。こう考えると先ほどの「折ってはいけない派」の意見も不
思議とうなずけるようになる。なんといっても、味に関わる話なのだから優先度は高い。「パスタは折らずに茹でるべき」という
原理主義者が存在するのも、こうした原則を守ったほうが美味しいという経験則からなのかも。

もちろん、これも全て食べる人の感覚によるものなので、中にはスパゲティが短いほうが美味しく感じるという人もいるかもしれ
ない。ただ、こういう原則があるということは知っておいてもいいだろう。結局のところ「食べ物なんて好きに食べればいい」という話ではあるのだけれど。

(鈴木圭)
https://www.excite.co.jp/News/bit/E1525859094471.html
0198名無しさん@涙目です。(家) [BG]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:51:09.41ID:nGbEJN8F0
それより麺の太さが1.6と1.8では茹でる長さが全然違うんだな
味はそう変わらないと思うのに
0201名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:51:34.32ID:tm3+Eoqh0
そもそも乾燥パスタしか売ってない時点でイタリア人発狂しそう
0203名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:52:02.58ID:s4UaIgSa0
>>164
おにぎりにツナマヨ入れても怒らないだろ?
0204名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:52:12.53ID:nPqLgkzt0
そんなに長さに厳しいならパスタマシーンでもきっちり25cmで作るのかね
サラダ用スパゲッティーは元から12.5cmで売られている
0205名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:53:00.64ID:fyuwe2np0
>>141
刺す道具でしかない??
洋食食ったことないのかい?
0206名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:53:10.88ID:s4UaIgSa0
>>201
ビザがアレな時点でもう諦めてるから
0207名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:53:47.89ID:jXYV1/rp0
>>154
合理的ってそもそも目的関数は何だよ
スパゲティは折らずに食う方がうまい訳だから折ってる時点で劣化してるしそれなら劣化してない最適化ペンネを食えばいいだろうと
0208名無しさん@涙目です。(香港) [TW]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:53:52.67ID:QcILfqlq0
次茹でる時は折ってみる
忘れなければ
0211名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:54:41.13ID:7oCSUBIi0
>>3
本物のイタリア人じゃないかも知れない。

アメリカで有名な歌手が着物を来て踊ったとき、それをバッシングしてたなんちゃって日本人みたいな。
0212名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:54:48.20ID:/NU95F4p0
鍋が浅いんだからしょうがねーだろ
0214名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:55:21.12ID:WyUyedzM0
パスタ弁当はくっつくから半分に折って茹でてるわ
0215名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:55:26.93ID:x8vaHZGA0
折る折らないより茹でる水の量で言い争ってほしい
0217名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:56:20.26ID:WyUyedzM0
>>197
スクワーム思い出した
0218ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県) [FI]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:56:38.57ID:P+qwfsdN0
|゚Д゚)ノ でかいフライパンで茹でろよ

|゚Д゚)ノ 茹で上がりを一度皿に取れば同じフライパンでソースと絡めりゃ洗い物も少なく出来るし
0219名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:56:41.56ID:orfT7aND0
折るやつが作るスパゲティはちゃんと巻いて食べてるのに
どうやっても巻けない3センチくらいのやつが残る
折られてる時点でムカつくのにこれではもう爆発します
0221名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:57:05.44ID:Sn4Zq6Gj0
>>198
つーか、同じ太さでも茹で時間違うからな
1.4mmで早いのは4分30秒、長いのは6分
更に断面が✝型とかパックマン型の早ゆでタイプは2分とかもある
0222名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:57:22.90ID:mCvUo+Ox0
やっぱ太さと長さの比率は大事だと思う
スパゲティーもうどんもラーメンもベストな長さだと思う
そうめんも揖保乃糸は細い分他のそうめんより短いしあの細さと長さだから美味いんだと思う
0223名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:57:25.20ID:DdWQgDbL0
ヨーロピアンとかいつまでも過去の栄光にすがってる今じゃチョンコロ以下の人種じゃん
0226名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DZ]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:57:53.67ID:bbcSZdRA0
>>1
そうめんは折らないよ
0229名無しさん@涙目です。(catv?) [SK]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:58:40.09ID:wnOBWyCx0
そういう食い物に対する忌避みたいなものどこにでもあるもんな
キモオタは反省しろよ
0230名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:58:50.70ID:gi7U0mL20
折らずにパスタを茹でろというのなら100均のレンチンパスタ茹で器を使うしかないわw
0232名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:59:19.21ID:fyuwe2np0
家でまとまった人数で食事する時に、オードブル的にいろいろ作るんだが、スパゲティのためだけにフォーク使うのも面倒なので、箸で食べやすいように半分に折る。
長いままでも食えるけど、麺のようにすするのも何だかなあ。
0234名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:59:56.83ID:YcvooH4X0
>>72
鍋が小さいならスパゲッティは選択肢としてないんじゃね
俺なら、でっかい鍋用意して、食べきれないほど茹でて食い過ぎてふにゃふにゃになるような話作るけどな
0235名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:00:07.63ID:iGjuNg1m0
箸で食べるからそのままだと長いんだよ
0237名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:00:28.41ID:qmpAEUbE0
>>207
スパゲッティ料理を調理工程を変えずに調理する場合、スパゲッティを半分に折った物を使うのと、ペンネで代用した場合ではスパゲッティを半分に折った物の方が確実に元の料理に近いと思うんだが
0241名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:01:31.70ID:hz60q8/+0
「あれー入らない−!じゃあしょうがないから折ろう」みたいなのじゃなくて
なんのためらいもなく折る女が居てムカツク

パスタの長さに込められた意味に敬意を払えよ
半分入れて柔らかくなったら丸まって全部入るだろ
0242名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:01:57.25ID:6RlwVrFW0
マカロニ持ってけってことか
0244名無しさん@涙目です。(catv?) [ID]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:02:00.09ID:ao6upXXK0
そういえば海外在住でラーメン手に入らないからパスタ麺からラーメン作るのを見たことある。割りと美味しそうだった。
正式な使い方でなくても工夫次第だし、食う人の好みじゃね?
0245名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:02:01.87ID:gi7U0mL20
>>233
あれ時間がかかるんよ

買ったときは珍しさもあって使ってたけど
結局へし折って鍋で茹でるスタイルに戻ったわw
0246名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:02:21.82ID:aA+xn0RJ0
できらぁ!!
0247名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:02:51.98ID:gr5/TdNv0
蕎麦折ってやれとか言ってるけど
いや別にいいよ
0249名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:04:02.78ID:2UubEHYi0
日本人が海外の寿司屋の変り種寿司見てこんなの寿司じゃない言ってるようなものだな
0250名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:04:03.70ID:W1ayy6QA0
>>72
>45
>JKがキャンプ地探していってテント設営してキャンプめし作って食べて
>星空と富士山眺めて寝る様を堪能するアニメだから

「寝る」の後になんかあるだろ、ほら、いろいろと。
0251名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:04:39.80ID:b64Sh5sp0
家の小さい鍋だと折らないとくっついて上手く茹であがらないんだよ
0252名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:04:52.93ID:3JkcHV+z0
情強はダイソーのレンジでチンする入れ物やろ
0254名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:05:25.96ID:/+9/GoVs0
好きな長さに折れるように長めに作ってある
0255名無しさん@涙目です。(catv?) [RO]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:06:29.19ID:Cj2jscTf0
>>250
島根県の山中とかでバラバラにされてそう
0257名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:06:51.13ID:i5GfFgJi0
>>249
日本人は笑いはしてもブチ切れないけどな
0258名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:08:08.95ID:/+9/GoVs0
チョンが寿司屋やってたら死ねって思うだろ
つまりイギリス人は日本人の事をゴキブリ以下と思ってる
0261名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:08:47.71ID:b64Sh5sp0
文句言う奴は一度半分に折って食ってみたらいい

全然短いって思わないから
食ってる感じは普通のスパゲティと何も変わらん

ふつうに折った長さで売ればいいと思う
0265名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:11:01.24ID:t4Awr9ac0
ママーのパスタで、茹で時間短縮用の手裏剣型のパスタも
ハーケンクロイツダーとか言われてたな
外国人面倒くせぇ
0267名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:11:36.41ID:Sn4Zq6Gj0
そういや昔、今はなき新宿5丁目のクイーンズシェフで
普通のスパゲティの倍の長さのBarilla買ったことあるわ
正直食べにくかったw
0268名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:11:38.54ID:Cl8Yk/iR0
イタリア人「折るなんて許せないニダ
0270名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:12:26.41ID:rr4XYsh/0
100%折ってます・・・
短い方が食べやすい

ごめんね〜w
0271名無しさん@涙目です。(静岡県) [CA]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:12:35.68ID:kvIdxNc00
スパゲティ喰うときに、左手にスプーンを持って
右手のフォークを受けるように巻くのは下品だからイタリアでやっちゃダメ。
0273名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:13:40.15ID:idgRqn1o0
違法サイトで見てるくせによく言うわ
0274名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:14:58.53ID:YV8vq8SA0
年取ると3分の1位が丁度食べやすいわ
0276名無しさん@涙目です。(富山県) [GB]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:15:53.41ID:+kcJeSF60
イタリア人みたいに沢山パスタ揃えてねーから
0277名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:17:04.90ID:9V7kpZxb0
>>197
グロ
0278名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:17:22.59ID:kmhpMtku0
>>197
芋虫やんけ
0280名無しさん@涙目です。(富山県) [GB]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:18:26.22ID:+kcJeSF60
>>191
そんなもん好きにすりゃ良いだろ?
バカなの?
自分に害も益も無いなら好きにすりゃ良いだろうが
頭おかしいのか
0282名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:19:57.37ID:IWp/duhM0
香川県民は日本のイタリア人と言われている
0285名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:21:15.46ID:Q/YW4xP+0
>>273
公式配信もやってるってばよ

日本のアニメは世界市場
日本での本放送より数時間遅れる程度で字幕付きで公式配信されてるよ

違法アップされたものでは字幕が間違っていたり、公式から削除されたりでちゃんと見られんだろ
そもそもクランチロールなら(配信時間が遅れてもかまわないなら)無料で視聴出来る。
AbemaTVみたいなものだよ。
0287名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:21:57.50ID:A2wmvrSo0
折ると細かい破片が散らばるからやらない。
パスタを茹でるときは、放射線状に広がるように入れるのではなく、鍋底に押し付けて曲げながら入れるのだよ。
0288名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:22:07.84ID:rr4XYsh/0
空飛ぶスパゲッティモンスター
0289名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:22:15.48ID:Sil/IPRF0
パスタ麺を3時間以上茹でて伊勢うどん並みに太くなった麺に
赤味噌をダイレクトにインしてウミャ〜ウミャ〜と食うナゴヤンよりマシ
0291名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:22:31.89ID:1NRjpS6o0
好きにさせろよ
0296名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:25:29.18ID:7H2uMFmB0
パスタ色々種類あるだろ
長麺以外の使えよ(定期)
0297名無しさん@涙目です。(北海道) [AR]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:25:56.85ID:OQbnZCe30
スパゲティじゃなくスパゲッティーニ
というパスタ警察が来てなくてさみしい
0298名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:26:25.93ID:eB0rrYBq0
>>286
1回で巻ける量が違う、量が違うとスープとの絡みも変わってる
1口での味に微妙な差異が生まれる
特にラーメン何かと違ってコシがなくてスープも薄めだからね
日本の場合は、ナポリタンみたいにスープじゃないパスタが主流ってもあるだろうが……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況