X



灯油用ポリタンクは「東日本→赤」「西日本→青」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/03/11(日) 23:12:17.06ID:z4+aTpMg0?PLT(16930)

春が近いとはいえ、朝晩は寒い日が続く。灯油用ポリタンクにも、まだまだ働いてもらわなければならない。

灯油用のポリタンクといえば、関東では赤い色が一般的だが、関西では青いポリタンクが普通だという。
赤と青の境い目はどうなっているのだろうか。

Jタウン研究所は約2か月にわたって、「灯油用ポリタンクの色は?」をテーマに、都道府県別のアンケート調査を行った
(総投票数1352票、2018年1月14日?3月6日)。はたして、その結果は――。

https://img.news.goo.ne.jp/cpimg/j-town.net/images/2018/town/town20180307171739.jpg

こうやって全国を見渡すと、「赤」軍がやや優勢と言えるだろう。

ところで赤と青の境い目は......というと、石川県と富山県、岐阜県と長野県、愛知県と静岡県の境界がそれらしい。
やはりというか、またもやというか、どうやらこの辺が境い目のようなのだ。

https://news.goo.ne.jp/article/jtown/trend/jtown-256988.html
0179名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]
垢版 |
2018/03/13(火) 06:31:01.16ID:YHeinlZT0
吉本芸人の方言ネタと現実の区別化できない、方言丸出しの勘違いした西日本の田舎者は青(笑)
0180名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 06:38:28.97ID:5qacW4MO0
>>131
両方売ってるよ
富山、岐阜など
0181名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/03/13(火) 06:39:47.19ID:AJWpOrsM0
関西は一般家庭があんまりポリタンク使わないだけだから企業向け→安い青になるだけ
関東東北は寒いし灯油よく使うから
0182名無しさん@涙目です。(地震なし) [GB]
垢版 |
2018/03/13(火) 06:42:01.49ID:xYYk7uMD0
>>1
まーたこの馬鹿朝鮮人アンケスレ立てやがった!死ね!
0186名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]
垢版 |
2018/03/13(火) 07:25:30.37ID:YHeinlZT0
青(笑) 青(笑) 青(笑) 青(笑) 青(笑)
0187名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/13(火) 07:27:49.19ID:03u6r7Jc0
徳島だけ赤の理由は?
0189名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]
垢版 |
2018/03/13(火) 07:43:19.99ID:YHeinlZT0
青(笑) 青(笑) 青(笑) 青(笑) 青(笑)
0190名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]
垢版 |
2018/03/13(火) 08:09:20.62ID:YHeinlZT0
青=方言丸出し(笑)
0191名無しさん@涙目です。(庭) [TH]
垢版 |
2018/03/13(火) 08:16:34.67ID:X7lv4bs+0
緑色をみたことがあるがあれはどこだったかな
0192名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 09:04:08.81ID:pvi2p9ht0
>>136
缶だろうがポリタンだろうが赤はガソリン
青は灯油という分け方のほうが合理的だと思うけどね
0193名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/03/13(火) 09:05:33.87ID:smfS3ob90
名古屋は青と赤のシマシマか黄色
0194名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 09:36:35.22ID:r5A8BOgT0
>>191
軽油用だと思う
全国共通
0195名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 09:39:33.97ID:v6GIf3oD0
赤だな
赤しか見たことない
0197名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/03/13(火) 10:03:53.24ID:/krD4vrM0
寝屋川の島忠ホームズには青も赤もあった
0198名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/03/13(火) 10:04:24.87ID:86wATOX70
昔赤色だったとおもったが
いつの間にか青になってたと思う
0199名無しさん@涙目です。(中国地方) [GB]
垢版 |
2018/03/13(火) 10:26:40.76ID:bYU2GsXB0
家に赤と青両方ある
0200名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 10:29:43.26ID:j83No3ZX0
灯油とか田舎か貧乏人くらいでしか買わないでしょ
0201名無しさん@涙目です。(奈良県) [NL]
垢版 |
2018/03/13(火) 10:35:58.83ID:fllzAesd0
昔、ガソリンもポリタンク使用が合法だった頃、赤はガソリン、青は軽油ッて
色で区別してたのを踏襲してる、今でもガソリン携帯用の金属容器は赤いだろ

ガソリンそのものにも赤い着色がしてあるから判りやすい
0203名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/03/13(火) 10:51:24.10ID:tItWXJkp0
責められてる捏造されてる叩かれてると被害者アピールしてる関西の姿はとてつもなくみっともない
0205名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/03/13(火) 11:45:21.16ID:AJWpOrsM0
>>204
うん、おかしいのは東日本の方なんだよね
それを隠すためにコストが〜とか言い訳してる

実際はコストが一番安い『白』に灯油を入れる馬鹿が多かったから対策しただけの話なのに
0206名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]
垢版 |
2018/03/13(火) 13:06:15.15ID:YHeinlZT0
青(笑) 青(笑) 青(笑) 青(笑) 青(笑)
0209名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 23:04:11.47ID:UluWakE60
>>110
別に禁止されてねーしな
0212名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/03/14(水) 04:02:52.90ID:KVs/No3E0
西は青がメインだが赤も売られては居るけどな
まああまり無駄に色を変えたくない類の商品だがね
青だと擦り込まれてるから
0213名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 04:04:42.66ID:YhdHVfIs0
>>2
0214名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]
垢版 |
2018/03/14(水) 14:56:00.63ID:L1J0sniT0
俺が青とかのド田舎に住んでたら恥ずかしすぎて灯油かぶって火を着けて死ぬわwwwwwwww
0215名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/03/14(水) 15:48:01.64ID:p2Q75oXk0
そういや灯油ってもう20年くらい見てない
実家は昔灯油使ってたからあのストーブの臭いが懐かしい
0217名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN]
垢版 |
2018/03/14(水) 16:29:54.69ID:2t+pOOhj0
青のほうが安く作れるから、大阪の業者が青にした
なので、青のほうが安いから消費者も青を買うようになった。
東日本は知らん
0218名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:44.42ID:8VbMzz7n0
青なんて、見たこともないけど。
0219名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/03/14(水) 16:40:25.46ID:0wWESz0d0
>>218
そもそも沖縄で石油ストーブあるのか?
0220名無しさん@涙目です。(西日本) [ZA]
垢版 |
2018/03/14(水) 16:41:55.75ID:JNhd6V5Q0
九州も赤ですが
青は水
0221名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]
垢版 |
2018/03/14(水) 16:45:34.99ID:8VbMzz7n0
>>219
風呂で使ってる。
0222名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 16:53:40.31ID:Lfw510Nl0
赤白は使ってたことあるけど青は見たことない
0223名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 16:58:30.02ID:veANr7MO0
危険物(強燃性)ということをアピールするには赤の方が合理的だよな。
なんでもマイルールを押し通すバ関西がいる限り法制化した方がいいと思うぞ。
0224名無しさん@涙目です。(岡山県) [PL]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:49:01.02ID:BeForS8N0
>>54
勘違いしてる人が多いんだけど、
必ずしも「ガソリン用携行缶=金属」でないとダメではない

10L以下の容器は法律的にもプラスチック製で良いし、
(危険物の規制に関する規則 総務省令 41条と別表第3の2)

一応商品もラインナップにはあるんだけど、
全部金属製でないとダメなように間違って認識されてるから殆ど売られてない。

草刈機とかに混合油を良く使う地域だと「ミニタンク」みたいな名前で樹脂のガソリン用携行缶を売ってたりするよ。
0225名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 21:56:06.74ID:T9jXsn5M0
>>224
でもガススタの注意書きに金属容器ってハナから指定しちゃってたりするからなぁ
0228名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 22:22:42.64ID:tE+rhT4B0
一応毎年二本態勢でやってるから赤と青で交互だな

俺が子供の頃はじーさまがどこで手に入れるのか知らんが「キッコーマン」とかの一斗缶だったなぁ、
子供が蓋を開けるのは結構難しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況