海外では「神」扱い 日産スカイライン「GT-R」が海外で大人気 25年経って輸出OKに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2018/04/03(火) 10:45:08.66ID:r+Z0GA+E0?PLT(16930)

R32型スカイラインGT-Rの中古車価格高騰のワケ

通常、左ハンドル圏であるアメリカでは基本的に右ハンドル車の走行は許されていません。

アメリカで新車販売されていなかった車種を輸入しようとすると、排気ガスの検査や衝突安全のテストなど、
数多くのハードルをクリアしなければ合法的にアメリカの道路を走行することもできません。

それが製造から25年を経過した車両に関しては、これらの諸問題が全て不問になるのです。

これまでアメリカ市場に輸出されなかったスカイラインGT-Rが今、神格化されている」というのです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00010000-kurumans-bus_all
日産 スカイラインGT-R(R32)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180403-00010000-kurumans-001-9-view.jpg

日産GT-Rに遭遇した米少年の反応
https://youtu.be/KWZBRf3TQNQ
0220名無しさん@涙目です。(関西・東海) [ニダ]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:13:53.75ID:GKs44f7OO
>>125
参りました
0221名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:14:29.59ID:Yj2Z96UH0
>>219
そら妄想だけより実現した方が偉いのはどんなジャンルでも当たり前やな
0222名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:15:40.00ID:NGxetZ1S0
>>12
こんな知ったか野郎がおるんか
0223名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:17:01.33ID:ICcZFwH30
>>196
ちゃんとごめんなさいしなきゃね
0224名無しさん@涙目です。(pc?) [CA]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:17:38.95ID:HGxfTIk+0
設計から量産 販売まで時間が掛かるしな
企画段階の下絵だけパクって発表したらどこよりも早いだろうよ
0225名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:19:51.59ID:6OrI0sqe0
>>45
その前から日本車は人気だよ
スーパーカーと比べて
改造パーツ豊富
スーパーカーと違って設計に余裕があるから
改造の余地がデカい
スーパーカーは限界ギリギリの設計だから基本いじれない
日本車の方がはるかに人気あった
0226名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:20:34.75ID:Dj9hk+pv0
おれ、FTOが好きだったんだ。というか今も好きなんだ。
すぐにタイプRが出てFFスポーツ車の括りでは影が薄いけど、
なんか忘れらんなくって。
0227名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:21:44.06ID:6OrI0sqe0
>>57
イギリスで1000万超えてたような
R34新車かな
うろ覚え
0228名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:21:44.45ID:3+NOzSsG0
>>177
厳密な初代はプリンスGT-Rじゃないかな
0230名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:22:01.31ID:HilVLGGt0
燃費悪そう
0231名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:22:23.17ID:zFuwiOBw0
自動再生された次に動画に草生える
0232名無しさん@涙目です。(pc?) [CA]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:23:10.14ID:HGxfTIk+0
>>226
個人でのFTO改造費で全国一位みたいな奴なら地元に居たわ 
一番仲が良かった友達も乗ってた
0233名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:24:09.96ID:6OrI0sqe0
>>78
つーかサーキット以外じゃぼろ負けじゃね
サーキットでも危ないが<スーパーカー
0234名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:25:29.98ID:Yj2Z96UH0
FTOは乗ってみれば「これはいい!これはいいぞおおおおおお」ってなるんだけど、
当時の風潮からしてFFってだけで話の外だったから乗ったことすらない人が多すぎた
0236名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:27:56.22ID:rvqipg2W0
アメリカ人にランサーの1.6V6エンジン見せたらどんな反応するんだろうか?
0240名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:32:04.66ID:qJIlSIge0
うん?ホンダ好きの愛知が暴れてるの?
大人しく中古でセラでも乗ってろよw
0241名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:33:25.36ID:DsN40/e90
逆に 当時の人気車で今価値がないクルマってロードスターくらいか
F348とかなしで
0243名無しさん@涙目です。(pc?) [CA]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:33:39.38ID:HGxfTIk+0
>>240
セラは絶滅したのだろうか
毎年一台は見てたのにそれも5年くらい前から見なくなった
0244名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:33:43.70ID:prSPCTJd0
32の値段が上がり始めた4年前あたりに売った知り合いがいたわ
30万だったかなw
0246名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:34:15.58ID:EbAMRf220
>>158
たまにDOHCでてもメインはOHVだし、ちょっと外れるけど、後輪も複合素材のリーフリジッドなんてやってるし、こだわりがすごい。
0249名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:35:25.26ID:O7XUJ2Ka0
>>23
ですよねw
0250名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:35:26.33ID:Yj2Z96UH0
>>246
コルベットって板バネでリジッドなの?
ランクル70かよw
0256名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:40:35.78ID:DsN40/e90
>>246
セレナと同じリジッドなんてもうない
OHVは全高が低いしタンブル+スワール+ヘミ型燃焼室形状で燃焼効率クソ良い 一つのベクトルの完成形
30年前のエンジンを改良してまだ載せてるモデルもあるレベル
0257名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:41:18.46ID:rvqipg2W0
あとアメ車のサスペンションってアメリカ人の国民病『過度な野菜不足から来る便秘による痔』に優しい設定らしいね
0260名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:42:08.20ID:3+NOzSsG0
初期の頃は日産の車では無くてプリンスの車だったからな
0261名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:44:45.09ID:+KRqUMZu0
>>225
お前嘘つくなよ
ドラッグレースじゃランボ改造して1000馬力越えなんてザラだし
来年ワールドレコード持ってる車もあるぞ
0262名無しさん@涙目です。(富山県) [KR]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:44:58.26ID:Ko462Zub0
なんでエアプは32や34を持ち上げて33を貶すのか
0263名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:46:02.45ID:Yj2Z96UH0
>>262
「ダサい」
これだけで十分なんじゃないか?
速い遅いとかはもはや今となっては関係ない
0264名無しさん@涙目です。(pc?) [CA]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:47:54.84ID:HGxfTIk+0
カッコ悪さなら34とか現行の方が上だと思うけどな
32と33が好き
0266名無しさん@涙目です。(空) [RU]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:49:30.81ID:TS6J8C/F0
ワイスピのGT-Rカッコいいしすき
仕事終わったら観る
0267名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:50:00.68ID:Yj2Z96UH0
それと見た目的なことで、33RはR以外のモデルとあんま見た目で差別化できてなかったというか
32と34は他のグレードとは明らかに別格のオーラがあったけど、33はそれが薄い。
0269名無しさん@涙目です。(茨城県) [TH]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:52:11.59ID:lZLH7pVJ0
当時、カーグラフィックTVで、谷田部で同じ4WDスポーツのポルシェ959との比較走行が行われてました
価格が段違いなのにポルシェ959に匹敵するハンドリングとトラクションだったようです
0270名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:54:57.30ID:zoNfiPPe0
公道でも高速でもスピード出せないのに
0271名無しさん@涙目です。(空) [RU]
垢版 |
2018/04/03(火) 13:55:42.12ID:TS6J8C/F0
>>7
中学生の頃に医者の息子が同級生にいたがそいつの父親が乗ってたのZだったし関係ないと思うわ
0275名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:10:30.65ID:kd14pffF0
中古でR32に一千万払ったアメリカ人がいると聞いて日本より400万高く買って馬鹿なのかなと思って調べたら
フルチューンナップすると改造費が安くてフェラーリよりずっと速いらしい
0277名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:14:10.61ID:zD595MCc0
>>172
GT-Rってホンダが自動車メーカーになる前から存在するんだぜ
0278名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:19:59.06ID:VnhqiyLc0
GTSですけど神ですか?
0279名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:21:24.61ID:SMCyObnm0
>>277
エスロクがGT-Rよりも後から出たってか?
んなわけねーw
0281名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:24:48.92ID:J0rYfWgK0
亡くなってしまったけど
ワイルドスピードシリーズの俳優
ポールウォーカーもプライベートで何台も所有してたな

来日時にGTR試乗してる動画もあったな
0282名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:28:56.13ID:PI2QrwM/0
今時32とか遅ない?多分俺のマークXのが速い
0283名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:30:49.22ID:GzdFrelR0
海外は旧車が資産になるからいいね
0284名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:31:08.04ID:aIRpQQp/0
>>280
どっちも整備して乗ったことあるけどGTOはとにかく重い
シャタン用のエアジャッキあって乗用車ならほぼ上がるはずなのに、GTOは重くて上らなかった位フロントヘビーでビックリした
GT-Rは馬力抑えて280なので実質それ以上出てるタマ多くて他に比べたら頭一つ抜けて速かったよ
0285名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PA]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:32:09.66ID:IBSRs6+N0
>>63
黒木編が一番好きっていうと周りから異端扱いされる(´・ω・`)
0286名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:36:31.71ID:JIzHZglG0
>>22
32より、33
33より、34
34より、35
新しい方が良いのは当たり前
でも、スポーツカー、特に旧車の場合思い入れか大切
RB26 GT-Rの初期型、スカイラインGT-Rの最終型、レースでの活躍等
節目のモデルや思い出があるから人気になる
なんの特徴もない33なんて不人気で当たり前
0289名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:46:11.37ID:BEhXug380
もはやただの古い車だろ。
0291名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:49:22.14ID:CBkoRji40
30年前のスクラップ寸前の鉄屑に、こんな値段が付く事自体がおかしいんだよ。
プリウスという最強のクルマに乗れや。
0292名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:52:01.07ID:BXvxZuWz0
>>151
OHVはしょうがない
自分でも治せる限界
OHCなんか故障したら自分で治せない
町と町の間が何百キロで故障したら死活問題
何故OHVなのかは、それぞれのお国の事情がある
0293名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:56:21.76ID:tw+wyCUJ0
>>126
雑誌でも結構ボロクソ言ってたよな

でもカートップの筑波アタックは長い間R33がベストタイムを保持していた
0296名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 14:59:52.93ID:aIRpQQp/0
>>293
整備してた側からするとそんなに悪くはなかったけどね
一応後部座席も広くなってたから普段乗りには良くなってた
でもそういうのを求めてない人ばかりなので不評なのは確かだね
0298名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:01:19.31ID:BHcDxYi00
欲しいんだけどなあ
市場に流れてる玉がピンキリなんで手が出せない
0299名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:02:53.69ID:aIRpQQp/0
>>295
良い車だったけどセダンの割には足固過ぎでファミリーには不評だったねw
最初のマイナーチェンジで足をマイルドにしてもまだ固くて客からクレームあったしな
0300名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:09:34.92ID:82NHvwv60
>>93
そういやワイルドスピードで33が出てたような気がするな
何故33なのかな?と思ってたけどそういうことなのかな
0301名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:11:19.96ID:jAbAmfi20
>>7
頑張れば手に入るスポーツカーだよ
一昔前のNSXみたいなもん
0303名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:16:19.50ID:7JWl8V8E0
程度のいいR34は今でも欲しい車の一台だわ
0304名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:17:55.66ID:SMCyObnm0
この手の車は安いの買うと、程度いいの買うよりも結局は高くつく
0306名無しさん@涙目です。(dion軍) [SA]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:19:29.30ID:IHx7gUME0
乗ってた人だけがわかる。
ボディーがペラペラ。
0307名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:19:54.86ID:o2z+iBdj0
>>6
「では自主規制で280馬力にします、カタログに280と書いたので、ドレを抜いて調べても必ず280馬力が出てる
ようにします、でないと不当表示ですから」で作ってある。

プリンス系の最期のスカイラインとも言われているし。
バブル期のオーバースペック上等ってのもあるし。
それに輪をかけて901運動とかで、品質でトップになるとかやってたんで、600馬力くらいにチューンした話は
当時めずらしくはなかった。

600馬力をフルに使って走るクルマを作ると底なしに金かかるけど、600馬力のエンジンにするだけならカンタ
ンでお安いという。
0309名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:25:00.41ID:o2z+iBdj0
>>302
25年でクラシックカー扱いになって、いろんな規制が外れる。
0311名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:25:51.77ID:CFlS07ju0
>>302
40年-50年代のジャガーとかロールスみたいな
本当の意味のヒストリックカーがまったく手に入れられないというのは困るので
本来はそういう意味で設定されてる。
もっともカナダにも15年ルールがあるからR34なんかはUSAの前に既にそっちにも出てる。
0312名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:26:44.17ID:o2z+iBdj0
>>300
普通の34の見てくれをGT-Rにした劇中車もあったんじゃなかったっけ?
0315名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:38:18.64ID:wLFXWk7H0
>>77
こっちもだw

フルチューンはRS(走行距離3万`程度)だけど、ドノーマルでGSRもあるよ
そっちはちょくちょく使ってるから走行距離は8万`くらい
どちらも外装、下廻りは錆が上がらないようにガレージに入れてるし、きれいにしてる
0316名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:40:53.83ID:3FPQZBow0
>>37
今34は1000万近くするらしい
人の手で操る最後のGT-Rって触れ込みで
35は速いけど電子制御に乗せられてるとか
0317名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:49:45.08ID:/OTIkjwp0
右ハンドル車は25年も経たないとアメリカに輸出できないのって
非関税障壁ですよね〜?トランプさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況