X



スズキ ジムニーがフルモデルチェンジ、6月発表へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 10:00:40.13ID:04z/2H2X0●?2BP(4000)

スズキはジムニーのフルモデルチェンジを2018年6月に実施する見込み。
既に現行タイプは生産終了しており、在庫販売のみの対応となっている。
前回の東京モーターショー2017では、ジムニー次期型を予感させるコンセプトカー、e-SURVIVERが出品されたが、オープントップボディは採用されない。
ボディデザインはクラシカルなクロカンスタイルとなる。
ラダーフレーム構造が引き続き採用され、堅牢なボディが悪路走破性の後ろ盾となる。
ジムニーシエラを後継するワイドボディの登録車タイプも用意される。

https://car-research.jp/tag/jimny
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2017/10/e-survivor-2-1024x570.jpg
0180名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 13:38:27.93ID:gybAOfW40
軽トラ君は、クロカンなんかやったことないから「足が伸びる」という表現自体が何のことやら分からんのだと思う
0181名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 13:40:42.32ID:AdrnYTcm0
XBEEを出すより
ジムニーのロングワイドボディを出した方が
売れるんじゃない?
0183名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/03(木) 13:43:16.82ID:3t2VLGeZ0
早く出してよおおおお
0185名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 13:44:32.03ID:gybAOfW40
>>181
エスクードともろ被りする
ラダーだのリジッドだの拘る人間はほとんどいないし、拘る人はロングを嫌う
俺はランクル70再販と聞いてショートも期待したが、なかったから結局鉄くず70に乗ってる
0186名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/05/03(木) 13:45:08.48ID:FwKeYO680
>>70
ないない笑
0188名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/05/03(木) 13:47:46.13ID:FwKeYO680
>>142
875キロ
0190名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/05/03(木) 14:21:45.42ID:CvPZIlq00
>>5
フロントはハマーっぽくて
キャブとリア周りはゲレンデバーゲンのパクリ感
0191名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/03(木) 14:24:45.91ID:LjBDaXXA0
4人がちゃんと乗れる、1.4ターボシエラはよ><
0193名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 14:27:49.19ID:gjFg+Dok0
>>168
うわぁ…
0196名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 14:35:06.03ID:gjFg+Dok0
お金ないからJB23の1〜3型買うお( ^ω^)
0197名無しさん@涙目です。(catv?) [SY]
垢版 |
2018/05/03(木) 14:37:54.50ID:ro7B2al80
後ろに「K660」バッジ貼るヤツいっぱい居そう
0198名無しさん@涙目です。(catv?) [SY]
垢版 |
2018/05/03(木) 14:40:29.57ID:ro7B2al80
スズキはたまーに、すごい調子に乗る事があるけど
そろそろ4輪でやらかして欲しいな、ジムニなんかは丁度いい
シエラのワイドボデーに、軽用のナローホーシングにハブリダクション組み込んだり
販売価格300万くらいで
0200名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 14:44:08.14ID:ae94/w340
>>190
Gクラスのパクりだよ
0201名無しさん@涙目です。(和歌山県) [FR]
垢版 |
2018/05/03(木) 14:44:36.08ID:XSJQ4XG/0
エアコン付けないで回転数気にした運転したら燃費は15キロぐらいいくかな
0202名無しさん@涙目です。(富山県) [ES]
垢版 |
2018/05/03(木) 14:50:26.78ID:TbJvFEUJ0
アルトワークスをあんなのにしちゃったスズキだからな〜
0204名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:01:59.35ID:mMG4rL7t0
>>203
他スレで話題になった時調べたけど改造費が中古部品使用で70万とかだね
二枚目はショーカーだった気がするので改造費分からないけど特注になるからそれ以上かかりそ
0207名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:22:20.29ID:mfGn+eoB0
>>5
そのままはでないだろ
0208名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:27:15.51ID:mfGn+eoB0
>>188
軽い
0209名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:27:53.05ID:mfGn+eoB0
>>1
これは水陸両用車
0212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:34:13.20ID:mfGn+eoB0
6月ったらもうすぐだな。
先行予約とかしてるのかな?
0214名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:40:24.96ID:ae94/w340
>>207
スイフトはそのままだったからこれもそのままくさい
0215名無しさん@涙目です。(catv?) [SY]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:44:41.67ID:ro7B2al80
アリーナ店の営業の馴れ馴れしさとタメ口感は異常
0216名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:49:49.57ID:bA8LNIFY0
日本でクロカンのデカイやつ買うのはバカすぎるな。
入らねーんだよ、道が狭いから。
ジムニーじゃ無いと無理。
0217名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:50:49.81ID:msI4IUKN0
デフロック無し?
0218名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:51:35.83ID:tvymmMQd0
その漏れ出ている新型2ドアの形で、
むしろモノコックでいいから3ナンバーモデルがあれば買うと思う。
0219218(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:53:44.11ID:tvymmMQd0
結局は、値段なのだ。
スズキなら3ナンバー車でも350万は超えないだろうという
期待があるからなんだが、どうでもいいことだったな・・・・
0220名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/05/03(木) 16:01:28.09ID:0AvfoR0J0
タフ&ニートだっけ?
オマエラにぴったりの車だなw
0223名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/03(木) 16:26:30.57ID:Yel1JG+Y0
>>5
ハマーパクったかwww
0224名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/05/03(木) 16:41:59.62ID:K8Z3xHvC0
私はマイバッハからジムニーに乗り換えました。運転手は不満そうですが、
0225名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2018/05/03(木) 16:46:47.10ID:bPkPZPkS0
シエラはGクラス並の内装と装備のモデル出してくれ 400までなら出す
0227名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 17:05:05.28ID:9gv4AY2q0
>>10
バカ者のジムニー離れが加速するな
0228名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/03(木) 17:11:49.14ID:PRvxPZ9h0
早く見せろ
0229名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/03(木) 17:13:47.32ID:DKvL7gt60
今のJB23で長距離ならリッター17kmは走るから
マイルドハイブリッドなら25kmは走りそう
0231名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 17:21:18.78ID:Hi9oQRxG0
>>91
少なくとも金持ちの部類じゃないねw
0237名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/03(木) 18:04:08.68ID:Ir18xY3n0
>>21
エスクード買えよ
0243名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/03(木) 18:48:08.71ID:bzIoThg40
CMにはヒロシ使ってやれよ
0248名無しさん@涙目です。(石川県) [TW]
垢版 |
2018/05/03(木) 20:00:38.87ID:rtNbijUK0
酷道用に考えてるんだけど快適なリエゾンもとなるとシエラの方がいいのかな?
いま現行のアルト乗ってるが80,90あたりまで滑るように伸びるのはCVT故か?
0249名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2018/05/03(木) 20:09:25.55ID:G3kPcOgj0
>>174
今のジムニーも座面外せばフラットになるぜ
0250名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 20:20:48.74ID:Ug4sU+E80
横置きエンジンだったらドン引き
0251名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/03(木) 20:21:43.78ID:Ir18xY3n0
>>249フラットにならないだろ 変な段差があるし パジェロミニはちゃんとフラットになった
0252名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/03(木) 20:24:41.97ID:XbB5XpIh0
どうせ運転席クソ狭いんでしょ
0254名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2018/05/03(木) 20:43:08.95ID:G7y32Bsc0
>>244
これ日本じゃないだろw
0258名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 21:29:28.05ID:5X6HVt/C0
>>254
日本でもフツーにやってるぞ。操縦はリモコン。


ユンボは7トンで車幅2m、12トンでも2.5m。それ以上になったら分解して運搬するから持ってる業者少ないね。

都会はどうか知らんが、田舎は狭い山道あるから小さい車が便利なシーンが多かったりする。農道が典型的だけど、個人で付けた道はユンボ幅くらいだったりする。

ジムニー乗った事ないけど欲しい。舗装してない道とか走って遊びたい。
0259名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 21:33:26.98ID:B9WUb2Ga0
>>256
僻み剥き出しキッモ!
0260名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 21:44:45.69ID:owoGqX8J0
>>1
水陸両用っぽく見える
0261名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/05/03(木) 22:12:41.93ID:d0tE6a+i0
>>101
ランクルがスタックして走れないところも走っちゃうのがジムニーだし
もっともグランドツアラーのランクルとは住む世界が違うから走破性に勝るのも当然だけど
0262名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/05/03(木) 22:18:31.22ID:jbFBXEjI0
ジムIIIはまだか
0263名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/03(木) 22:38:00.97ID:LMGGe/Vv0
ジムニーは勢いつけて乗り切る
ランクルは低速トルクで粘りながら脱出
ってイメージ
得意のフィールドが違うかな
車体の大きさを勘案すると国内の林道ではジムニーが強いけど
0264名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/05/03(木) 22:42:46.75ID:xEIZbtYq0
>>261
残念ながら、ジムニーが四苦八苦してる横を、クロールコントロールでスマートに走り抜けるのがランドクルーザー
0266名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/03(木) 22:47:13.33ID:RhEOVfOT0
購入確定や
0268名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/03(木) 22:56:53.96ID:ojBHim2k0
>>3
今のは15km/l位は走るよ
MTならね
0270名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/03(木) 23:02:28.20ID:ojBHim2k0
>>126
恐らくアンチスキッド義務化でAWDにしないとどうにもならないんだと思う
0271名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/03(木) 23:07:52.46ID:5YUFiEvk0
4ドアで100万円以下
はよ
0275名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/04(金) 01:15:06.25ID:e0JYMjV/0
>>267
>>274
クロールコントロールっていって、アクセルブレーキの操作を自動化して低速走行できる機能だよ
砂地や泥濘地からの脱出がハンドル操作だけでほぼオートマチックになるすげー奴よ
これで抜けられない地形だと何インチもリフトアップした競技車両みたいなのが必要
0277名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/05/04(金) 04:44:17.65ID:8uAO/4T+0
3ドア以外認めん
0279名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/05/04(金) 07:00:57.66ID:Mg0Iwvgs0
そういや、鈴菌カスってトヨタと提携したんだっけ?
小さくて比較的軽くて、少々ぶつけても気にならないショボさで走破性を確保してるけど
これにXリアスとかクロールコントロールが付けば
割と無敵に近くなるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況