X



スペースインベーダーでプログラムを無料体験できるぞ プログラマー志望はあつまれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [AT]
垢版 |
2018/05/15(火) 13:48:30.56ID:ux4801FS0●?PLT(16001)

タイトーが学習塾プロクラスとのコラボレーションにより、小学校2年生〜中学校3年生を対象とした
ゲーム作りとプログラムの無料体験教室を行うぞ。

『スペースインベーダーでプログラムを学ぼう!』という教室で、今年3月に1回目が行われ、
2回目が5月19日に開催される。

タイトーを代表するタイトルである『スペースインベーダー』を利用したプログラム教室により、
ゲームがどのように作られているか、プログラムの楽しさや喜びを学んでいくというもの。

2020年には小学生からのプログラム教育が必修化となっており、日本でもプログラム教育に
注目が集まっている。そんなプログラムをより楽しく学んで貰おうという体験企画だ。

※概要は記事参照
http://gogotsu.com/archives/39744
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/05/001-27.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/05/002-23.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/05/003-8.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/05/004-5.jpg
0003名無しさん@涙目です。(徳島県) [ZA]
垢版 |
2018/05/15(火) 13:50:19.05ID:/7OXLCZX0
今時の大衆言語って何になるんだろな
0004名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 13:50:35.02ID:Tm5zKHsh0
タイトーって人生ゲームしか知らないな
0006名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 13:52:09.61ID:EnSlOpvy0
BASICでやるの?
0007名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 13:52:38.77ID:Em09aIEk0
タイトーって今ネットでufoキャッチャーやってんだぞ
戦利品は後日宅配で届くという
0008名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 13:56:01.99ID:GiJBsFX10
>>4
電車でGO
0009名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/05/15(火) 13:56:12.28ID:HV8sxcrD0
当時のインベーダゲームは何の言語でプログラム書いてたんだろ
0010名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 13:56:26.66ID:GhudemwG0
マシン語だとレジスタの使い方に独特なノウハウがあるから、
その辺何も知らずにコーディングしても、最適化不十分で糞遅いプログラムが出来上がるだけだよね@子供の頃の経験談
0011名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2018/05/15(火) 13:56:50.27ID:T/ZMjAfm0
>>9
マシン語じゃないか?
0013名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:40.89ID:rzqNenzO0
パソコン雑誌に載ってるプログラムを丸うつしするんだろ
小学生のときやったわ
0014名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 13:59:31.89ID:4F/EkAZI0
>>3
直近10年では、最重要言語はJavaScriptじゃないかね
次の10年はAI需要でPythonかのう
0015名無しさん@涙目です。(やわらか銀行【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.1最大震度3】) [KR]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:01:45.38ID:VBoCXhqf0
>>13
虫取りが大変だったよな
0016名無しさん@涙目です。(茸【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.1最大震度3】) [JP]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:02:03.47ID:DJrduILM0
>>13
最初はそれだな。
でも今時はちょっとめんどいな。
0017名無しさん@涙目です。(西日本【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.1最大震度3】) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:02:04.60ID:mtJO8UF+0
スペースインベーダーって敵が減ってきたらスピード上がって、それが難易度を上げて熱中させる人を生み出した一因だけど
あれって、当時のコンピューターの性能では敵を出し過ぎて処理落ちしてて、敵が減ったら本来のスピードに戻ってるってだけなんだよなw
0020名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.1最大震度3】) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:03:31.58ID:JWEoZJoq0
前の会社にいた時にR-Typeのプログラマしてた人がいたわ。
前の会社では泥のアプリ作ってて、もう50超えてるのに別の会社に引き抜かれた。
あの時代からやってて未だ現役の人は、やっぱ凄かったわ。
話聞いたらR-Typeやってた頃は3ヶ月間会社に寝泊まりしてたって
0022名無しさん@涙目です。(catv?【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.1最大震度3】) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:05:22.42ID:ei1iI3bt0
>>3
なんでも同じような使い勝手でできるといえば、有料ならC#。
でなければJava。

手軽で安いGUIなら、いまはもう使われてないAppletがあるし、高級なGUIなら、
Androidアプリがある(Sun Java由来コードはなくなってるけど)。
サービスプロセスも楽勝だし、OSのイベントの受け口としても幅広いI/Fが用意
されている。
0023名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:05:46.54ID:J/wuV5oC0
>>1
〜ぞ
〜だ

ライターきどりw
0027名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:11:04.31ID:ixQB+lXd0
7年前くらいまではJAVAかC++メインで仕事してたけど、
javascriptとC#をある程度マスターしたら年収が+400万になって、1000万越えたわ。

しかも週5勤務の在宅OKという超絶ホワイト。
最近はPython案件が増えてきたから、ボチボチ勉強中。
0030名無しさん@涙目です。(カナダ) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:18:11.40ID:y02Sq6Oy0
>>4
人生ゲームはタカラだし、そもそも人生ゲームはハズブロ社の商品を日本語化しただけ
0032名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:21:29.14ID:WD7BJTtz0
>>17
だったら敵が減ったら自分の動きも速くならないとおかしい
0034名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:22:10.97ID:7JMi0O+l0
>>28
アセンブラ語で書いたけどマシン語に変換するアセンブラが無いからマニュアル見ながら手で変換してたみたいだな…
0037名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:36:36.60ID:41Uo9usA0
プログラミング初歩のゲームはスカッシュじゃなくなっちゃったの?
0040名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:41:11.18ID:AtApIDYY0
ベーシック?
ベーマガで充分かな
0041名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:42:52.12ID:JWa3IKjE0
>>4
人生劇場な
好きだったわあれ
0042名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:45:58.65ID:BV5RKs+B0
エクセルで作った人いたよね
0044名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:46:40.75ID:WM39zGGI0
コンパイラができた頃もいちいちコンパイルにクッソ時間かかって
デバッグやらバランス調整やらが大変だったという
0045名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:47:29.90ID:CToz8zWK0
出来る子はこういう機会がなくても周りに教えられる人が一人もいなくてもなぜか出来るようになるし、
出来ない子はいくら教えても機会を与えても本人が興味を持ってたとしても、不思議なぐらい出来ないもんは出来ない
プログラムってそういうもんだよ
0047名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:49:12.31ID:gi7U0mL20
>>34
ハンドアセンブルかぁ

デバッグ中のプログラムにパッチあてるのに数行程度はやったことあるが
フルにやれって言われたら発狂するわwww
0048名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:51:43.15ID:jF6hjmrG0
ソース公開なんかはしてくれないのか?
まさか今どきフルアセンブリでゲーム作らせるわけもないから
何か今風の言語で作らせるんだろうが
0049名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:51:45.44ID:MC97XNDr0
ICEもないから勘でデバッグしてたとか
0054名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/05/15(火) 15:01:57.82ID:DSS4jhnA0
>>1見るとこれ使うみたいだな
しかし、よくこんなのでこんな複雑なもの作れるな 感心するわ
コードで書く方が100倍簡単
https://scratch.mit.edu/projects/41291764/
0055名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 15:03:54.47ID:41Uo9usA0
>>53
わりとそんな時代もあったんじゃない?
ファミコンのソフトのバイナリを
電話越しにデバッグしたなんて逸話もあったりするし
0057名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 15:08:00.50ID:MZTrpg0c0
10点の奴を最後に残すと虹が出るのか?
0058名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2018/05/15(火) 15:13:36.95ID:V7tnGcRe0
小2からアセンブラの勉強とか最近の子供はすごいな
0059名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 15:20:49.87ID:hBD7EK6d0
インベーダー作れたらギャラガも作れる
0062名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/05/15(火) 15:29:53.35ID:sF7vbv760
今のパソコンって、
本体買っただけじゃ
昔のBASICみたいに自作のプログラミングとか出来ないの?

何をやるにも、
それ用のツールソフトが必要?
0063名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 15:38:20.61ID:41Uo9usA0
>>62
WindowsだとJavaScriptくらいしか出来ないかもなあ
macOSでもperl、python、rubyあたりは入ってるんだろうけど
本気でやるなら開発ツールをダウンロードしなきゃならんだろうな
0064名無しさん@涙目です。(空) [IN]
垢版 |
2018/05/15(火) 15:45:31.35ID:9TGAIi1Q0
>>55
勘じゃないよ
プログラムの構造を完全に把握してるから電話越しでもデバッグできるんだよ
0069名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:12:39.61ID:fVa/cLJv0
>>62
Windows PCの場合、Windows自体に本格的なプログラミング環境が入ってないから、
マトモにプログラミングするつもりなら何らかの開発環境のインストールは必須
ただし今は個人開発者ならMicrosoftのVisual Studioが無償で利用できるから、
金をかけなくても開発環境を整えることはできる

Macについては使ってないのでよく知らない
0070名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:17:22.90ID:41Uo9usA0
>>66
懐かしすぎる
0071名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:19:12.34ID:41Uo9usA0
>>69
今使ってるけど似たようなもんだよ
幾つかスクリプト言語は入ってるけど
XCodeっていうVSみたいなやーつをダウンロードしないとコンパイラがない
0072名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:21:03.16ID:mtJO8UF+0
>>32
よくわからんけど本人が喋ってた


インベーダーゲームで敵のスピードが徐々に速くなる理由:サタデープラス【2018/04/14】

彼が、インベーダーゲームの開発エピソードを話していました。
アメリカから入ってきた「ブレイクアウト」というブロック崩しのゲームに影響を受けて、「複数の敵が攻撃してくるというゲーム」を世界で初めて作りました。

開発にあたり、最大の障害となったのが、あまりに低いコンピュータの性能。
メモリーの容量はわずか6KBしかありませんでした。
しかし、この機械の欠点から偶然の産物を生み出したのです。
スペースインベーダーは、敵の数が減ってくると、敵のスピードが速くなり、これが絶妙のスリルを生み出しているのですが、実はこれ、意図的に速くしていたわけではなかったのです。

西角さんによると、最後の一番速いスピードが本来のスピードだといいます。
システムの能力が低いので、ゲームスタート時は敵が多すぎて、処理が追いつかず動きがスローになり、敵が少なくなってきた後半は、本来のスピードに戻っているのです。
つまり、速くなっているわけではなく、最初が遅かっただけなのです。
0073名無しさん@涙目です。(福岡県) [ES]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:23:10.34ID:Hu1T6oln0
>>36
中にはアセンブラを使わず直接マシン語でプログラムを打ってた猛者がいたからな
スペースインベーダーよりはもうちょい後の話だけど
0074名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:26:42.82ID:pnJLJJpD0
スペースインベーダーの敵を壊す毎に動きが速くなって行くのは、単に処理能力が足りなくて遅いだけだからってのは驚いたし。
0076名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:36:26.99ID:50wK/Xpx0
>>72
でも言われてみれば>>32の指摘の通り自機の動きに変化がないのは不思議だね
自機や弾は内蔵の時刻か何かを介して動かすようにしてたんだろうか?
知っている人にとっては当たり前の処理みたいなのがあるのかもしれないけど
0077名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:40:06.83ID:41Uo9usA0
>>76
時間で処理とかないよ
当時のCPUっていうかLSIのZ80が4〜20MHzとかそんなもんだもん
0078名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:43:01.14ID:rXtNtIJb0
今、言語なんてまだ必要としてるのか、絵を描いてこういうルールでこういう動きをするゲーム作れ
でできないのか
0079名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:44:51.53ID:41Uo9usA0
>>78
>絵を描いてこういうルールでこういう動きをするゲーム作れ

っていうのをPCに伝える言語なんだよ
0080名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:45:36.80ID:rXtNtIJb0
今のガキにおじさんはね、インベーダーゲームに毎回100円投入して
喫茶店で半日くらい粘って3000円くらい使ってたんだよなんて言ったら
軽蔑されるだろうなw
0081名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:46:56.72ID:41Uo9usA0
>>80
今のガキも数十年後には
ソシャゲのただのPNG画像に毎回何百円も投入して…
ってなるんじゃないかね
0082名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:47:07.89ID:DSS4jhnA0
>>76
割り込み処理ってのがあってだね、多分画面を更新する秒間30Hzとか60Hzのタイミングでレバーの状態をみて位置を更新するプログラムがあったと思うよ
割り込み処理は高優先度なので最初から最後までレバーに対する反応は変わらなかったんだろう
0088名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NA]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:29:08.28ID:w6g3RYh30
>>63
>>69
SHARP X-1Fしか所有した事なくてw
ちょっとチンプンカンプンな部分もあるけど、解説ありがと♪
0090名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:34:15.35ID:Rr+sbnE50
>>34
昔はそれが当たり前というか
その変換も脳内でやって16進数手打ちだった
0091名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:36:11.98ID:o6LrR9dP0
コンピュータゲームは、ディスプレイの表示間隔毎に自機、球、UFO、残り時間で敵、の処理をしている。
いちどに処理し切れ無い敵は次の表示期間後に回されるんだ。
だからインベーダーは同時に移動しないでゾロゾロと波打つ様に移動してるだろ?
0092名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:43:58.40ID:GhudemwG0
>>)1
でも自機と弾と相手の弾は同じ速度で動いてるじゃん
ここが遅くなるかならないかが、アマとプロの違い
全体的に処理落ちしちゃうゲームなんてプロレベルではないと思う
0093名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:00:20.49ID:41Uo9usA0
>>92
今の技術で語っても意味なかろう
0096名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:11:06.42ID:41Uo9usA0
>>94
え、昭和の技術でマルチスレッドを?
0098名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:16:23.65ID:o6LrR9dP0
ゲームはテレビ画面の表示間隔毎に強制的に再描画されんだから、
最初から処理時間計算して計画的に動かさないとならないんだよ。
だから割り込み処理とかハードの知識バリバリじゃ無いとプログラム書けなかったしな。
0099名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:27:19.02ID:o6LrR9dP0
ファミコンのレースゲームなんか、処理ステップ数きっちり計算して走査線の水平同期タイミングで画面のスクロール量を可変させたり、そりゃもう芸術品よ。
0102名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:39:33.70ID:jdlS9U6s0
>>92
グラディウスとか処理落ちしないとクリア出来ないんじゃないのか?
0103名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:46:53.16ID:gi7U0mL20
60Hzの垂直同期ごとに1匹ずつ動かしてたんだろ
だから始めは55匹いるから全部を動かすのに1秒弱
インベーダーが動くときに出るあの音の間隔だよw
0104名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:48:22.03ID:sctFsU910
Unityでオリジナルに忠実に作ろうかな
WebGLでさ
0105名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:51:19.57ID:pRheElRM0
 
弾が動くたびに弾と敵の位置を確認でもしてんじゃね?

敵の弾は自分の縦位置Yは固定されてるから少し違った処理になってて

でも普通なら一定の動きの敵なら弾を撃った段階であたりかはずれかがわかるしそれが何ミリ秒後かも検討つくから

やっぱ敵の速度を変化させてんのはアベだろうな

 
0107名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:52:23.88ID:sctFsU910
自機の弾と敵の弾同じ速度なんかしないよ。
おれ作るなら、自機の弾の速度も敵の弾の速度も共通クラス作って、そこに弾の速度設定をPublic floatでいれれるようにする。
自機の弾と敵の弾が同じ速度とか絶対あり得ないから。
0109名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:18:49.05ID:fyuwe2np0
>>11
>>28
>>9
おいおい…
元々はTTLでロジック作ってただけで、言語なんて使われてないぞ??
0112名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:33:03.41ID:41Uo9usA0
全然関係ないけどスペースインベーダーって映画あったよね
インベーダーに乗っ取られた人が感情無くしちゃうやつ
カリカリベーコンを焼くシーンが印象的だった
0113名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:33:49.74ID:DSS4jhnA0
>>109
それはインベーダーより前の話
>>67をミロ
0114名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:35:11.98ID:fyuwe2np0
>>73
8bit CPU全盛時はマシン語網羅してる奴は相当数いたな。
俺も6502なら直接書けてた。
というかアセンブラ自体無いに等しかったから、ハンドアセンブルしてるうちに覚えてしまう。

大体、64kbyteしかないメモリ空間に、IPLとスタック領域とVRAM、簡便なマシン語モニタにBASICインタープリタまでのせるとユーザー空間は32kがいいとこ。
そこにアセンブラのせたら更にユーザー空間は減る。
0116名無しさん@涙目です。(福岡県) [PT]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:45:49.07ID:0LB+B5bB0
>>109
それPONとかだろ
0117名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:50:27.82ID:OJY2sPao0
PC-6001mk2買って必死にマシン語勉強したけど
画面にキャラ表示する事すら理解できなかったな。
BASICはゲームセンター嵐の漫画で理解できたけど。

今考えると
おそらくマシン語で画面表示って、あるアドレスに1を書くと赤、2を書くと青
アドレスはXとY座標全てに割り振られている。って感じなのかな。
それが中学生の俺にはイメージ出来なかったな。
0118名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:11.18ID:vo4guX840
>>71
clangは?
あれxcode付属だっけ?
0119名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 20:00:02.76ID:RvvfOZTR0
>>17

しれっと嘘書くなw
0120名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/05/15(火) 20:01:11.22ID:DSS4jhnA0
>>119
お前がな
>>72
0122名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/05/15(火) 20:20:05.40ID:alD/9v8/0
>>76
単位時間あたりに、敵の位置を動かす処理を行う回数を一定にしたんだよ。処理速度の制限を回避するためのアイデアだけど、処理落ちしてる訳じゃない。
0123名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 20:20:56.05ID:IVKg3Tf80
あれZ-80で動いてたんだろ
0124名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 20:21:46.84ID:41Uo9usA0
>>118
自分はLLVM/clangで入れた
その際にXCode必要だった、はず
最新OSはどうなってるかわかんらんですすみません
0125名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 20:25:08.63ID:41Uo9usA0
>>123
当時には珍しくインテル8080だったりする
開発した人がかなりとんがってたみたい
0127名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 20:33:35.04ID:Lnxqe7Dv0
>>117
そうそうそんな感じ、VRAMと言われてた

俺はポケコンのVRAMに書き込んだことしかないけど
PC-1350のVRAMは画面をとびとびにアドレスが割り振られてたから大変
猛者は仮想VRAMとかやってた。俺はあきらめた
0128名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 20:35:38.32ID:fVa/cLJv0
>>71
Macも似たようなもんか

>>88
Visual StudioってのはMicrosoftが販売しているプログラミング環境で
CとかVisual Basicとかの複数の言語で開発できるソフト
本来なら買うと何万もするシロモノだけど、Microsoftの方針が変わって
個人開発者なら製品版と同等の機能をもつCommunity版っていうのを
無料で使えるようになった
0130名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 20:39:11.85ID:IVKg3Tf80
>>125
ほう
8080であれだけのものを作るのは大変だっただろうな
0132名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 21:01:01.68ID:fyuwe2np0
>>113
すまん、訂正。
TTLで組んでたら回路がでかく複雑になりすぎてきたからCPU使ってプログラム化したという経緯があっただけだった。
0134名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 21:07:15.00ID:fyuwe2np0
>>127
プログラムの仕方によっては飛び飛びの方が早く簡単に動かせたりする。
ブロック転送命令がないCPUだと、連続アドレスの恩恵は少ないし。
0135名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 21:08:40.51ID:C5jguNVg0
6809を6309に換装したのはいい思い出
0137名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 21:11:52.74ID:Tbiec3kg0
マシン語でやるの?
0138名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/15(火) 21:15:01.04ID:sctFsU910
>>76
いまでも、移動距離 * Time.deltatime って処理でマシーンの処理能力の差埋めてるよ。
0139名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 21:15:44.58ID:nrHf0jwk0
本屋行ってベーマガ買ってこいよ
0141名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 21:16:23.21ID:Rd9ttd5g0
>2020年には小学生からのプログラム教育が必修化となっており


えええぇ…先生大変そうだな
0143名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 21:27:24.15ID:o6LrR9dP0
>>142
まあ、当時のクロックの上限は4〜8MHzだから
それ以上の製品は最近出て来た製品じゃね?

ノイズの影響受けずに外部クロックとして動作させるのは8MHz程度が上限で
それ以上を外部クロックで実現しようとしてもなかなか安定したクロック供給が出来ないから
PLL回路とか積んだ世代以降じゃ無いと実用的じゃ無いんだよな。
0144名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/15(火) 21:40:25.32ID:sctFsU910
簡単に言うと、移動距離と前フレームからどれぐらい秒かかったかをかけると、補正できる。
1秒で10mm動くとして、1秒フレーム描写にかかると、10mm動かす。
逆に0.1秒かかったなら、1mm動かし、それが10回で1秒なんで、1秒後は10mmとなる。
結果は同じ。
0145名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 21:44:36.98ID:kZEd6OoR0
俺も参加したい
昔インベーダーもどき自作したけど
本物が見たいな
0146名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 21:48:09.57ID:p47UKB190
たぶんこれプログラムで三角関数を使うんじゃないの
そんなの忘れちゃったよ
0147名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 21:52:30.66ID:ofurLGm70
やりたい奴にだけやらせろよ
ガキのころからこんなデスクワークばっかさせてたら
全員大人になる頃に首肩腰イカれてどえらい事になるだろ
0150名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/05/15(火) 22:13:44.28ID:ny/Bn2DT0
>>106
オブジェクト指向やデザインパターンなんかを全く理解できないベテランプログラマを多数見てるんで、
そう簡単にはいかないと思うよ。
0151名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 22:17:14.40ID:o6LrR9dP0
>>150
ゲームプログラマーがオブジェクト指向理解できないってのは嘘松だろ?
なんせ、奴らナチュラルボーンオブジェクト指向なんだぜ?
つうか、シューティングやアクションゲームがそもそもオブジェクト指向みたいなもんだろ。
0153名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 22:47:07.82ID:fyuwe2np0
>>96
昭和の頃から、マルチユーザー、マルチタスクもあったよ。
PCでは難しい&処理速度の面でメリットが少なかったけど。
大きなファイルのコピーやムーブをバックグラウンドで動作させるというのはMS-DOSでもあった。
0154名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 22:53:42.39ID:5qrHyr9r0
>>153
8bit時代だってタイマ割込みで音楽鳴らしたりとかしてたぞ
0156名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 22:56:10.80ID:Lnxqe7Dv0
>>134
へーそうなんだ。知らなかったわ
キャラクタの1ピクセルごとの横移動で番地が飛ぶと大変だとしか思えなかった

どこかを仮想VRAMにしてそこに書いてプログラムで
一気にVRAMに転送しかないと思ってたわ
本で見たけどそうしてる人いたし
0158名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 23:01:30.55ID:Lnxqe7Dv0
>>149
ポケコンマシン語なんちゃらという本を買って必死で
マシン語を覚えてハンドアセンブルしたわ

結局、ハンドアセンブルでまともにプログラムとして出来たのは
独自ビープ音発生ルーチンだけという…、それだけでも凡人の俺には大変だった
マシン語だけでプログラミングしてゲーム作る人を尊敬したわ

今考えれば当時は根気がなかったな。まあ子供だったからしょうがないか
0160名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:31:06.19ID:m+6mgfrr0
>>151
頭でっかちだと作品出来ない
まず作品を作るのが先!
0161名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/05/16(水) 09:21:04.54ID:ATq1Dck70
>>34
CP/Mって言う8080やZ80用のOSで走るアセンブラプログラムはマイクロソフトやデジタルリサーチから販売されてたよ。
ジャンプやコール先を示すラベルや定数値を言葉で定義したりできたからバンドアセンブルに比べると超便利だった。
たった64KバイトのRAMでFPUも無いのに浮動小数点のCやFORTRANまで走ってたから凄いと思う。
0164名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 10:27:42.91ID:TqFyILV+0
タイルシートからタイル貼り付ける昔ながらの2Dゲームって
作るの結構難しいけど

ちょっと才能ある奴でも独学なら3年は必要

もっとも、FlashみたいのでSprite object のx値y値を
適当に加減していくだけならすぐできるけど
0165名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/05/16(水) 10:30:48.01ID:Gxi3XN/c0
>>9
MZ-80Cのマシン語取説にサンプルでスペースインベーダーのプログラムが載っていたので
16進で打ち込んだわ、サンプルに載っていたのはデモ部分だけってオチでぶっ飛んだ
0166名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 10:34:57.49ID:ZFg+uwDt0
現役ゲームデザイナーだがc++でプログラミングしてる
しかし本物のプログラマーたちはキチガイだわ
よく作れるな
もうおっさんだからゲーム作るの疲れてきた
0167名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 11:17:09.60ID:vJ+x3uEW0
やっぱプログラマにカルネージハートとかやらせると上手なの?
0168名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/05/16(水) 11:40:34.98ID:P3Fy0a5H0
>>62
Anacondaインストールするだけでpython書ける環境が整う
0169名無しさん@涙目です。(香川県) [KR]
垢版 |
2018/05/16(水) 11:46:27.42ID:zSd+4HHC0
昔似たようなのをマシン語で書いてCPU速度落とさなで486で動かしたら
1秒もせんままゲームオーバーんなった
0171名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 12:11:07.00ID:z2bGV+E60
>>161
当時、開発ツールはあるにはあったけど
買うと1000万オーダーのお値段だったから手が出せなかったって対談で話してた

コンピュータ?でゲームを作るってこと自体珍しくて
作る環境を作ることの方が大きかったみたいだね
0172名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 12:13:36.76ID:z2bGV+E60
それまでは一つ一つを電子回路として作っていたので
同じ基盤(ハードウェア)で、内容はプログラミングで作る
っていうスタイル自体の黎明期だったみたい
0173名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/16(水) 13:50:20.89ID:7mmWNbeM0
>>149
おれもネット黎明期からやってたから、DOSの参考書とか買うおれかっけーって思ってたよ。
0174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/16(水) 13:51:48.34ID:7mmWNbeM0
JAVAの参考書買って、JAVAの参考書買うおれかっけー、本棚にたまってきたって喜んでたもんだな。
0175名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [RU]
垢版 |
2018/05/16(水) 13:52:53.63ID:uKENfG0D0
コボルだろ、もしくはパール
0176名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/05/16(水) 13:54:03.63ID:lBtVCsjN0
このゲームやばめです
プログラミングの隙間にでも!
https://goo.gl/L4hM2c
0177名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/16(水) 13:54:09.36ID:7mmWNbeM0
コボルとかパスカルはおれかっけーのラインじゃないと思ってた。
むしろダサいと思ってた。
0178名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 13:57:49.84ID:z2bGV+E60
>>174
オライリーの本を賑やかしのために数冊並べていたことがある
中はほとんど読んでいない
0179名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 14:23:11.27ID:UqxWTEzr0
今のタイトーってスクエニだろ
社内にタイトーっていう部署がまだあんのかな
0180名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 14:29:43.18ID:z2bGV+E60
>>179
スクエニの100%子会社なだけで
今でも株式会社タイトーだよ
0181名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 14:34:52.34ID:z2bGV+E60
>>179
正確には
スクエニがTOBで京セラからタイトー株のほとんどを買って
スクエニの100%子会社のSQEXって会社に一度吸収合併させてから
SQEXがタイトーに社名変更した
0182名無しさん@涙目です。(catv?) [KW]
垢版 |
2018/05/16(水) 17:16:47.82ID:4I8HbhC50
BASICはそれなりに書けるけど、もはや書く環境が無いから
つい最近も98のエミュレータのBASIC起動してプログラム書いたわ
0183名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/05/16(水) 17:35:32.52ID:J/WK8NPz0
>>3
インタプリタ系と言うなら
microPython、もしくはPython
0184名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 21:32:56.66ID:XvBsm+IF0
>>175
COBOLのせいで、全国の銀行のATMが50年継ぎ足した秘伝のソースになってしまって、
誰も全容の把握が出来ない自体になってるじゃん
みずほ銀行だっけ、新システムの置き換えに1000億使って失敗したのって
0186名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 22:50:34.14ID:30ObjTLb0
>>184
別にCOBOLに罪があるわけじゃないだろw
0187名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/05/17(木) 04:03:38.89ID:P6Qm/Pwf0
>>127
俺は当時MZ-700とPC6001mk2を持ってたが
BASICしか理解できなかった
90年代初頭に仕事でPC98のプログラムをする事になり必死でアセンプラとC言語を勉強したが
その時にアセンブラでグラフィック表情について理解できた
PC98はプレーンが4つあったので
スプライト表示は論理演算で重ね合わせ処理をさせていたと記憶してる
0188名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:10:48.73ID:uNEvAkf/0
Cobol進化版が全部買うと200万かよ。
マニュアルだけで1万円。
コンピュータサーバークライアントシステム構築料金別途。
全部システム作ると1000万超えるんじゃね。
でも、CobolのシステムからDBもすべての資産活かしたいなら、払うしかないよね。
ほも弁が導入してた。
0189名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:14:25.65ID:uNEvAkf/0
しかもソフトウェアはマシーン単位のライセンス料金だとか
一台200万が本社のシステム担当が数台、その他クライアントでも100万は見たほうがいいか。
サーバーマシーンと全国支店までのシステム構築で1000万技術料込み。
システム保守で月に10万程度ってところでしょうか。
0190名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:17:42.59ID:uNEvAkf/0
売れる単位が違うな企業相手だと。
こりゃ小売りどうでもいい、企業専門なるわけだ
0194名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:36:53.38ID:uNEvAkf/0
いいなこんなレッスンが120分するだけで1万とか。
毎週3日 一日4時間(2万儲け)ぐらいで教えるだけで生きていけたらなぁ。
http://nec-lavie.jp/navigate/direct/info/product/service/onsite/lesson/index1.html
たいしたことないのにこの内容。
習わないでもできる。
0195名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:38:31.17ID:0kbrj/WG0
>>117
直接VRAMに書き込むんだけど、単純に各ピクセルは
VRAM上のbitに対応してる
VRAMはRGBで3枚

書き込みはbyte(8bit)ごとだから、8ピクセル単位
での更新になるので、一度レジスタやシステムメモリに
読み込んでから重ね合わせの必要があった

キャラを表示するには、まず背景を描画し、
次にキャラのステンシルでくりぬき、最後に
キャラを重ね合わせる
ゲーム機みたいにスプライトは無いので結構重い処理
0196名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [RU]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:52:01.27ID:jMXOOSup0
CとperlとPHPぐらいしか書けない俺だけど就職先ありますか?
0197名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:52:23.34ID:L3JvtNEh0
今プログラミング言語を覚えるなら何がいいんだろう
それで飯を食っていかないならVBAやjavaScript辺りになるのかなぁ
0198名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:55:25.34ID:L3JvtNEh0
>>195
MZ-700をしばらく使って
その後P6やPC88FR買って
あまりの遅さにビビった
Z80だとグラフィック処理が重荷なんだろうなと当時思ってた
逆に700はサクサク動いてた
0200名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:57:29.29ID:2TkhqqN90
>>197
それで飯を食うつもりでなく
趣味の日曜プログラミングならPHPじゃね?
まあその発展としてやりたいことがあればJavaScriptやJ-Queryに手を伸ばしてもいいだろうけど
0202名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/17(木) 11:43:01.62ID:uNEvAkf/0
>>197
C#かな。
マイクロソフトのゲームエンジンやUnityにも使える。
UnityではWebGLで3Dや2Dのブラウザゲーム、ブラウザミニゲームなんてのも作れる。
ソフトウェアの拡張を書いたり、普通のアプリも作れる。
覚えやすい。
Visual Studio 2017が使いやすい。
AndroidゲームやAndroidアプリも作れるし、たいがいのことはできるから。
0203名無しさん@涙目です。(禿) [ES]
垢版 |
2018/05/17(木) 11:48:19.75ID:O34mrr2I0
>>202
ゲーム製作なんで勧めるの?
20年ゲーム製作してきたがかなりめんどくせえよ
0204名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 11:53:25.40ID:o7NET4Gk0
めんどくせえというより今の業界はつまらないもの作る単なる作業場がほとんどだからあまりオススメしない
本当に作りたいモノがあるなら業界目指すな個人制作したほうが絶対に幸せになる
今は個人でもストア載せられる時代だからホントに良い物は伸びる
0205名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 11:58:49.99ID:SB7FF7tE0
>>71
gcc 入ってないんだっけ?
0206名無しさん@涙目です。(禿) [ES]
垢版 |
2018/05/17(木) 12:06:18.48ID:O34mrr2I0
なんでWindowsだとプログラミング環境インストールしないと使えないとか理論でMac推しになるんだ?
プログラミングに限らず環境構築なんて当たり前だろ
それすらやれない奴がプログラミングやるの?
Macだって全て整ってるわけじゃないんだが
0207名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/05/17(木) 12:06:51.34ID:m50iQmgS0
>>45
体育とか数学みたいな感じか
義務教育にプログラミングを入れるって話だけど、子供によってはトラウマ残すだけになりそうだな
0210名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 13:18:14.97ID:pDM4f6xo0
>>208
Windowsも内部エンコードはもうぜんぶユニコードじゃない?
ファイル名だけSJISだけど
0211名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 13:20:35.38ID:pDM4f6xo0
>>207
小中高でやるのは勉強のしかたの勉強だから、まあいいのよ
学校で習うプログラミングの知識自体はわりとどうでもよくて
プログラミングを覚えようとした脳の使い方が活きる
0212名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 13:38:13.25ID:SV8/sT6/0
互換性のために残してあるものを未だに残ってるって言われてもなって感じだよな
0213名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 13:43:19.47ID:o7NET4Gk0
だからレガシーが必要な輩はそれ使えばいい
最近はゲームもスマホwebはそもそも最初からレガシーが切り捨てられた後だから
それに足引っ張られて最新のスタンダードで便利でない仕組みをオススメできない、と言うことは筋が通っている
0214名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 13:54:00.18ID:2TkhqqN90
最初から開発環境が全部用意されていてライブラリもAPIもあってそれが前提じゃあ
結局ブラックボックスで自分が何やってるか分からんだろ
まあこの教室でやるプログラムもそういうもんだろうが

ホントはアセンブラでレジスタを直に書き換えて結果LEDが点灯するみたいなのから
始めるのが一番根幹の原理を理解するのには助けになるんだろうが
見えるものができるまでのハードルが高いから、面白さを発見する前に飽きちゃうんだよなあ

そういう意味でPHPはそのバランスがちょうどよいと思ってる
0215名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:03:07.04ID:o7NET4Gk0
いやPHPはゆるゆる杉だろ
最初にあれから入ったら悪い癖つきそう
最低限ヒープやスタックの挙動を意識する必要がある言語から入ったほうがいいCとか
0216名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:09:11.63ID:WWJHZ16z0
いくらなんでもそれはアホすぎ
0217名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:16:00.72ID:uNEvAkf/0
>>203
20年前とは違うから。
0218名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:19:05.27ID:pDM4f6xo0
>>215
別に入門するわけじゃないからw
お子様が触れてみるだけなのに
面倒臭さが真正面に出ちゃうのはどうかと

BASICくらいお手軽なのがいいと思うな
今ならHTML/CSS/JSでいいのにと思う
0219名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:19:33.69ID:pDM4f6xo0
現在の学校で教えてるHTML/CSSが20年前レベルなのをまずなんとかしてから
0220名無しさん@涙目です。(山口県) [FR]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:19:51.02ID:8h0N+gyr0
>>17
ロータリーファイターっていう贋作があったんだけど、
撃った弾が画面を走ってる間だけインベーダーの動きが止まるといった
処理落ちのデパートのような代物だったわw
0221名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:20:16.88ID:5jJAc3pA0
本来のゲームのプログラム構造が今どきのGUI環境のプログラム構造に近いからゲーム作りが有益になって来たんだよな。
昔はゲームなんてプログラム的には変態しか手を出さない代物だったからなぁ
0222名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:20:32.04ID:uNEvAkf/0
>>206
WindowsもVisual Studioとかタダだしな。
そのうち標準で載せたらいいのに。
0223名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:22:52.64ID:b4ufkfpO0
今時はポリゴンにテクスチャー貼り付けるとかやらんとアカンのでは…
まぁソシャゲとかの糞グラゲームなら通用すんのかな
0224名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:23:54.97ID:uNEvAkf/0
>>221
そうそう、スプライト一個動かそう思ってもGUIプログラミング的な手法で作れるようになってるし、ご丁寧に内部ツールまでついてるもんな。
そして、いままでブラックボックスに近かったゲーム制作の技法がどんどん公開されツールもどんどん無料化されててとりつきやすくなった。
Unityの言うゲーム制作の民主化が進んできた。
0227名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:29:40.14ID:uNEvAkf/0
スクエニが10年の歳月で作ったルミナスエンジン<(超えられない壁)<Unreal Engine4(月10万ドル未満まですべての機能が無料)となったことをFF7リメイクで実感したとか言ってたし。
AndroidやiPhoneのソシャゲ市場もUnity(月10万ドル以下無料)で新規参入しやすいのか馬鹿みたいに増えてるし。
0228名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:31:18.83ID:2TkhqqN90
なんか何回も何回も気を使って同じことを肉入りでやってるなあ
と思ったところならどこにでもプログラミングを活用できる場所はある気がする
例えそれを専門にしてなくてもね

逆にゲームが好きだからプログラミング、パソコン、情報学部みたいな思考は後悔を生むように
おじさんは思うのです
0229名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:40:17.14ID:uNEvAkf/0
Unityがおすすめなのは単純にWebGLのHTML5対応だから。
勝手に作ってネットにブラウザゲームとして公開可能。
ここがUnrealEngine4には足りてないね。
0230名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:41:51.26ID:o7NET4Gk0
>>218
CSSやJS使ってのDOM操作は別の意味で微妙(ぶっちゃけ設計自体がクソ)だからなぁ
Edge含めたMS製ブラウザがこの世から消えてなくなったらちょっとマシになるけど…
0231名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:44:12.23ID:b8XzDpPd0
電車でGOを4Kでよりリアルにして復活させて欲しいな
0232名無しさん@涙目です。(関西地方) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:45:22.41ID:kM0SVSgg0
奴隷のことプログラマっていうのやめろ
0233名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:46:03.33ID:pDM4f6xo0
>>230
そんなにクソかね?
良くも悪くも
シンプルでわかりやすい以外のなにもない気がするけど
0234名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:20:02.60ID:Kt+DO6v30
>>230
遊びなら chrome 限定で良いじゃん
0235名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:23:19.03ID:PHqEXfMV0
スペースインベーダーのなんか
改良版って出さないのかな
0236名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 19:31:55.76ID:vYyA1BhL0
>>197
VBAはむしろ仕事で使わされるパターンが大半な気がする
0237名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:40.34ID:fl7R2V5v0
中学高校とBASICでゲーム作っちゃ友達にやらせてたなあ・・・
雑誌に一度だけ載ったときの嬉しさは今でも忘れられない
0238名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 19:41:58.98ID:pDM4f6xo0
BASIC時代
高橋はるみが本当に女子高生だと信じていた
0240名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 19:49:15.20ID:2TkhqqN90
プログラミングも言語の選択も手段に過ぎないんだよなあ
プログラムで何かをしたいっていう目的が希薄だから
こういう教室みたいに、ゲームを作らせてみたりロボットを動かしてみたりさせるしかない
んだけど、そういう動機のない人にはプログラミングはそもそも必要のないことなんだよなあ

経験上、プログラミングド素人で文法もろくに分かって無くても
目的があって、意味もあまりわかって無くてもとりあえずネットで見つけたコードを弄って
目的の物を作ってみた、みたいな人の方が伸びしろがある

一番プログラミングが向いてないのは目的がなく
特定の言語マニアみたいになってる人
0241名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 19:49:36.72ID:pDM4f6xo0
だって当時まだ小学生ですもの
0242名無しさん@涙目です。(大阪府) [BO]
垢版 |
2018/05/17(木) 19:55:04.94ID:jbws20dD0
こんにちはマイコンに載ってたインベーダーのプログラムてどの程度のものだったの?
0243名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 20:30:51.11ID:LQzH/pKY0
>>198
何が遅かったんだろうか?

88使ってたけど
GRAMからGRAMの転送
メインメモリからGRAMへの転送
全てが遅かったからなぁw

どのパソコンも専用ハード(BGとか)が無いとお話にならない時代だからね
0244名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 20:58:32.44ID:pDM4f6xo0
>>243
MZ700と88FRじゃ
石の速度だけでも倍以上違うんじゃね?
0247名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 22:18:19.23ID:JhEvPODr0
>>246
割込みでタイミングを作ったループ
0248名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 22:43:20.37ID:LQzH/pKY0
>>244
MZはアウトおぶ眼中だったので知らないなぁ
(ゲームしか眼中にないw)
CPUクロックは両方とも4くらいと思うけど
触った本人が言うのだから違うんでしょうね
0250名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 09:57:27.24ID:tduQYWVE0
MZ-700は基本性能しかないシンプルな構造だからな
グラフィック機能はなくテキストベース
音は単音
そのシンプルさがZ80には丁度よいのかも
当時のアマチュアや日曜大工レベルの用途だとグラフィック機能や音楽機能が無いのが却ってゲームにしろ何にしろ作りやすい
グラフィックのデザインや音を考えなくていいからね
プログラムそのものに時間をかけられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況