>>417
労働基準法を守って健全な労働者保護ももちろん重要な事ではあるが、体力や精神力が強くて残業&休日出勤任せろ!ってタイプもいるからガンガン働ける職場もあってもいいが、その代わり対価はキッチリ払うべき

バブルの頃と何が違うかって、バブル期は働いた分見返りも大きかったが、今は働かせるだけ働かせても十分な対価を支払わない企業が多いのが問題。
いくら働いても最低賃金ギリギリのワタミと働けば働くだけ給料がうなぎ上りのキーエンス、同じ分働いても賃金がゼロ1つ近く違う。
ワタミは潰れろと思うが、キーエンスみたいな会社は例え労働環境がどブラックでもありちゃーありだと思ってる。