>>1続き

浦添市出身の時野ちゃんのお父さんは、辺士名高校に進学した際、白浜の親川区長と地域行事を通じて出会いました。
妻の茜さんとは2012年に結婚し、2017年から白浜区で生活しています。

5歳の長女と3歳の長男、そして6ヵ月の時野ちゃんが加わり、白浜区の平均年齢は71歳から51歳に若返りました。47年ぶりの赤ちゃんの誕生を地域で祝おうと、今回の「生誕祭」が企画されたのです。

地元のおじいちゃん「(Q:準備されていましたけど、作業的に苦しくなかったです?)それは大丈夫。嬉しいことに苦しいことはない」

時刻は午後6時半。いよいよ祭りが始まりました。
時野ちゃんもおめかしをして登場です。人口14人の集落に100人を超える人が集まりました。

貢野さんも地域の人たちのため、そして娘のために得意の三線で盛り上げます。
会場には、時野ちゃんが生まれる47年前に白浜で生まれ、結婚する25歳までここで育った女性の姿もありました。

江藤清美さん「信じられない気持ちでした。信じられない気持ち。まさか!ね!この白浜に赤ちゃんができるっていうことがびっくりです。嬉しかったですよ。
最初聞いて。嬉しかったです。寂しい時もあると思うんですけど、絶対大きくなったらここで生まれて良かったってなるので、そういう風に思ってほしいなって思います」

打ち上げられた花火が時野ちゃんの誕生を祝福します。祭りのフィナーレはカチャーシー。小さな集落に生まれた小さな命。明るいニュースが、今、白浜を照らしています。

おしまい