X



ブラキオサウルスって体長30m体重80トンって草しか食ってねえのになんでそんなでかいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/11(金) 18:23:20.81ID:+xofjnrh0?PLT(12522)

セウォル号、船体引き起こし完了=不明者捜索、原因調査へ
2018年5月10日 15:54 発信地:韓国

韓国南西部・珍島沖で2014年4月に客船セウォル号が沈没した事故で、南西部・木浦新港の埠頭で横倒しになっていた船体をワイヤで起こす作業が10日、行われ、ほぼ立て直すことに成功した。
船体は昨年、海底から引き揚げられ、港に陸揚げされた。ただ、横倒し状態だったため、船体調査委員会は「沈没原因調査に限界があり、行方不明者の捜索や原因調査に当たる担当者の安全面でも問題がある」として、船体を立て直すことにした。
調査委の金昌俊委員長は「徹底した真相究明と捜索を約束してきた」と強調。「不明者の捜索を最優先で進めるとともに、これまで立ち入ることができなかった機関室の調査を行う」と述べた。

http://www.afpbb.com/articles/-/3174131
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20180510-
0330名無しさん@涙目です。(庭) [KZ]
垢版 |
2018/05/12(土) 15:48:16.38ID:NkEEQqKR0
そんなことより、なんでスリースターズドロップするの?
0331名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/05/12(土) 16:53:08.99ID:A6wbJ60J0
究極大獣神
0334名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/12(土) 17:32:54.19ID:eusxMMkz0
>>51
地球が今より高速回転していたためセ赤道付近は今よりずっと重力が低かった説もある
現に赤道に近付く度に巨大恐竜は増えてるらしい
それが何らかのきっかけで地球の自転速度が弱まった
そのきっかけが巨大隕石衝突かもしくはそれを引き起こす太陽系の異変があったのかも

確か昔は1年が400日くらいあったらしい
木の化石の年輪で判明してる
0338名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2018/05/12(土) 18:44:24.00ID:hD+v90bc0
>>221
大きな骨は見つかってるが、勝手に恐竜の形になるように組み立ててるんじゃないのか。あのおっさんたち。
0340名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/12(土) 19:27:40.49ID:K9mgKsGx0
あの屈強なゴリラさんでさえ草食動物だもんな
0341名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2018/05/12(土) 19:38:42.95ID:8llfesXl0
まさか核融合⋯!
0342名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/12(土) 19:42:05.30ID:ImzbRcRX0
体長ってさ鼻の先から尾の付け根までだよな?
尾も入れたら5(mくらいってこと?

もしかして動物の大きさの表し方知らない奴なの?
0343名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/12(土) 19:43:24.52ID:ImzbRcRX0
>>342
50m
それとも全長?
0344名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/12(土) 20:00:52.78ID:CBuQkZSg0
>>1
その理屈でいくと丸の内OLとゾウは同じ大きさでないとおかしい
0346名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/05/12(土) 22:16:54.54ID:r+n2+dhW0
>>334
恐竜時代に月は無かった
よそから来た彗星が地球の引力に捕まって月になった
月の引力が影響して地球の自転速度が遅くなったらしい

ソースはムー
0349名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/05/12(土) 22:23:35.32ID:kQs9jGqu0
>>348
そいつはどうかな?
判明してるだけで5回くらい地球は生物大全滅の危機に陥れてるぞ
マグマのホットプレートの内部隆起で火山活動の激化とか
気温低下の地球大凍結とか
0350名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/12(土) 23:26:39.94ID:db1Ij8f/0
恐竜がいた頃は月がもっと近くて大潮とか潮の影響が凄かった
0352名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/12(土) 23:52:19.80ID:aTE4F8aQ0
< 丶`∀´>←糞しか食ってねえのになんでそんな態度でかいんだよ
0353名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/13(日) 00:31:20.92ID:zutSHnEd0
またキンタマのソース無視のスレタイか
死ねばいいのに
0356名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/05/13(日) 14:36:06.39ID:0AUCKV5e0
一日中食っててもエネルギー追いつかん気がする
0357名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/13(日) 18:47:10.77ID:hePzvv840
サマーランドのcm でブラキオくん23メートル言うてたやん
0358名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/05/13(日) 19:33:13.10ID:zr1NDTcR0
牛はなぜ草ばかり食べているのに、牛肉ができるのか。
それは、体内消化器のなかに生きている微生物が、食べた草を肉に変えるから。
恐竜もしかり。

#おれ、肉好きだから(数万円分)
#西友産地偽装
0359名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2018/05/13(日) 19:35:00.67ID:hLMD5JPx0
真面目な話草だけでよくあれだけの骨が作れるよな
あと牛やばいよな
体大きいし牛乳毎日出してカルシュウム作ってる
草しか食わんのに
0360名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/05/13(日) 19:37:47.54ID:0JdM+/nb0
飛鳥説によると太古の昔は地球の重力は今ほど強くなかった。
だから海洋生物みたいに巨大化する事ができた。
今の地上の重力であの大きさだと足裏で赤血球が破壊されるからあり得ない。
0362名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/13(日) 19:40:03.83ID:zbaH+Ih80
牛とか馬って立ち止まってるときはいつも草食ってんだよな。
起きてる間中ずっと食い続けてる
0364名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/13(日) 20:09:23.74ID:GzrWrEXG0
草をめちゃくちゃ食べてたんだろうな
0365名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/13(日) 20:23:34.99ID:Ce65yXlX0
>>359
肉食動物みたいに肉からビタミン生成出来る様になるんじゃね
草食動物みたいに草からカルシュウム生成出来る様になるんじゃね
0366名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/13(日) 20:28:50.47ID:ffkWv8nR0
乳牛とか草から牛乳つくるじゃんか。牛を作るよりそのシステムを抽出すればいいんじゃね?
0368名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/05/13(日) 21:25:47.90ID:tC/W7fPN0
30mで80トンて痩せすぎだろ
アフリカゾウですら最大10トンくらいあるのに。

体長30mを普通に地上で動かす筋肉とか千トン以上いくんじゃね?
0369名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
垢版 |
2018/05/13(日) 21:32:55.10ID:4fTwN6Br0
地球の水の量ってちょっとしかないって聞いたけど

氷河期には全地表が凍ってたって言うじゃん。

そんな多い尽くせるほどの水の量あんの?
0370名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
垢版 |
2018/05/13(日) 21:57:20.76ID:4fTwN6Br0
鶏がティラノサウルスだとはとても思えん
0372名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
垢版 |
2018/05/13(日) 23:12:57.66ID:4fTwN6Br0
今生きてるナウマンゾウとかアフリカゾウとかもザコキャラなんだろうな
0373名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/14(月) 00:40:00.71ID:Ua06KAWq0
>>372
> 今生きてるナウマンゾウ
ちょっと待て、その話詳しく聞かせてもらおうか
0374名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:22:44.96ID:5i69eDv40
草食の方がでかくなる
プランクトンと云うかオキアミが最強
0375名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:24:58.10ID:hnTO9iMe0
オキアミはエビなんですが・・・
0377名無しさん@涙目です。(香港) [CH]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:49:08.44ID:PqitMWjR0
>>292
石炭期なにがあったんだ。酸素濃度が異常に増えてる
基本的に二酸化炭素量と反比例するってことは植物が急激に増えたってこと?
0378名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:34:57.23ID:Jxrr/QLP0
大きすぎて狩りが出来ないから草食
餌がいっぱいあり過ぎて大型化とも言える
0379名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:39:12.88ID:Jxrr/QLP0
つか現代も象キリンともに草食だしな
おかしくはない
海の中の巨大ジンベイザメもプランクトン食特化だし
楽して食して食料豊富なら直ぐに大型進化始まるのが生物進化の常
0380名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:43:35.07ID:BeAoZzg50
つか体長30mって血圧3気圧も必要なんだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況